東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

9月度月例杯Aクラス2018年09月16日(日)

7月から8月にかけての猛暑で芝が焼け、まるで冬のゴルフ場の様相だったコースもその後の大雨や台風のおかげ?で完全に蘇り本来の緑に戻りました。

ただ一部、土中の構造の状態(岩盤や暗渠排水等)で地中深くの水分が不足し復活できず枯れ死した箇所もあり、残念ながら芝の張替えを余儀なくされる部分もあります。

また、此のところの長雨で芝特有の病原菌も心配され、コースメンテ係としましても気の休まる時がございません。

そんな中、猛暑や大雨で刈り込みがはかどらず、長く伸びたラフがお客様のボールを隠してしまいご迷惑をお掛けしておりましたが、雨の止み間を見計らって急ピッチで刈り込みを行っております。
今暫くのご辛抱の程宜しくお願いいたします。

今日は雨も無く、やや湿度が高めでしたがまずまずの天気となりました。
各地で運動会も無事開催されているであろう9月の第三日曜日

9月度月例杯Aクラス開催です。

優勝 鎌田選手 38 41 H,cp10 NET69
2位  森 選手 39 42 H,cp10 NET71
3位 浅野選手 44 40  H,cp10 NET74


以上の結果となりました。

吉田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する9月度月例杯Aクラス
  • 画像を拡大する9月度月例杯Aクラス

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

ひじきを食べよう!2018年09月15日(土)

ゴルフ課の間瀬です。

ここ最近は天気に恵まれず、雨の日が多いですね。一滴も雨が降らない時もあれば、太陽が見えない日々が続いたり。空は気まぐれですね。

本日は「老人の日」です。

2002年1月1日改正の「老人福祉法」によって制定。2003年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、以前の敬老の日を記念日として残すために制定されました。

国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意欲を促す日だそうです。

また、以前の敬老に日に因み、「ひじきの日」でもあるんです。昔からひじきを食べると長生きすると言われているため、ひじきの日なんですね。

ゴルフでは70歳以上から、利用税が免税されます。東建塩河カントリー倶楽部にお越しいただいた際に、70歳以上の方は朝フロントにて御申告をお願い致します。

そして70歳以上の方が誕生月に来場された際にはドリンク券をサービスしております。さらに誕生月の間でしたら、何度でももらえます。このチャンスを逃してはいけませんよ!

日中も涼しく過ごしやすい時期になって参りました!ゴルフにより集中できる気候ですね。

皆様も秋のゴルフを存分に楽しみましょー!


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するひじきを食べよう!
  • 画像を拡大するひじきを食べよう!

私はスポーツの秋!2018年09月14日(金)

暑かった猛暑から一転、日中も風が涼しく、だいぶ秋を感じられるようになってきました。

秋、きましたね!ゴルフシーズン到来ですね!

秋といえば食欲の秋読書の秋スポーツの秋などたくさんありますが、私が一番しっくりくるのはやっぱりスポーツの秋!ですかね。

最近では、U-18アジア選手権が開催されました。
今年の甲子園で活躍したヒーロー達ががんばっていましたね!一生懸命のプレーに、たくさんの感動をもらいました。
出場が決まった来年のワールドカップも楽しみです!

あと、今もっとも世間をにぎわせている、全米テニスで優勝した大坂なおみ選手も輝かしいですね!世界ランク16位から7位になりました。今後の活躍も期待したいですね。

2020年には東京オリンピックが開催されます。
どの競技も選手のみなさんにがんばって欲しいです!

スポーツトピックスはここら辺にして、今私が夢中になっているゴルフなんですが

な・な・な・なんと!!!

わたくし、先週自己ベスト更新いたしましたー♪
皆様スコアが気になって気になって仕方がないとは思いますが、スコアは非公開とさせていただきます(笑)

これから涼しくなり絶好のゴルフ日和になってくるかと思います。

ぜひ東建塩河カントリー倶楽部にベストを更新しに遊びにお越し下さいませ(^^)

たくさんのご来場、お待ち致しております♪

三浦



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する私はスポーツの秋!
  • 画像を拡大する私はスポーツの秋!

秋のランチメニュー・・・その22018年09月13日(木)

このところの長雨のおかげで少し気温が下がり日中でも
真夏日にはならなくなってきた東建塩河カントリー倶楽部です。

秋のオススメランチ 『ポークソテー刻み生姜添え』 
洋食の定番メニューポークソテー 厚切りの豚ロース肉をソテーしてウスターソースをベースに生姜をきかしたタレをからめました その上にたっぷりの刻み生姜を乗せた塩河オリジナルポークソテー 是非お召し上がりくださいませ。

さて健康効果が高くスパイシーな風味を与えてくれる食材として古くから親しまれてる “しょうが” 体にいいのは間違いないけど、どんな効能が?

「しよぅがの驚くべき 8つの効能!」

1, 糖尿病のリスクを下げることができる

2, 生理痛を和らげる

3, 抗炎症作用がある

4, 胃の調子を整えることができる

5, つわりを和らげる

6, 心臓病予防に効果的な可能性がある

7, ガンのリスクを下げる可能性がある

8, 減量の助けになる

これ以外にも風邪予防などにも効能があります。
朝・晩の気温差や夏バテなどで体調を崩しがちなこの季節
しっかり食べて、しっかり休んで体調管理に気をつけてくださいね。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する秋のランチメニュー・・・その2
  • 画像を拡大する秋のランチメニュー・・・その2

西コース No.42018年09月12日(水)

マスター室の末木です。

本日は、コースの紹介をいたします。

西コース(欅)         No. PAR5
REGULAR546YARD ロングホール


BACK             BENT-1    565
BACK             BENT-2    547
REGULAR       BENT-1    546
REGULAR       BENT-2    528
FRONT           BENT-1    486
FRONT           BENT-2    468
LADIES          BENT-1    460
LADIES          BENT-2    442

「ロングヒッターなら2オンも!ドラコンにもってこいのロングホール」
左サイドのOBと右の池によるプレッシャーが挑戦的なレイアウト。ティーショットの出来が明暗を分けることになりそうです。さらに、セカンド地点からグリーンまでの穏やかな上りを上手くクリアしないと、パーセーブは難しくなります。

今週のグリーンコンディション(BENT-1)
グリーン刈高            5.0mm
スティンプ計測値(速さ)     8ft
コンパクション(固さ)       20(やわらかい)

ご予約、お待ちしております。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する西コース No.4
  • 画像を拡大する西コース No.4

秋のランチメニュー・・・その12018年09月11日(火)

すっきりしない日が続いている東建塩河カントリー倶楽部
9月も中盤に入り レストランでは “秋限定ランチ” が始まりました。

東建塩河カントリー倶楽部の秋定番メニュー『松茸御膳』
松茸御飯・松茸の土瓶蒸し・蒸し物・小鉢 と松茸尽くしの老若男女どなたにも大人気の松茸御膳、秋の味と香りを是非召し上がってみて下さい。

さて今日9月11日は 「公衆電話の日」
1900(明治33)年日本初の自動公衆電話が東京の新橋と上野駅前および熊本市内に設置されました。
当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼び出してからお金を入れて相手に繋いでもらうものでした、1925(大正14)年ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになりました。
今はほとんどの人が スマホやケータイを持っているので町中で公衆電話を見かけなくなりましたが、先日の北海道の地震の後は、スマホやケータイがつながらず、NTTが道内の公衆電話を無料開放したと話題になりましたね。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する秋のランチメニュー・・・その1
  • 画像を拡大する秋のランチメニュー・・・その1

ゴルフあるある2018年09月10日(月)

ゴルフあるあるのご紹介です。
前回ご紹介しましたのは・・・
【帽子だけおかしな人には、なかなかツッコミづらい。】
【太っているだけで飛ぶんじゃないかと思ってしまう。】

今回は・・・
【「昨夜は眠れなかったなぁ〜」と言う人のテンションは想像以上に高い。】
いわゆる「遠足の前の子供」と同じですね〜(^m^)

【行きの車の中から帽子をかぶっちゃっている。】
急いでいて寝ぐせを直せないまま出かけたのか、すでに戦闘モードでやる気マンマンなのかいずれにしても目立ちますね。

みなさん、どうでしょうか?
「あるある」と思われましたでしょうか?

また次回もご紹介したいと思います。
次回のゴルフあるあるもお楽しみにしていてください!
                  総務課 小澤


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフあるある
  • 画像を拡大するゴルフあるある

9月度月例杯Bクラス2018年09月09日(日)

このところの頻発する天変地異のせいで、
日常生活がアンバランスゾーンに迷い込んでいる様です。

先週はまさに「雲は割れ」「大地は裂け」が現実に起こってしまいました。
今なお復旧に苦労されていらっしゃる地域の方々には心よりお見舞い申し上げます。


地元周辺でも異常気象による影響がじわりと襲ってきています。
この地方名産の『栗きんとん』が栗の不作により値上がりするかも?という情報を小耳に挟みました。
何でも猛暑の影響で実が成長する前にイガが落ちてしまうそうです。
値上がりは止むを得ずかも知れませんが、もし来年豊作になっても値下がりしてくれるかは微妙ですね。



あいにくの雨模様の中、月例杯Bクラス開催です。

優勝 津田選手 45 43 H,cp16 NET72
2位 山下選手 44 45 H,cp15 NET74
3位 松田選手 43 48 H,cp17 NET74


以上の結果となりました。

吉田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する9月度月例杯Bクラス
  • 画像を拡大する9月度月例杯Bクラス

秋分の日杯2018年09月08日(土)

ゴルフ課の小栗です。

今週は、強い「台風」・そして北海道では大きな「地震」があり、自然の驚異を感じる週でした。
自然の現象なのでどうすることも出来ませんが、本当に恐ろしいですね。
被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げますと共に、1日も早く普段の生活に戻れますようお祈り致します。

当倶楽部でも台風の影響で、木が倒れたり・枝が折れたり・・・、各所で様々な被害がありました。
現在、復旧作業を進めておりますが、プレー中ご迷惑をお掛けする場面もあるかと存じます。ご理解・ご協力の程、お願い申し上げます。

さて、今月はクラブ競技で、
9/  9(日)月例杯Bクラス
9/16(日)月例杯Aクラス
9/18(火)火曜杯
9/27(木)シニア・レディース杯

に加えて、9/23(日)秋分の日杯が開催されます。この秋分の日杯は、Aクラス・Bクラスの方どちらの方もご参加いただけますので、どうぞお気軽にお申込み下さいませ。
秋分の日杯のご参加もお待ちしております!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する秋分の日杯
  • 画像を拡大する秋分の日杯

お土産にいかがですか?2018年09月07日(金)


先日の大型台風に北海道の地震と災害が続き、
被災地では救出活動が続いていて、早く救出されるといいと思います。
今年の夏は、本当にいろいろなことが起こりましたね。そして暑くて大変な夏でしたね……
体温より暑いってどうゆうことなの?って思う毎日でした。

最高気温が38℃なんて当たり前で、
炎天下での体感温度は40℃越えの日が続き、
東建塩河カントリー倶楽部でも芝生が日焼けをして
本来この時期は、いちばん綺麗なはずなのに残念な芝生になってしまいました。
台風の影響もさほどなく、とにかく雨が少ない夏休みでした。異常気象なのか、来年の夏も猛暑なのか、地球温暖化といわれる昨今、ほんとうに恐ろしいです。

話はかわりますが、毎月恒例のフロント売り上げランキングを発表したいと思います。

1位 バウムクーヘン
2位 清水屋 生クリームぱん
3位 調味の素 ダシ入り醤油

1位のバウムクーヘンは東建塩河カントリー倶楽部の一押しです!
岐阜県産のはちみつを使用したバウムクーヘン、大人気です!お土産にいかがでしょうか(*´ー`*)♪

フロント 木村



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するお土産にいかがですか?
  • 画像を拡大するお土産にいかがですか?

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ