東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

お得なプラチナカード2021年01月31日(日)

ゴルフ課の末木です。

今日は、一気に予約が増え満員御礼となりました。
ありがとう御座います。

私も、そろそろゴルフ練習に行かなきゃと思いつつも、もう少し暖かくなるのを待つばかりです(笑)

さて、毎年、法人正会員様向けに「プラチナカード」を配布させていただいております。
こちらのカードをご提示いただくと、法人正会員の社員の方は、平日に限り1日1名様メンバー料金にてプレーが出来ます。1.2.7.8月は土日祝もご利用頂けます。(メンバー様と同伴では使えません)

ぜひ、社員の方は上手く活用していただき、お得にラウンドしていただきたいです。

これからも、正会員様にはいろいろな特典を付けていけれるよう、上司に掛け合っていきますね(笑)

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するお得なプラチナカード
  • 画像を拡大するお得なプラチナカード

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

シバリング2021年01月30日(土)

ゴルフ課の間瀬です。

少し前の小春日和はどこへやら…。本日は少し雪が残りながらもオープン致しました。コースコンディションが悪い中、来場していただいた方には感謝しかありません。

今年は雪が降ることが多く、寒い日も多いですよね。ゴルフ中でもカートに乗っている時なんかは体を震わせていまいます。

寒さで体がガタガタ震える、歯がカチカチと音をたてるのは、脳によって無意識に発せられる体温調整法なのです。
その名を「シバリング」と呼ぶそうです。

筋肉を動かし体を震わすことによって、熱を発生させ体温を上げようとするんですね。人間の防衛本能とも言えますね。

このシバリングをすることによって、安静時に比べて最大で6倍の熱を産生できると言われています。

ブログを書いている間、ずっとシバリングしてみたのですが、6倍の熱を感じることは出来ませんでした。シバリング不足だったのでしょうか…

シバリングだけでは、寒い日のゴルフは乗り越えられないと思います!東建塩河カントリー倶楽部に来場される際は、カイロなど防寒対策をしっかりしてください。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシバリング
  • 画像を拡大するシバリング

絶賛ハマリ中!2021年01月29日(金)

世の中は毎日毎日コロナのニュースで溢れていて、
いつになったら治まるのか不安な日々が続いています。
緊急事態宣言もあいまって、外出を自粛している為
なんの楽しみもありません。

そんな中、最近ある動画にハマリました!

子供向け番組内で放送されている『PUI PUI モルカー』という
ストップモーションアニメです。
モルモットが車になった世界を舞台に、羊毛フエルトでできた
モルカー達の日常を描いたアニメーションです。

とにかくこのモルカーが可愛くて、最近では毎日動画を見て癒されています。
モルカーのぷいぷい動き回る姿や、本物のモルモットの声を使っているのもかなりツボです♪

私のあまりのハマりっぷりに周りからは「病んでるの・・・?」
と言われますが、本当に可愛く癒されるのでお勧めです!

そんなモルカーは置いてないですが、当倶楽部にはリアルドッグシリーズのぬいぐるみ絶賛販売中です。
こちらのモコモコふわふわのぬいぐるみも可愛く癒されますよ。

東建塩河カントリー倶楽部へお越しの際は、
是非のぞいて見て下さい(*^_^*)


                        フロント 山田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する絶賛ハマリ中!
  • 画像を拡大する絶賛ハマリ中!

アンビリカルケーブル断線!2021年01月27日(水)

3年ぶりの寒冬も明日からの第5波が今年最後の様相です。
今回こそは積雪は勘弁してほしいです。

先週寒さでカートのバッテリーが厳しいお話をしましたが、今回はカートの誘導ケーブルのお話をさせていただきます。

ご存知の通り塩河CCのカートは地中に埋めてあります誘導用ケーブルの電磁波を感知して走行しておりますが、これが通電されなくなるとカートは走行不能となりいわゆる自動運転やリモコン運転は出来なくなります
(幸い西・北・南東コースと9ホール毎にそれぞれ独立した3本のケーブルで稼動していますので断線してもいずれか9ホールだけの停止で済みます)
これが気温の低下や地盤沈下などの影響を受け、地中から露出し別車輌が通ったりしますと劣化しやがて断線します。

一旦断線しますと全カートが停車し、プレーが中断されてしまいます。
結果スタッフがキーを全車に配り手動運転をお願いする事となり大変ご迷惑をお掛けしてしまいます。
復旧には専門家を呼び対処するのですが、大抵翌日以降になりしかも断線箇所を発見するまで数時間を要します。

こうなる前に出来るだけ防御をと思いますが、目視では中々判り辛いのが現状です。

そんな折、今週月曜日早朝北コースのケーブルが断線してしまいました。
専門家に依頼し翌日火曜日お昼頃の復旧となりましたが、
北コースNo1からNo2へ降りる途中とNo4からNo5へ向かう途中の2箇所で断線が見つかりました。

ゴルフ場及びお客様泣かせの断線ですが、やはり老朽化の波は避けられず全て入れ替えする経費の捻出が難しい今の時期は当分修理と共存するしか無さそうです。

たまたま遭遇されてしまったお客様方には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご了承の程お願いいたします。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するアンビリカルケーブル断線!
  • 画像を拡大するアンビリカルケーブル断線!

新メニュー第2弾2021年01月26日(火)

お待たせしました!新メニュー紹介の第2弾です!!

今回は「豚バラチャーシュー丼」&「ねぎとろ丼」です。

豚バラチャーシュー丼は、歯がなくても食べれるくらい柔らかく、トロトロの仕上がりです。白髪葱と糸唐辛子がいいアクセントになっています。濃い目の甘辛いタレと温泉玉子の相性がバッチリ♪ ご飯が進む一品になっています。大盛りでもペロリといけちゃいそうです。 

ねぎとろ丼は金糸玉子の上に脂ののったねぎとろがたっぷり♪ わさび醤油を回し掛けお召し上がり下さい。ご飯は酢飯ではありませんが、美味しく召し上がっていただけるハズ。

どちらも¥1400です。
昼食券をお持ちのお客様は、追加料金¥200でお召し上がりいただけます。

是非、ご賞味してください。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する新メニュー第2弾
  • 画像を拡大する新メニュー第2弾

あ〜雪山よ!2021年01月25日(月)

フロント係 柘植です。

塩河カントリーの南東2番のショートホールから
見える御嶽山は最高です。
真っ白な山 あ〜〜登りたい!!
でも私には、もう夏山でも無理だとおもいます。

でもね〜!先日南沢山に登ってきました。
本当は長野県に行きたかったんだけど
緊急事態宣言が発令されたので
泣く泣くあきらめて、県内にしました。

思ったより雪が深く、登りもきつく、難義しましたが
何とか頂上に!!
ほんとに途中で引き返そうと思ったぐらい
私にはハードでした。

私たちの他に5組ぐらいの登山者風の車が止まって
いました。(内3台が名古屋ナンバー)

頂上に着いてから雪を踏みつけ座る場所をつくり
さあお昼!!プシュ!!あ〜〜うまい!!
今までの疲れはどこへ???

下山の途中で雪がチラチラ
なんか子供みたいにうれしかったなあ、、、

今年はあと1〜2回雪山に行けるといいなあ
雪山は靴が汚れないのがいい!!!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するあ〜雪山よ!
  • 画像を拡大するあ〜雪山よ!

来週半ばから寒の戻り2021年01月24日(日)

ゴルフ課の末木です。

本日は生憎のお天気となりました。

今期は、4日間も雪の影響でクローズになりましたが、まだまだ、雪が降る可能性があります。
先々週のブログに引き続き、雪が降った時の対応としてご紹介させていただきます。

凍結しやすい場所に注意
風通しのよい橋の上、トンネルの出入口付近、日陰や切りとおしは他よりも気温が低いため、路面が凍結しやすいです。また、昼間は濡れているだけでも、夜には凍結するので注意が必要です。

轍では慎重な運転に徹する
轍のある路面に不用意に進入すると、ハンドルを取られ思わぬ事故を招くおそれがあります。進入する前に、十分に減速しておき、ハンドルを軽く握って車輪を轍に沿わせて走行しましょう。

交差点では早めのブレーキングを
交通量の多い交差点、とくに交差点の手前は多くの車がブレーキを踏むため、その発熱によって解けた雪が再度凍結してアイスバーンになっていることがあります。
交差点に接近した時点で、早めのブレーキングを心がけましょう。

東建塩河カントリー倶楽部にご来場する際は、山道のルートを避けて安全運転でお越し下さいませ。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する来週半ばから寒の戻り
  • 画像を拡大する来週半ばから寒の戻り

バレンタインデー2021年01月23日(土)

ゴルフ課の市原です。

1月に入り、寒く、凍えるような日が続いていましたが、先週から気温10℃を超える日が出てきました。

まだまだ、ゴルフ日和とは言えないですが、少しずつ暖かくなりつつあり、春の訪れが待ち遠しいですね。


まだ先ですが、2月14日はバレンタインデーです。東建塩河カントリー倶楽部もフロント横にてチョコ商品をご用意しております。                 


シェ・シバタの お勧め3商品

「シロノワールクランチ」               

「バトン抹茶」                              

「名古屋バトンショコラ」                        


ご来場の女性ゴルファーの皆様、是非ご利用下さい.


又、バレンタインデーは御存じの様に、女性から男性にチョコレートを渡すのが通例ですが、今年は男性から女性にも如何でしょうか?


ゴルフ帰りに、奥様へ日頃の感謝を込めてプレゼントしてみては!                     

次回のゴルフは気分良く送り出してもらえるかもしれません!

是非、ご利用下さい。お待ちしております。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するバレンタインデー
  • 画像を拡大するバレンタインデー

EV(Electric Vehicle)2021年01月20日(水)

今年は冬将軍が頻繁にいらっしゃいます。
昨年末から数えて4度降雪し、延べ4日間クローズしています。
またスタート遅れも3日間ありました。
まだこの先2月にかけて予断は許されない雰囲気です。

昨日といい今日といい日中気温があまり上がらず肌を刺す様な冷たい風が吹いています。
プレーへの影響もさる事ながらバッテリーで走るゴルフカートにとりましても悪影響をおよぼします。

現在塩河CCのカートはハイブリッド車に搭載されているものと同じリチウムイオンバッテリーが全車に搭載されており、フル充電で気温10度以上であればキャディも加えた5名乗車で1ラウンドハーフの27ホールでも問題無く走破します。
しかし気温が下がるとバッテリーに負荷がかかり電気の消耗が激しくなり、極稀に18ホール完走できなくなってしまうケースが発生します。
1ホール残して力尽きてしまったりすると代車をお届けするまでお客様をお待たせしてしまう事になってしまい、極寒の中大変ご迷惑をお掛けしてしまいます。

スタッフといたしましては、そうならない様特に最高気温が2〜3度あたりの日は待機中になるべくスイッチをオフにしたりして注意しておりますが、万が一バッテリー残量ランプが残り1個になってしまったら、お手数ですが無線でご連絡いただければ直ちに代車をお届けにあがりますので宜しくお願いいたします。

吉田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するEV(Electric Vehicle)
  • 画像を拡大するEV(Electric Vehicle)

月例杯Aクラス2021年01月17日(日)

ゴルフ課の末木です。

今年は雪の影響で、2日の新春杯、10日の月例杯Bが中止となり、ようやく今年初めてのクラブ競技を開催することが出来ました。

今年から土日に開催される競技が、キャディ付プレーからセルフプレーに変更されました。それに伴い注意点がございます。

・電磁誘導カートセルフプレーなので、ロスト及びOBの際、打ち直しは徒歩で戻ることになります。従ってロスト及びOBの可能性がある際は必ず暫定球を打つ様にしてください。

・距離計測器の使用は可能、ただし個人所有の高低差計は使用不可です。

・スコアはナビに入力していただき、ホールアウト後にマスター室で発行したプリントにプレーヤー及びマーカー署名をし、BOXに投入してください。

さらに来月より

サブバックの使用を可能とします。

また、月例杯Aクラスの賞品が変更となります。

優勝   18,000円       優勝   15,000円
準優勝  13,000円    →  準優勝  10,000円
3位      8,000円               3位    7,000円
                4位    4,000円
                5位    3,000円


など、様々な変更点が御座います。当倶楽部としても初の試みなので、至らない点もあるかと存じますが宜しくお願い致します。また、ご不明な点がございましたらお尋ね下さい。

1月度月例杯Aクラス開催です。

優勝   福井選手 42 41  H,cp13  NET70
2位    臼井選手 45  39   H,cp13   NET71 
3位    山田選手 44  39  H,cp9   NET74


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する月例杯Aクラス
  • 画像を拡大する月例杯Aクラス

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ