ゴルフ課 吉田です。
皆様ご存知の通り、東建塩河CCには
色とりどりのお花が植わっておりまして、
現在スタートテラスの「パンジー」も元気ですが、
玄関周りの「つつじ」も鮮やかです。
その昔子供の頃、知識も興味も無かった頃は
「お花」は全てひとくくりで見てました。
やがてお金を稼ぐ様になり、
大切な人に一丁前に「花束」を送ったりしだしてから
少しづつ興味が出始め、
休日には趣味で低山登りをしている今では
道の傍らにひっそり咲いている小さな花を見つけては
品種を調べたりして、
「ああ、これが福寿草か・・」
などとつぶやいたりしています。
飛び跳ねる昆虫を全部「バッタ」と呼んでも
別段恥ずかしくありませんが、
綺麗に咲いてる植物全てを「お花」と呼んでは
恥ずかしいと思いますがいかがお思いでしょうか?
ちなみに「つつじ」の事を英語で『アザレア』
という事をつい最近学習しました。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
