★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。
令和になり3日が経ちました。
世の中では、令和になった瞬間をカウントダウンでお祝いしたり、婚姻届を出された方も多くお祝いモード一色でした♪
ところでみなさま!
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか?
え?!私ですか?
私のゴールデンウィークは、仕事!休み!仕事!ってな感じで始まり、なかなか休み気分をうまく味わえておりません 笑
大型連休を取られている方は、これを期にご家族やご友人と旅行されている方も多い事でしょう。
それはそれでとってもうらやましい限りですが・・・
が、しかーし!!
あたたかくなったこの時期にみなさまでゴルフなんていかがですか?!
最終日の5月6日!予約枠、まだ多少空きがございます!早い者勝ちです!
ゆっくり過ごされる方が多いと思いますが、ゴールデンウィーク最終日の思い出に重い腰をあげ、東建塩河カントリー倶楽部に遊びに来てみてはいかがでしょうか?
みなさまのご来場、お待ち致しております(^-^)
三浦
こんにちは、総務課の小木曽です。
塩河CCの南東コース8番ティーグランドに立ちますと、前方左手に橋があります。
この橋の下を流れている小川が多治見市の北小木地区で小木川となり五条川の源流と呼ばれています。
この五条川は2015年「世界かんがい施設遺産」に登録されました入鹿池に流れ込んでいます。
この入鹿池は今から380年以上昔、1633年江戸時代初期に人工により築造されたものです。
遠い昔に尾張農民の水田や田畑に不可欠な水の確保と時ならぬ洪水被害の予防の為、必要に迫られ藩主までも動かし成し得た施設でした。
今の時代の世界レベルのお話をするならば、地球上の人類は現在76億人ですが2030年には86億人となりまだまだ増え続けています。毎日、20万人もの人口増加が見られています。
この増え続ける人口の食糧確保が厳しい現実問題となり、農作物確保は重要な人類の問題です。
入鹿池の様なかんがい施設は未来の地球上の餓死者を減らす重要な位置付けとなっています。
ちなみに日本の人口は減少していますね!