6月も後半、今年も一年の半分が過ぎました。
梅雨の終わり頃の、7月2日あたりを半夏生と言って、昔からこの時期までには、田植えを終えなければならないと言われていたそうです。
塩河クラブに通ずる、県道沿いは、長閑な田んぼ道が続いていて、6月の初めのついこの間、田植え風景を見かけたかなぁ・・・・・と思っていたのですが、梅雨時の雨をもらった、早苗達はグングンと丈を伸ばして、隙間だらけだった田んぼは、グリーンの絨毯を敷きつめたような、鮮やかさ!!
その緑を、車の窓から眺めながら、いつも通勤しているので、パソコン疲れの目元もリフレッシュ出来ている様な気がしています。
目と言えば、よる年波に、老眼がドンドンと進んで、バスタイムでシャンプーとコンディショナーの見分けがつかないのには、困ってしまいます。
塩河コースにも植えられている、ブルーベリーが
目を守ると言われているので、そんなサプリメントを最近摂るようにしています。
ゴルフをなさるシニアの皆様は、どんなケアをされてみえるんでしょうか?
やはり、緑の中で、自然を愛でながらの、スポーツ、ゴルフをするのが、一番なのでしょうか?
この時期、塩河ではユリや半夏生の花が咲いていて美しいです。ぜひお出かけ下さい。
年々、厳しくなる夏の暑さにも、各種対策グッズを、塩河クラブショップにて色々と取り揃えておりますので、ご利用下さい。
フロント 桃田
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
