東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

ハッピーバレンタイン♪2020年02月14日(金)

今日はバレンタインです(๑>◡<๑)
送る側も、もらう側も朝からドキドキの1日ですね!

さて、ここ近年バレンタインという行事にも変化が出てきました。
昔は好きな男性やお世話になった人にチョコを送るのが主流でした。
しかし、ここ数年で自分にバレンタイン用のチョコを購入する女性が増えています。

かくいう私も毎年某デパートのバレンタインフェアへ行き
普段買わないような高級チョコレートをこの時ばかりは自分用に爆買いしておりますが、
自分以外にも同じように大量の高級チョコを買う大勢の女性客達で催事場はごった返していていてある意味戦場でした。

普段がんばっている自分へのご褒美として、ちょっとお高めの美味しいチョコレートを楽しむ・・・
日々の疲れを癒す為にも、こういう贅沢もたまには良いですよね♪

ちなみにバレンタインのお返しで、プレゼント以外になにかスイーツ的なものはどうしようかな?とお困りの方!
東建塩河カントリー倶楽部では、テレビでも紹介されたバウムクーヘンを絶賛販売中でございます!!

ホワイトデー近くにご来場上の方は、お返しにこのバウムクーヘンはいかがでしょうか?

ご来場お待ちしております(*^_^*)


                         フロント  山田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するハッピーバレンタイン♪
  • 画像を拡大するハッピーバレンタイン♪

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

消えた蛸壺2020年02月12日(水)

2020年2月10日、
ついに今年初雪が降りました。

積もる程ではありませんでしたが、プチ感動を覚えました。
色々ご意見はありますが、日本という国は四季折々にあるべき現象が無いとどこか寂しい気がするもので、舞い降りる雪を見ながら
『雪だ〜!』
と、つぶやいてしまいました。

これで気持ちよく春をお迎えできる事でしょう。


東建塩河カントリー倶楽部の北コース9番ロングホール
左右にクロスバンカーとポットバンカーが待ち受け、グリーン手前には池が鎮座している名物ロングです。

そんな北9番で開場以来永年ご愛顧いただいておりました
ポットバンカー
が、
この度埋められる事となりました。

理由は進行をスムーズにするためと、難易度を下げるためだそうです。
確かにあそこに入れますと、まずはショートアイアンで出すだけとなり確実に1打余分にはなります。

あれを避けてティショットを打つ楽しみを持っておられたお客様に於かれましては少々物足りなくお感じとは存じますが、一つ長い目で見ていただきましてドライバーを満振りしていただきたいと存じます。

二つの「蛸壺」を30年間可愛がっていただき誠にありがとうございました。


吉田




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する消えた蛸壺
  • 画像を拡大する消えた蛸壺

寒波襲来2020年02月10日(月)

今シーズンは暖冬で、立春が過ぎ
このまま春を迎えるのかと思っておりましたが、
ここ数日の寒波襲来!!
暖かさに慣れていたせいで、寒さが身に凍みます。

雪不足のスキー場では、どれ位の降雪があったでしょうか?恵みの雪となれば良いですが、、、、
ゴルファーの皆様にとっては、このところの肌を刺すような寒風は、止んでもらいたいものです。
♪ 北風小僧の 寒太郎 ♪ 塩河の森には来ないでね。と願いつつ
お蔭様で、昨日も今日も明日も満員御礼の塩河倶楽部でございます。

そして今日、例年より2ヶ月近くも遅い初雪が
チラチラと塩河の森にも舞いました。
明後日からの天気は愚図つくものの、気温もグット上がるようで、早くも「春一番」が吹くとの予報も出ています。
このぶんだと「北風小僧」の出番も無さそう?
ちらちら舞った初雪が、なごり雪となりそうですね。

未知のウィルス、不安なニュースが流れる中、多くのお客様にご来場頂けて、日常を過ごせることに感謝せずにはいられません。
一日も早い終息を願い、自身の健康管理に努めたいと思います。
皆様も、どうぞご自愛くださいませ。

フロント 桃田





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する寒波襲来
  • 画像を拡大する寒波襲来

東建ホームメイトカップ「プロアマ戦」参加者募集2020年02月09日(日)

ゴルフ課の末木です。

いよいよ東建ホームメイトカップが4月15日より開催いたします。

4月15日はプロアマ戦です。
プロアマ戦は、参加者がプロと一緒にラウンドできる日となっております。

参加費 16万5千円(税込)
1Rプレーフィ、食事代、参加記念品・商品代、前夜祭・プロアマ大会表彰式(パーティー)参加費を含む

少し高額かもしれませんが、超有名選手と一緒にラウンドできるのはなかなか難しいと思いますので、ぜひこの機会にご参加をお待ちしております。

詳細は東建塩河カントリー倶楽部、フロントスタッフまでお問い合わせください。


2月度
月例杯Bクラス開催です。

優勝   犬飼 選手 46 45 H,cp22 NET69
2位    江角 選手 44 47 H,cp22  NET69 
3位    佐藤 選手 46 41  H,cp15  NET72

おめでとう御座います。
以上の結果となりました。

次回の月例杯Bクラスは、3月8日です。
またのご参加をお待ちしております。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する東建ホームメイトカップ「プロアマ戦」参加者募集
  • 画像を拡大する東建ホームメイトカップ「プロアマ戦」参加者募集

コケコッコー!2020年02月08日(土)

ゴルフ課の間瀬です。

暖冬という言葉ぴったりの今年の冬に、寒すぎないのも少し寂しいと感じていました。が、昨日今日の冷え込みには、寂しいと感じた私が馬鹿だと思い知らされました。よ早く来い。

さてさて、本日は「ニワトリの日」です!
2(ニ)8(ワ)トリという、まあ語呂合わせですね。

ニワトリといえば…ニワトリが先か、卵が先か問題ですよね!

ニワトリが先に生まれたか、卵が先に生まれたかという問題は約2000年も前から議論されている問題なんですね。

この問題を言い換えると「X が Y 無しに生じ得ず、Y が X 無しに生じ得ない場合、最初に生じたのはどちらだろうか?」ということなんです。

意味分かんないですね…

数学的、神学、仏教、進化論など見方によっても答えが違うようで、未だに解決されていない最古の謎の1つなんです。ロマンですねぇ〜。

何はともあれ、ニワトリが生まれてきてくれたおかげで私の大好物の卵焼きが食べられる今があるのです。ニワトリに感謝です。

塩河カントリー倶楽部の昼食にも、親子丼、カツ丼、味噌煮込みうどんなどあらゆる料理に卵が使われています。来場された際には是非食べてみてくださいね!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコケコッコー!
  • 画像を拡大するコケコッコー!

オープンコンペのご案内2020年02月07日(金)

東建塩河カントリー倶楽部では、4月7日火曜日東建ホームメイトカップ開催記念ハーフオープンコンペを開催致します。
メンバー様 9,830円 (税込み)
スペシャルメンバー様 10,710円 (税込み)
ビジター様 13,300円 (税込み)

モーニングコーヒー・各茶店1ドリンク
昼食+1ドリンク 
乗用カート付き・セルフプレー
前半9ホールでの集計となります。(Wペリア集計)
お帰り時に賞品をお渡し致します。(参加賞あります)パーティ・表彰式は行いません。
皆様のご参加お待ちしております。

2月26日水曜日
岐阜県可児市生誕・明智光秀ゆかりの地コンペ
3月5日木曜日
春の味覚ハーフオープンコンペ

ご不明な点がございましたら、お手数ですがご連絡お願いいたします。

フロント 山下



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内

ザ・マスク2020年02月05日(水)

立春も過ぎ、暦上は春となっています。
今日から明日に掛けてこの冬一番(?)の寒気が襲来するとの事。
とは言っても平野部に雪を降らすほどの威力は無さそうで、
「今日は冷えるね〜」
程度だと思いますが。

塩河CCは相変わらず沢山のお客様にお越しいただき有り難い限りです。

暖冬でインフルはあまり聞きませんが、アジアで一番広く人口の多い国で発症したウィルスが世界中に広がっています。
当初はこれほど大騒ぎになるとは想像もせず、恥ずかしながら楽観視しておりました。
意味不明な「濃厚な接触」とやらをしなければ大丈夫のはずなのに、ツアー客を乗せたバスの運転手さんが感染しちゃってたりして、話が違うじゃん!

かの国ではマスクが品切れ状態だそうで、外出時にマスクをしていないとまるで自殺行為くらいの扱いで見られるそう。
日本国内でもじわりじわりと広まりつつあり、マスクが手に入らないとかですが、
「そんな訳ないやろ」
と思い、ドラッグストアーに行ってみたら、
本当に無い!

無いとなると欲しくなるもので、もう一軒行ったけどやっぱり無い!

こうなったらもう絶対感染しない様最大の注意を払うしかない。
と思うのでありました。

吉田




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するザ・マスク
  • 画像を拡大するザ・マスク

春はそこまできています2020年02月04日(火)

早朝は冷え込んでいますが、日中は暖かい東建塩河カントリー倶楽部で月に一度のオープンコンペ 冬の味覚ハーフオープンコンペが開催されています。
前半9ホールでの集計 お帰りの時に賞品をお渡し パーティー表彰式は行わないという気軽さから多くのお客様にご参加いただいております ありがとうございます。

今日は二十四節気のひとつ 立春  冬の終わりを告げ
春の始まりを意味しており、春の気配がたち始めることから立春とされています。

ちなみに立春から数えて88日目を 八十八夜
立春から春分の間に吹く、その年初となる南よりの強風を
春一番 と呼ぶなど、立春が起点となる考えが、今も広く残っています。

といってもまだ2月上旬明日からは少し寒くなり、冬らしい気温になるそうです。
体調管理に十分気をつけてくださいね。
レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する春はそこまできています
  • 画像を拡大する春はそこまできています

今日は節分の日2020年02月03日(月)

本日 2月3日は節分です。

節分は、二十四節気の立春(旧暦でいうとお正月)の前日の大晦日に
新年を迎える前に厄を払い、新年を迎える行事として行われていました。

豆まきの豆が大豆になった所以は、
大豆は五穀のひとつで穀霊が宿るとされており、大豆は米よりも大粒で
まいた時の音も大きいため、鬼(邪気)を払う力も大きいと考えられたようです。
そして、魔の目(魔目=まめ)に豆をぶつけて魔を滅する(魔滅=まめ)
にも通じることから、大豆で豆まきをするようになったそうです。

 鬼は外」 と 「福は内
今まではあまり考えずに豆まきをしておりましたが、
鬼を追い出すようなイメージで、部屋の奥から徐々に玄関にむかって
いくのが正しいまき方だそうです。
まいた豆は、新年の厄払いのため、歳の数より1個多く食べると
良いそうです。

また、恵方巻きを食べる方も多いでしょうが、
1本を丸かぶりして食べ終わるまで一言もしゃべらない
ということは非常に難しいことです!!
これを忠実に守って食べる方が
はたして何人いらっしゃるでしょうか。。。
ともあれ
 今年の恵方は「西南西」です!

食べ方にこだわらず、無病息災を願って
パクリッとしようと思います(^o^)/

総務課 小島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今日は節分の日
  • 画像を拡大する今日は節分の日

雪道での運転注意②2020年02月02日(日)

ゴルフ課の末木です。

今シーズン、東建塩河カントリー倶楽部では雪によるクローズが1日もない為、オフシーズンの中では、過去最高の入場者になりそうです。

有難うございます。

しかし、ここ最近は、氷点下に近い気温で風も強く、非常に寒いと感じる日が多くなりました。

今月も暖かい日もあれば寒い日もあるとは思いますが、多くのお客様にご来場していただきたくお待ちしております。

さて、先週のブログに引き続き、もし万が一、雪が降った時の対応としてご紹介させていただきます。

凍結しやすい場所に注意
風通しのよい橋の上、トンネルの出入口付近、日陰や切りとおしは他よりも気温が低いため、路面が凍結しやすいです。また、昼間は濡れているだけでも、夜には凍結するので注意が必要です。

轍では慎重な運転に徹する
轍のある路面に不用意に進入すると、ハンドルを取られ思わぬ事故を招くおそれがあります。進入する前に、十分に減速しておき、ハンドルを軽く握って車輪を轍に沿わせて走行しましょう。

交差点では早めのブレーキングを
交通量の多い交差点、とくに交差点の手前は多くの車がブレーキを踏むため、その発熱によって解けた雪が再度凍結してアイスバーンになっていることがあります。
交差点に接近した時点で、早めのブレーキングを心がけましょう。

東建塩河カントリー倶楽部にご来場する際は、山道のルートを避けて安全運転でお越し下さいませ。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する雪道での運転注意②
  • 画像を拡大する雪道での運転注意②

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ