東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

オープンコンペのご案内2018年08月03日(金)

毎日暑い日が続きますね。いかがお過ごしですか。
東建塩河カントリー倶楽部では、10月8日月曜日(祝日)に中部企業対抗ゴルフ選手権を開催いたします。

メンバー様 14,530円
平日一年会員様・スペシャルメンバー様 17,530円
ビジター様 21,530円

乗用カート・キャデイ付き
昼食+1ドリンク付き     パーティ料理+1ドリンク付き
18ホール集計となります。団体戦あります。
3名様以上で参加できます。
人気のあるオープンコンペですので、早めのご予約お待ちしております。
ご不明な点がございましたらお手数ですが、ご連絡お願い致します。


8月11日土曜日
山の日オープンコンペ
9月6日木曜日
秋の味覚ハーフオープンコンペ
皆様のご予約お待ちしております。

フロント 山下



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

秋のメニュー表ができました2018年08月02日(木)

今日も最高気温は38度まで上昇し、猛暑日になるようです。

熱中症には十分お気をつけ下さいね。

わが子の小学校ではお昼の予想気温が35度以上の場合、熱中症予防のため、学校のプール開放が中止されます。

そのため、夏休みに入ってからまだ1日しかプール開放されておりません。

子どもはプールで泳ぎたいみたいですが、熱中症の心配があるので学校側の対応は正しいと思っております。

暑い夏も良いですが、もう少し涼しいとありがたいですね。

先日、撮影を行なった秋の新メニューですが、差し込み用のメニュー表が出来上がりました。

「飛騨牛と高菜の石焼チャーハン」に変わって「飛騨牛ミートボール甘酢餡」が登場いたします。

A4ランクの飛騨牛を使用してフワフワに仕上げたミートボールとオリジナル黒酢を効かせたタレでおいしさをご堪能頂けます。

ライス、スープ、デザート、小皿が付いて1,500円(税別)

まだまだ暑い日が続きますが、秋の新メニューを楽しみにしていて下さいね。

レストラン課 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する秋のメニュー表ができました
  • 画像を拡大する秋のメニュー表ができました

アウトドア①2018年08月01日(水)

マスター室の末木です。

いよいよ8月に突入しましたね。
夏と言えば、アウトドア!!キャンプですかね(笑)

先日、岐阜県の大津谷公園キャンプ場へ行ってきました。

ここは、無料なのに管理されている炊事場やトイレもあり、砂利サイトと綺麗な芝生サイトがあります。
中央に小川が流れているので、お子さんが遊ぶのにちょうどいいです。

この日も、多くの家族連れで賑わってました。
土日になると、更に多くのファミリーキャンパーが集ります。

また、ソロキャンプの方も多く、人気があるようです。

1人キャンプは、

“自然という非日常の中で、何をするにも自由”

まさに男のロマンですね。
魅力的で、なんとも贅沢なことだなと思いました。

また、欠かせないのが満点の星空でやる、焚き火台を使ってのキャンプファイヤーです。(直火は禁止)
薪が燃えているのを見ると、幻想的に思えてきます。

ぜひ、皆様も夏を満喫してください。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するアウトドア①
  • 画像を拡大するアウトドア①

えっ、、台風!?2018年07月30日(月)

こんにちは。フロント係の柘植です。

毎日、猛暑が続いて、雨を待っていましたが
来ました!台風12号(ジョンダリ)が、やってきました。
ジョンダリと言うのは、北朝鮮の言葉で
「ひばり」だそうです。

ここ数年私の住んでいる近辺では、あまり、ひどい
被害もなく助かっていましたが、今回12号は
まともに上陸する予定でした。

前日に外の植木鉢を玄関の中に入れ
飛んでいきそうな物を倉庫にしまい
息子はカーポートを固定具でしばり
さあ来い!っと準備万端!!

ところが、なんと言うことでしょう。少し強めの風が
ふいたものの、雨は全然降らず。。

ここ何日か日照りが続いているので
ゴルフ場としては、少しでも、お湿りが
ほしかったですね!!
フェアウェイを見るだけでかわいそうです。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するえっ、、台風!?
  • 画像を拡大するえっ、、台風!?

貴様達は何者だ!2018年07月29日(日)

ゴルフ課の吉田です。
今月の疫病神三兄弟とは、

7月4日(水)〜8日(日)
梅雨前線が活発化し5日間豪雨が続き西日本を中心に甚大な被害が出る。

7月10日(火)〜25日(水)
35度を越える猛暑日が2週間以上続き、熱中症による生命の危険を危惧。

7月28日(土)〜29日(日)
台風12号
が前代未聞の東から襲来し、三重県に上陸。

「異常気象」とよく聞きますが、何も同じ年にここまで異常にしなくてもと思います。

平成最後の夏になるであろう今年の7月でしたが、
平成30年の夏の疫病神三兄弟をこの先きっと忘れる事は無いと思います。


7月上旬の集中豪雨で岐阜県に「大雨特別警報」が発令された以後、ゴルフ場のコースには全く雨が降っていませんでした。
従ってコース内の芝生は脱水症状を起こし、意識を失う寸前でした。
不謹慎とは承知しながらも、直撃が避けられるのであれば今回の台風が雨を降らせてくれる事を心の片隅で期待しておりましたが、そんな邪心をあざ笑うが如く1ミリも降りませんでした。

普通台風は進行方向の右側に雨雲が広がり、風よりも雨が強くなるのが常ですが、何せ東から西へ移動する変わり者。
進行方向の右側にそびえる中央アルプスが壁となり雨雲が寸断され、丁度岐阜県の東美濃地域は雨が降らない現象が起きたそうです。

テレビで気象屋さんが言ってた「過去の常識が通用しません」の意味が分かった瞬間です。


いずれにせよ、散水が行き届かないラフはすでに意識もうろうです。
夕立でも何でもいいから少しだけ雨が戴けないと、枯れ果ててしまう危機的状況が依然継続中です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する貴様達は何者だ!
  • 画像を拡大する貴様達は何者だ!

山の日オープンコンペ2018年07月28日(土)

ゴルフ課の小栗です。

台風12号が、接近中です。
その影響か、ここ最近では一番涼しいです。(午前中から弱雨が降ったり止んだりですが、プレーはしやすそうです)
明日(29日)の明け方までに、東海地方または西日本に上陸する見込みです。何事もなく、無事に通過してくれることを願いますが、皆様どうぞご注意ください。

さて、8月11(土・祝)「山の日」に、山の日オープンコンペを開催致します。

メンバー様 14,500円
平日1年会員様・スペシャルメンバー様 17,500円
ビジター様 21,500円

18ホールストロークプレー(Wぺリア方式)
キャディ・昼食+1ドリンク・パーティ料理+1ドリンク付

賞品には、飛騨牛製品・旬の魚介類等、豪華賞品盛り沢山です。お楽しみ抽選会もあります!

どなた様でもご参加いただけますので、お気軽にお申込みくださいませ。
ご予約、お待ちしております!



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する山の日オープンコンペ
  • 画像を拡大する山の日オープンコンペ

夏風邪2018年07月27日(金)

毎日毎日異常なまでに暑い日が続いていますが、みなさんはお身体の調子はいかがですか?

私は先週から絶賛夏風邪中でございます。
どうもここのところ喉が痛いなぁと思っていたのですが、
朝起きると声が掠れて全く出ない・・・!!
このままでは接客業務もままならないではないか!と心配になり、
ちょうどこの日から2連休だったので、予定返上でひたすら喋らないよう引きこもっていました。

喋らずにいたことと、病院でもらった薬のおかげで出勤日までに声は復活しましたが、今度は咳と鼻水が・・・
病院の先生も言ってましたが、この時期はこの暑さで弱ったところにクーラーで冷えしたりで風邪をひく人が多いとのこと。
喉からくる症状が多いそうなので、もし声がでなくなった場合
とにかく喋らないで安静にしているのが一番だそうです。

これからゴルフや遊びに行く予定の人は、体調管理に気をつけて
楽しい夏をお過ごし下さい。

ご来場お待ちしております。



           東建塩河カントリー倶楽部   山田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する夏風邪
  • 画像を拡大する夏風邪

中央自動車道からのアクセスについて2018年07月26日(木)

本日の最高気温は34度ですが、普段の気温が高すぎて少し涼しく?感じてしまいます。

ただ、台風12号が本州付近に28日から29日にかけて接近、上陸する可能性があるのでそちらも気になりますね。

本日はレストランでお客様によく聞かれるご質問の一つに

中央自動車道経由で来る場合、多治見I.C.か小牧東I.C.のどちらから降りたら良いのか?

と言った事をたずねられますので少し調べてみました。

グーグルマップで検索した結果は以下の通りです。

 多治見I.C.- 塩河CC 12km 17分

 小牧東I.C.- 塩河CC 12km 19分

距離はどちらも12kmですが、所要時間で2分ほど早く到着する多治見I.C.からお越しになることをおすすめいたします。

しかし、それ以上に小牧東I.C.から来るデメリットとして途中の県道は道幅が狭く、今の時期は雑草が県道側にまで生い茂り、対向車とすれ違うのが厳しいと言う事が挙げられます。

特に用事がなければ多治見I.C.経由を絶対におススメいたします。

レストラン課 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する中央自動車道からのアクセスについて
  • 画像を拡大する中央自動車道からのアクセスについて

セミ2018年07月25日(水)

マスター室の末木です。

先日、セミの抜け殻を発見しました。
ここ最近、猛暑に襲われておりますが、セミの鳴き声がいつもより「けたたましく」聞こえ、より一層暑さを感じる毎日です。

しかし、セミの声が聞けなくなったら・・・
それはそれで、寂しいですね(*^_^*)

セミは日本の風物詩の一つでもあり、セミの鳴き声で夏を感じます。海外から来た外国人には、虫の鳴き声で季節を感じる風習がなく、日本のセミの鳴き声の大きさと多さにびっくりし、ただうるさく感じているようです。

やはり、セミの風物詩は、日本特有の感覚なのかもしれませんね。


セミは、成虫期間が1〜2週間程と思ってましたが、これは成虫の飼育が難しくすぐ死んでしまうことからきた俗説で、実は野外では1ヶ月程生きます。
また、幼虫として3〜17年間は地下生活を送るので、トータルの寿命は昆虫類の中でも上位に入るそうです。

短命だと思ったら長寿だったんですね!!
いつも、セミを見るたびに切なさを感じていたので、知って良かったです(笑)


東建塩河カントリー倶楽部では、

アブラゼミ    「ヂリヂリヂリ・・・」
クマゼミ    「シャーシャーシャー・・・」
ニイニイゼミ  「チーチー・・・」 
  

を良く聞きます(笑)文字だと分かり辛くすみません。

残念ながら、「ミーン ミーン ミン ミン・・・」と鳴く
ミンミンゼミは見られません。

私は、「カナカナカナ・・・」と鳴くヒグラシが好きです。
夕方に鳴くヒグラシは夏の終わりを感じますね。

ぜひ、皆様も夏を感じながら、ゴルフをお楽しみください♪


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するセミ
  • 画像を拡大するセミ

塩河カントリー倶楽部館内探検2018年07月24日(火)

昨日は一年でもっとも暑いとされる二十四節気の「大暑」でしたが、その名の通り、埼玉県熊谷市では観測市場最高となる「41.1度」を記録しましたね。

塩河カントリー倶楽部のお隣、岐阜県多治見市でも40.7度を記録する猛烈な暑さとなりました。

ゴルフプレーはもちろんの事、屋外での作業時にも熱中症対策を十分にして下さいね。


さて、こんなに暑い日には涼しい家の中で、塩河カントリー倶楽部の探検はいかがでしょうか?

先月、グーグルストリートビューの撮影が塩河カントリー倶楽部内で行なわれ、それらの画像がご覧いただける様になっています。

大規模なコンペパーティーやご宴会でご利用頂ける「コンベンションホール」、コンペパーティーでご利用可能な「コンペルーム」、ちょっと贅沢にご利用頂ける「VIPルーム」など普段のご利用時にはなかなか見る機会が少ない館内をご覧いただけます。

パソコンやスマートフォンから簡単にアクセスできますので、塩河カントリー倶楽部の館内探検いかがでしょうか?

レストラン課 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する塩河カントリー倶楽部館内探検
  • 画像を拡大する塩河カントリー倶楽部館内探検

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ