東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

お肌ツルツルぴかぴか2016年11月28日(月)

木枯らしがふいて「う〜寒」の季節です。
朝、ふとんから出るのがつらい!
着替えるのがいや!!
暖房のタイマーいれておこうかなあ〜
もったいないからガマン・ガマン
部屋が暖まったころには出勤。

会社にきて昼休みにコースを散策していて
柚子を発見・・・それもすごい!!
葉っぱがくびれているではありませんか♪
小さい葉も大きい葉も、みんな立派にくびれています。

柚子といえば、柚子風呂・皮をスライスして
薬味・香りづけ
・いろいろありますが
私が一番好きなのは、焼酎の湯割りに香りづけ♪
も〜〜最高♪♪♪

お風呂にいれたら、じんわり柚子の油が浮いてきて
お肌がツルツルぴかぴかになった感じで
これも又いいですね。
冬の対策いろいろありますが
湯割りと柚子風呂でのりきりま〜す。

             ゴルフ課  柘植 



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するお肌ツルツルぴかぴか
  • 画像を拡大するお肌ツルツルぴかぴか

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

Ladies Lavatory2016年11月27日(日)

ゴルフ課の吉田です。

東建塩河カントリー倶楽部の女性用お手洗いに新しい機能がはいりました。

その名も『音姫』

壁に設置の機器に手をかざすと25秒間水音がします。
「川の流れに身をまかせ」ではないですが、
まるで渓流釣りをしている様な雰囲気です。

ご存知の様にご使用時の際のプライベート音を和らげる効果がございます。
あいにく女性用限定ではありますがご活用下さいませ。

なにせゴルフ場が高台に位置するため、水の供給にもかなりの電力を要しております。
限りあるエネルギー資源や水を大切に使用するためにも、何卒ご協力いただければ幸いでございます。

また、女性用トイレのどこかの個室の壁に写真の小さな「山羊」がいます。
実はマーブルの模様の一部なのですが、角が生えた左向きの「山羊」の様な形をしてます。

さて一体ハウス内のどこのトイレに居るでしょうか?

名づけて『隠れミッキー』ならぬ『隠れヤッギー』です。




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するLadies Lavatory
  • 画像を拡大するLadies Lavatory

セグロセキレイ2016年11月26日(土)

ゴルフ課の小栗です。

今月24日に関東地方で初雪が観測されました。
東京での初雪は、平年(1月3日)よりも40日も早いそうです。
当倶楽部のあります可児市では、今のところまだ天気予報で雪の予報は出ておりませんが、そろそろ雪が心配な季節になってきました。

冬用タイヤへの交換、早めにしようと考えています。
雪予報が出てからの交換は、お店も混雑が予想されますので、早めの交換がお勧めです。

ところで皆様、話しは変わりますが写真の鳥の名前、分かりますでしょうか?
街中の道路等でもよく見かけますが、コースでもよく見かけます。見たことないでしょうか?
頭から肩、背にかけてが黒色、胸部は白色だが胸部が黒くなるのが特徴的です。
鳥の名前を調べましたところ、「セグロセキレイ」のようです。可愛らしい鳥ですね。
また、コースで珍しい鳥等が撮影出来ましたらご紹介させていただきます。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するセグロセキレイ
  • 画像を拡大するセグロセキレイ

もうすぐ12月ですね2016年11月25日(金)

2016年1月を迎えてから、またまた、もうすぐ、12月に
入りますね!! 
『ホントに1年は早いぁ〜』と思うのは、歳を、年々とっている
と言うことでしょうか?(笑)

11月も、もうそろそろ、紅葉が終わり、
12月に入ると、
まずは、冬用タイヤに換えて、クリスマスの計画をして、
年賀状の準備、そして大掃除・・・。
年末は、何かと、やはり毎年慌しく、感じます
(気持ちの問題かもしれないですが・・・。)
クリスマスといえば、プレゼントを、渡される方も、
いるかと思いますので、ご提案!!です。
東建塩河カントリー倶楽部の、ロッカールーム前に、
わんちゃんのスペースが、あるのはご存知ですか?
そのスペースの一角に、
新しく『くまさん』が、綺麗な洋服を着て、並びました。
ご家族、ご友人などの、大切な方にいかがでしょうか?
内木からのご提案でした。

1年を通じて、また今年も、
東建塩河カントリー倶楽部で、大勢のお客様に、
出会えて、少しのお話など出来たり、
綺麗なコースでしたよ! 雨で残念だったので、
またリベンジに来ますね!
などなど、お声賭けいただき、楽しく、お仕事をする事が、できました。
年末、皆様も何かと、お忙しくなられると思いますが、
あと1ヵ月、皆様の、ご来場を、心よりお待ちいたして
おります。

フロント内木







★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するもうすぐ12月ですね
  • 画像を拡大するもうすぐ12月ですね

今日は鰹節の日!2016年11月24日(木)

今日、都心では積雪があり初雪が11月に観測されるのは54年ぶりとのこと。

通勤時間と重なり、関東近辺の方は朝大変だったのではないでしょうか?

こちら塩河カントリークラブでは朝は6度と肌寒さは感じましたが、さすがに雪は見られませんでした。

ただ、これから冬にかけて当ゴルフ場でも大雪が降ると残念ながらクローズする事も御座います。
その場合は一日でも早くコースが復旧するよう従業一同で除雪作業をする予定で降ります。

尚、コースクローズの場合はこちらのブログなどで予めお知らせいたします。

こらから寒くなり外へ出たくなくなる季節ではありますが、従業員一同皆さまのお越しを心からお待ち申し上げます。

ちなみに本日11月24日は「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合せで、鰹節の日だそうです。

レストラン課 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今日は鰹節の日!
  • 画像を拡大する今日は鰹節の日!

ゴルフ名言集②2016年11月23日(水)

マスター室 大島です。

本日は「勤労感謝の日」仕事を出来ることに感謝します。
先週に続き「ゴルフ名言集」あれこれ。

「ゴルフ理論の多くは、いざひっぱたく瞬間、まったく役に立たない」
(ハリー・バートン)

「肩から力が抜けて、ようやくゴルフも人生も一人前」
(グレナ・コレット)

「最後のパットが決まるまで、何が起きても不思議はない」
(ゲイリー・プレーヤー)

「怒った瞬間、ゴルフは壊れる」
(トミー・ボルト)

「ショット自慢は嫌われる。ルール通は尊敬される」
(バーナード・ダーウィン)

「さっさと歩け。諸君の動作はモタモタしすぎている。早くしないと、杖ついた老婆に追い越されるぞ!」
(バート・モール)

「この世には、ヘボでも楽しめるものがつある。それはゴルフとセックスだ」
(チチ・ロドリゲス)
この続きは、また来週に・・・




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフ名言集②
  • 画像を拡大するゴルフ名言集②

栗きんとん販売終了します。2016年11月22日(火)

朝は少し雨が残っていて、明るくなる頃には、幻想的な
雲海が見られた 東建塩河カントリー倶楽部です。

そんな日が昇ってすぐの7時前・・・!
またもや・・・! 東北福島県沖を震源とする地震が・・・!
福島県・茨城県・栃木県で、震度5弱の揺れを観測!!
気象庁は、福島県と宮城県の太平洋岸に、津波警報、青森から伊豆諸島にかけて、津波注意報を発令しました。
宮城県仙台港では、地震発生から1時間後 1m40センチの津波を観測しました。

あの5年前の3月11日 東日本大震災がよみがえってしまい レストラン内のテレビを、みなさん食い入るように、見守っていました。
今のところ 甚大な被害はないようですが、地震の起きた地域の皆さまに、こころよりお見舞いもうしあげます。

さてご好評をいただいていた、秋のお土産№1 「栗きんとん」 の販売を今週末をもって終了とさせていただきます。
また来年の9月より販売させていただきます。
たくさんのお買い上げありがとうございました。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する栗きんとん販売終了します。
  • 画像を拡大する栗きんとん販売終了します。

今城2016年11月21日(月)

当ゴルフ場は岐阜県の可児市にあります。ちょっと調べてみました。
西コースは可児市塩河地区、北コースは可児市今地区、南東コースは多治見市北小木地区と3コースは、3地名区にほぼ分かれています。
昔はもちろん山の中の中でしたが北コースの「今」地区だけはお城が存在していました。今城跡として北コース4番グリーンから北に600m程の丘の中に現在も城跡が保存されています。
1555年に小池家継というこの地区の豪族が築城したと伝えられています。
家継の祖先は京都の後鳥羽上皇(1190年代)に院を守る武士(北面武士)でしたが後、愛知県丹羽郡大口町余野と言うところに小池屋敷を築き、その後岐阜県の可児市にて豪族となったようです。
最後は可児市の帷子地の農民になったそうです。

何もない山奥の城跡ですが、背景には書き尽くせないほどのエピソードが残っていました。

西の4番から5番に向かう途中、左手の山間から見えるところが「今」地区です。
プレーの途中思い出して頂ければ幸いです。

                             小木曽



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今城
  • 画像を拡大する今城

11月度月例杯Aクラス2016年11月20日(日)

ゴルフ課の吉田です。

先週の「JR博多駅前の陥没事故」には驚きました。
まるで「地底怪獣バラゴン」でも出現したかの様な有様。

さらにその後再び驚愕したのは、何とあんな大きな穴ぼこをたったの1週間で元通りにした日本の、いや福岡の土木工事技術。
ライフラインもすべて修復し、舗装やセンターラインまで完璧に仕上げた仕事ぶりのニュースは世界中から賛辞を受けたそうです。

話はさらに続きがあって、陥没によって近隣の企業や店舗は大小様々な損害を被ったのですが、関係各所からの損害賠償を「震災で私どもよりもっと甚大な被害を受けた方々に役立てて下さい」  と 辞退された方がおられるとの報道を見て思わず涙ぐんでしまいました。

日本ってなんて素晴らしい国でしょうか。


朝のうち霧でご迷惑をお掛けしましたが、すぐに晴れて天空の様なまずまずの天気の中、11月度月例杯開催です。

優勝 浅野選手 43 38 H,cp12 NET69
2 位 柴田選手 39 37 H,cp7  NET69
3 位 杉坂選手 41 39 H,cp10 NET70


以上の結果となりました。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する11月度月例杯Aクラス
  • 画像を拡大する11月度月例杯Aクラス

グランドマンスリー大会のご案内2016年11月19日(土)

ゴルフ課の小栗です。

右上の写真は、クラブハウス前の樹木です。
今週もますます紅葉が進んでいます。色鮮やかで、とても綺麗です。

さて、早いもので今年も残す所あと1ヶ月ちょっととなりましたね。東建塩河カントリー倶楽部では、毎年12月にクラブ競技「グランドマンスリー大会」が開催されます。(今年は、12月25日(日)に開催です)

このグランドマンスリー大会は、1年間の月例杯Aクラス・Bクラスの各優勝者・5月に開催される開場記念杯の優勝者・9月に開催される秋分の日杯の優勝者の限られた方だけに出場権が付与されます。

今年の各優勝者の方々には、順次グランドマンスリー大会のご案内をお渡しさせていただいております。
今年の残す出場枠は、明日の月例杯Aクラス・12月度月例杯Bクラス・Aクラスの各優勝者の3枠となっています。

最後の出場枠を目指して、各月例杯のご参加、お待ちしております!


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するグランドマンスリー大会のご案内
  • 画像を拡大するグランドマンスリー大会のご案内

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ