東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

新年初打ち2019年01月19日(土)

ゴルフ課の間瀬です。

先日、今年の打ち初めとなるラウンドをしてきました。
久々だしスコアは良くないだろうと同伴者としゃべりつつ、心の中では100切ってやろうと闘志を燃やしていました

最初の4Hまでは良かったんです…

なにかの拍子に調子が一変。一度崩れた調子は二度と戻ることはなかったのです。

やはりゴルフは甘くないですね。

そんなことは置いといて、新ルールやってみました!

準備できた人から打って良しの「レディゴルフ」や、旗竿をさしながらパットをしてみました。

自分のペースで打つことができ、プレー時間も短縮され良い事づくしでした!今回のルール改正によってプレーがし易く感じました。

皆様もまだまだ寒いこの時期!
新ルールを是非実践してみて、寒い待ち時間を少しでも短縮しながら、当倶楽部でゴルフをお楽しみ下さいませ。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する新年初打ち
  • 画像を拡大する新年初打ち

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

オープンコンペのご案内2019年01月18日(金)

毎日、寒い日が続きますね。
東建塩河カントリー倶楽部では、4月4日木曜日に東建ホームメイトカップ開催記念ハーフオープンコンペを開催いたします。
メンバー様9,670円(税込み)
ビジター様13,070円(税込み)
モーニングコーヒー・各茶店1ドリンク・昼食+1ドリンク
乗用カート付き、セルフプレー
前半9ホールでの集計となります。
お帰り時に賞品をお渡しいたします。パーティ、表彰式は行いません。
お一人様から参加できます。
皆様のご予約お待ちしております。
ご不明な点がございましたら、お手数ですがご連絡お願い致します。

2月6日水曜日は、冬の味覚ハーフオープンコンペ
3月5日火曜日は、春の味覚ハーフオープンコンペ
開催いたします。
皆様のご参加お待ちしております。

フロント 山下



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内

目土作業2019年01月16日(水)

マスター室の末木です。

ゴルフ場にとって、1月、2月は来場者が少なくなりますが、「防寒対策」さえすれば「ストレス」を感じることなくのびのびとラウンドが出来るのでオススメです。

また、1月、2月はマスター室にとって恒例の「目土作業」の時期とも言えます。

先日、スタッフ総出で「目土作業」を行ないました。近年、キャディ付きプレーが減り、セルフプレーが増えたことによりコース内の「ディボット」やグリーンの「ボールマーク」が増えております。

傷ついた芝生に砂をかけることは、擦り傷にバンドエイドを貼るようなもので処置が早いほど修復も早くなります。

また、打球がディボット跡に入ると、非常に打ちにくく迷惑になるため、後続プレーヤーへの配慮とも言えます。

来場者の中には、ご自身の砂袋を持参され、目土作業を行い、グリーンのボールマーク直しも率先して行なう方がいらっしゃいます。

マナーとして当たり前かもしれませんが、我々スタッフにとっては有り難いことです。

「自分がプレーしたときより、
          良い状態にコースを戻して立ち去る」

                     アーノルド・パーマー

↑あるメンバー様が教えてくれました(笑)


各コースのティーショット付近にサンドボックス(砂箱)が設置しておりますので、皆様も遅延プレーにならないようご協力をお願いいたします。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する目土作業
  • 画像を拡大する目土作業

荒川豊蔵2019年01月14日(月)

可児市は北に美濃加茂市(市制昭和29年)、南東に多治見市(市制昭和15年)、南には犬山市(市制昭和29年)の歴史ある市に囲まれ昭和57年の誕生で近隣の市より若い市です。もちろん歴史的にも美濃加茂市や多治見市にはとてもかないません。
美濃加茂市には人口で4万人ほど勝ってますが…

塩河ゴルフ倶楽部から東北東10キロの久々利という場所に「荒川豊蔵資料館」があります。

この荒川豊蔵は日本を代表する昭和の陶芸家であり人間国宝であります。
なぜ可児市に荒川豊蔵資料館が?彼が生まれた場所でもないこの地に?それは彼が36歳のとき名古屋の松坂屋で志野焼きの香炉と茶碗を見たとき付着の土から、これまでの定説の瀬戸焼きに疑問をもち、その2日後多治見に戻り今の可児市の久々利にある大萱の古窯跡を調査、そこで志野焼の全貌を発見し41歳からこの地に窯を構え、61歳の時志野と瀬戸黒の人間国宝に認定されました。

そして可児市が誕生の2年後に彼が90歳で「荒川豊蔵資料館」を開館、以後市に引き継ぎました。
この久々利の大萱窯跡地で偶然の発見が荒川豊蔵の名を後世に残すきっかけだったのです。
                        総務課  小木曽

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する荒川豊蔵
  • 画像を拡大する荒川豊蔵

1月度月例杯Bクラス2019年01月13日(日)

1月13日 明日は成人の日です。
今年も全国各地で立派な新成人が誕生する事でしょう。
昨今テレビで報道されている様な、「素敵な国NIPPON」を支えていってくれる事と思います。


ご存知の通り2019年からゴルフルールが大きく変更されました。
主に速やかな進行のためや、初心者に優しい改定が目立ちます。
中でも画期的なのは、

・必ずしも遠い人から打たなくても良い(打球事故注意)
・ピンを刺したままパットOK(雨の日はうれしい)
・バンカーのボールを2打罰で外にドロップできる
・ドロップは膝の高さから(これはバンカー内では有り難い)


などでしょうか。
浸透すれば時間短縮に繋がる改定だと思いますが、元来動作が遅めの人や気の利かない人にはあまり効果が無いかも知れません。

また仲良しゴルフ等で、
「セーフやと思って行ってみたらOBやった」
「確かこの辺に有るはずやけど見当たらん」
といった場合、今までだと
「まあしゃあないでこの辺から2打罰で打ちゃあ」
でしたが、
これからはローカルルールで明記できる様になりました。

但し上記はあくまでプライベートの場合であり、塩河CCでは今のところ競技での適応はされませんので従来通り暫定球若しくは打ち直しに戻る事となります。

という事で
平成31年1月度月例杯Bクラス開催です

優勝 下田選手 44 46 H,cp19 NET71
2位 村瀬選手 42 46 H,cp16 NET72
3位 山下選手 45 43 H,cp15 NET73


以上の結果となりました。

吉田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する1月度月例杯Bクラス
  • 画像を拡大する1月度月例杯Bクラス

1月・2月限定コンペのご案内2019年01月12日(土)

ゴルフ課の小栗です。

私は、今回が今年最初のブログとなります。
今年も皆様に、たくさんのお得な情報やイベント情報等を発信してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、早速ですがお得な1月・2月限定コンペのご案内をさせていただきます。

1月・2月ミドルパック以上(3組・10名様以上)ゴルフコンペを開催していただくと、東建塩河CC賞として「飛騨牛惣菜目録ギフトセット」プレゼントさせていただきます。※目録の中にハガキが入っており、賞品を貰われた方は、ハガキをお送りいただくと商品が届きます。
飛賞や特別賞等、幹事様はご自由にご活用下さいませ。

寒い時期ではございますが、お仲間内や職場内・町内会のコンペ等々、ゴルフコンペのご予約もお待ちしております。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する1月・2月限定コンペのご案内
  • 画像を拡大する1月・2月限定コンペのご案内

鏡開き2019年01月11日(金)

今日は1月11日鏡開きの日です!!

我が家も玄関に大きな鏡餅があるので、今日は鏡開きをする予定です♪
下げたお持ちをどのように食べようか・・・焼餅にお雑煮、お汁粉やおかき等々、食べ方を考えるのも楽しいですね。

ただ、鏡開きのお餅は下げて食べるだけではありません。
お正月の間、鏡餅は年神様の依り代になっている言われています。
お正月に門松を目印に年神様が各家を訪れ、鏡餅に宿るので松の内は鏡餅をお供えします。
そして松の内が過ぎてから、鏡開きをして無病息災を願ってお餅を食べるそうです。

古来から神様にお供えしたものを食べると神様との繋がりを強くし、神様からのパワーを授かれると考えられているのだとか。

皆様も鏡餅を食べて、今年も東建塩河カントリー倶楽部で元気にゴルフを楽しんでくださいね(^o^)丿
ご来場お待ちしております。


                      フロント 山田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する鏡開き
  • 画像を拡大する鏡開き

寒いです。2019年01月10日(木)

今朝の東建塩河カントリー倶楽部は、気温 -7℃この冬一番の冷え込みに、マスター室前の池もほぼ全面が凍りつき 文字どおり 凍て付く寒さとなりました。
空気も乾燥しているので、朝日を浴びた 御嶽山と横に並んだ白山 大日岳など ゴルフ場を とり囲む山々が、白く輝いて綺麗です。

今日は 十日戎(とおかえびす)  
七福神の一柱である戎神(えびす様)を祀る神社の祭礼で
主に西日本地域で行われていて、商売繁盛を願って多くの人々が参拝し、縁起物を飾った笹や熊手を授かるなど、祭り行事は各神社で数日間行われます。
特に有名なのが、兵庫県西宮市の 西宮神社 十日戎
10日の午前6時に開門神事が行われ、表大門から本殿まで走って最初に着いた人が、福男に選ばれます。
今年は平成最後の福男になるため、5000人の参加者が開門と共に本殿までの230mを疾走し、一番福は広島県福山市の消防士の男性でした。
レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する寒いです。
  • 画像を拡大する寒いです。

インフルエンザA型2019年01月09日(水)

マスター室の末木です。

私事で恐縮ですが、年末の忙しい最中に人生初の「インフルエンザA型」に掛かりました。
どこで感染したのかは不明で、改めて「インフルエンザ」の恐ろしさを身を持って知りました(;一_一)

普段から風邪を引いても高温になることはなく、半日で熱が下がる程度でしたが、今回の初インフルは急速に熱が上がり、悪寒、頭痛、関節痛、咳がいつもより酷く、2日間40℃の熱で苦しめられました。 

ちなみに、インフルエンザは16世紀にイタリアで名づけられ、冬季になると毎年のように流行し、当時の占星術師から天体の運行や寒気などによって発生するものと考えられてました。この病名を 「影響」 という意味で、イタリア語の「influenza」と名づけらたそうです。

それにしてもインフルエンザの薬が高いことに驚き、次回からは「予防接種」を確り行ないたいと思いました。

まだまだ、流行時期ですので皆様もお気をつけくださいませ。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するインフルエンザA型
  • 画像を拡大するインフルエンザA型

新春ハーフオープンコンペ2019年01月08日(火)

朝の冷え込みはなかったのですが、日中は気温が上がらず寒い一日となりました。

1月8日は平成スタートの日です。
1989年(昭和64年)1月7日の朝 昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、
翌1月8日から新しい元号「平成」がスタートしました。
「平成」は最初の元号「大化」以来247番目の元号です。

『史記』 ・・・ 「内平らかに外成る」
『書経』 ・・・ 「地平らかに天成る」
の言葉から 「平」と「成」の字が選ばれました。

また「国の内外にも天地にも平和が達成される」 との意味が込められているそうです。
平成31年も4月30日で終わり 5月1日からは新しい元号となります。
新しい元号は4月1日に発表されるそうですね。
次の元号には、どんな意味が込められるのでしょう?楽しみです。

東建塩河カントリー倶楽部で毎月一度開催されるオープンコンペ 今日は 「新春ハーフオープンコンペ」が開催されました。
賞品は福袋をはじめ、楽しい商品が盛りだくさん!
寒さにも負けず、4組16名の参加がありました。

来月は 2月6日(水) 「冬の味覚ハーフオープンコンペ」
モーニングコーヒー・茶店各1ドリンク・昼食1ドリンク付
乗用カート セルフプレー
メンバー様  9,490円(税込)
ビジター様 11,380円(税込)
前半9ホールでの集計 お帰りの時賞品をお渡しします。
パーティー表彰式は行いません。
みなさまのご参加お待ちしております。

レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する新春ハーフオープンコンペ
  • 画像を拡大する新春ハーフオープンコンペ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ