東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

1,378位2021年02月13日(土)

ゴルフ課の間瀬です。

本日は朝から気温が高く、絶好のゴルフ日和となりそうです。過ごし易くなると同時に、花粉が増えるという喜びと悲しみの狭間で生きております。

そんな今日は、日本国民誰もが持っている苗字を持つことが許された「苗字制定記念日」です!

1870年に「平民苗字許可令」が出され、貴族や武士以外の平民にも苗字を持つことが許されたのですが、苗字を持つと税金を取られると警戒し、誰も名乗ろうとしなかったのです。

そして1875年の2月13日に、すべての国民が苗字を名乗ることを義務としました。 

現代では苗字ランキングなるものがありまして、圧倒的王者の佐藤さんや、鈴木、田中、伊藤など納得の上位陣が並んでいました。TOP10だけで約1200万人の方がみえるそうです!

ちなみに私の間瀬という苗字は1,378位で約12,200人という予想以上に多っ!という結果でした。自分で珍しい苗字と思っていただけにちょっぴり残念でした。

毎日何百人の来場者がいるため、様々な苗字を見る機会があり、こんな苗字があるのかと驚くことも多かったです。苗字にも由来があるそうで、ルーツを探るのも楽しそうですね!

来週はまた冷え込む日があるそうで、体調管理が難しいですね。東建塩河カントリー倶楽部に来場される際は、天気予報を要チェックです!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する1,378位
  • 画像を拡大する1,378位

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

コロナ禍での花粉症2021年02月12日(金)

今年も花粉症の季節がやってきました。
「国民病」でもある花粉症。
どうにかして症状を和らげる方法があるなら・・・と思い、
調べてみました。

スギ花粉は2月上旬から飛散し、3月にピークを迎えます。
スギ花粉の飛散が一段落しても、その後ヒノキ花粉が
飛ぶようになります。

幸いなことに、例年比でいえば花粉の量は並〜少ない傾向のようです。去年が少なかったため、昨シーズンとの比較だと多くなる地域が多いと予測されているそうです。

花粉症対策はとにかく早めに。できれば、花粉飛散予測開始日までには治療を開始することが重要です。
初期療法により、症状がでている期間も短くなり、症状自体も軽くなります。

今年は特に、新型コロナウイルスの症状と花粉症の症状が重なっている場合に、感染がわかりにくくなる可能性があることにも注意が必要みたいです。
花粉症の人が目や鼻、口などの粘膜に触れることにより
感染リスクが高まるそうです。
花粉症の方にとって、つらい春になりそうです。

木村





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコロナ禍での花粉症
  • 画像を拡大するコロナ禍での花粉症

火曜杯の結果です2021年02月10日(水)

暖かい日が目立ってまいりました。
関東ではすでに春一番が吹いたそうです。
私事ではありますが、
「今年はもう雪は降らない」 とふんで
スタッドレスから夏タイヤに履き替えてやりました。
次のステップとしましてはパッチからステテコへの切替
及び敷き毛布の撤去をいつにするかでございます。

暖かくはなっても空気の乾燥には要注意です。
先日南東コースNo3でボヤがありました。
恐らくタバコが原因かと思われますが、幸い早急に消火できましたので良かったです。
ただラフが少し焦げてしまいました。
コースメンテ的には「野焼き」した様なものなので芝の発育には返って良いかも知れませんが、1ホール焦げてしまうのも景観上よくありません。
皆様くれぐれもタバコの後始末にはご注意下さいませ。


4日に一度くらいの寒い日にあたってしまいました昨日

火曜杯開催です。

優勝 寺岡選手 43 47 H,cp20 NET70
2位 倉知選手 47 47 H,cp16 NET78
3位 寸田選手 47 43 H,cp11 NET79


以上の結果となりました。


吉田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する火曜杯の結果です
  • 画像を拡大する火曜杯の結果です

1月ランチランキング2021年02月09日(火)

レストランより1月のランチランキングを発表します。

第1位 味噌煮込みうどん
第2位 フカヒレラーメン
第3位 カツ丼

このような結果となりました。
先月は2位だった味噌煮込みうどんが1位になりました。寒い日が多かったので温かい味噌煮込みうどんが人気でしたね!
フカヒレラーメンも味噌煮込みうどんと変わらないくらい人気があり2位となりました。
今回3位のカツ丼は定番メニューで前から密かに人気がありました。サクサクに揚がったカツを特製の出汁でさっと煮て卵でとじたものを熱々のご飯に乗せた丼です。お馴染みの味ですがこれがとても美味しいですよね。まだ食べた事がない方は塩河カントリーのカツ丼を是非一度食べてみてください。病み付きになるかもしれません。

1月おつまみメニューの第1位はイカの唐揚げでした。カラッと揚がったイカはお酒のおつまみに最高です!
こちらも是非ご賞味ください。

服部


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する1月ランチランキング
  • 画像を拡大する1月ランチランキング

スコアアップのための下半身強化トレーニング〜鳩吹山登山編〜2021年02月08日(月)

 初めまして。新年1月4日に入社しました渡辺です。今回が初めてのブログとなりますのでよろしくお願いします。
 今回は、登山を利用してスコアアップを狙った下半身強化について紹介したいと思います。まず、鳩吹山の紹介をします。鳩吹山は、可児市内の西北部に位置する標高313メートルの山です。登山道は整備されており頂上までは30分〜40分で上ることができ、頂上からは塩河カントリーはもとより可児市内が一望でき、美しい木曽川を眼下に見ることができます。また遠くには御嶽山、白山、恵那山、さらには中央アルプスの山々を臨むことができます。
 さて、本題にうつりましょう。ゴルフは、全18ホール、6〜7キロの起伏のあるコースを歩きながら止まってはボールを打つスポーツです。ただし、平らなフェアウエイで打てることはまれで、斜面、ラフ、砂地など様々な条件の下で正確なショットが要求されます。この正確なショットを打つには安定した下半身が必須であり、トレーニングの一つとして登山最適です。なぜなら山の上り下りで筋肉強化とスタミナアップができ、バランス感覚も同時に養われるからです。また登山はゴルフ同様自然の中で行うため、開放感を味わうことができストレス解消にもなります。皆さん、ぜひお試しください。
 今年は寒い日が多いですが、コースを最高の状態にキープしてお待ちしておりますので、ぜひご来場ください。
 

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するスコアアップのための下半身強化トレーニング〜鳩吹山登山編〜
  • 画像を拡大するスコアアップのための下半身強化トレーニング〜鳩吹山登山編〜

ゴルフカート接触事故2021年02月07日(日)

ゴルフ課の末木です。

寒い中、ご来場いただきまして、ありがとう御座います。
まだまだ、寒い日が続いておりますので、確りと準備体操をしてからゴルフをなさってくださいね。

先日、マスター室前にて、カートとお客様との接触事故が御座いました。カートは「人・物には反応しません」ので注意をお願いします。

マスター室前のスタートテラスには、「スタートするカート」、「ホールアウトするカート」、「パター練習に歩いていくお客様」で混雑しております。

また、安全対策としてカート道に沿って地面にペイントをしております。色の付いたペイント内にはカートが通ります。

スタートテラスからゴルフカートに乗るまでは、十分にお気をつけください。

皆様!怪我の無い様、ゴルフを楽しみましょう。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフカート接触事故
  • 画像を拡大するゴルフカート接触事故

PRO V12021年02月06日(土)

ゴルフ課の市原です。

2月になっても寒い日が続きますね。ブログ作成中の4日

現在、またまた雪が降ってきました。積もるのだけは勘弁

して欲しいです。春まで、もう後1ヶ月、我慢しましょう。


本日はプロショップの新商品をご案内させていただきます。

2/5発売 タイトリストのゴルフボール


「プロV1」と「プロV1X」


愛好者が多数いると思います、私もその1人です。

世界のツアープロ使用率 NO1。

以前に比べて飛距離・スピン量・打感すべてが進化してると

の事。

又、矢印部分が大きくなり、パターの方向性が出しやすくな

りそうです。

色はホワイトとイエローの2種類ご用意してます。

数に限りはありますがダブルナンバーもございます。

是非、塩河のプレーにてお試し下さい。







★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するPRO V1
  • 画像を拡大するPRO V1

フロント売店ランキング2021年02月05日(金)

まだまだ寒い日が続きますね。
東建塩河カントリー倶楽部1月のフロント売店ランキング

1位 塩キャラメルチョコレートクランチ
2位  名古屋バトンショコラ
3位  バトン抹茶クランチ
4位  高山ラーメン
5位  調味の素 1リットル

先月は、シェ・シバタのクランチやショコラが人気がありました。1月には、シノワールクランチが新しく入りました。
シノワールクランチは、コメダ珈琲とシェ・シバタのコラボです。コメダ珈琲の人気商品、シノワールをシェ・シバタがクランチにしました。メープル風味のクランチです。
バトン抹茶は、西尾の抹茶を使用してます。抹茶のチョコレートでコーティングし、サクサクのウエハースに抹茶クリームをサンドしてあります。
両方オススメです。
定番の調味の素は、小さいサイズもあります。

フロント



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するフロント売店ランキング
  • 画像を拡大するフロント売店ランキング

立春2021年02月03日(水)

今朝もお目目パッチリニコニコ出勤中の早朝5時過ぎ、
シト使途雨がゴルフ場へ近づくにつれ雪に変わり、
「やれやれ、またスタート遅れか・・」
と危惧してましたが、やがて夜明けと共に雪も止みまずは一安心の巻でした。

そんな今日は『立春』です。
春はもうすぐそこなので寒さをこらえるのも後少しですね。
昨夜は「節分」で我が家では恒例の『無言で恵方巻食べ』『豆まき』「今年は124年ぶりに2日なんだね?」とか言いながら行いました。
ただ調べたら次回は2025年にまた2日になるそうで、理由を読んでもよく解りませんでした。

また昨夜政府からの発表で、岐阜県に発令中の「緊急事態宣言」が来月まで延長になりました。
ここ数日感染者数は減少傾向ではあり、飲食店や飛騨高山などの観光地の活性化を考えると少し慎重過ぎではないかとの声も聞こえそうですが、やはり昨年秋から年末にかけての
「もうほとんど大丈夫だよね」
の気の緩みからの感染拡大の二の舞だけは避けるべきで、慎重になるのは止むを得ないかと思います。


宣言中ではありますが、感染予防に細心の注意を払いながら立春後のランンドをお楽しみ下さいませ。

吉田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する立春
  • 画像を拡大する立春

ゴルフあるある2021年02月01日(月)

ゴルフあるあるのご紹介です。
前回ご紹介しましたのは・・・
【会社で、「面白いからやってみて!」と始めたゴルフ。最初のうちはちっとも面白くない・・・がしかし、いつの間にかどっぷりハマっている。】
【自分よりゴルフにハマってしまった嫁。ついすすめてしまった自分を責める。】

今回は・・・
【プロの大会をテレビで観戦中に「えっ!?」と声をあげる。】
自分が持っているウエアと同じのを着ているプロ選手がいてビックリ&嬉しくて思わず声が出てしまいます。
【ツッコミに悩んでしまう上司の派手なゴルフウエア。】
今後の仕事にも影響するかも・・・無理やりにでも褒めておくほうが正解かな(~_~;)

みなさん、どうでしょうか?
「あるある」と思われましたでしょうか?
また次回もご紹介したいと思います。
次回のゴルフあるあるもお楽しみにしてください!
              総務課 小澤


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフあるある
  • 画像を拡大するゴルフあるある

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ