東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

よく売れています。2012年07月26日(木)

・夏・真夏東建塩河カントリー倶楽部
この暑さを乗り切るには、
服装も夏仕様に・・・
このところ、メンズもレディースも、よく売れるのが
「ショートパンツ」 一昔前でいうと、「半ズボン」
綿のショートパンツは、見た目にも、着ていても
涼しくこの季節に、ピッタリです。
この頃は、若い方だけでなく、シニアのお客様も
ショートパンツでプレーされてますよ。
まだ、挑戦したことない! そんなお客様・・・。
東建塩河カントリー倶楽部プロショップで、
お値打ち価格で、販売しております。
是非一本いかがでしょう!
裾上げの必要もなく、おてがるです。
      レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するよく売れています。

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

猛暑日2012年07月25日(水)

サルビアが日差しの中
綺麗に咲いています。

やってきました、暑い夏
このところ連日の猛暑日

猛暑日とは最高気温が35℃
越えた日を言います。

ここ塩河CCの隣町多治見市は、
1995年8月日最高気温の月平均、36.2℃
2007年、日本最高気温40.9℃記録と、
暑い暑い町、そのお隣が塩河CCなのです。


ところで全英オープンが終わりました。
アーニー・エルス大逆転優勝

最終日トップだったアダム・スコットとは
打差でスタート
前半(パー34)のハーフは共に36ストローク
後半(パー36) エルスは、32ストローク 
 スコットは、39ストローク、7打差大逆転!

「ゴルフは何が起こるか分からない」

絵に描いたような試合でした。

1999年全英オープンでは
最終ホールを迎え、3打リードしていた
ジャン・バンデベルドが
なんとトリプルボギーを叩き
プレーオフとなり、結局優勝を逃しました。

ゴルフに限らず「諦めない」こと大事ですね。
いよいよオリンピックも開幕。
最後まで「諦めず」ガンバレ!


マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する猛暑日

暑い夏がやってきました。2012年07月24日(火)

先週梅雨明けをした、東建塩河カントリー倶楽部
昨日までは、少し涼しく雨も降って、梅雨明け・・?
なんて思っていましたが、またまた今日からは、
ギラギラ太陽・・・!!   暑い夏です。
さて、大量に汗をかくと、発汗量に見合った量の水
を飲めないことがあります。
これを 自発的脱水 と呼んでいます。
この自発的脱水は、水だけを飲むと、血液の中の
塩分濃度が下がり、水を飲めなくなることが原因で
おこります。
大量に汗をかくと、汗と一緒に、塩分が失われます。
この時、水だけを飲むと血液の塩分濃度が薄まり、
それ以上に水が欲しくなくなります。
そこで、水分と一緒に塩分を取らなくてはいけません。
東建塩河カントリー倶楽部のコース売店には
「小梅」
が、置いてあります。
水分と一緒に、この小梅を食べて、脱水症にならない
ように、注意してくださいね。
           レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する暑い夏がやってきました。

文月2012年07月23日(月)

毎月23日は「2(ふ) 3(み)」の語呂合わせから
ふみの日となっています。
7月は別称が「文月」であることから特別に
文月ふみの日
として日本郵政グループがいろいろなイベントを実施しているようです。

最近はパソコン、携帯、スマホを使い、電子メールにて
連絡を取り、写真も添付できるようになり,
次第に手紙を書くことが少なくなってきています。

デジタルも良いと思いますが、毎月23日ぐらいはアナログにて手書きの挨拶もいいのかも。
暑さが厳しくなってくる頃、昨日の7月22日は
「大暑」に当たり暦の上では暑さが最も厳しくなる頃とされています。
暑さが厳しくなってくると次第に食欲も減退してきます。
そんな近況報告を含め
暑中見舞い
                の葉書、手紙を出してみてはいかがでしょうか。

                                                                     中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する文月

くろばねきのこばえ2012年07月22日(日)

今、巷で話題のちっちゃい黒い虫
『クロバネキノコバエ』
塩河カントリーでも2年ほど前から
ぼちぼち見かけてはいましたが、
今年とうとう多めに発生しております。
日の出とともに飛来し始め
8時頃からピークを迎え
9時半頃に姿を消します。
(何でも暑さで息を引き取るそうです)
白っぽいものに集まる様な気がしますが
ただ目立つだけかも知れません。

汗ばんだ首筋やこめかみ、広いおでこに
着陸してはもぞもぞと歩き廻って
こそぐったいったらありゃしない・・・
ネットで見れば随分皆様もお困りの様子で、
タオルや殺虫剤で身辺整理は出来ても
敵は恐らく何万匹ですから切りが無い。

結論!
この時期、野山の土中から毎日羽化するらしいので
根絶は無理みたいです。
また非常に小さく、飛行するため防御もむつかしい。
30度以上いきそうな日で朝の数時間でなおかつ
一ヶ月位の期間限定。
行政に相談するも害虫ではないため何ともしがたい。
よって、我慢するしかない!

自動ドアの開閉の間にクラブハウスにも進入します。
何卒ご理解下さいませ。

                         吉田







★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するくろばねきのこばえ

ドッカ〜ン!2012年07月21日(土)

東建塩河カントリー倶楽部食堂売店では、
色々な果物を販売していますが・・・・。
今年も・・・・。
並びました・・・・。
『ダイナマイト』・・・・。
北海道空知総合振興局管内
の中部西端に
位置する、月形町 主な産業は、農業で、米・
切り花・果実(メロン・スイカ)です。
特産品として、この月形スイカ《ダイナマイト》が
あります。
真っ黒な外皮の中に、対照的な真っ赤な果肉が
つまっていて、とっても甘くて、おいしいスイカです。
お客様が、「ナニこれ?」って感じで・・・
ポンポンと叩いていかれます。
でも・・・気をつけてください・・・。
「ダイナマイト」ですよ・・・。
重さが・・・なんと・・・11㎏・・・!  注意してね・・・。
           レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するドッカ〜ン!

夏休みのお楽しみ2012年07月20日(金)

7月も半ば ・・・・・
子供達の長〜い ” 夏休み ”がやって来ます。

親子ゴルフは  楽しいゼェ〜!!
ジュニア優待
グリーンフィー 半額!!
早朝・薄暮なら グリーンフィー 無料

例年、この時期の塩河クラブジュニア優待をご存知でしょうか?
ゴルフはチャレンジ精神を育てると共に、マナーやルールの大切さを学べるスポーツです。お子様の成長を見守りながら一緒に楽しむ、親子ゴルファーを応援する為に、今年も 7/21〜8/31迄
優待サービスを実施いたします。

  対象者 : 18歳未満のジュニア
  ( ジュニア1名に対し大人1名の同伴が必要です )
 
   
年齢証明の出来る物をフロントにご提示下さい。
         

ご来場お待ち致しております。     フロント課 桃田
         

            



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する夏休みのお楽しみ

心配ないからね。2012年07月19日(木)

東建塩河カントリー倶楽部のブログにも
よく登場していた、アヒルの赤ちゃんたちが
ゲージから、外の世界にデビューしました。
クラブハウス前の池に、大多数が放されましたが、
少し灰色のついた子 4羽は、中庭の池に来ました。
みんなと離れて、不安気なアヒルたちですが・・・!
中庭の王様 シナガチョウが、
         あらっ?  びっくり!
まるで母鳥のように、眠るときも・泳ぐときも・ぴったり
寄り添って、守ってくれています。
シナガチョウは、今まで一緒にいた矮鶏やアヒルには、
なんの興味も示さなかったのに、不思議です。
ほほえましいくらいの愛情で、見ているこちらも笑顔・・。
アヒルちゃん心配ないからね。安心してください。
         レストラン課 佐合




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する心配ないからね。

梅雨明け2012年07月18日(水)

昨日、梅雨明けいたしました。
いよいよ到来!

マスター室前に咲く、日々草
花の色も、鮮やかで綺麗です。

このところニュースでは
夏日・猛暑・熱帯夜・熱中症
の出るようなフレーズばかり

ご来場の皆様は、熱中症
ならない様、水分・塩分補給しっかりと。


今週はいよいよ全英オープン開幕。
開催はロイヤルリザム・&セントアンズ
優勝は誰か、日本人選手の活躍はどうか?

これまでの全英オープンでの日本人選手
1932年、宮本留吉が初出場するも予選落ち。
1956年、石井 迪郎と、林由郎が出場。
      石井は36位、林は予選落ち。
1976年、鈴木規夫が出場し10位と活躍。
1982年、倉本昌弘が、日本人最高位。
1986年、中嶋常幸が首位、グレッグノーマンと
      最終日最終組でラウンドしたが
      結局位に終わる。
以上が今までの成績、
今年はいかに?


キャディ課 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する梅雨明け

岐阜県民スポーツ大会2012年07月17日(火)

 (第67回)国民体育大会〜ぎふ清流国体〜開催記念
平成24年度(第6回)岐阜県民スポーツ大会ゴルフ競技
   可児市市民大会兼市郡対抗戦手選考予選会 
此処東建塩河カントリー倶楽部で、今日開催されます。
この大会は、可児市在住(学生は除く)、在勤者の方なら
誰でも参加できる大会です。
38組  152名 の参加がありました。
トップは、午前7時25分スタートで、梅雨空の下18ホール
ハーフ休憩なしのスルーでまわります。

表彰式は、15時30分頃から、豪華賞品を取り揃えて、
開始の予定です。
みなさん・・・頑張ってください・・・。

なお、この競技は、8月31日(金)にセントフィールトで開催される
岐阜県民スポーツ大会ゴルフ競技【都市対抗戦】の代表選考会
を兼ねています。
ますます力が入ってしまいますね・・・。
           
                 レストラン課 佐合

 


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する岐阜県民スポーツ大会

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ