東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

Tobiemonキャップのご紹介2016年06月16日(木)

今日は朝から強い雨が降り出して、結局止まずに一日過ぎてしまいました。

梅雨らしい天気といってしまえばそれまでですが、プレーヤーの方はお疲れ様でした。

本日は新商品、飛衛門のキャップとバイザーをご紹介させていただきます。

飛衛門と言えばお手ごろ価格のゴルフボールで有名ですが、キャップやバイザーも取り扱いを始めたようですね。

名前はちょとダサい?ですが、ロゴが「Tobiemon」とアルファベット表記になっていたり、表面にダメージ加工が施してあったりとなかなかカッコいいですよ。

サイズはフリーサイズ(58cm〜61cm)となっておりますので、調整でどなたの頭にもフィットしますよ。

金額は有名メーカーの1/3〜1/2程度の1200円(税別)と大変リーズナブルです。

ちょっと人と違う帽子でこの夏目立ってみるのはいかがでしょうか?

レストラン 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するTobiemonキャップのご紹介
  • 画像を拡大するTobiemonキャップのご紹介

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

セントアンドリュース②2016年06月15日(水)

本日は梅雨のくもり、こんな日でも熱中症にはご用心!

先週に続き「セントアンドリュース」のお話。

カネに困ったセントアンドリュースの政治家たちから、ゴルフコースを借りることとなったジョン・カーク
ところがジョンは、別な人間に又貸しした為、事態は一層複雑に変化していった。

次に借りた人間は、オールドコースの一画を仕切って養兎場を開設、熱心に養殖に取り組んだ結果、猛烈にウサギが増えて、界隈一帯が囲いの中から溢れ出た連中の巣穴と化した。

ゴルフをしようにもコース全体が小さな穴ぼこに覆われ、たちまちボールが紛失してゴルファーを困らせた。

当然のこと、芝の損傷も激しくオールドコース荒廃は目を覆うばかり。

そこでコース側はウサギを殺すため、イヌを放すと養兎場側も負けじと、イヌを殺すための毒薬入りの餌をまいた。
すると、週末に散歩する一般のイヌまで巻き込まれて次々に死亡、飼い主数十人が市を訴える騒ぎとなった。

1813年に始まった裁判は、1893年に市がコースを買い戻すことで決着した。 
人々はこのウサギ騒動を「百年戦争」と呼んだ。
それもこれも、すべてが無能な政治家たちの仕業だった。

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するセントアンドリュース②
  • 画像を拡大するセントアンドリュース②

火曜杯結果発表!2016年06月14日(火)

本日は梅雨の中休みとなり、朝から晴天に恵まれました。
気温も31度まで上がり湿度も65%となり大変蒸し暑い一日となりました。

そんな夏日の蒸し暑い最中に開催された毎月定例の火曜杯の結果は以下の通りです。

優勝   西川選手  48 46  H,cp27  NET67
2位    松山選手     39  41    H,cp10  NET70
3位    伊藤選手    44  43    H,cp16  NET71 

上位入賞の選手のみなさまおめでとうございます!!

次回火曜杯は7月12日(火)の開催となります。
ハンディキャップをお持ちの会員様のご参加お待ちしております。

今日のような蒸し暑い日は熱中症になる可能性が非常に高くなります。
水分補給をして万全の態勢でプレーして下さいね!

レストラン 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する火曜杯結果発表!
  • 画像を拡大する火曜杯結果発表!

ゴルフあるある2016年06月13日(月)

ゴルフあるあるのご紹介がやってまいりました。
今までにご紹介したのは・・・
①探している場所よりもかなり後ろでボールがみつかると恥ずかしい
②コンペの1組目には吐きそうなくらいキンチョーしている人がいる
③「素振りはいいのにね〜」と言われる
④いつなくなってもいいと思っている汚いボールに限ってなくならない
⑤打ち放題では元を取ろうとして、すごいペースで打ってしまう
⑥球数を打たないと練習した気がしない
⑦自分より下手な人にクラブを打たせてと言われると心配になる
⑧話題の練習機器を買ってはみたものの練習場で使うと恥ずかしい
⑨ティの先っぽが爪の間に刺さるとめっちゃ痛い!
⑩ボールの行方よりもちょっと高価なティの行方のほうが気になる
以上の10個です。
今回は・・・
⑪ティショットでドライバー以外を持つとかなり冷やかされる
⑫チェックポイントが多すぎてなかなか打てない

皆さん、どうでしょうか?「あるある」と思われたでしょうか?
また次回もご紹介したいと思います。
                      総務課 小澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフあるある
  • 画像を拡大するゴルフあるある

6月度月例杯Bクラス2016年06月12日(日)

永いリフレッシュ期間を経まして、
B-1グリーンがようやく昨日(11日)より再稼動いたしました。
昨年末に高麗芝の入り込みが目立ったため、一旦枯らしてから種を撒きまして、発芽して生え揃った後更新作業を施してようやく稼動いたしました。
B-1ファンのお客様には大変ご迷惑をお掛けいたし、誠に申し訳ございませんでした。

今のところ若干遅めではありますが、圧力と刈込高調整により徐々に速度が上がりますのでご了承の程宜しくお願いいたします。

曇り  気温27度  無風
6月度月例杯Bクラスの報告です。

優勝 竹内選手 43 41 H,cp27 NET57
2 位 梶川選手 48 45 H,cp29 NET64
3 位 岩田選手 47 44 H,cp26 NET65

以上の結果となりました。
皆様重めのB-1が合ったのか好成績でした。

吉田


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する6月度月例杯Bクラス
  • 画像を拡大する6月度月例杯Bクラス

鮎釣り2016年06月11日(土)

ゴルフ課の小栗です。

田植えの終わった水田には、いろいろな鳥がいますね。
私の通勤時の景色の大半は田んぼなので、車を運転していても様々な鳥の様子が視界に入ってきます。
最近は、珍しい鳥を発見するのが楽しみになっています。
皆様は、いかがでしょうか?

さて、6月に入り岐阜県の川で続々と「鮎釣り」が解禁となっています。当倶楽部にも鮎釣りをする者もおりますが、お客様の中でもゴルフも鮎釣りもやられる方は大勢お見えになるかと思います。

先日、スポーツ新聞を見ていましたら、某川の鮎釣り大会の表彰台の写真が載っていました。
よく見ると、準優勝の方は同級生の友人でした。
もう何年も会ってないですが、毎年1年に1回くらいは鮎釣りの大会の表彰台に乗っている記事を見ているような気がします。(この辺りの鮎釣り界ではちょっとした有名人のようです)
しばらく会えていませんが、新聞で友人の活躍を知ることが出来、嬉しく感じています。
今度、会ってゆっくり鮎釣りの話でもしたいと思います。

鮎釣りもいいですが、ゴルフのプレーもお待ちしております。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する鮎釣り
  • 画像を拡大する鮎釣り

お花2016年06月10日(金)

先日、可児市の花フェスタ記念公園へ、行ってきました。

今の時期は、バラが見ごろで、とてもきれいで、
園内癒しの香りで、いっぱいでした。
そして、ローズのソフトクリーム釜焼きピザを、
とても、おいしく食べてきました。
バラ祭りは、6/19まで開催されています。
また、紫陽花も綺麗に咲いていました。
ゴルフのお帰りに、行かれては、いかがでしょうかと。

東建塩河カントリー倶楽部でも、紫陽花やさつき、
ゆり等が、見ごろになってまいりました。
中でも美しいゆりが例年通り優しく咲き始めました。
紫陽花の優雅さに対し、ゆりの可憐さもまたいいですね。

ゴルフプレーと、お花を、お楽しみくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。

フロント内木



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するお花
  • 画像を拡大するお花

さなぎ成長中!2016年06月09日(木)

みなさん、こんにちは。

本日も曇り時々雨の梅雨らしいお天気でした。

「落雷注意報」がありましたが、幸い雷が鳴る事は無かったのはよかったですね。

先日、お知らせ致しました我が家の「カブトムシ」の幼虫ですが、無事に20匹全部さなぎになりました!

写真に載っているのは蛹室(蛹用の部屋)がうまく作れず、地上で蛹になってしまったペアです。

虫ケースに振動が伝わるとお知りをピクピク動かすのが、ちょっとかわいいです(笑)

幼虫の時にあまり腐葉土を与えていなかったため、体長が6cm程度の小ぶりなカブトムシとなってしまいました。

もういまさら餌を与えても大きくならないので、この子達の卵が生まれたら、次回はもっと腐葉土をモリモリ食べさせて巨大な幼虫に成長させたいと思います。

後、1週間くらいで成虫になると思いますので、その時にはまたお知らせいたします。

レストラン 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するさなぎ成長中!
  • 画像を拡大するさなぎ成長中!

セントアンドリュース①2016年06月08日(水)

梅雨に入りました。が、本日は快晴ゴルフ日和です。

セントアンドリュースはご存知の通り、ゴルフルールを世界的に統轄しているところ。

16世紀ころ「北海のバチカン」と呼ばれる雰囲気が濃厚に漂っていたセントアンドリュース市。
堅固に張り巡らされた城壁は、周囲を威圧し重厚な中世ヨーロッパの宗教都市として知られた。

この地の山紫水明に魅せられて、スコットランドのメアリー女王をはじめ、多くの歴史的人物が市中に居を構えたため、莫大な予算が計上されて、名実共に宗教都市として整えられた。

ところが18世紀後半、とくに1750年代に選出された政治家に無能な者が多く、悪政は庶民の台所を切迫させ、夜逃げする者があとを絶たなかった。

窮余の一策、カネに困った政治家たちは、ゴルフコースとして使用中の市有地を、ジョン・カークという男に「19年間の使用料、183ポンド」の条件で貸し与えた。

ところが契約の内容が不可解、土地は従来通りゴルフ場として使用するが、借り主が周辺の環境を破壊しない程度に、何か別な事業を始めることは構わないと明記してあった。

信じがたいほど曖昧だが、いかにもスコットランド的な話ではある・・・ この続きは来週に。

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するセントアンドリュース①
  • 画像を拡大するセントアンドリュース①

穴子天丼大盛況!!2016年06月07日(火)

今月4日に梅雨入りした、東建塩河カントリー倶楽部の今日の空模様はどんよりとした曇り空です。

ただ、今日一日は雨も降る事無く、日差しも弱いので、考えようによっては絶好のゴルフ日和とも言えますね!

昼食時のレストランでは先日始まった夏メニューが大盛況です。

特に今回初めて夏メニューとなった「穴子天丼」はご注文するお客様が大変多く、皆さま口をそろえて「おいしいっ!!」と仰って下さいます。

これからジメジメとした雨のシーズンとなってしまいますが、当ゴルフ場のおいしい夏メニューを堪能して頂き、鬱陶しい梅雨を吹き飛ばして下さい!!

ちなみに東海地方の梅雨明けは、平年ですと7月21日頃だそうです。

なるべく早く梅雨明けしてくれるといいですね!

レストラン 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する穴子天丼大盛況!!
  • 画像を拡大する穴子天丼大盛況!!

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ