東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

三寒四温(?)2017年03月27日(月)

春の暖かさが心地よくなってきたと思えば、また寒くなったりで、ここのところ寒暖差がはげしくて、体調を維持するのにたいへんであります(><)

私は、このような時に「三寒四温」とよく言っておりましたが、
真冬の季語だとか!

元々は中国の東北部や朝鮮半島北部で冬場に3日間寒い日と
4日間暖かい日が繰り返されることを言われていたのが
日本では、2月〜3月に同じような現象が起こることから
春先に使うようになってきたようなので、
案外間違っていなかったようです。


明日あたりから暖かさも安定して、の開花もあちらこちらで
聞かれるようになるでしょうね。

今週末には私の地元でありますが犬山祭が行われます。
国宝犬山城のふもとの神社から城下町、名鉄犬山駅まで
13両の車山が練り歩き、昼間のからくり人形も見ごたえが
あります。
また、夜には提灯がともされ、幻想的で昼間とは違った
雰囲気が楽しめます。
是非一度お越しください。
駐車場は限られていますので、名鉄電車で犬山駅まで
行かれることをおすすめします。

                    総務課   小島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する三寒四温(?)
  • 画像を拡大する三寒四温(?)

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

水のSOS2017年03月26日(日)

ゴルフ課の吉田です。

東建塩河CCのクラブハウスは皆様ご存知の通り小高い丘の上に建っております。
従いまして、ライフラインはすべて下界から引き込んでおります。

中でも水が一番大変で、
①池の水
  芝生のためにコース内に散水するスプリンクラー等。  
②蒸留水
  クラブハウス内の飲料水・トイレ・お風呂等。
の2種類あります。

①は進入路脇の調整池からポンプで汲み上げてそのままコース内に散水してます。

②は県道からの入り口脇にある井戸水及び可児市の上水道から購入したものをポンプで下から汲み上げ中間地点で一旦中継槽に溜め、そこからまたポンプでクラブハウス玄関前の水槽に溜めて使用します。

この②の水が何らかの理由で供給されなくなるとハウスが断水になり、調理お風呂のシャワーはもちろんですが、何より水洗トイレが使用不能になってしまい、大変まずい事になります。

実はこのところ水のメーター検針で毎日数10トンの漏水を検知していて、下から上までの地下に埋められた送水パイプがどこかで破損している事が確実視され、
昨日その道の専門業者(数メートル置きに地中に針金を差込み、聴診器の如く水音を聞き分けるまるで仙人の様な人)に依頼しピンポイントで目処を付けていただき、「ここ掘れワンワン」とばかりに本日掘り起こしましたところ、地下1メートルの所で見事発見されました。 

永年にわたり、僅かに地盤沈下した際にパイプの下にある岩石に押され亀裂が数センチ入っていました。
放っておけば段々大きくなり、いずれ断水の恐れもあっただけに一安心です。

開場以来30年近く経っており今後も繰り返されるであろう異常事態にこれからも注意を払っていきたいと思います。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する水のSOS
  • 画像を拡大する水のSOS

ニアピンホール2017年03月25日(土)

ゴルフ課の小栗です。

野球のWBCは終わってしまいましたが、現在は選抜高校野球でも盛り上がっていますね。
来週31日には、プロ野球も開幕しますがとても楽しみです。

さて、前回ドラコンホールのご紹介をさせていただきましたが、今回はニアピンホールのご紹介をさせていただきます。

各コース1ホールづつやられる場合のお勧めホールです。

西コース、5番(右上写真)
当倶楽部の名物ホールです。
グリーン周りが池に囲まれており、景観も絶景です。

北コース、8番
フラットで距離も短めでグリーンもよく見えます。

南東コース、2番
グリーン前に大きなバンカーがありますが、こちらも距離も短くグリーンがよく見えます。

上記ホールは、各コース2箇所づつありますショートホールの内、短めでワンオンのしやすいホールになります。

ちなみに右下写真は、西コース2番です。

ニアピンをやられる際は、ご参考にしてみてください。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するニアピンホール
  • 画像を拡大するニアピンホール

サクラ♪2017年03月24日(金)

2017年のさくらは関東より西で平年より遅めみたいで、名古屋は開花日3月28日、満開日4月6日です。
さくらが咲くと春が来たなって思います。
毎年とても楽しみで、さくらが開花するとなぜかそわそわして花見しなくっちゃ…って思います。

そこで『染井吉野』について調べてみました。

日本各地に植えられている代表的な桜で、江戸時代末期に染井村(東京都豊島区)の植木屋が作り出した品種で、当初『吉野桜』と名づけられたそうです。
後に『染井吉野』と改名されました。
さらにびっくりしたのが、バラ科の落葉高木。そういわれてみると一重咲きの薔薇とよく似てますよね。

今では全国の桜の名所のうち約8割が染井吉野を植えているそうです。ただし、沖縄と北海道では育たないようです。

東建塩河カントリー倶楽部の進入路の桜並木もとってもきれいです。
開花がたのしみですね。

フロント 木村



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサクラ♪
  • 画像を拡大するサクラ♪

3月度シニア・レディース杯結果発表2017年03月23日(木)

本日は朝から曇り空で、いつ雨が降ってくるか心配されましたが、午後からは青空も見え始め、最高気温も14度まで上がりゴルフ日和でした。

そんな中、開催されたリニア・レディース杯の結果は以下の通りです。

結果報告

優勝   小川選手   45 46  H,cp17  NET74
2位    藤原選手   39 48  H,cp10  NET77
3位    神園選手   48 43  H,cp13  NET78  

上位入賞者の選手の皆さま、おめでとうございます!!

次回のシニア・レディース杯は4月27日(木)に開催致します。

奮ってご参加の程宜しくお願い致します。

昨日はWBC日本対アメリカの準決勝が日本時間の11時から行なわれた事で、ハーフ休憩中のお客様から何度も試

合の途中経過をご質問いただきました。
結果が気になってゴルフにみなさん集中できなかったようですね。

レストラン 遠藤

 



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する3月度シニア・レディース杯結果発表
  • 画像を拡大する3月度シニア・レディース杯結果発表

全米プロ秘話⑧2017年03月22日(水)

マスター室 大島です。

1931年『全米プロゴルフ選手権』
「謎の男の正体が分かったぞ。驚くなかれ、このコースの専属キャディ、通称『ブルドッグのトム』ではないか」

それから大騒ぎになった。
記者の一人が真偽のほどを確かめに役員席まで出向いたところ、すでに何人ものギャラリーが集まっていた。

「皆さんの質問にお答えします。 確かに彼はキャディのトム・クリービーに間違いありません。 いまから一ヶ月前、本人よりプロ転向の意思が伝えられました。 審査の結果、彼は合格したのです。 本日、決勝戦まで進出した事実が、彼の実力を証明していると思います」

荒っぽい話だが、万事に鷹揚な時代、最後までもつれた試合を制したのはキャディとして17年間も同じコースに勤務するトムだった。

強豪デニー・シュートに「」で競り勝ったのだから、並みの強さではない。

ところが優勝コメント、これが不評だった。
「トッププロのキャディを勤めているうちに、自分のほうがもっと上手にやれるのではないかと思い始めた。 折から家が手狭になって、9000ドルほどカネも必要だった。 万事予定通り、うまくいったぜ」

これでは品性丸出し、メジャーの覇者の言葉としては恥ずかしいとする声が新聞社に多く寄せられた。
さらには酔って自慢話をたれ流す酒場の写真が新聞に紹介され、いつしかゴルフ界から抹殺されてしまった。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する全米プロ秘話⑧
  • 画像を拡大する全米プロ秘話⑧

ゴルフあるある2017年03月20日(月)

ゴルフあるあるのご紹介です。前回ご紹介しましたのは…
【無言でOKを要求してくる。】
【花粉の時期は怪しい人でいっぱい。】

今回は・・・
【ロッカー番号がいい数字だと、いいスコアが出る予感がする。】
気がするだけですがテンションが上がったりちょっと嬉しかったりしますね♪
帰る時には忘れてしまってますが・・・

【NEWクラブの賞味期限は短い。】
NEWクラブは全てがよく感じてしまいますが実際はそうはいかない錯覚だったりします。
気を取り直して集中しましょう(^_^)v

みなさん、どうでしょうか?「あるある」と思われましたでしょうか?
また次回もご紹介したいと思います。次回のゴルフあるあるもお楽しみにしてください!

総務課 小澤


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフあるある
  • 画像を拡大するゴルフあるある

3月度月例杯Aクラス2017年03月19日(日)

ゴルフ課の吉田です

連日花粉飛散注意報が発令され、空気も乾燥しまくり湿度20〜30%が続く春の日の夕方。
昨日帰宅中の従業員から『山火事です!』の一報が入ったのは夕方5時ちょっと前でした。

ゴルフ場入口付近が燃えてるとの事。
レストランの窓から見れば確かに白い煙が立ち昇っています。
「お帰りのお客様に影響は無いか確認に行ってくる。」
と言いつつ野次馬根性発揮して現場に行きましたが、大した事も無く、ほぼ鎮火した後でした。

田んぼを野焼き中に強風にあおられた火の粉が土手の笹薮に引火した模様で、大事には至りませんでしたが、
今朝の中日新聞地方版には掲載されておりました。

ゴルファーの皆様におかれましても、空気が大変乾燥しており草木もまだ芽吹く前で枯れ草状態の中、タバコを嗜好されるお客様には最後まで責任持って灰皿に処分していただきます様お願いいたします。


今日も気温15度を越える大変暖かい日。
3月度月例杯Aクラス開催です。

優勝 松山選手 40 39 H,cp10 NET69
2 位 新美選手 43 40 H,cp 9  NET74
3 位 矢崎選手 43 43 H,cp12 NET74

以上の結果となりました。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する3月度月例杯Aクラス
  • 画像を拡大する3月度月例杯Aクラス

ドラコンホール2017年03月18日(土)

ゴルフ課の小栗です。

本日も大勢のお客様にゴルフコンペを開催していただいております。(誠にありがとうございます)

多くのコンペで「ドラコン・ニアピン」をやられていますが、ここで私のお勧めのドラコンホールをご紹介させていただきます。(もちろん全ロングホール(西コース4番・8番、北コース6・番9番、南東コース4番・8番)でもドラコンは出来ますが・・・)

西コース、3番(右上写真)もお勧めです。
ミドルホールですが、見晴らしも良く(右サイドに大きなバンカーがありますが)フェアウェイも広いので見やすいです。

北コース、2番(右下写真)もお勧めです。
こちらもミドルホールですが、見晴らしも良くフェアウェイも広いので見やすいです。

南東コース、6番(写真はありません)もお勧めです。
こちらも同じくミドルホールですが、フラットで見晴らしも良くフェアウェイも広いので見やすいです。

幹事様、是非ご参考にして見て下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するドラコンホール
  • 画像を拡大するドラコンホール

オープンコンペのご案内2017年03月17日(金)

少しずつ暖かくなってきましたね。いかがお過ごしですか?
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今日から彼岸入りです。
3月20日が中日、彼岸明けは3月23日となります。

東建塩河カントリー倶楽部では、
4月4日火曜日に
『東建ホームメイトカップ開催記念
ハーフオープンコンペ』
を開催いたします。
メンバー様 10,130円
ビジター様 12,830円

昼食+1ドリンク付き 
セルフプレー・乗用カート付き

前半9ホールでの集計となります。
パーティ、表彰式は行いません。
参加賞は、東建ホームメイトカップの観戦招待券です。

まだまだ空きがございます。皆様のご予約お待ちしております。
ご不明な点がございましたらお手数ですがお問い合わせください。

フロント 山下



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ