★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。
12月に入り寒くなってきましたね。
東建塩河カントリー倶楽部の11月売店
ランキングです。
1位 飛騨牛牛すじカレー
2位 調味の素しょうゆ
3位 貝新 しぐれ蛤
4位 山牛蒡味噌漬
今月、高山ラーメンが入りました。税抜き800円です。
懐かしいほっとする味です。
毎年、人気のあるラーメンです。お土産に如何ですか?
2021年 1月19日に新春ハーフオープンコンペを開催致します。表彰やパーティはありません。
メンバー様11,330円
スペシャルメンバー様12,380円
ビジター様 12,710円
昼食+1ドリンク セルフプレー・乗用カート付き
参加賞あります。
前半のハーフ集計となります。
皆様のご参加お待ちしております。
ご不明な点がございましたら、お手数ですがご連絡お願い致します。
令和2年もいよいよ師走です。
春先からとんでもない歳になり、年の瀬になっても深刻な事態が続いています。
名古屋の繁華街は午後9時閉店要請が死活問題で年越しどころでは無いでしょう。
また、昼夜問わず舞い込む入院感染者の対応に追われる医療に従事されてる方々も、己を犠牲にして赤の他人を守らなければならない責務の方々のご苦労などには本当に頭が下がります。
どうかくれぐれもご無理なさらない様お身体をご自愛いただきたく存じます。
先日山県市の「伊自良湖」付近に山登りを兼ねて足を運んだら、多くの人が「公魚釣り」をしていました。
多くといっても2〜4人でボートに乗って糸を垂しているだけなので全く密にはなっていません。
コロナのこの時期最適のレジャーと言えそうです。
塩河CCに隣接する犬山市の「入鹿池」でも「公魚釣り」は人気で、数は望めませんがそれほど寒くない今が絶好期だと思います。
私も過去数回挑戦しましたが、あの小さな餌(赤虫)をこれまた小さな針に刺すのが大変で、少しでも風が吹けば手がかじかんで苦労した覚えがあります。
そんな時の秘策が太めの「大根」の輪切りを持参してその上に赤虫を並べ、手で針を持って上から大根ごとぶっ刺すと簡単との事。
しかしそれを現場に着く度思い出すためただの一度も実践した事はありませんが。
吉田
今日から12月に入り本格的な冬の始まりです。
今日は、そんな冬のゴルフにお薦めの防寒グッズを
紹介させていただきます。
ネックウォーマー 2,500円
イヤーウォーマー 2,600円
ミトン 4,000円
ハンドウォーマー 3,200円
レッグウォーマー 3,900円
ハンドウォーマーとレッグウォーマーはレディス用の商品です。
写真以外にも様々なカラーの商品がありますので、
ウェアに合わせてコーディネートもできます。
この他に、ニットキャップや冬物ウェアーも販売しています。
今はまだそれ程寒くはなくどちらかと言うとポカポカ陽気ですが、やがて来る真冬に向けこちらの防寒グッズを身に付けて冬のゴルフ楽しみませんか?
ご来場お待ちいたしております。
レストラン課 服部
日本各地で「個呂奈」のサードアタックが拡散しています。
検査数や症状の違いがあるためファーストやセカンドとの比較はむつかしいとしても、深刻な事は間違いなさそうですが、先の3連休の行楽地の人出を見ても深刻さにかなり個人差があるみたいです。
やがて来るクリスマスから年末年始にかけての過ごし方はどなたも人生初の経験になるかも知れません。
塩河CCの玄関を入ってすぐの場所に「顔認証体温検査機」が設置してあるのはご存知と思いますが、1秒で検温できる能力の持ち主のはずがたまに中々反応しない時があります。
つきましては、以下にコツを記しましたので参考にして下さい。
1.足元の白線に沿って立ち、画面の枠内にお顔を合わせる。
2.画面にくっつく位異常に近づいたり、小顔の方が顔全体をマスクで隠していたりしてますと反応しづらい。
3.反応しない際は顔を上下左右に少し揺らしてみるとよい。
4.最後の手段はマスクや眼鏡を外してみる。
5.お子様やかなり身長の低い方は残念ながら測定できないかも知れませんのでフロントに申しつけ下さい。
非接触型簡易測定器をお貸しします。
以上でございます。
吉田