東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

幻のアドレス②2016年08月17日(水)

オリンピック』での日本選手の活躍は素晴らしいですね。
実力が出しきれなかったゴルフなどもありましたが・・・

さて、数々の金字塔を樹立した1999年のタイガー・ウッズは、約600年も続くゴルフの歴史の中で、ついに前代未聞「幻のアドレス」と呼ばれる究極にたどり着いたらしい。

なにしろ欧米のスウィング分析家が太鼓判を押した。

良いボールが飛び出すと、「ナイスショット!」、悪いショットには「早い!」「ヘッドアップ!」の種類が用意される、我国の『結果第一主義』のレッスンプロと違って、欧米の分析家たちはコンピューター・グラフィックスを駆使した上、最新の第六感が主導する脳波のイメージ・スイングまで映像化して、ミクロ単位、一人の選手のすべてを徹底分析する。

その彼らにして春先に勝したタイガーのアドレスを見るなり、異口同音、『われ、幻のアドレスを見たり!

評論家同士、ついに出現した完璧なアドレスをテーマに、20時間も語り合う者現れる騒ぎとなった。

理想とするアドレスの形は滅多に生まれるものではない。
その波紋はアメリカ国内にとどまらず、世界各国のゴルフ雑誌が例外なく膨大なページを割いて彼の特集に狂喜した。

ごく短期間に、これほど大量に顔写真が使われた人物も稀だろう。 まったくのところ、彼ほどセンセーショナルな英雄の出現は長いゴルフ史の中でも前例がない。

この続きは、来週に・・・

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する幻のアドレス②
  • 画像を拡大する幻のアドレス②

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

ゴルフマーカーあれこれ2016年08月16日(火)

本日は朝から曇り空で最高気温も32度と最近にしては比較的涼しく?ゴルフ日和になったのではないでしょうか?

ただ曇っている時でも、熱中症にはなりやすいと言われているのでこまめな水分補給を心がけて下さい。

本日は売店で販売されている「ゴルフマーカー」のご紹介をさせていただきます。

写真上の①〜③はネックレスマーカーで特に女性におススメです。

①はスワロフスキー製で3,800円とちょっとお高いですが、プレゼントとしても大変喜ばれます。

②③は500円と大変リーズナブルです。

⑤〜⑨はクリップ式マーカーでキャップのつば等に取り付けることが出来る一般的なタイプです。

⑤⑥はマーカーが大小1個ずつマーカーが入っていて、大きいマーカーの上に小さいマーカーを立て、パター練習などの目印できる優れものです。

⑧はクリップが特殊構造になっていてマーカーが外れにくくなっているそうです。案外クリップからマーカーが外れなくしてしまうこともありますよね。

このほかにも面白いゴルフマーカーをたくさん取り揃えておりますので、ハーフ休憩時には是非、売店へお立ち寄り下さい。

レストラン課 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフマーカーあれこれ
  • 画像を拡大するゴルフマーカーあれこれ

ゴルフあるある2016年08月15日(月)

またゴルフあるあるのご紹介がやってまいりました。
今までにご紹介しましたのは…
①探している場所よりもかなり後ろでボールが見つかると恥ずかしい

②コンペの1組目には吐きそうなくらいキンチョーしている人がいる

③「素振りはいいのにね〜」と言われる

④いつなくなってもいいと思っている汚いボールに限ってなくならない

⑤打ち放題では元を取ろうとして、すごいペースで打ってしまう

⑥球数を打たないと練習した気がしない

⑦自分より下手な人にクラブを打たせてと言われると心配になる

⑧話題の練習機器を買ってみたものの練習場で使うと恥ずかしい

⑨ティの先っぽが爪の間に刺さるとめっちゃ痛い!

⑩ボールの行方よりもちょっと高価なティの行方のほうが気になる

⑪ティショットでドライバー以外を持つとかなり冷やかされる

⑫チェックポイントが多すぎてなかなか打てない

⑬バンカーではトップするのにフェアウェイではダフってしまう。

⑭練習グリーンで自分のライン上に必ず人がかぶる。

今回は…

⑮自分のスイング動画を見るとめちゃくちゃガッカリする

⑯まるで台本があるかのように打つ前に必ず言い訳をする

みなさん、どうでしょうか?「あるある」と思われましたでしょうか?

また次回もご紹介したいと思います。
次回のゴルフあるあるもお楽しみにしてください!

                           総務課 小澤




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフあるある
  • 画像を拡大するゴルフあるある

8月度月例杯Bクラス2016年08月14日(日)

お盆休み真っ只中です。
ですが立秋を過ぎると、とたんに「ツクツクボーシ」が鳴き始めました。
これからは残暑が厳しくなりそうですが、朝晩は涼しくなっていく事でしょう。

クラブハウスの動力室などに最近「ヤモリ」をちらほら見掛けます。
ご存知「イモリ」の友達です。
漢字で書くと、「家守(ヤモリ)」井守(イモリ)」だそうですが、

家守=家に侵入する不快昆虫を食べて守ってくれる。

井守=井戸の中に進入する水生昆虫を食べて守ってくれる。

という訳でどちらも「結構いい奴」なんです。

ただ見てくれが悪く、壁や天井にひっついている光景に出くわすと、ゾワっとしますよね。
天井にくっついてる生き物は「ゴキブリ」「ムカデ」といった嫌われ者が多いので「家守」もその類に入りがちですが、とても臆病でいい仕事しますのでどうかそっとしておいて下さい。

夜行性なので昼間はほとんど活動しませんが、万が一お客様ゾーンで見掛けましたら叩かず最寄のスタッフにご一報下さいませ。
そっと捕獲して暗闇へ移送いたします。

ちなみに見た目最悪の「ゲジゲジ」「ゴキブリ」の唯一の天敵なので見つけても叩かないでやって下さい。


気温34度 猛暑一歩手前
8月度月例杯Bクラス開催です。

優勝 足立選手 40 39 H,cp19 NET60
2 位 増井選手 36 41 H,cp15 NET62
3 位 鎌田選手 49 47 H,cp30 NET66

以上の結果となりました。
吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する8月度月例杯Bクラス
  • 画像を拡大する8月度月例杯Bクラス

東京観光①2016年08月13日(土)

ゴルフ課の小栗です。

連日、リオデジャネイロオリンピックで日本人選手のメダルラッシュ・大活躍等で嬉しい話題が多くなっていますね。
まだまだ、オリンピックは続きますが、たくさんの感動を届けてほしいですね。

さて、2020年のオリンピック開催地は「東京」です。
つい先日までは、東京都知事選で盛り上がっていましたね。
そういった事は全く関係ありませんが、先日家族で一泊二日で東京に遊びに行って来ました。

築地場外で海産物を食べ・上野で国立科学博物館を見学し・浅草で浅草寺を散策し・東京スカイツリーを見て・日本橋でアートアクアリウム2016を見学、他といった内容です。

今回、初めて訪れる場所ばかりでしたが、一番感じた事は外国人の方の多さです。築地場外や浅草では、半数くらいの方が外国人観光客だったように思います。

天候は、猛暑だったり・激しい雨が降ったり・雷が鳴ったりと落ち着いた天気ではありませんでしたが、そんな中ひたすら歩いたり・地下鉄に乗ったりでした。いろいろな所を見たり肌で感じることが出来、たいへん疲れはしましたが、家族で楽しい旅行となりました。

皆様も東京観光、いかがでしょうか。
次週ブログ予告、東京観光②です。

明日のご予約もまだ空きがございます。ご予約、お待ちしております。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する東京観光①
  • 画像を拡大する東京観光①

夏休みは親子でゴルフ2016年08月12日(金)

毎日、34〜35℃の猛暑が続いていますが、皆様、元気にお過ごしでしょうか?

先日、中学2年生の甥っ子と豊田市美術館『ジブリ展』を見に行ってきました。
私達は運良くスムーズに入館する事ができましたが、チケット売り場の前にはロープが張ってあって、入るのに1時間待ちの日もある程の人気の企画展だそうです。
お土産売り場も大繁盛で、私は『千と千尋の神隠し』のパズルを、思い出に買いました。

さて、東建塩河カントリー倶楽部では8月31日までの夏休み期間にジュニア料金の設定があります。
ジュニア(18才未満)のグリーンフィが半額になります。ジュニアの方は、セルフプレーで平日7,860円、土・日11,370円でプレーして頂けます。
(免税する為に当日、学生証や保険証等をフロントにお出し下さいませ。)

夏休みはぜひ親子で、そしてお孫さんと一緒に東建塩河カントリー倶楽部にプレーを楽しみに来て下さい。
ご来場、お待ちしております。
   
            清水



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する夏休みは親子でゴルフ
  • 画像を拡大する夏休みは親子でゴルフ

草むしり2016年08月11日(木)

今日も塩河カントリー倶楽部は最高気温37度の晴天!
非常に暑いです(汗)

ここ最近ずっと施設内の草むしりを続けておりますが、当初と比べこの暑さに体が慣れてきました(笑)

草むしりを始めた数日前は、前かがみの姿勢がずっと続くため、作業後、腰が痛かったりしたんですが、今ではコツをつかみ、地面に上手く座って腰に負担をかけない方法を編み出しました!!

草むしりをしていると大自然を沢山感じる事ができます。

草を根こそぎむしった後の土の中から、茶色い幼虫白い幼虫緑の幼虫ミミズムカデハチアリクモなどたくさん友達になりました(笑)

そんな草むしりですが、雑草が生い茂っていたところがきれいになり、自分のやった作業が目に見えるので案外楽しいものです。

従業員一同きれいな施設でプレーできるようがんばっております。

お気をつけてお越し下さい。

レストラン 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する草むしり
  • 画像を拡大する草むしり

幻のアドレス①2016年08月10日(水)

『オリンピック』『高校野球』が始まり、高校野球は東海県とも回戦突破し、テレビ観戦にもがはいります。
といえば、連日の猛暑。 「熱中症」にはご用心を!

長いゴルフの歴史の中でも、1999年のタイガー・ウッズほどゴルフ用語でいう「住所(アドレス)」が完璧だった例はない。 白球は美しくはじけて狂いなく目標をゲットした。

奇怪なゴルフ用語の中でも、とりわけ「住所」とは一般の人に理解のいかない言葉だが、用語の定義によると次のような意味である。

「プレーヤーがスタンスを取ってクラブを地面につけたときに、そのプレーヤーは『球にアドレスした』という。 ただし、ハザード内において、プレーヤーがスタンスを取ったときに、そのプレーヤーは球にアドレスしたものとする」

ジョークの達者なフレッド・ペックには、別な定義がある。
「ボールにアドレスなど記入すれば、郵便局が顔をしかめるだろう。 ボールは他のもっと大切なボールと同様、いつも身だしなみ良く包むべきであり、もしアドレスを書くなら直接ボールにではなく、包んだ紙か布に書くのが常識というものだろう」

要するに、これからボールを打とうとする一連の動作がそれ。 「住所」が決定されたあと、ボールは良くも悪くもヒットされる。

この続きは、来週に・・・

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する幻のアドレス①
  • 画像を拡大する幻のアドレス①

火曜杯結果発表!!2016年08月09日(火)

ここ数日猛暑日が続いておりますが、今日も朝から晴天で気温がぐんぐん上昇し気温37度までいってしまいました。

そんな猛暑の中、開催された火曜杯の結果は以下の通りです。

優勝   松本選手  41 42  H,cp19  NET64

2位    平山選手  41 38  H,cp13  NET66

3位    大矢選手  51 52  H,cp36  NET67 


     以上の結果となりました。
 上位入賞の選手の皆様、おめでとうございます。


夏はとにかく雑草が生えるのが早くてあっという間に草ぼうぼうです。

我々従業員も時間を見ては施設内の草むしりをしておりますが、昼過ぎはとにかく暑い。暑過ぎます・・・。

水分と休憩を取り体調管理をしながら作業をしております。

皆さまもこの暑さの中くれぐれも熱中症対策を万全にしてゴルフプレーを楽しんで下さいね。

レストラン課 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する火曜杯結果発表!!
  • 画像を拡大する火曜杯結果発表!!

日本三大大仏 三番目?2016年08月08日(月)

「日本三大大仏知ってますか?」と聞かれ、三大大仏って思った事一度もありませんでした。

つたない私の記憶で、いずれも修学旅行で訪れた奈良東大寺、鎌倉の・・・と応えまして、あとは全く解かりませんでした。特に定説はありませんが、その三番目はなんと岐阜の大仏と言われて意外に近くにあった事に驚きました。
さっそく、その知る人ぞ知る大仏が気になり訪ねてみることにしました。

岐阜市の金華山の麓に大仏町という町名(そのまんま)があり、岐阜公園近くに「黄檗宗金凰山正法寺大仏殿」を発見しました。
黄檗宗も聞き慣れない宗教宗派かと思いきや、歴史は日本に仏教を広めるため中国から来る時にインゲン豆を日本で初めて広めた隠元和尚が開いた禅宗の宗派でした。
黄檗宗よりインゲン豆のほうが広まってしまいましたね。
(失礼)
正法寺の大仏殿に鎮座していましたのが昭和49年に岐阜県の重要文化財に指定されました大仏でした。
「乾漆仏」としては日本最大と書かれ鎌倉や奈良との違いは内部の骨格を木材で組み、それを竹材粘土にて形作り、その上から経文を糊張り、漆と金箔で表面処理しまるで竹かごのように編んであることから「籠大仏」と呼ばれていると記されていました。さらにこの大仏の建立までには40年ほど要したとも。
高さ13.7m(鎌倉大仏は11.35m、奈良大仏は25.15m)あり圧巻でした。

機会がおありでしたら、日本で三番目を参拝されてはいかがでしょうか。

                         小木曽

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する日本三大大仏 三番目?
  • 画像を拡大する日本三大大仏 三番目?

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ