★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。
昨日、関東地方で二件の山火事の報道がされていました。
青梅市での火災は焚き火の不始末が強風にあおられて数百メートル離れたお寺や山に燃え移ったがほぼ鎮火したとの事。
足利市では21日に発生したものが完全に消火されておらず、延焼していったもので今朝から再度消火活動中との事。
この時期山は枯れてるとはいえ生きている訳でそんなに燃えるものかと思いますが、登山してみると分かりますが地面には折れた枯れ枝や倒木、落葉がびっしりで
「ここに火ぃ点けたらよう燃えるやろうなあ」
って思う事しばしばです。
そんな状況下で一度燃え広がった山火事は、素人目線的には上空からのヘリでの水散布は霧状になって風で吹き飛ばされるだけだし、地上からは消防車が近くまで入って行けないし、一体どうするんだろうと思います。
延焼食い止めのための伐採も考えられますが、杉の木一本をチェーンソーで切り倒すのに10分くらいは掛かりそうで果たして間に合うのでしょうか?
麓の集落にお住まいの方々は非難されており、一刻も早い鎮火をお祈りいたします。
今月初めに塩河CCでも芝が少し焦げるという事件がありましたので他人事ではありません。
これからより一層空気の乾燥や強風の季節が続きますので『火の用心』には全集中で取り組みたいと思います。
吉田
ゴルフ課の市原です。
今週は日曜日が20℃近い春を思わせる陽気になったと思ったら、木曜日には雪となり、残念ながらクローズとなってしまいました。寒暖の差がとても大きい1週間でした。
皆様も風邪には気をつけて体調管理を怠ることないようにして下さい。
今回も前回に引き続き、プロショップ「アルバトロス」の商品案内をさせて頂きます。
前回、タイトリストのNEWボールをご紹介しましたが、今回は2月5日にダンロップより発売となりましたNEWボール
「NEW SRIXON Z-STAR」
「NEW SRIXON Z-STAR XV」 です。
Z-STARシリーズはご存じ、松山英樹選手使用球です。
スリクソンのボールは以前から打感とスピン性能に定評がありましたが、今回の2021年モデルでは、打感、スピン性能の進化と、更にドライバーの飛距離も格段にあがっているそうです。
打感とスピン性能を求めるなら Z-STAR
飛距離重視なら Z-STAR XV がお勧めです。
今なら2スリーブお買い上げでスリクソンオリジナル
「スマホリング」 をプレゼントしています。
スマホリングは数に限りがありますので、お早めにお買い求め下さい。
NEW ボールを使用して、塩河でベストスコアを出してください!
2月も終盤に入ろうとしています。
寒い日々から抜け出せるのも、もう少しの辛抱です。
最近ゴルフの日は、この寒さ故に練習も行かず、下手したら素振りも間々ならない状態で本番に挑んでおります。
もちろん散々な結果を目の当たりにし、これはどげんかせんといかん!と思いながらも数ヶ月やり過ごしてきました。が、とうとう先日、久しぶりに練習場に行って来ました。
なんと!いきつけの練習場にトップトレーサー・レンジという最先端マシーンが導入されていました。
そもそもトップトレーサー・レンジとは・・・
各打席に設置された専用モニターがあり、そこにはハイテク高精度カメラが、打ち出されたボールの弾道や飛距離などの計測データを見たりできる優れものです。
しかも!バーチャルゴルフが体験でき、海外のゴルフ場に行った気分を味わえたりと、初心者から上級者まで楽しく上達できる多彩なモードが搭載されています!
こんな画期的なマシーンがあれば、さぼりがちな練習も楽しく出来きちゃいますね!
ゴルフ業界もいろいろ考えてきますよね〜
それだけ昔に比べ、今ゴルフが身近になってきているということです!
まだトップトレーサー・レンジを体験したことがない方は、是非お試しいただき、東建塩河カントリー倶楽部のコースに挑戦しにお越し下さいませ♪
三浦