東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

春のランチはこれで!2021年03月17日(水)

杉花粉は峠を越え、次に控えしは桧花粉です。
花粉症の方々は苦労続きですね。
また西の方角にある国土の大きな国の黄色い砂は、
今年とても多いご様子で、マスクにゴーグルがないと外出困難だそうです。
また洗濯物や車が汚れると思うと今から憂鬱です。

先週開催されました「火曜杯」の結果報告を怠っておりましてお詫び申し上げます。

3/9開催 『火曜杯』
優勝 加島選手 40 40 H,cp10 NET70
2位 早川選手 41 43 H,cp13 NET71
3位 金子選手 50 50 H,cp25 NET75
以上の結果でございました。

  
 《フロントからのお知らせでした》


塩河CCではただ今「春メニュー」提供中です。

『春(筍)定食』
今が旬で、子供の頃はあまり好きではありませんでしたが、大人になればなるほど引かれる「筍ご飯」と、これまた大人になればなるほど食べたくなる「山菜の天麩羅」とがコラボしましてオーダーしない理由が見当たりません。

『鶏の唐揚 韓国風定食』
昨年から大変好評を博しておりました「唐揚定食」に変わり、同じ唐揚を塩河特性甘辛ダレで絡めた食欲そそる一品に「中華スープ」がお供しまして絶対避けては通れなくなっております。

以上、この時期ならではの究極の二品を是非一度ご賞味下さいませ。
   
 《レストランからのお知らせでした》

吉田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する春のランチはこれで!
  • 画像を拡大する春のランチはこれで!

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

月例杯Bクラス2021年03月14日(日)

ゴルフ課の末木です。

東建塩河カントリー倶楽部では、専用のネット予約システムがございます。
今、ご覧いただいているブログの下、若しくは一番上のゴルフオンラインから、24時間、携帯からでも「ゴルフプレーオンライン仮予約」が可能です。

特に、メンバー様は登録していただけると、大変便利な機能です。
申請書に氏名、生年月日、メールアドレス、パスワードを記入していただくだけなので1、2分程で終わります。

ぜひ、登録していただきスムーズなプレー予約でゴルフを楽しみましょう。

3月度月例杯Bクラス開催です。

優勝   高田選手    53 45 H,cp30  NET68
2位    森   選手    49  45   H,cp20  NET74 
3位    山田選手     46  49  H,cp21  NET74

おめでとう御座います。
以上の結果となりました。

次回の月例杯Bクラスは、4月11日です。
またのご参加をお待ちしております。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する月例杯Bクラス
  • 画像を拡大する月例杯Bクラス

3132021年03月13日(土)

ゴルフ課の間瀬です。

3月に入り、季節の変わり目ということで雨マークが多いです。特に降水確率60%という中途半端な予報が多くて困ります。0%か100%で分かる技術を早く生み出して欲しいものです。

本日は「サンドイッチの日」です。皆様も1度は食べたことがあると思われるサンドイッチ。定番の玉子やハム、がっつりカツサンドにフルーツサンドなど様々な種類がありますよね!

私は知りませんでしたが、サンドイッチという名前はサンドウィッチ伯爵(ジョン・モンタギュー)に由来しているんですね。普通に英語の意味的にサンドイッチだと思っていました。

カードゲーム好きなサンドウィッチ伯爵が、食事をしながらゲームが出来ないかと考えた結果、サンドイッチが生まれたという説があるそうです。

理由はどうあれ、サンドイッチを生み出したサンドウィッチ伯爵には感謝ですね!

私もゴルフに行くときは朝食としてよくサンドイッチを持って行きます。これからの時期、サンドイッチ片手にゴルフをお楽しみくださいませ!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する313
  • 画像を拡大する313

虫、目覚める2021年03月12日(金)

日中あたたかい日が増えてきました。
虫たちが活動するころ、二十四節気のひとつ「啓蟄」です。「啓蟄」とは冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃という意味で、春の気配を感じて、冬ごもりをしていた虫たちが動き始めます。

啓蟄は毎年3月6日頃から3月20日頃にあたり、
2021年の啓蟄は、3月5日から3月19日です。

「啓蟄」の【啓】には「開く」「開放する」などの意味があり、
【蟄】には「虫などが土の中に隠れて閉じこもる」という意味があるそうです。
普段、使うことのない難しい漢字ですが「けいちつ」という
言葉の響きや意味が印象的ということもあり、
啓蟄は、春の季語としても人気です。
二十四節気では、雪から雨へと変わり雪氷がとけ始める頃という意味の「雨水」、啓蟄の次は、昼夜の長さがほぼ同じになる「春分」となります。

これからますます春の気配が感じられる季節になりますね(*´ー`*)۶


フロント 木村



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する虫、目覚める
  • 画像を拡大する虫、目覚める

ボケとツッコミ2021年03月10日(水)

ゴルフ課の吉田です

童謡「どこかで春が」
の歌詞にある様に
山の3月そよ風吹く季節真っ只中です。
今日明日は最高気温も20度近くと上昇し、絶好のゴルフ日和も相まってお客様の数も上昇しほぼ満員御礼です。

岐阜県の非常事態宣言も7日の解除に合わせるかの如く感染者の数も右肩下がりに減り、8日などは数ヶ月ぶりに0を記録しました。
このまま終息し普通の生活に戻れる日を待ちわびております。


春のおとずれを告げる花と言えば、まずは「梅」ですね。
塩河CCのコース内のいたる所にも咲いていますが、
西コースへ向けてスタートして
すぐの右側にも小振りな「梅」が開花してます。

そしてそのすぐ隣に黄色いつぼみを沢山つけた同じく小さな木がありますが、これは「木瓜(ボケ)」だそうです。
こちらはまだ開花していませんが、「梅」が散るまでに開花が間に合えば両輪揃い踏みとなり、
「木瓜(ボケ)」に対して「梅(ツッコミ)」となり塩河CCの花木M-1王者の完成となります(梅が何故ツッコミなの?・・という野暮な話は置いといて)。

などと全くしょうもない話をついしてしまう程この所陽気がいいという説明につながります。
結論といたしまして、季節もいいですしお花を見がてらゴルフにお越し下さい・・・
などとこじつけて無理やり結びとさせて頂きました。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するボケとツッコミ
  • 画像を拡大するボケとツッコミ

ゴルファーのための本(Vol.1)2021年03月08日(月)

  皆さん”ゴルファーのための本”というとどんな本を想い浮かべられるでしょうか?有名プロやレッスンプロの書いた技術本や、「あなたもすぐに○○が切れる!」というようなHowTo本でしょうか?  今回はゴルフ規則とゴルフマナーの本を紹介したいと思います。

1.ゴルフ規則(JGA)
 ゴルフは通常審判員なしに行われるスポーツのため、各プレーヤーが誠実に規則(ルール)を遵守することが大前提になります。従って、プレーヤーはまず正しくルールを覚える事が第一歩となります。おうち時間も増えていると思いますのでこの機会に再確認してはいかがでしょうか。

2.ピーターたちのゴルフマナー(鈴木康之、ゴルフダイジェスト社)
 この本は、スタート前の準備(情報収集や練習場の使い方)、ラウンド中のマナー、人間関係、ゴルフの効用や健康管理までゴルフマナーに関するあらゆることが書かれており、とても役立ちます。『ゴルフを楽しく仲間とプレーするにはマナーを身につけることが大事で、好きなゴルフがもっと愉快なゲームになり、好きなゴルフ場がもっと良い環境になり、人と人との付き合いがもっと深い親交になる。そうした限りない楽しみを創造できるものなのです。』(本書より)
少しぶ厚い本ですが、本当に参考になりますし、素晴らしい言葉も多く見つけられると思います。

 ゴルファーの皆様、塩河CCでは皆さんに食の楽しみもご提供できるよう最高のお食事を準備してお待ちしておりますので是非ご来場ください。
 
渡辺 
 

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルファーのための本(Vol.1)
  • 画像を拡大するゴルファーのための本(Vol.1)

富士椿神社2021年03月07日(日)

ゴルフ課の末木です。

本日は、暖かくなりましたね。
私は花粉症なので春が嫌いですが、今日はまだ少なめなので助かりました。

スギ林の面積は、全国の森林の18%。国土の12%を占めています。花粉症の患者さんの約70%はスギ花粉が原因だそうです。スギ、ヒノキと言えば、キャンプの火おこしで最適な薪ですが、私は毎回火おこしで燃やしてスッキリしてます(笑)

さて、東建塩河カントリー倶楽部の敷地内に「富士椿神社」があるのをご存知ですか?

只今、西コースのスタートホールへ行く途中に小道を作り、気軽に参拝出来るように工事をしております。

また、30年前にオープンして以来、放置気味でしたので、今回御霊入れ神事を行い「繁栄発展」「安泰守護」をご祈祷いたします。

ぜひ、早めにスタートして、「富士椿神社」に立ち寄ってみてください。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する富士椿神社
  • 画像を拡大する富士椿神社

TOUR B JGR2021年03月06日(土)

ゴルフ課の市原です。


前回・前々回とタイトリスト・ダンロップのニューボールをご紹介させていただきました。

今春に発売するボールのご紹介は今回で最終回となります。最後のおすすめボールは


「ブリジストン TOUR B JGR」 です。


こちらのボールはとにかく飛びます。私も試しましたが、いつもより距離が出ていました。

技術的には飛びの「マッスルコア」が搭載されているようです。これにより、柔軟性と復元力が増加し飛ぶそうです... 

良く分かりませんが、良く飛びます!

以前ご紹介したボールと数値を比べると、スピン量や打感は劣りそうですが、飛びはこちらの方が良さそうです。


是非、東建塩河カントリー倶楽部でご利用下さい。

お待ちしております。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するTOUR B JGR
  • 画像を拡大するTOUR B JGR

フロント売店2021年03月05日(金)

だんだん暖かくなってきましたね。
東建塩河カントリー倶楽部のフロント売店ランキング

1位バトン抹茶
2位シノワールクランチ
3位名古屋バトンショコラ
4位調味の素 しょうゆ
5位飛騨牛 牛すじカレー

シェ・シバタさんのお土産はとても人気があり、すぐに売れ切れます。お早めに。
今月から、ハートクランチ(ストロベリーハートクランチ6個・マンゴーハードクランチ5個)とマサイズハニーキャンディもフロント横で販売いたします。こちらのお菓子は、お菓子の売上の5%をアジア又は、アフリカの学校建設資金に使わせていただきます。
ハートクランチ  1,080円(税込み) 寄付金50円
マサイズハニークランチ 540円(税込み) 寄付金25円


フロント



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するフロント売店
  • 画像を拡大するフロント売店

やまのぼろう!2021年03月03日(水)

ゴルフ課吉田です。

東建塩河CCの大きなクラブハウスは玄関が南向きでスタートが北向きです。
海抜は200メートルとまずまずの高さがあるためレストランの窓から見える景色は事のほか絶景です。

昨日の昼は大荒れの天気でしたが夕方には西から晴れ間も覗き、昨夜は「春一番」かと思わせる様な暴風が吹いたため今日は朝からさわやかな晴天。
「霞」「黄砂」も風で吹き飛ばされて真っ白な北アルプスや中央アルプスがくっきり見えます。
西コースNo6のティイングエリアに立てば、左前方西の方角に「伊吹山」、正面に「能郷白山」
テラスから北コースへ向かう突き当たりからは「乗鞍岳」「御嶽山」から「木曽駒ケ岳」に続く中央アルプス。
そして東の方角に「恵那山」と、180度の大パノラマが堪能できます。
ゴルフ場からこれだけの景色を堪能できるのはここ塩河CCぐらいだと自慢できると思います。

私個人も晩年「やまのぼり」を嗜む様になり、近場の低山を月に2〜3回登っておりまして、毎回「ハ〜ハ〜ゼ〜ゼ〜」とへとへとになりながらも頂上に立った時の感動を唯一の楽しみに一歩づつ歩を進めています。

またどの山に行っても登山口に「熊出没注意!」の看板が立てられていてわずかばかり緊張感が走りますが、幸いにも過去一度も遭遇した事はありません。
ただ油断してると突然出会う恐れもありますので熊避け鈴や声を出したりする事は決して怠らない様心掛けています。
ちなみに最近少し様変わりしている事といえば、昨今のコロナ禍で人気の山などはすれ違うほとんどの方がマスクをしておられます。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するやまのぼろう!
  • 画像を拡大するやまのぼろう!

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ