東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

あじさい街道 板取川のご紹介2022年06月06日(月)

皆さんこんにちは。今年も、はや6月に突入しました。皆様は6月と言えば、どんなイメージでしょうか。梅雨、紫陽花、夏至(6/21)、父の日(6/19)、ジュンブライド・・・・など色々あるかと思います。
 季節としては、まず梅雨の「雨」が思い浮かぶので、ゴルフにはちょっとマイナスイメージとなるかもです。でも、雨に濡れた新緑の木々や、芝生は生き生きとしてうつくしいですよね。
 私は個人的には、「紫陽花」の花が大好きです。当ゴルフクラブでも多くの紫陽花が楽しめますが、この近辺では、板取川沿いの「あじさい街道が季節になると多くの紫陽花の花でとても素敵です。街道沿いには、「モネの池」や「21世紀の森公園」がありますので、是非一度お立ち寄りになってはいかがでしょうか。見頃は、6月中旬から7月上旬です。板取川自体もとても美しい川で、緑の木陰と渓流がとても涼しげです。また鮎つりの名所でもあり、鮎づくし料理も楽しめますよ。(鮎の塩焼き食べたい!!)
 雨があがれば、塩河CCへ、あいにくの雨でも少し足をのばして、この季節にしか楽しめない自然を満喫いただければと思います。
 それでは、お天気とナイスプレーを願っております。
 以上、ソームの渡辺でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するあじさい街道 板取川のご紹介
  • 画像を拡大するあじさい街道 板取川のご紹介

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

新商品2022年06月04日(土)

ゴルフ課の市原です。


雨&虫被害の嫌な梅雨が近づいてきました。

特に、この地域限定??の通称多治見虫(正確にはクロバネキノコバエ)の被害は考えただけでも憂鬱になります。

昨年は比較的、虫の発生が少なく助かりましたが今年はどうでしょう? 

塩河ではお客様に迷惑がかからぬよう出来るだけの対策を行っていきますのでご安心下さい。


梅雨時ですが、6月7日に


「飛騨牛ハーフオープンコンペ」


が開催されます。沢山のご参加予約ありがとうございます。

7月以降も毎月開催予定です。是非、ご参加宜しくお願い致します。


5月よりフロント横にて、シェ・シバタの商品


「バトンベリー」


を販売しております。バトンシリーズの第4弾!

個人的には1番好きな味でした。ストロベリー好きの方にはお勧めです。

ご家族へのお土産、自分おやつに是非ご利用下さい。

お待ちしております。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する新商品
  • 画像を拡大する新商品

サラシナショウマ2022年06月01日(水)

ゴルフ課吉田です。

今日から6月です
5月下旬には30度越えの真夏日を記録したりで
急激な気温変化に対応できない虚弱体質の僕
などは、夕方になると得体の知れない倦怠感に
悩まされております。

塩河CCでは、充分な日照と適度な雨とのバランスで
芝の発育も盛んとなり、フェアウェイやグリーンがとても
いい状態かと存じます。
ただ多くのお客様にご来場いただいていただく反面
それに比例して第二打地点のディボット跡が目立ち、
ご迷惑をお掛けしており誠に申し訳ございません。

2年掛かりのB-1グリーン造成もようやく完成間近となり、
運用開始まで秒読み段階になってまいりました。
旧のB-1でプレーされた経験のあるお客様に置かれましては
アンジュレージョンが微妙に変化しておりますので、
期待していただきつつ今しばらくお待ち下さいませ。

先日いつもの様に近場の低山を楽しんでおりましたら、
見た事無いお花を発見。
10センチくらいの猫じゃらしみたいな可愛い形。
「珍しいお花かな?」
と思い早速ゲルググ・・いやヤフググしたら、
『サラシナショウマ』というお花。
変てこな名前。

「猫ジャラシ」というよりも、
どう見ても大きな「カバ用歯間ブラシ」に見えます。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサラシナショウマ
  • 画像を拡大するサラシナショウマ

七夕飾り2022年05月21日(土)

ゴルフ課の市原です。


今年のゴールデンウイークは全般的に天候も良く、沢山のお客様に来場いただきました。

ありがとうございました。

ナビのあるカートが数に限りがあり、ご要望にお応えできない状況となりました。申し訳ございませんでした。

7月からは最新式のナビが装着予定です。色々な便利機能があると聞いております。楽しみにお待ち下さい。


皆様、レストラン前の季節の設えはご覧いただきましたでしょうか?

今月より兜に変わって、七夕の設えとなりました。

こちらの設えは、ガーデニング課の社員で、デザイン案から制作まですべて行っています。

手前味噌ですが、すごいクオリティーです。

是非、お越しの際は、短冊をご用意しておりますので、願い事をお飾り下さい。

塩河の社員も飾らせていただいています。

同期で何度も旅行にいける世の中に早くなる事を願っています。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する七夕飾り
  • 画像を拡大する七夕飾り

コリアン2022年05月18日(水)

ゴルフ課 吉田です

その昔、「ダバダ〜」で始まる某インスタントコーヒーのCMで
作家の遠藤周作先生「狐狸庵(こりあん)先生」と呼んでました。
何でもキツネとタヌキの化かし合いみたいな内容の小説を書くとかで付いたあだ名だそうです。

昔から動物が化けた妖怪は数多く存在しますが、
キツネの妖怪『九尾の狐(きゅうびのきつね)』
タヌキの妖怪『刑部狸(ぎょうぶだぬき)』
鬼太郎も苦戦するほどズバ抜けた強さでした。

そんな野生の狐と狸の撮影に最近始めて成功しました。

まだ薄暗い早朝の進入路、道路を横切る犬みたいなの。
「キツネだ!」
普段はそのまま一目散に雑木林の中に消えるはずが何故か立ち止まってこちらを見てる。
車を止めてそ〜っと降りてもこちらを見たまま動かない。
ポケットから携帯を出し、撮影モードにして構えた瞬間走り出した。
慌ててズームアップしてボタンを押したら何とか撮影成功。
薄暗くて遠いためぼんやりしてますが、シルエットは確認できます。

また別の日の同じく早朝、入り口のゲートを開けようと車を降りたら、何だか丸っこい動物がノソノソと歩いてる。
「アライグマ?」「ハクビシン?」「タヌキ?」
こちらは後姿を近距離で撮影に成功。
アライグマは尻尾が縞々。
ハクビシンは尻尾が細くて長い。
消去法で「タヌキ」に決定!

かくして、数日のうちに『狐狸庵(コリアン)先生』激写です。

ゴルフ場では野生動物をいろいろ見かけます。
と言っても何も証拠は無い訳でしたが、こうして証拠写真をご提供する事ができました。

ちなみにキツネを英語でFOX(フォックス)
は有名ですが、タヌキを英語で何というか調べましたら
RACCOON DOG(ラクーンドッグ)というそうです。
RACCOON(ラクーン)は「アライグマ」の事だそうです。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコリアン
  • 画像を拡大するコリアン

バラ(愛と美)の季節2022年05月16日(月)

皆さんこんにちは。最大10連休のゴールデン・ウイークもあっという間に終わり、プレーヤーの皆様もお仕事が始まってらっしゃることと思います。
 先週はあいにくの雨空でしたが、今週は天気も回復するようです。5月に入って、芝生のグリーンも美しいですし、バラを初めとした春の花も見頃となっています。特にバラの花は、コースの各所で色々な種類の色々な色のバラを楽しむことができます。バラの花言葉は、「」と「」、ロマンティックですね。(「塩河CCコースブログ」でもバラ便りをお楽しみください)
 さて、ご存知の方も多いと思いますが、当ゴルフ場のある可児市には、「ぎふワールド・ローズガーデンという多くの種類(6,000種類、20,000株)のバラを集めた公園があります。丁度、ここのバラも最盛期のようで、多くの人を集めています。
 5月に入りプロゴルフの試合も多くあり、毎週楽しみです。
今年は特に初優勝のフレッシュな若手の活躍が目立つのではないでしょうか。楽しいですねぇ-。

 皆様も、5月のゴルフをお楽しみに、こぞってご来場ください。

 バラの花もスタッフも大輪の笑顔でお迎えします!!

 ソームの渡辺でした。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するバラ(愛と美)の季節
  • 画像を拡大するバラ(愛と美)の季節

月例杯Bクラス2022年05月08日(日)

ゴルフ課の末木です。

本日はとても暖かく、汗ばむ陽気となりました。
絶好のゴルフ日和ですね。

ご来場いただいたお客様、ありがとう御座いました。

只今、フェアウェイやグリーンの更新作業を行なっております。
ご来場の皆様には、ご迷惑をお掛けすることと思いますが、更新作業は芝生にとって欠かせないものですので、ご理解の程、宜しくお願いいたします。


5月度月例杯Bクラス開催です。

優勝   原田選手 43 49  H,cp28  NET64
2位    西塚選手 41  44   H,cp17 NET68 
3位    永井選手 48  50  H,cp28  NET70

おめでとう御座います。
以上の結果となりました。

次回の月例杯Bクラスは、6月12日です。
またのご参加をお待ちしております。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する月例杯Bクラス
  • 画像を拡大する月例杯Bクラス

美鳥の日2022年05月04日(水)

GWも今日から後半戦。

3年ぶりに無制限となったGWの日本では
行楽地が大変な賑わいを見せています。

テレビのインタビューで、
「思ったより人が多いですね」と答えてる人を見掛け、
あなたもその中の一人なのになあ、
などとイヤミったらしい事を考えてしまう僕が居ます。


今日は「みどりの日」。
当て字をしてみれば『美鳥の日』とも書けますね。

東建塩河CCの玄関前の小山には
皆様ご存知の「ウグイス」が生息してます。
春になると「ホーホケキョ」と完全形で鳴く声が聞こえます。
何年も前から毎年鳴いてますが、ウグイスの寿命はせいぜい5年ほどらしく、子孫なのか全く別の個体なのかは判りませんが癒し効果は絶大です。

鳴くのはオスで、求愛行為だそうですので繁殖期の春以外はほとんど鳴かず、たまに「ケキョケキョケキョ」と鳴く時がありますが、それは天敵か恋敵を威嚇する際だとの事。

見た目はほぼスズメみたいですが、あのくらいのサイズの野鳥は山へ行くと沢山いて、あちらこちらでいろんな鳴き声を聞かせてくれます。
鳴き声を聞いただけで
「あれは○○という鳥だよ・・」
「今度のは△△だね・・」
などと鳥名を即答できればなんて博学だろう(野心はありません)と思い、
鳥の声のアプリを捜してみました。

姿を写真に収めれば名前が判るアプリはありますが、
そんなに接近できれば苦労しません。

無料の横文字だけで★1つのアプリがありましたので
不安ながら早速仕入れてみました。
口コミには
「シジュウカラ」しか出ないから全く役に立たない』
などと辛らつな意見が目立ち、
本当かな?と思いつつ実際に試してみました。

丁度ゴルフ場の玄関先でウグイスが早朝の澄んだ空気にこだまする様にいつにも増して大きな声で
「ホ〜〜ホケキョウ!」と鳴いています。
今だ、と思いかざして見たら。

左上に出ました!
『シジュウカラ』

やっぱり訳の分からない無料のアプリがそんな高度な技術を備える訳が無いですね。

自分も即刻削除してやりました。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する美鳥の日
  • 画像を拡大する美鳥の日

開場記念杯開催2022年05月03日(火)

レストラン課の國枝です。
いつもレストランをご利用いただき、ありがとうございます。

本日は天候も良く、風が無いため絶好のゴルフ日和でしたね。
ご来場頂いたお客様、ありがとうございました。

ゴールデンウィークも満枠近くのご予約を頂いております。
お食事付きですので、レストランにてお待ちしております。


さて、本日は開場記念杯が開催されました。

優勝   小野選手 44 39  H,cp14  NET69
2位    菅 選手 46  44   H,cp19 NET71 
3位    塚田選手 47  40  H,cp15  NET72
4位  下別府選手 42 42 H,cp12  
NET72
5位  安藤選手 54 56 H,cp36  NET74 

おめでとう御座います。
以上の結果となりました。
またのご参加をお待ちしております。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する開場記念杯開催
  • 画像を拡大する開場記念杯開催

昭和の日2022年04月29日(金)

今日は、ゴールデンウィーク最初の祝日『昭和の日』です。

連休にワクワクしている方も多いのではないでしょうか。

いつから昭和の日だったのでしょうか?

私が子供の頃は、天皇誕生日だったような・・・

といっても休みなら何でもいいという感じで、
何の日なんかは気にしていなかったですが・・・
(^-^;)

ちなみに4月29日は、 戦前は天長節→戦後は天皇誕生日→昭和天皇の御崩御(お亡くなりになった)後は、みどりの日→現在は昭和の日と、4回も名前が変わった祝日です。

昭和天皇は約62年も即位されていたので、天皇誕生日と思っていた方もみえるのでは。

昭和天皇が、御崩御された後も祝日として残すため「みどりの日」と名付けられましたが、
「戦争という悲しみを忘れないように、
これからも平和が続きますように」
という祈りを込めて「昭和」を残そうと「昭和の日」と制定されました。

早くロシアとウクライナの戦争が終わりますように・・・

 フロント 木村



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する昭和の日
  • 画像を拡大する昭和の日

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ