新年明けて1週間も経ちますとほぼほぼ通常の空気になります。
20世紀の頃は元日に営業している場所といえば、神社か一部パチンコ店ぐらいでした。
しかし最近は一部を除きほとんど営業しています。
飲食チェーン店でも開いていてびっくりさせられます。
ゴルフ場もご他聞にもれず営業するクラブが増えつつあります。
東建塩河カントリー倶楽部はずっと以前から年中無休で営業しておりますが、ここ最近元日にご来場されるお客様が様変わりしている事に気付きます。
以前は夫婦や親子等ご家族が目立っておりましたが、近年は普通に友人・知人同士4名集まってのご来場が増えつつあり、中には2組、3組でのご来場もあります。
最近は「凧あげ」なんか殆ど見かけませんし、日本のお正月も時代とともに随分変わってきたなと感じます。
いつまでも昭和を引きづっていてはいけませんね。
新年最初のクラブ競技
平成29年1月度、月例杯Bクラス開催です。
優勝 宮原選手 42 40 H,cp19 NET63
2 位 千賀選手 44 44 H,cp24 NET64
3 位 村瀬選手 46 45 H,cp26 NET65
以上の結果となりました。
今年も1年熱いゲームを期待してます。
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
