東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

ゴルファーの皆様に贈る名言 (Vol.4 青木 功)2021年10月11日(月)

こんにちは。総務課の渡辺です。ゴルフには最適の季節となりました。
さて、本日は名言シリーズ第4弾、日本の青木功氏の名言をご紹介します。青木氏は、1980年全米オープン準優勝、1983年 PGAツアーに日本人として初めて優勝し、世界に日本のゴルフの実力を示したゴルファーです。尾崎将司、中嶋常幸とともに「AON」と呼ばれています。また1996年塩河CCで開催された日本シニアオープンの優勝者でもあります

それでは、早速氏の名言をご紹介します。

1.とにかくゴルフが好きだった。好きだからこそ発想するんです。
・・・「好き」 これが一番です。時として振られはしますが・・

2.いつかやろうじゃなくて、やる時は今すぐやる。とことんやります。
・・・ゴルフに限らず「すぐやる」、これって大事です。

3.ドライバーで遠くに飛ばすのもいいけどパットやアプローチにも醍醐味があるのを感じられたら名手の一人です。
・・・まだまだ醍醐味までは感じられない未熟者の私です。

4.なせばなるし、ならなければ、「もう一回努力すればいいや」ということです。
・・・継続して挑み続ける、大切ですね。

5.自分はあるがままのもの。それ以上でもなければそれ以下でもない。
・・・ついつい、見栄をはったり、取り繕ったり、なかなか「ありのまま」は難しい・・

それでは皆さん、抜けるような青空と爽やかな空気の中で、大好きなゴルフを大いに楽しみましょう



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルファーの皆様に贈る名言 (Vol.4 青木 功)
  • 画像を拡大するゴルファーの皆様に贈る名言 (Vol.4 青木 功)

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

月例杯Bクラス2021年10月10日(日)

ゴルフ課の末木です。

東建塩河カントリー倶楽部では、お得にラウンドができる「正会員様」・「1年会員様」を募集しております。

施設利用権(税抜)
正会員      230万円  年会費3万円
平日正会員    75万円  年会費1.5万円

全日1年会員  12.5万円
平日1年会員   7万円 


お得な特典
特典1 姉妹コース東建多度CCを特別料金でプレー
特典2 クラブハンディキャップ取得
特典3 クラブ競技参加可能
特典4 バースデープレー券 プレゼント
特典5 ラウンド回数最低保障

ぜひ、会員様として東建塩河カントリー倶楽部へお越しくださいませ。

10月度
月例杯Bクラス開催です。

優勝   伊藤選手 47 42  H,cp33 NET56
2位    片山選手 41 42  H,cp18 NET65 
3位    浜口選手 49 44    H,cp27 NET66

おめでとう御座います。
以上の結果となりました。

次回の月例杯Bクラスは、11月14日です。
またのご参加をお待ちしております。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する月例杯Bクラス
  • 画像を拡大する月例杯Bクラス

フルーツ&スイーツハーフオープンコンペ2021年10月09日(土)

ゴルフ課の市原です。

10月5日に開催しました、「秋の味覚ハーフオープンコンペ」は天候にも恵まれ、沢山のお客様にご参加頂きました。

ありがとうございました。

優勝者には「伊勢えび」、

準優勝者には「シャインマスカット」

が贈呈され、参加賞も「北海道のジャガイモ1.6kg.」と豪華な賞品を用意することが出来ました。

参加者の方々もホクホクでお帰り頂いたと思います。


次回は、11月は9日(火)に「フルーツ&スイーツハーフオープンコンペ」を予定しています。

特に女性ゴルファーには必見です。

只今、スイーツには疎い私に代わりまして、新人スイーツ女子??に商品を選別してもらっています。

美味しそうなスイーツ&フルーツを選んでくれています。

楽しみにお待ち頂き、是非、ご参加下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するフルーツ&スイーツハーフオープンコンペ
  • 画像を拡大するフルーツ&スイーツハーフオープンコンペ

行楽シーズン2021年10月08日(金)

10月に入り、季節は行楽シーズンとなりました♪

緊急事態宣言も明けたので久しぶりにどこかに行きたいなと思いましたが、まだ人ごみはちょっと・・・
ということで山なら人も少ないので郡上の鍾乳洞に行ってきました!

平日なのもあり、私達が着いた時は全然人がいなくて
ほぼ貸切状態!
10月とはいえまだ日中は暑かったですが、鍾乳洞の中はヒンヤリと少し肌寒いくらい・・・だったのですが、中は上ったり下ったりけっこう歩くので、出口に着く頃には逆に暑くなってしまいました(^_^;)

外に出ると釣堀りがあるので、最後はそこでニジマスを釣りを楽しみました。
釣ったニジマスはその場で焼いて食べることができるので、昼ごはん変わりにいただきましたよ。

久しぶりに1日外出を楽しんだ気がします。

東建塩河カントリー倶楽部周辺の山もそろそろ色づいてくる頃なので、行楽気分でドライブもかねてゴルフはどうですか?

ご来場、お待ちしております(^^♪


                      フロント  山田






★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する行楽シーズン
  • 画像を拡大する行楽シーズン

秋の味覚ハーフオープンコンペ2021年10月06日(水)

ゴルフ課吉田です

先日家族で南知多へ海釣りに出かけました。
防波堤から「ゴカイ」を餌に天秤仕掛けのチョイ投げです。
キス・ヒイラギ・コチ・フグと五目ではありましたが、釣れるのは全て保育園児の手の平サイズばかり。
煮ても焼いても食えない事はないですが、自分が一匹ずつわたを出すのも面倒なのでリリースしてきました。
ただ途中根掛かりかと思い、上げてみたら甲羅の大きさが15センチほどの「ワタリガニ」が!
『プチ感動をありがとう』
と言ってこれまたリリースして帰ってまいりました。

伊勢湾といえば「ワタリガニ」の他に「伊勢エビ」も有名です。
そんな「伊勢エビ」が優勝賞品の
「秋の味覚ハーフオープンコンペ」
が昨日開催されました。

賞品は他にも梨・柿・ホタテと秋の味覚ぞろい。
中でも最近主役の「シャインマスカット」もありました。

ー 以下ウィキペディアからの引用 ー

2006年に広島の農研機構で開発登録された新種で、
国外輸出など想定しなかったため国外登録などしなかった。
やがて予想外に人気爆発となり、西の海の向こうの国々が真似して栽培を始める。
国外登録の期限は2012年に切れているため、真似されても合法栽培である。


という事で、日本の3分の1の価格で取引されても文句も言えずくやしがるのみだそうです。

あい変わらずお人よしなお国です事。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する秋の味覚ハーフオープンコンペ
  • 画像を拡大する秋の味覚ハーフオープンコンペ

ゴルフあるある2021年10月04日(月)

ゴルフあるあるのご紹介です。
前回ご紹介しましたのは・・・
【新しいボールだと意識すればするほど池かOB。】
【ムキになるほどミスをする。】
今回は・・・
【「左を向いていない?」と言われれば言われるほど、左を向いてしまう。】
練習場ではスタンスは真っ直ぐだと思っていました、でもコースに出るとどうしてなのか・・・。
【ラウンド当日の天気が悪そうだと、テンションが下がる。】
もちろん、適度に暖かくて、晴れ、無風という好条件がそうそう重ならないことを知ってはいるのですが・・・。

みなさん、どうでしょうか?
「あるある」と思われましたでしょうか?
また次回もご紹介したいと思います。
次回のゴルフあるあるもお楽しみにしてください!

           総務課 小澤


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフあるある
  • 画像を拡大するゴルフあるある

クラブ競技2021年10月03日(日)

ゴルフ課の末木です。

東建塩河カントリー倶楽部、クラブ競技のご参加をお待ちしております。

クラブ競技の優勝者、準優勝者、3位の方には当ゴルフ場で使える金券が授与されます。

月例杯Aクラス
春分の日杯
開場記念杯
秋分の日杯
文化の日杯
グランドマンスリー

優勝者18,000円 準優勝者13,000円 3位8,000円

月例杯Bクラス
優勝者15,000 準優勝者10,000円 3位5,000円
10位3,000円 20位3,000円 30位3,000円

火曜杯
レディース・シニア杯
優勝者7,000円 準優勝者5,000円 3位3,000円

ぜひ、メンバー様はクラブ競技へ積極的にご参加していただき、金券や塩河での新たなゴルフ仲間をゲットしてください。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するクラブ競技
  • 画像を拡大するクラブ競技

ゴルフの季節がやってきた!2021年10月02日(土)

皆様こんにちは!
フロントの山田です。

暑い日が続いていましたが、最近はなんだか涼しくなってきましたね。
今年の夏は猛暑日と感じる日が少なかったような気がするのですが皆様はどうですか?

10月からはゴルフのオンシーズンに入るので、天気が良いと外で体を動かしたくなりますよね!!
私は入社したことをきっかけにゴルフを始めました。やはりやってみないと分からない事ってあるんですね...。
見ているだけだと、ボールをたたくだけと思ってしまいますがやってみるとコレがあたらない...。しかし!
悔しい気持ちと同時にゴルフって楽しい!もっと上手くなってたくさんのゴルフ場を周りたいと思いました。

実際、塩河以外のゴルフ場を周ってみた初心者の意見としては、塩河はとても周りやすいゴルフ場だと感じました。
自分の職場だからとか、お世辞ではありません!

良いスコアが出したい...綺麗なゴルフ場で気持ちよくプレーしたいと思う方!ぜひ当倶楽部へお越し下さい!!


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフの季節がやってきた!
  • 画像を拡大するゴルフの季節がやってきた!

レディス・シニア杯2021年10月01日(金)

お待たせいたしました。
今日10月1日より、酒類提供再開です。

全国一斉の制限措置の解除ですが、引き続き県独自の時短営業午後9時以降の外出自粛のお願い、または5人以上での会食回避等細かい制限はございますが、ゴルフ場には全て当てはまりませんので大丈夫です。

10月とはいえ予報ではまだまだ30度近くまで気温上昇も見込まれますのでビールの需要はございます。
ハンドルキーパーでないお客様には我慢された分どんどんお召し上がり下さいませ。

冷蔵庫フル回転で冷えた生ビールをご用意してお待ちいたしております。


遅れましたが、レディス・シニア杯の結果です。

優勝 神邊選手 47 43 H,cp25 NET65
2位 早川選手 45 39 H,cp13 NET71
3位 倉知選手 44 43 H,cp16 NET71


以上の結果となりました。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するレディス・シニア杯
  • 画像を拡大するレディス・シニア杯

酒類提供制限解除2021年09月28日(火)

ゴルフ課の吉田です

思い起こせば

8月20日(金)のまだ夏真っ盛りの時期に岐阜県にまん延防止等重点措置が発令され、ゴルフ場でも酒類の提供が禁止されました。
あくまで要請ではありましたが、団結力の強い岐阜県内のゴルフ場の一員としましては、
「自分とこだけ無視してビール出そう!」
なんて事はめっそうも無く、忠実に遵守しお客様にはご迷惑をお掛けいたしておりました。

途中27日からは緊急事態措置に昇格(?)され当初の予定の9月12日の予定日をひたすら待ち続けましたが、
まるで水中で息が続かず浮上しようと水面に顔を出そうとした瞬間河童に足を引っ張られるが如く30日まで延長されました。

私生活での夜の外食でもしかり、ただひたすら我慢するしかありませんでした。
そうこうしている内に季節は「食欲の秋」へと移り変わり、
『秋の味覚』が目白押しとなる10月を目前に、やっと本日政府による「緊急事態措置解除」が発表されました。

第6波の懸念もされますが、ワクチン接種率も5割超えた事ですし、今度こそ落ち着いて欲しいものです。


東建塩河CCでは先週から毎年好評を頂いております「栗きんとん」の販売を開始させていただきました。
ちなみに仕入れ先は八百津の「亀喜」というお店ですが、そのすぐ近くに「三勝屋」という昭和のまま時間が止まっているかの様な食堂があります。
壁にぶら下がるメニューやスチールのテーブルや丸イス、
割り箸をまとめて突っ込んである筒に丸い調味料テーブル、天井近くの壁には昔懐かしい観光地のミニ提灯がズラリと並び、その光景にしばしの間店内を見渡してしまいます。

勿論味も申し分無く、おススメは『パーコー丼』
名前の由来・内容・味につきましては秘密です。
是非ご賞味してみて下さい。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する酒類提供制限解除
  • 画像を拡大する酒類提供制限解除

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ