ゴルフ課の吉田です
先日たまたまコースで蟻塚を見つけました。
もちろん普通の蟻のもので、つついてもワサワサ出てきたりはしません。
今世間は「ヒアリ」の脅威に戦々恐々です。
まだ港のコンテナ置き場付近のアスファルトの切れ目くらいでの目撃程度ですが、相手はトラックに乗ってヒッチハイクしてる様なもんです。
そう遠くない未来には岐阜県でも繁殖する可能性はありますね。
そうなるとゴルフ場はかっこうのコロニーエリアとなり、
夏場に半ズボンで短いソックスなんかでラフに入ったら一大事になりかねません。
そんな事にならない様、水際で何とか食い止めていただきたいです。
先日たまたまクラブハウスのガラスに「毛虫」が引っ付いていました。
金色に輝き毛バリの様な毛、デンデンムシみたいな長い角。
見るからにやばそうな奴で、素手で触ったら絶対痛い目をみそうです。
調べたら毒蛾の幼虫みたいでした。
「蚊」ぐらいなら数十分我慢すれば痒いのも遠ざかりますが、ポンポンに腫れて何日も痒いのはたまりません。
夏場のゴルフ、肌の露出も多く草木もうっそうと茂ってます。得体の知れぬ昆虫に刺されない様十分ご注意下さい。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
