東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

2016年 ありがとうございました。2016年12月29日(木)

昨日夜 またもや茨城県で、震度6弱の地震が発生!
気象庁は、この地震は 東日本大震災の余震として、
「今後一週間程度は、同程度の地震が発生する可能性があり、特に発生から2〜3日程度は、規模の大きな地震が発生する事が多い」 と注意を指摘していました。
ホントこの年末の慌しい時に・・・!何事も起きなければいいのですが・・・!

さて 早いもので今年も残すところあと3日となってしまいました。
2016年あっという間の一年でしたが、皆さまの支えで無事一年を終える事ができそうで、スタッフ一同 心より感謝申し上げます

例年にくらべると少し暖かい年末、昨日で仕事納めとなった企業もあり、連日多くのお客様にご来場いただいております。

今日がレストラン課今年最後のプログとなります。
2016年東建塩河カントリー倶楽部レストランをご愛顧いただき、本当にありがとうございました
来年も今年以上に精進して、皆さまによろこばれるレストランにしたいと思っております。
2017年も、引き続き宜しくお願い申し上げます。

みなさま よい年をお迎えくださいませ(^^♪
レストラン課 スタッフ一同



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する2016年 ありがとうございました。
  • 画像を拡大する2016年 ありがとうございました。

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

バーナード・ダーウィン①2016年12月28日(水)

マスター室 大島です。

2016年もあと日、やっと年賀状書き終えたところです。

バーナード・ダーウィン」の名が、日本でほとんど知られていないのは、その著作がまだ一つも邦訳されていないからである。

ダーウィンの著書はゴルフの随想や評論、あるいはコース鑑賞といった内容の書物。 欧米では、彼の著作はもっとも楽しいゴルフの炉辺書として広く愛読されている。

彼は1876年、あの『種の起源』で有名な学者チャールズ・ダーウィンの孫として、ケント州のダウン市で生まれた。
日本式に言えば不肖の孫かもしれないが、ことゴルフに関しては比類なきエッセイストである。

自ら「貧相な小男」と書いたが、ゲームとは滅法相性が良く、ゴルファーとしても超一流だった。

その主な戦歴を見ると、全英アマで準決勝に進むこと回、プレジデント・パターに優勝、ウォープルスドン・ミックス・ダブルでは、あの歴史的名選手ジョイス・ウェザレッドと組んで優勝、国別選手権の代表に選ばれること回、そして1923年の第回ウォーカー・カップでは、イギリスチームのキャプテンとして出場した。

さらには24の名門コースの会員になるのと同時に、1934年にはR&Aのキャプテンもつとめた。

彼はイートン校からケンブリッジ大学の法学部に進学した。
「父は医学部を推挙したが、私は怠け者、ゴルフをやるのに法学部は都合がよかった」

この続きは、また新年に・・・

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するバーナード・ダーウィン①
  • 画像を拡大するバーナード・ダーウィン①

お正月モニュメント鋭意製作中!2016年12月27日(火)

午前中まではかなり激しい雨が降っており、雨に苦戦されるお客様も多くいらっしゃいましたが、お昼前には雨はピタリと上がり、大変良い天気になりました。

もう少し早く雨が上がってくれれば良かったのですが、こればかりはどうしようもないですね・・・。

先日、クリスマスが終わったばかりですが、レストラン入口のクリスマスツリーがあった場所には、早くもお正月用のモニュメントの設置準備をしております。

来年の干支のにちなんで、千羽鶴が羽ばたいて行く様子をイメージしてみました。

明日には完成しますので、レストランへお越しの際はじっくりとご鑑賞ください。

年末年始も休まず営業しておりますので、ゴルフ納め、ゴルフ初めは是非、東建塩河カントリー倶楽部へどうぞ!


レストラン遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するお正月モニュメント鋭意製作中!
  • 画像を拡大するお正月モニュメント鋭意製作中!

知新館2016年12月26日(月)

こんにちわ!
総務課 小木曽です。

昨日、恵那市南部の岩村町に行ってきました。
恵那駅から明智鉄道に乗り岩村駅で下車、改札を出ますと観光マップがあり「佐藤一斎」の案内が目に入り、駅を出ますと「佐藤一斎」の語録碑があります。

岩村のレジェンド、誇りである人物に関して名前しか知らない為、少し調べて紹介します。
幕末最高の思想家で、昌平坂学問所(現東京大学の前身)の学頭(総長)でして、かれの門下には勝海舟、坂本龍馬、吉田松陰、更には高杉晋作、伊藤博文等、幕末日本の志士達の師だったのです。
この偉大な儒学者が岩村の出身だったのです。
町並みを歩きますと、其々の家の店先に佐藤一斎語録の木版が掛けられています。

また、大給松平家の岩村藩主松平乗紀が学問に注力し、「知新館」なる学問所を設置、これが佐藤一斎を育んだ礎となりました。

多くの語録を残した中で有名な語録を紹介します。
<三学戒>
少にして学べば、則ち壮にして為すことあり。(幼少期)
壮にして学べば、則ち老いて衰えず。    (30代)
老いて学べば、則ち死して朽ちず。  (後期高齢者)

私の勝手解釈は、この学びを良い事と置き換えて解釈します。最後は子々孫々にも良い事・・・と。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する知新館
  • 画像を拡大する知新館

グランドマンスリー大会2016年12月25日(日)

12月もあと1週間です。
比較的日中暖かい日が続いています。
今季も今のところ降雪は見られません。
このまま正月明けまで暖かい日が続くといいです。

ちなみに

《一昨年の年末年始》
12月6・7・14・15・18・19日の6日間クローズ
年明け元旦〜3日までクローズ
降雪、残雪によるスタート遅れ3日間

《昨年の年末年始》
12月クローズ無し
1月20・21日の2日間クローズ
残雪によるスタート遅れ1日間

さて今年はいかがなものでしょうか?
何とか1月6日ぐらいまでシベリアの冬将軍には大人しくしててもらいたいです。


平成28年度
毎月開催の月例杯、及び春の開場記念杯・秋の秋分の日杯の優勝者によります
グランドマンスリー大会開催です。


優勝 矢崎選手 44 39 H,cp13 NET70
2 位 梶川選手 49 44 H,cp22 NET71
3 位 浜田選手 41 39 H,cp 9 NET71

以上の結果となりました。




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するグランドマンスリー大会
  • 画像を拡大するグランドマンスリー大会

ノロウイルス2016年12月24日(土)

ゴルフ課の小栗です。

今年もついにあと1週間で終わりですね。
皆様、今年のゴルフはいかがでしたでしょうか?
私は、毎年初めに今年こそはベストスコアーを出す、と意気込むのですが、毎年ダメで今年もやはりダメでした。
出だし良い感じでスタートしても、必ずどこかで落とし穴が待っています。毎回、良い時もあれば悪い時もある、です。
今年納得のいかなかったお客様、まだ1週間あります。
来年につながるプレー、是非当倶楽部でいかがですか。

さて、皆様体調は大丈夫でしょうか?現在インフルエンザに加えノロウイルスも流行っていますね。

<ノロウイルス>
毎年冬場に流行する、感染性胃腸炎の原因となるウイルスです。
主に人の手指や食品などを介して感染し、おう吐・下痢・腹痛などの症状を引き起こします。非常に強力なウイルスとして知られ、感染力が強いのが特徴です。

予防として基本となるのが「手洗い」です。
爪の内側やふちのところ、指の又の部分・手のひらのしわなど洗い方が不十分になりがちな場所を重点的に石鹸を使って丹念に洗いましょう。

体調万全でのご来場、お待ちしております。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するノロウイルス
  • 画像を拡大するノロウイルス

オープンコンペのご案内2016年12月23日(金)

もうすぐクリスマスですね。いかがお過ごしですか?

今日東建塩河カントリー倶楽部では、クリスマスオープンコンペを開催しております。
毎年人気のあるオープンコンペです。
豪華賞品もあり、キャデイ付きでパーティもあるコンペです。また、来年も開催予定ですので皆様のご参加お待ちしております。

そして、来年1月12日木曜日に新春ハーフオープンコンペを開催いたします。

メンバー様 9,950円
ビジター様 12,140円

昼食+1ドリンク セルフプレー
集計は、前半9ホールでの集計となります。
パーティ・表彰式はございません。

まだまだ空きがございます。皆様のご参加お待ちしております。ご不明な点がございましたら、お手数ですがお問い合わせください。

フロント 山下



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内

昨日・今日・明日2016年12月22日(木)

12月22日木曜日の東建塩河カントリー倶楽部です。

昨日 21日は、冬至一年でもっとも太陽の力が弱まる日ですが、以後は再び太陽の力が強くなることから、「一陽来福」といって、この日を境に運が向いてくる、つまりみんなが上昇運に転じる日なのです
そしてさらに、運がよくなるように「ん」がつく食べ物を食べます、これを「運盛り」というのですが、冬至によく食べるかぼちゃには、「ん」がついていませんよね?
でも、かぼちゃは漢字で書くと「南瓜」!すなわち「なんきん」で「ん」がついているのです。

今日 22日は、第4木曜日「シニア・レディース杯」の開催日でしたが、大雨予報に、やられてしまったのか・・・?組数がそろわす、中止となってしまいました。
来月は、1月26日(木)に開催です。ハンディキャップをお持ちの会員様のご参加お待ちしております。

明日 23日は、みなさん楽しみにされていた、「クリスマスオープンコンペ」 が盛大に開催されます。
お天気がよくなってくれるといいですよね(*^^)v
レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する昨日・今日・明日
  • 画像を拡大する昨日・今日・明日

ゴルフ名言集⑥2016年12月21日(水)

マスター室 大島です。

本日は『冬至』昼間が最も短く、夜が最も長い日。
寒いこの時期ですが、温かくゴルフ日和の一日でした。
ゆず湯に入りかぼちゃを食べ寒い冬を乗り切りましょう。

先週に続き「ゴルフ名言集」

「考えてみると、確かに私はボールと会話しながらゲームを続けているようだ。 よくここまで飛んだな、とか、ぴったり決まったな、とか、ようやく茂みの中で発見したときには、お前、そこにいたのかと、安堵の気持ちで再会を心から喜んでいる。 一つのいのち、一つの個性を持った生き物として語りかけているように思うね」
(サンディ・ライル)

「子供のころ、ゴルフボールがなぜあんなに飛ぶのか不思議でならなかった。 ついにある日、抑えきれない好奇心からナイフを持ち出して糸巻きボールをむき始めたものだ。 そして私は大人になるために必要な人生の教訓を得た。 『脱がせ脱がせて行き着く先は、ほんとに空しいことばかり』って。 もちろん、今でもボールは私にとって永遠のミステリーだがね」
(リー・トレビノ)

「ゴルフとは、相手とするタマのライ、即ち、相手の体の向きや姿勢、芝の状態などが悪かろうと、やるほうは、けっこう良い気持ちになれるゲームである」
(トム・カーライル)

今後のゴルフに、少し役立つかも?しれません。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフ名言集⑥
  • 画像を拡大するゴルフ名言集⑥

陰から陽へと運気アップ!!2016年12月19日(月)

年の瀬が押し迫ってきました。

今年の冬至は、明後日 12月21日 です。
一年で最も太陽の位置が低くなり、夜が最も長い日 ・・・・・
それとは逆に、太陽の位置が最も高くなる夏至(6月21頃)と比べると、日照時間の差は、北海道根室では6時間半、
東京でも4時間40分ほども違いがあるそうです。

冬至を境に、また段々と日が長くなって行くことから、
「一陽来復」 と言って、陰から陽へと運気が上昇に転じる日として、とても縁起が良いとされています。

昔から、冬至にはカボチャを食べて、柚子湯に浸かる慣習
がありますが、
「 運 」 の付くもの、すなわち「ん」の付く南京(カボチャ)
柚子湯は、血行促進に果皮に含まれるリモネンにはビタミンCやクエン酸効果で美肌に良し、芳香でリラックス!!
先人の知恵には、ちゃんとした理由があるのですね。

今年も、無事千秋楽を迎えるためにも、明後日は柚子湯に入って温まろうと思います。
皆様も どうぞご自愛ください。

フロント  桃田





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する陰から陽へと運気アップ!!
  • 画像を拡大する陰から陽へと運気アップ!!

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ