ミモザの季節です。シルバーがかったグリーンの葉と明るいイエローの花が可愛らしいミモザ。育てやすくお庭がパッと明るい印象になるので、ご家庭の庭木としてとても人気があります。
今回は、そんなミモザの特長や育て方のポイント、注意点などをご紹介します。
ミモザは、オーストラリア南東部を原産とするマメ科アカシア属の植物です。生長すると高さ5mから10mほどになり、3月から4月にかけて小さな房状の黄色い花を咲かせます。また、年間を通じて銀色がかった美しい葉が楽しめます。
庭木としても広く流通していますが、切り花としても人気があり、イタリアでは3/8の「女性の日」に男性から親しい女性にミモザの花を贈る習慣も。
ミモザは日光を好みます。日光が足りないと花が咲きづらくなってしまいますので、植えつけ時には日当たりのいい場所を選んでください。強い風が吹くと枝が折れてしまうことがあるので、出来るだけ風のない場所を選ぶといいそうです。植えてみてくださいね!
フロント 木村
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
