今シーズンはよく雪が降ります。
昨年12月から数えて延べ7日間クローズしました。
ご存知の通りゴルフ場の天敵は「雪」です。
土砂降り(雷は中断)だろうが強風(警報発令は無理)だろうが一応ゴルフは出来ます。
グリーンに水溜りが出来てボールが止まっちゃっても
何回か打てば終いにゃ入ります。
150ヤードのショートホールをドライバーで打って
強風に戻されて届かなくても、
目も開けられない程の土砂降りでも根性さえあれば
完走できます。
しかし、雪だけはダメです。
だってボールが消えちゃうんです。
グリーンに積もった雪でボールが雪だるまになったり
靴の裏に雪が付いて上げ底になったり
カートが滑ったりしていろんな傷害は出ますが、
ボールが消えては次のプレーが出来ません。
経験された方もいらっしゃると思いますが、
落下地点とおぼしき場所にボールが無い!
たとえばティショットをダフって50ヤードくらい先にポソって
落ちたのを確認してそこへ行き、
新雪に穴が開いててその当たりを捜しでもボール無いんです。
結局穴から数ヤードも先へ行ってるんです。
【結論】 積雪時はボールは雪の中を滑る様に進むため
普段は出ない様なランが出る。
という事で雪が積もるとゴルフは出来ない。
依ってクローズとなる。
でした
16日水曜日の夜から17日木曜日にかけてまた
また雪予報なので心配の種です。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
