東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

暖冬?2019年02月13日(水)

ゴルフ課の吉田です。

今年は本当に雪が降りません。
2月も半ばに差し掛かり、もうクローズは無いと再度確信しました。

南九州以南を除けば今年は日本中で岐阜県南部が最も雪の降らない地域となりました。
何せ名古屋が降雪時にここらあたりは降らなかった事もあります。
これは「暖冬」というのかたまたまなのか?
関東地方が寒いためテレビでは「暖冬」という単語はまったく使われておりません。

これだけ雪が降らないと今年の夏はまた酷暑になるのでしょうか?
昨年の夏の大打撃を思うと冬の雪より夏の猛暑の方が脅威となりつつあります。

ゴルフ場は営業できてもお客様が自らの体力を心配する気温はある意味自然災害ですよね。


とはいえ先ずは温暖な今年の2月、例年以上の入場者でありがたい事と感謝する次第でございます。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する暖冬?
  • 画像を拡大する暖冬?

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

2月度火曜杯結果報告2019年02月12日(火)

昨日は午後から冷たい雨の降った東建塩河カントリー倶楽でしたが、今日は朝から太陽がでて、とってもいい天気
雪をかぶった山々が綺麗にみえます。
そんな雪山に 日本人冒険家植村直己氏が 1984年2月12日アメリカ・アラスカ州にあるマッキンリー(現デナリ山)に世界初冬季単独登頂に成功しました。
この日は植村直己さんの43歳の誕生日でしたが、下山途中に更新不通となり行方不明に・・・。
雪山は眺めるのは綺麗ですが、登頂は厳しいものがありますね!

火曜杯結果報告

優勝  倉地選手  47 48  H,cp22  NET73

2位   岸野選手  52 56  H,cp34  NET74

3位   野村選手  45 44  H,cp12  NET77

                       おめでとうございます

次回火曜杯は3月12日(火)開催 ハンディキャップをお持ちの会員様のご参加お待ちしております。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する2月度火曜杯結果報告
  • 画像を拡大する2月度火曜杯結果報告

春は名のみの2019年02月11日(月)

日毎に日が伸びて来ているものの、寒さが緩む気配はありません。
そんな中、今までにない最強寒波の襲来で、北海道では場所によって、マイナス30度近くの所も!!
気温分布を見ると、まるで暗黒大陸の様。
関東地方の平地でも積雪!!
立春が過ぎても「♪は名のみの♪」 凍てつく寒さに、震える毎日です。

旧暦の2月
 「如月」

寒さが厳しく重ね着をするので「衣更着」
春に向って陽気が増すので 「気更来」
日に日に草木が芽吹くので「生更木」
春めいて来るので「来更来」

色々な説、漢字があげられますが、「きさらぎ」言葉の響きに日本らしい趣きを感じます。

寒波の中の三連休、塩河倶楽部では、雪に降られることもなく、お客様をお迎え出来ました。
お寒い中、ご来場頂きまして、誠に有難うございます。
この冬将軍が去った今週末あたりからは、寒さも緩んで来るようです。

総務 桃田


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する春は名のみの
  • 画像を拡大する春は名のみの

職業体験2019年02月10日(日)

ゴルフ課の末木です。

フロント業務へ移動になり、初ブログを書かせていただきます。ちなみに、毎週日曜日を担当させていただきます。

先日、ある高校の生徒たちが「職業体験」に来ておりました。

将来に夢と希望を持ち、さまざまな職場での社会体験を通して、働くことの厳しさや楽しさ、やりがいを学んでいただくため、東建塩河カントリー倶楽部でもご協力させていただいております。

高校1年生ということで、初々しく真面目に仕事をしている姿を見て、自分の高校生時代を思い出しました(笑)

近年、ゴルフ人口が減る一方でゴルフに興味を持っていただくことは嬉しいことです。

若い世代のゴルファーが増えることを祈りつつ、東建塩河カントリー倶楽部を盛り上げていきたいと思います。

さて、平成31年2月度月例杯Bクラス開催です

優勝  津田選手 40  44    H,cp16   NET68 
2位   永安選手 51   56    H,cp 36  NET71
3位   山下選手 45   44    H,cp15   NET74


以上の結果となりました。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する職業体験
  • 画像を拡大する職業体験

アニバーサリーコンペ2019年02月09日(土)

ゴルフ課の小栗です。

2019年に入り1ヶ月が過ぎました。
今年は、ゴルフ場にとっては嬉しい限りですが、この辺り(可児市)雪がたいへん少ないです。この調子でいってほしいものです。

さて、今年会社創立〇〇周年・会社設立〇〇周年といった記念の年を迎えられる企業様も多いのではないでしょうか。
そういった記念日を迎えられる企業様に、お勧めのご案内です。

是非、当倶楽部で記念のゴルフコンペ、アニバーサリーコンペ」を開催されませんか。

6組21名様以上(ミドルパック以上)のコンペ開催で、組数に応じて、素敵な贈呈品をプレゼントさせていただきます。

 6組 〜  9組  キャディバック
10組  〜  14組     平日お1組様セルフプレーご招待券
15組様以上
      貴賓室ご利用お1組様プレーご招待券
アニバーサリーコンペのご予約、お待ちしております。

尚、現在法人正会員企業様を対象とした、「法人正会員様コンペパック」も開催中です。
法人正会員様の社内コンペ限定で、「メンバー様 同伴・紹介の割引券」のプレー金額に、プラス2,700円(税込)で、昼食・パーティ時サンドウィッチ・1ドリンク・賞品がセットになった、たいへんお得なコンペです。

こちらも合わせて、ご予約お待ちしております。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するアニバーサリーコンペ
  • 画像を拡大するアニバーサリーコンペ

1月度フロント売店売り上げランキング!!2019年02月08日(金)

今年は例年に比べ気温も高いようで、多少雪がちらついた日もありましたが、幸いなことに当倶楽部周辺では積雪もなく毎日クローズすることなく営業できています(*^_^*)
ありがたやありがたや♪

さて、フロントにある売店の売り上げランキングを発表したいと思います!!

第1位 バウムクーヘン
もうこちらのバウムクーヘンは不動の人気と言えましょう。

第2位 高山ラーメン
毎日寒い日が続くと、あったかいラーメンが食べたくなりますよね。
昔ながらの醤油ベースのスープが美味しいと、リピートして買う方も見える人気商品です。

3位 バターサンド
バウムクーヘンと同じお店が販売してるバターサンドです。
パッケージも可愛く、ラムレーズンチョコトロピカルフルーツベリー4種類の味が1箱に詰まってて、女子受けもバッチリですよ♪

東建塩河カントリー倶楽部にお越しになった際のお土産に如何でしょうか?
ご来場、お待ちしております。


                        フロント 山田


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する1月度フロント売店売り上げランキング!!
  • 画像を拡大する1月度フロント売店売り上げランキング!!

新天地2019年02月06日(水)

マスター室の吉田です。

2月1日よりマスター室勤務となりました。
その昔少し経験がありますが、時代も変わりカートナビも導入され、キャディさんも年齢をお重ねになりとかで順応するまでに今少しお時間を頂く事になりそうです。


昨日の立春は高気圧に覆われて気温も上がり、日向はポカポカ陽気となりました。
時折吹く風も南寄りで暖かくまるで3月を思わせ、今年はもうこのまま雪は降らず春を迎える事と確信した1日でした。

などと言った矢先に冬型に変わり今朝は冷たい朝となりましたが、頬をかすめる風の何処かにやはり春を感じます。

プロ野球では各地でキャンプの便りが届いていますが、地元中日Dでは読谷で連日「根尾君フィーバー」です。
あまり騒ぐと可哀想な気もしますが本人のコメントで、

『注目されると、ぶざまな所は見せられないから返って気合が入っていいです。』

だそうで、いらぬ心配取るに足らずでした。
恐るべし18歳!
新天地で大きく成長していく事と思います。




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する新天地
  • 画像を拡大する新天地

立春2019年02月04日(月)

本日2月4日は立春です。
これから少しずつですが春に向かっていくのですね。

当倶楽部では毎年この頃に消防避難訓練
実施しております。
『ハウス内から出火した』という想定で、いかに早く
お客様を誘導して避難させることができるかという事と、
消火器を使って火を消す訓練もします。

年1回行うことは義務でもありますし、消火器の使い方のおさらいもできます。
また、消火器の使用期限の確認も重要です!
〔いざ〕という時のための心構えはとても大事なことですね。

今年は雨が少なく非常に乾燥しているので、いつもにも増して
火の元に注意しなくてはいけませんね!

また、今週は暖かくてかっこうのゴルフ日和です(^^)/
ご予約お待ちしております。

総務 小島





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する立春
  • 画像を拡大する立春

しゃべると運が逃げる!?2019年02月02日(土)

ゴルフ課の間瀬です。

昨日から寒さが身に凍みる2月に入りました。

さてさて、明日は2月3日節分ですね!
鬼は外〜福は内〜
明日の流行語大賞ですね。

節分といったら恵方巻きですよね!

今の時代、恵方巻き商戦が活発になってきて様々な恵方巻きがあります。

かんぴょうたまご海老マグロといった海鮮系の恵方巻きが多いですが、最近では松坂牛が巻かれたものや金箔で巻かれている恵方巻きなどバリエーション豊かです。

仕舞いには恵方巻き味のポテトチップスまであるそうです。
味の見当がつきませんね(笑)

最近ではコンビニでも売り出しており、国民にとって身近なものになっていますね。

しかし、恵方巻きの大量廃棄が問題になっています。何事もほどほどがいいですね。

今年の恵方は東北東です!恵方巻きを食べてしっかりを蓄えましょう!

蓄えた運、東建塩河カントリー倶楽部で使ってはいかがでしょうか!ミラクルショットが生まれるかもしれませんよ♪


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するしゃべると運が逃げる!?
  • 画像を拡大するしゃべると運が逃げる!?

節分は年に4回?!2019年02月01日(金)

今日から寒さが一段と身に凍みる2月に入りました。

昨年から暖冬と言われてますが、やっぱり寒いもんは寒い!
今でもなかなか出られないぬくぬくお布団から、更に出られなくなってしまいました(ゝл+)
ぽかぽか陽気の春が待ち遠しいです…

さて、2月3日は節分です。
鬼は〜外!福は〜内
と、どこからともなく聞こえてきそうです。

ところでみなさん!
実は節分が年に4回ある事はご存知でしょうか?!

春夏秋冬、それぞれ始まりの日が決まっており、立春立秋立冬と季節が移り変わる節目の前日を『節分』と言うそうです。

特に冬から春にかけてを1年の境目とし、新年を迎えるのと同じ位大事な日と言うことで、2月4日の立春の前日が代表的な節分の日になったそうです。

あと、節分といったら豆まきです。
日本では、古くから穀物などは邪気を払う力があると考えられ、鬼を外へ追い出し福を招きいれる事で、無病息災を願ってきました。
特に大豆は、タンパク質がとても多くエネルギーの源です!
ぜひ節分を期に、いつもの食卓に大豆を取り入れるといいですね。

ゴルフをやるには健康が何より1番です♪
元気いっぱいで当倶楽部にどしどし遊びにお越しくださいませ(^^)

三浦



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する節分は年に4回?!
  • 画像を拡大する節分は年に4回?!

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ