東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

風変わりなコース③2015年12月30日(水)

2015年も残り日となりました。 
今年もたくさんのご来場、誠に有難うございました。

さて、先週に続きまして「風変わりなコース」のお話。

1778年ロンドン「ドルリー・レーン劇場」リチャード・ブリンズリー・シェリダン氏は、ここを「劇場カントリークラブ?」とイメージし、ついに記念すべきスタートをした。

番と進み、番ホールからのスタートは楽屋裏が舞台となる。狭い通路をくねくねと打ち進み、大部屋俳優の楽屋前でまずカップインすると、次に通路の奥に位置する花形俳優の更衣室で番ホールが終了する。

ランプの照明が暗い(誰にも知られてはならなかった)ため、両目をこすりながらの苦闘が続く。
番からは客席が使われた。ボールは椅子の下に潜ったかと思うと、不意に方向を変えて彼を悩ませた。

ゲームは続き、いよいよフィナーレの番。
一度ボールを拾い上げて階正面の通路まで持って上がると、そこから正面舞台のブ厚いカーテン目掛けて思い切りひっぱたく
うまくいった場合、ボールはカーテンがクッションになって舞台に落下する。それをカップに沈めてゲーム終了となる。

狂気に憑かれた彼は気づかなかったが、ゲームの一部始終は、脚本部の青年たちにしっかり見届けられていた。
新聞に彼の劇場時代の狂態が暴露されてロンドン中の笑い物になってしまった。


マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する風変わりなコース③
  • 画像を拡大する風変わりなコース③

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

あたたかグッズ2015年12月29日(火)

年の瀬も押し詰まって、あわただしい日が続いています。
仕事納めの会社も多いようで、年内はほぼ空きのない状況になっている東建塩河カントリー倶楽部です。

暖冬といっても、さすがに早朝は氷点下の冷え込みになり
レストランから見える中央アルプスも綺麗に白く雪をまとっています。

今年プロショップに初お目見えした、新アイティムのご紹介
オシャレであたたかい防寒グローブ 今までゴルフグローブのうえにはめるミトンの防寒グローブは販売していましたが
ゴルフグローブ自体が防寒になっているのは、初めてです。
とてもあたたかい生地のグローブでもちろん滑り止めがついてグリップもばっちり!!
メンズ・レディース両方取りそろえてあります。売り切れごめん!になる前に、ぜひお買い求めくださいませ。
その他にも、あったかフワフワのキャップフワフワみみあても、販売中!
これであなたも寒さ知らずのあったかゴルファーです!
レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するあたたかグッズ
  • 画像を拡大するあたたかグッズ

ハイジ2015年12月28日(月)

クリスマスが過ぎ、今年も残すところあと少しです!

先日、初めてなばなの里ベゴニアガーデンへ行ってまいりました。今年は「アルプスの少女ハイジ」がテーマということで、テーマソングがずっと流れていて今でも耳から離れません。生憎の雨でしたが、混雑していました。
毎回趣向を凝らしたテーマで、毎年大賑わいだそうです。

イルミネーションは、今ではクリスマスだけでなく、冬の風物詩となって、街中がキラキラとロマンチックに、はてまた賑やかに彩られています。
当倶楽部の玄関前も夜には輝くようになりましたので、機会があれば観賞してください。

年末年始はお天気がくずれることもなく、暖かめの日が望めそうです。
予約状況はまだ少し空きがありますので、ご来場をお待ちしております。

                          総務課 小島


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するハイジ
  • 画像を拡大するハイジ

グランドマンスリー競技2015年12月27日(日)

12月27日、とうとうここまで一度も雪降らず。
向こう1週間予報もすべて晴天。
これで年末年始はひとまず安泰のご様子。

ゴルフ場業界はいい正月を迎えられそうです。

2年前も同じ様な気候で正月明けまで雪が降りませんでしたが、その後1月に2回積雪、2月は2回それもドカ雪に見舞われ1週間クローズしてますのでまだまだ気は抜けませんね。
私の経験上、1冬でノークローズだった記憶はございません。

フロント前のシャンデリアも球切れが目立っており、やや薄暗い感じでしたがようやくすべてLEDに交換いたしました。
なにせ高いところで足場を組んでの大掛かりの作業となり、一度に済まるため、ご迷惑をお掛けしておりました。


平成27年度開催の月例杯、開場記念杯、秋分の日杯の優勝者による『グランドマンスリー競技』の結果をご報告させていただきます。

本日も晴れたはいましたが、風がやや強く最高気温10度と少し肌寒いコンディションでした。

優勝 弓削選手 44  44  H,cp22  NET66
2 位  新美選手 42 38  H.cp10  NET70
3 位  片山選手 44 48 H.cp18  NET74

以上の結果となりました。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するグランドマンスリー競技
  • 画像を拡大するグランドマンスリー競技

今年も1年ありがとうございました2015年12月26日(土)

ゴルフ課の小栗です。

いつも東建塩河カントリー倶楽部のブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。

今年も私は、毎週土曜日のブログを担当させていただきましたが、今回は今年最後のブログとなりました。
この場をお借りして、御礼申し上げます。

今年も1年、ありがとうございました。

私のブログでは、主に各種イベントやキャンペーン情報・ご優待券や営業のご案内等々を中心に、また私のプライベート情報まで、いろいろなご案内をさせていただきました。
ブログの件でも大勢のお客様にお声を掛けていただき、本当にありがとうございました。

また来年も、皆様にいろいろな情報を発信していきたいと考えております。引き続きご愛読下さいますよう、お願い申し上げます。

来年も今年以上のご来場を、心よりお待ちしております。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今年も1年ありがとうございました
  • 画像を拡大する今年も1年ありがとうございました

メリクリ2015年12月25日(金)

              メリークリスマス  

暖冬傾向の今年の冬ですが、さすがにこの時期になって
寒波がやって来ました。

12月25日、今日のクリスマスに向けて、塩河倶カントリー楽部では、ツリーを飾り楽しく華やかな雰囲気で、皆様をお迎えしております。
そして日が落ちると、たくさんの電飾が、倶楽部内スタートテラス周辺の木々を暗闇に浮かび上がらせ、美しく照らしています。夜の会食パーティーにお越しのお客様にも大変好評を戴いております。
市街地からも近く、周辺では最も高台に位置する塩河倶楽部からは、眼下に広がる可児の美しい夜景も楽しめます。

我が家でも、玄関廻りのアメリカンフェンスに、ソーラー式の星型イルミネーションをからませて、シャンパンゴールドの光を楽しんでいます。

当倶楽部周辺のイルミネーションスポットをご紹介します。

 ◆ 可児市文化創造センター・アーラ
       今年は笠地蔵をテーマにした物語バージョン
 ◆ 野外民族博物館・リトルワールド
 ◆ 博物館・明治村
 ◆ 日本昭和村
 ◆ 国宝・犬山城
 ◆ 名鉄西可児駅前ロータリー

ソーラー発電やバイオ燃料から水素を作り、環境に優しくエコエネルギーを利用した取り組みも増えて来ているようで、美しい光の競演が、益々身近になると嬉しいですね。

年末年始も皆様のご来場を、お待ちしております。

フロント 桃田






 



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するメリクリ
  • 画像を拡大するメリクリ

12月度 シニア・レディース杯の結果報告2015年12月24日(木)

本日は最高気温17度と年末とは思えないほどの陽気でしたので、ご来場されたお客様もみなさん大変ご満足されていました。

今日はクリスマスイブですが、みなさんはどのように過ごされますか?

我が家では、息子達のサンタさんからもらうプレゼントが直前で二転三転しましたが、数日前にやっと確定し何とかプレゼントを手配することが出来ました。

今晩、枕元にプレゼントをセットすれば任務完了です。

果たして明日の朝、プレゼントに気付いて喜んでくれるのでしょうか?

本日行われましたシニア・レディース杯の結果をご報告いたします。

シニア・レディース杯の結果報告
優勝  鈴木 香奈江 選手  48 45 H,cp30 NET63 
2位   堀安 俊介 選手        41  42  H,cp18 NET65   
3位   近藤 豊 選手         41 42 H,cp11 NET72

                   おめでとうございます。

来年1月度のシニア・レディース杯は平成28年1月28日(木)開催です。

ハンディキャップをお持ちのシニア・レディース会員様のご参加おまちしております。

レストラン 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する12月度 シニア・レディース杯の結果報告
  • 画像を拡大する12月度 シニア・レディース杯の結果報告

風変わりなコース②2015年12月23日(水)

塩河CCから望む、雪景色の「白山連峰」です。
先週に続き「風変わりなコース」のお話。

1751年にアイルランドのダブリンで生まれた劇作家、リチャード・ブリンズリー・シェリダン。常軌を逸したゴルフ好きの彼は、1778年「ドルリー・レーン劇場」での演し物から音楽の一切を任され、多忙な日々を送っていた。

劇場内の廊下を歩いていた彼は、足元の絨毯に丸い刻みがあるのを発見し、何気なくめくって見ると、床板の下に受け皿のある小さなゴミ捨て用の穴ぼっこだった。
ところがゴルフの禁断症状に悩む彼からすると、これぞカップ以外の何物でもなく思えた。

「これは驚いた。劇場全体がゴルフコースと言っても過言ではない」、彼の脳裏には「劇場カントリークラブ」のイメージが次第に膨らんでいった。

ところが、ここは王室から賜った準国宝的劇場である。
万が一にもダフった場合、叱責程度のペナルティではすまないだろう。

1778年の晩秋、彼はロビーの絨毯の上に新しいフェーザーボールを置くと、30ヤード彼方のビールスタンドの前にある穴ぼこ目掛けて、ゴルフ史と劇場史にとって記念すべき第打を放った。 といっても使用クラブはパターだけ、他のクラブは絨毯保護のため自粛せざるを得なかった。

番ホール?は50ヤード彼方の楽屋裏入り口まで、柱とベンチを避けながら巧みに進まなければならず、ボールは様々な障害物に進路を阻まれ、ときには壁に密着して容易にショットを許さず、ようやくカップにたどり着くも、絨毯の毛の寝癖が邪魔をして素直にカップインできなかった。

この続きは、また来週。

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する風変わりなコース②
  • 画像を拡大する風変わりなコース②

冬至の朝2015年12月22日(火)

今日12月22日は冬至です。東建塩河カントリー倶楽部の早朝は雲海が広がる穏やかな景色が広がっていました。

さて冬至とは・・・?
北半球において太陽の位置が一年で最も低くなる日、日照時間が最も短くなる日です。

日本や中国では冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力がよみがえってくることから、陰が極まり再び陽にかえる日という意の一陽来復(いちようらいふく)といって、冬至を境に運が向いてくるとしています。

つまりみんなが上昇運に転じる日なのです。

冬至には「」のつくものを食べると「」が呼び込まれるといわれていて、にんじ・だいこ・れんこ・うど・ぎんな・きんか・・・など「」のつくものを運盛りといい、縁起をかついでいました。

柚子湯に入るのは、運を呼び込む前に厄払いするための禊(みそぎ)です。

柚子は香りが強く、強い香りのもとには「邪気」がおこらないといわれていますし、柚子湯は血行を促進して、冷え性を緩和したり、身体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果もあります。

また、芳香によるリラックス効果もあるので、元気に冬をこすためにも大いに役立ちます。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する冬至の朝
  • 画像を拡大する冬至の朝

ゴルフあるある2015年12月21日(月)

今年も残りわずかとなってまいりました。
年の瀬はホントに何だか忙しなく何だか気持ちが落ち着きません(@_@;)
さて前回、ご紹介した11月9日のゴルフあるあるで↓
①探している場所よりもかなり後ろでボールが見つかると恥ずかしい
②コンペの1組目には吐きそうなくらいキンチョーしている人がいる
の、2つ紹介しました。
今回は・・・
③「素振りはいいのにね〜」と言われる

④いつなくなってもいいと思っている汚いボールに限ってなくならない

たっ・・・たしかに!
④については私もあるあるです(^_^;)
みなさん、どうでしょうか?
「あるある」と思われましたでしょうか?
また次回もご紹介したいと思います。
次回のゴルフあるあるもお楽しみにしてください!

総務課 小澤

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフあるある
  • 画像を拡大するゴルフあるある

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ