東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

ラグビーワールドカップ2019「ONE TEAM」2019年12月09日(月)

こんにちは、塩河カントリー倶楽部総務課の小木曽です。
日本列島を9月20日、日本VSロシア戦を皮切りに11月2日、南アフリカVSイングランドまで44日間で駆け抜けたウィリアム・ウェッブ・エリスカップ。

先週の今日(月曜日)、今年の流行語大賞が決まりましたね。ラグビーワールドカップ日本代表の「ONE TEAM」が選ばれました。この言葉、日本代表チームのヘッドコーチ
ジェイミー・ジョセフヘッドコーチが就任後の翌年、2016年10月28日に欧州遠征の日本代表選手発表の会見で使った言葉です。
1995年南アフリカがラグビーワールドカップにて初優勝しました。当時日本から遥か離れた国でテロや人種差別などを背景に多くの問題を抱え世界の注目を集めていたのがこの国で、当時のマンデラ大統領(ノーベル平和賞受賞)が国をあげてラグビーを推奨したのでした。
この時、南アフリカ優勝チームは、「ONE TEAM ONE COUNTRY」という言葉をスローガン掲げていました。
多くの人種が集まり差別のあった国が、このラグビーというスポーツの基に一つのチームを創り上げ、ワールドカップを制した事は世界中のラグビーファンは知っています。
日本においてはまだまだマイナーなスポーツでしたので、
このスローガンの意味がどんなに意味深かったのか、そしてどんなに優勝が嬉しかった推し量れません。

今、母国に帰った南アフリカチームが遠い日本でこの「ONE TEAM」が年間流行語大賞を取った話題を耳にしてほくそ笑んでるころ、日本は師走の真最中!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するラグビーワールドカップ2019「ONE TEAM」
  • 画像を拡大するラグビーワールドカップ2019「ONE TEAM」

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

冬の特別謝恩ハガキ2019年12月08日(日)

ゴルフ課の末木です。

1月6日より、冬の特別謝恩ハガキがスタートいたします。
そろそろ、メンバー様の元へ届くと思われますが、今回の「冬の特別謝恩ハガキ」は

平日セルフプレー
ビジター様

      8,888円(税込)で昼食付

期間中は、何度でもご利用いただけます。
今回は、メンバー様のみでもご利用いただけますので、何回でも使っちゃってください!!!

謝恩ハガキは、季節によってご利用条件が変わりますので、ハガキの記載事項を確りお読み下さい。

ご利用、お待ちしております。

さて、12月度月例杯Bクラス開催です。

優勝   浜口 悦子選手 49 51 H,cp35 NET65
2位    浜口 誠一選手 48 45 H,cp26  NET67 
3位    下田 将之選手 45 42  H,cp19  NET68

以上の結果となりました。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する冬の特別謝恩ハガキ
  • 画像を拡大する冬の特別謝恩ハガキ

忘年会の季節です2019年12月07日(土)

ゴルフ課の小栗です。

忘年会の季節がやってきましたね。
連日、様々な忘年会に参加、という方も多いのではないでしょうか。食べ過ぎ・飲み過には、くれぐれも注意ください。また、お酒を飲まれての運転は、絶対にしないようにお願いします。

さて、当倶楽部でもこの時季たくさんの忘年会のご予約をいただいております。毎年開催いただいております、企業様等々も多くあります。(いつもありがとうございます。)

当倶楽部は、コンベンションホール富士(ディナースタイルで200名様利用可能)をはじめ、大小様々な個室を取り揃えております。人数や用途に合わせて、多目的なご対応が可能でございます。

忘年会以外にも、新年会・歓送迎会・展示会・会議等々でのご利用も可能です。

会場をお探しのお客様、是非1度ご検討いただいてみてはいかがでしょうか。

忘年会ゴルフコンペのご予約もお待ちしております!


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する忘年会の季節です
  • 画像を拡大する忘年会の季節です

大嘗祭2019年12月06日(金)

12月に入り、今年もあと一ヶ月をきりました。
今年は変化の多い年でしたね。
年号が平成から令和に変わり、消費税が8%から10%に値上がりました。

来年は東京オリンピックが開催されます。
惜しくもチケットは抽選ではずれてしまいましたが、テレビの前で熱く応援しようと思います♪

さてそんな時代の移り変わりの象徴として
大嘗祭の舞台として使われた大嘗宮の一般公開が始まったので、先日東京まで行ってきました!

東京駅から皇居へ向かう人がいっぱいで覚悟はしてましたが、
現地へ着いたら人!人!!人!!!でとにかく行列がすごい!!
大嘗宮に着くまで待ち時間合わせて2時間半近くかかりました・・・
でも待った甲斐もあり、建物を見れた時は少し感動しましたよ。

令和元年も残りあと少し。
今年の打ち納めに東建カントリー倶楽部でゴルフはいかがですか?

ご来場お待ちしております♪


                       フロント 山田













★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する大嘗祭
  • 画像を拡大する大嘗祭

18000円2019年12月04日(水)

昨日の午前中はまずまずの天気だったのが午後突然のスコール
しかしわずか1分で止みふたたび晴天。
今度は北の空に時雨が顔を出したかと思えばこれまたわずか1分で消滅。
ほんの数分のうちに冬ならではのウエザーショーが見られました。


12月1日から道路交通法が一部変わりました。
運転中に携帯を操作したり通話したりの言わゆる「ながら運転」の罰則がきつくなりました。

以前、携帯をいじってて歩道に突っ込み幼い命が亡くなるといった痛ましい事故などを踏まえ厳罰化となった様です。
巷では相変わらず通話しながら運転される人をよく見かけます。
信号待ちで前方の車が、恐らく携帯を操作してて青になっても中々発進しない、なんてのにはしばしば遭遇します。

かく言う私も3年ほど前、走行中に掛かってきた電話をついつい取って通話しているところを右から並走してきた白黒のツートンの車の運転手さんにばっちり見られ、国に6000円寄付した経験があります。

12月からは『罰金18000円』の『原点-3』になりました。
皆様運転中の携帯電話操作や通話は厳禁という事を今一度強く認識してください。

塩河CCのカートは電磁誘導なので構いませんが、カーブでバランスを崩したりすると危険ですので、なるべくお控えいただく様お願いいたします。


吉田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する18000円
  • 画像を拡大する18000円

令和の年の瀬2019年12月02日(月)

令和の師走を迎えました。

好天に恵まれた11月、お蔭様で多くのお客様にご来場を頂きました。
誠に有難うございました。

師走に入りましても、概ね穏やかな天候が続く様ですので、引き続きご来場いただけますよう願っておりますが、冬晴れが続くと空気が乾燥してきて、インフルエンザや風邪の流行が心配な季節でもあります。

今から120年前の明治32年の12月2日
ある国のドクターが「ビフィズス菌」を発見し学会で発表し、その研究は今に続いています。
お腹を整えることの大切さは、昔も今も変らない確かな事なんですね。
「腸内フローラ」お腹の環境を整えると免疫力も上がって、ウィルスや菌にも負けない力を付ける。
手洗いうがいの慣行と乳酸菌を摂る事で、この冬も元気に乗り切りたいものです。


フロント 桃田


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する令和の年の瀬
  • 画像を拡大する令和の年の瀬

12月に突入2019年12月01日(日)

ゴルフ課の末木です。

今日から12月ですね。
早いものです。

これから、忘年会シーズンでお酒を飲む機会が増えると思います。

岐阜県警の12月のテーマは「飲酒運転撲滅」だそうです。
取り締まりが厳しくなりますので、運転をする際には細心の注意をしましょう。

例年、12月は飲酒運転による死亡事故が増加するそうです。平成19年から比べると、交通法の改正により1/3まで減少傾向ではありますが、根絶にはいたっておりません。

死亡事故の発生時間帯別は、20時から翌朝8時までの間に全体の8割が発生しています。特に午前0時から午前4時からが特に目立ってました。

あと、多いのが二日酔いによる翌日の飲酒運転です。
一晩寝たからアルコールは抜けたと思っても、抜けてないときがあります。翌日に車を運転する予定がある場合は、終了時間を早めに設定して、飲酒量を控えるようにしましょう。

ゴルフ場まで、車は無くてはならないものです。
皆様、交通ルールを確り守って、安全運転でお越し下さいませ。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する12月に突入
  • 画像を拡大する12月に突入

ノーベンバー2019年11月30日(土)

ゴルフ課の間瀬です。

車内から観る色鮮やかな木々達に秋を感じる今日この頃。しかし、いざ外に出てみると身が縮こまる寒さ。名残惜しいですが、秋も終わりのようですね。

本日は「ノーベンバーラブデー」です!

「11」は人が2人立っているように見えることと、家族や友人など3人以上で良好な関係を築いていって欲しいという願いから記念日が制定されました。

当倶楽部に来場されるお客様も、家族や友人とゴルフを通じてより一層良好な関係を築いてくださいませ!

今日で11月も終わりです。明日からは一年で最後の月。皆様はやり残したことはないですか?

今年中に100を切りたい!ベストスコアを出したい!なんて人がいるならば!是非東建塩河カントリー倶楽部でチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するノーベンバー
  • 画像を拡大するノーベンバー

絶景?それとも食欲?2019年11月29日(金)

秋も深まり、紅葉がとても綺麗に色づきました。

先日、11月に開催される香嵐渓もみじ祭り行って来ました。
この時期はさすがに大渋滞で、着くのにひと苦労しましたが、着いたやいなやさすがの香嵐渓!
苦労しがいあっての絶景が山一面広がっていました。
木々の葉が多色に染まり、まるで絵のようにとっても綺麗でした。

参道にはたくさんの屋台が並び、多くの人で賑わっていました。
私は途中美味しそうな匂いにつられ、屋台の食べ物に完全に心を奪われ、まさに「花より団子」状態でした (笑) 
私は絶景より食欲の方が完全勝利みたいです♪

さて、本日11月29日は「いい肉の日」です。
お肉好きな私にとってはたまらない1日です!

岐阜県は飛騨牛が名産です。東建塩河カントリー倶楽部ではお食事時に、飛騨牛を使ったコロッケローストビーフが大好評いただいております。

当倶楽部にプレーにお越しいただいた際には、紅葉と一緒にぜひ、お食事も楽しみに遊びにお越しくださいませ。

三浦

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する絶景?それとも食欲?
  • 画像を拡大する絶景?それとも食欲?

アンバランス2019年11月27日(水)

『二十四節季』でいう小雪を過ぎ、例年だと一雨ごとに気温が下がり冬に向っていくはずですが、どうも様子が違います。

11月も下旬というのに気温が20度を超えて汗ばんだりしたりしてゴルフを楽しむにはいい陽気が続いています。

テレビではよく「地球温暖化」だとか「南太平洋の海水温度が1度上がった」とか言われながらも日常生活に於いてはさほど変化は感じずにいましたが、さすがにこの所は「おやっ?」てな雰囲気が漂います。

その原因の一つにお花の開花がいつもと少し違います。
特に夏の終わりあたりからですが、コース周辺の植物たちの異変が少し気になります。

・「百日紅」がいつもより永く咲いていた。
・お彼岸には必ず咲く「曼珠沙華」が一週間程送れて咲いた。
・「金木犀」が全然咲かなくてようやく咲いたと思ったらすぐに散った。
・「山茶花」の開花が遅い。

などです。

もしかしたら過去にも似た様な年があったかも知れず、単に歳を取ってそんな他愛も無い事が気になる様になっただけかも知れません。

花の開花時期が違ったところで日常生活に何の影響も有りませんが、地球のバランスが少しずつ崩れていってるのでしょうか?
だとすれば一抹の不安も無きにしもあらずです。

「ですが旦那、人類に影響する頃までは到底生きちゃいませんぜ。」


吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するアンバランス
  • 画像を拡大するアンバランス

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ