東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

頑固者2013年02月13日(水)

写真は、クラブハウスの屋根に突如現れた

田んぼや川辺で見たことはありましたが、めずらしいのでパチリ!

今回は頑固者のお話。

1926年イギリスはリバプール。

ロイヤル・リザム・アンド・セントアンズ全英オープンでの出来事。

最終日、午前中のプレーを終え、首位はアル・ワトラス。

2打差の2位には球聖、ボビー・ジョーンズ。

二人は後半に向け、隣接するホテルで昼食をとることにした。

30分後、選手専用口に戻ってきたときトラブルに見舞われた。

選手専用口にいた警官:「身分証を拝見」。

ワトラスは持っていた身分証を見せ通過。ジョーンズ、:「ホテルに身分証を忘てしまった。僕はボビー・ジョーンズだが・・・。」

警官:「あんたがキリストだろうがモハメッドだろうが一向に構わんよ。とにかく身分証を出しなさい。」

ワトラス:「この人は、いまオレと全英オープンのトップを争っているボビー・ジョーンズ様。ここで入場を許可しなければ、国際問題に発展、貴様の石頭もどこかに吹っ飛ぶぞ」

近くに居たギャラリーも口々に警官を非難し始めたが、石頭は、一向に動じる気配を見せず

午後の試合開始まで、あと5分と、ジョーンズは、彼方の小屋で入場券を買い、一般客の入口から場内に飛び込み、なんとかスタートに間に合った。

試合結果は、ジョーンズが優勝。

後になってジョーンズは「自分のゲームに入場料を払ったのは、私ぐらいのものだろう」と。

このあと石頭警官がどうなったかは分かりません。

大した頑固者には、間違いありません。

マスター室 大島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する頑固者

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

あと少しの間ですよ!2013年02月12日(火)

東建塩河カントリー倶楽部レストランからみえる御嶽山

長野県と岐阜県にまたがり乗鞍火山帯の最南部に位置する、標高3,067mの複合成層火山です。

空気の澄んでいる冬の間とっても美しい姿をみせてくれます。

お客様からもよく「あの綺麗な山なんですか?」と聞かれるくらい綺麗で雄大な御嶽山ですが、この美しさが見られるのも、あと少し…。
が近づいてくると、春霞やスギ花粉で
くっきり・はっきりとは、いかなくなってしまいます。

それに加え今年は、中国の大気汚染が日本にも流れてきています。

「PM2・5」日本語でPMは「微小粒子状物質」。

2・5は直径2.5マイクロメートル以下の物質です。

とても小さいので肺の奥深くまで入り込みやすく、たくさん吸い込むとぜんそくや肺がんになりやすくなるそうです。

さらに不整脈や心筋梗塞のリスクを高める可能性も指摘されている、とても怖い大気汚染…。

まだ可児市にはとどいていませんが、注意しなくてはいけませんね。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するあと少しの間ですよ!

カテナチオ2013年02月11日(月)

立春を過ぎたとはいえまだまだ冬の寒さが続いています。

そんな冬の中、冬季限定の風物詩が各地で見られます。

北海道ではさっぽろ雪まつり、大通公園に大雪氷像
雪の芸術、多くの作品が並ぶ冬の大イベントが開催されています。

冬ならではの、雪が降る地域ならではの祭典。多くの人の目を楽しませていることでしょうね。

そんな冬の祭典もそろそろ終わりを告げ、冬の次は春。春は何処に。

春はまだまだ先でしょうか。春の催し、イベント桜祭りが待ち遠しくなって来ています。

先日、の開花予想が発表されましたが、まだまだ。かたい、カタイ、固い蕾。

まるでイタリアサッカーの伝統、守備的戦術、固い守りのカテナチオのようなかたい殻に守られた

そんなかたい守りの蕾ディフェンダーや蕾キーパーを突破し、かんぬきを開かせるようにかたい守りを突き破り蕾を開かせ開花のゴールを決めるファンタジスタ。

春のファンタジスタはいつごろに来日?するのでしょうか。

まだまだ先?もうすぐそこに?早く暖かくなって欲しいですね。

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するカテナチオ

余生とは2013年02月10日(日)

今朝のニュースでした。

『96歳の夫が91歳の寝たきり妻を殺害し逮捕』

2年前から寝たきりになり介護に疲れた・・・

私が先に逝けば誰が妻の面倒を看るのか…。

一緒に逝きたい…。

結局死ねなかった。

子供はいなかったんだろうか?

嫁は?孫は?兄弟は?

彼の人生は知るよしもありませんが、永い夫婦生活には一杯想い出があったでしょう。

苦楽を共にした最愛の伴侶を思う故の選択。

高齢化に拍車が掛かり物価も上昇する現代社会で、これから人間の終焉を迎えつつある残された時間。

何に期待し、何を楽しみに時を刻めるかは個人の人生の過程や運命で左右されるんです。

などと片付けるには、あまりにも悲し過ぎます。

アラナイ(90歳前後)で来場される方はとても幸福だと思いますが、得てしてご本人は自覚していらっしゃらないんですよね。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する余生とは

そうだったのか!2013年02月09日(土)

東建塩河カントリー倶楽部クラブハウスの中庭には、チャボシナガチョウアヒルカモが仲良く暮らしています。

皆様覚えていらっしゃいますか?

前にブログで孵卵器で孵化させた、鴨の赤ちゃんを中庭の王様シナガチョウが、大切に見守っている話。

その鴨たちがすっかり大きくなって、今では他の家鴨たちの1.2倍位になりました。

雄・雌の区別もしっかりついた、立派な青首マガモです。

でも…?このマガモ?何か変?…?…?

鴨のクチバシって黄色?いやっ!黒色だよね・・・!

調べてみました。

マガモとアヒル・アイガモは、生物学的には、同じ種だそうで識別しがたい場合もあるそうです。

アヒルの先祖はこのマガモで、アヒルとマガモの掛け合わせが、アイガモだそうです。

マガモを品種改良したアヒルの中で、マガモそっくりの姿に先祖返りしたものが、アオクビアヒルと呼ばれています。

原種のマガモに限りなく近い色柄ですが、マガモより2回りほど大きいそうです。

そうだったのか・・・!あの子たちじゃなく家鴨だったのね。


なっとく・なっとく・いたしました。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するそうだったのか!

送水管の破裂!2013年02月08日(金)

当ゴルフ場は、お客様が利用できるように多くのを蓄えています。

ゴルフ場入口進入路からクラブハウスまでの間に5箇所の水槽を設置。

全ての水槽を合計すると、約420t(ドラム缶2100本)にも上ります。

各水槽からポンプで次の水槽へと順にクラブハウスに向って送水されるようになっています。

つい先日の夕方、この進入路の水槽付近の送水管が破裂して一つ上の水槽にが送れなくなっていました。

普段は各水槽の水が減ってくると、自動的に直ぐ下の水槽に命令が出されポンプが作動するしくみになっていますが、命令を出してもが来ない状況となり、翌日より手動でポンプスイッチを入れ、一番上の水槽のが減ってくる度にスイッチを入れる繰り返し。

供給のない水槽のがどんどん減っていき、レストランの洗い物やリネン室にはの使用を控えて頂き、不安を抱えたまま、水位を見ておりました。

入浴時間のピーク時間帯を越え、修理も完了して無事水槽にが入って来ました。

お客様が安心してご利用頂けるよう、後方スタッフも頑張ってまいります。

小木曽



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する送水管の破裂!

寒くてもガンバル!2013年02月07日(木)

今日も寒〜ぃ!東建塩河カントリー倶楽部です。

コンペルーム前廊下の窓際にあるゴムの木は、寒さに弱く、高温多湿を好む観葉植物です。

適温24〜27度程度で、相対湿度75〜80%が良いとされ、排水の良い土壌を好みます。

しかし、かなりの悪条件にも耐えられる強い子だそうで、お客様のいらっしゃらない夜は0℃位まで気温の下がるクラブハウス内で、がんばって・がんばって、新しい葉っぱを増やしてくれます。

寒くてもガンバル ゴムの木 ありがとう!

花言葉は  「永久の幸せ」 

なんとなく頷けますね。

P.S:ゴムの木は風に対する抵抗力が低いので、強風は避けなければいけないそうです。

(室内なので風の心配だけはありません)

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する寒くてもガンバル!

2月のオープンコンペ2013年02月05日(火)

今日は、東建塩河カントリー倶楽部オープンコンペ「海鮮オープンコンペ」が開催されています。

少し風がありますがあまり寒くない、まずまずの一日です。
もちろん賞品は海鮮オープンということで、海鮮を中心とした賞品で豪華

特大ずわいがにやお刺身用甘海老・特大たらこに、のどぐろ一夜干し・あなご蒲焼・しらす干しちりめんと・・・。

今夜のおかず、酒の肴にぴったりのものを取り揃えました。

早くお家に帰って、ご家族でお召し上がり下さい。

来月のオープンコンペは、3月6日(水)に行なわれる「シニア&レディースオープンコンペ」

女性もしくは、60歳以上の方限定のコンペです。

まだ枠に若干の空きがございます。条件にあてはまる皆様のご参加をお待ちしております。

詳しくは、東建塩河カントリー倶楽部フロントまでお尋ね下さい。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する2月のオープンコンペ

立春2013年02月04日(月)

立春

二十四節気の一つで陰暦の正月節で春の季節の始まりとされています。

冬季がそろそろ終わりを告げ、季節の変わる節目の節分であり、暦には立春の前日を節分として記載されています。

前日の節分の日に豆まきをされた方も多かった思います。

邪気を祓い無病息災を祈り邪悪な鬼を祓う豆まき、デフレ傾向、不況の鬼もどこかに祓い除けたいものですね。

節分は季節の変わり目で本来なら春夏秋冬ごとに節分があるとの事ですが、現在では節分といえば立春の前の節分をさしています。

今日は立春、暖かい日もあり、いろいろなところでなんとなく春の息吹きを感じてくるような気がします。

プロ野球もキャンプが始まり球春が近づいてきています。

球の大きさは違いますがゴルフの球春もそろそろかと思います。

ご予約お待ちしています。

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する立春

『拾うんです2号』2013年02月03日(日)

ご存知とは思いますが、当ゴルフ場にも練習場があります。

1球10円で距離は200ヤード。アプローチやバンカーショットと結構多彩です。

スタート前の軽いウォームアップに沢山のお客様にご利用頂いております。

土日等は月に1回の楽しみなゴルフを、運動会の50メートル競争のスタートを控えた少年の様に適度な緊張感の波にドキドキしながらドライバーばかり打つ人、或いは今日こそあいつをこらしめてやるぞとばかりに寄せの練習に余念のない人。

皆様それぞれ1ショット毎に小首をかしげたり満悦したりと、様々な思いがいっぱいつまった練習場も午前10:30になれば無人となります。

さて、それからスタッフのボール拾いが始まります。

町中の練習場は最新型設備で自動でボールが集まってくるでしょうが、ここではそうもいかず、一球ずつ拾うのみです。

そこで登場するのが『拾うんです1号』

ゴムみたいなもので出来たLPレコード位の大きさの円盤が縦に10枚並んでて、その隙間に挟まれたボールが270度回転後に篭の中に入るという仕組みです。

従ってスモールボールはうまく拾えません。

これは手押しの歩行用ですが改造して乗用カートで引っ張る仕様にしました。

しかし、幅が60センチ程しか無くあまりはかどりません。

それではと近日登場予定なのが『拾うんです2号』

同じ物をもう1台横に連結して拾い効率は倍増!作業時間は半分!

・・・といきたい所ですが机上の計算通りに行かないのが現場です。

下が平らで無く、横に広くなった分拾い損ねたりするものですから3分の2ぐらいを予想してます。

先日の雨から暖かい陽気が続いて春はもうすぐそこみたいな気がしますが、そんなに甘くは無いでしょうね。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する『拾うんです2号』

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ