東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

魔法の打球③2016年04月20日(水)

熊本県を中心とした地震によって被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
また、避難生活されておられる方々には、どうかお体に充分用心されますよう、お祈りしております。

さて、先週に続いて「魔法の打球」のお話。
彼、ハリー・バードン本だけのクラブで固いガッタパーチャ(当時使用していたボール)を操ってきた。

持てるクラブの中でロフトが最も開いているものでさえ、今風に言えば番アイアン程度。
このクラブを駆使して、息をのむほど変化に富んだアプローチの数々を披露してきた。

それにしても、サンド・ウェッジも持たず、せいぜい番アイアン程度のクラブを手に、垂直にえぐれたバンカーからボールを脱出させてピンに寄せるためには、どれほどの技術と集中力が必要であったことか。

100年前の稚拙なクラブとボール、当時のコース状況下での「71」というスコアがどれほど凄いものか。

彼は、誰もが世話になっているオーバーラッピング・グリップの最初の考案者としても知られる。
別名「バードン・グリップ」は、ゴルフというゲームを大きく進歩させる一つの要素だった。

1870日、英国ジャージー州のグルービルにあるゴルフ場近くの小さな家で生まれ、生活のため年間キャディとして働き、このコースの茶色の壁には、彼の晩年の写真が貼られてあった。
まったく無駄な力を入れず、ゆったりとしたタイミングでボールを打つのが彼のゴルフ。

ロングショットの天才と聞くと、瞬時に激しくクラブを振る姿が想像されるが、彼は一度も無茶振りをしたことがない。
どちらかというと、振り遅れ気味にクラブを振るほうがうまくいくと彼はレッスン書に書いている。

「打ちに行ってはいけない。その場に頭を留めて、ゆっくりと振り抜きなさい。とくに距離の長いショットは、スローモーションのように振るのが理想的です」


マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する魔法の打球③
  • 画像を拡大する魔法の打球③

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

観戦ツアーご一行様2016年04月19日(火)

朝からピカピカ太陽の東建塩河カントリー倶楽部です。
絶好のゴルフ日和の下、東建ホームメイトカップ観戦ツアーご一行様のコンペが行われています。
朝一番のスタートでホテルから直行されたお客様は、朝食の後すぐにコースへ出られ18ホールスルーでプレー後昼食、その後各地へとお帰りになられます。
東建塩河カントリー倶楽部でのプレー思いっきり楽しんでいってくださいませ(^^♪

桜が散って少し寂しくなったところですが、今度は八重桜が満開です。
八重桜(やえざくら)は八重咲きになるサクラの総称で、特定の品種の名前ではありません。
ヤマザクラやソメイヨシノに比べて開花期が1〜2週間ほど遅く花はやや大きめで、丸くふわりとした形がとても可愛く、
非常に豪華です。

可児市では、穏やかな時が流れていますが、九州熊本では、いまだ余震が続いています。
被害にあわれた方々のご冥福を祈るとともに、被災地の1日も早い落ち着き、1日も早い復興をお祈り申し上げます。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する観戦ツアーご一行様
  • 画像を拡大する観戦ツアーご一行様

百花繚乱2016年04月18日(月)

今年の塩河倶楽部の 桜 は、3月25日過ぎた頃からほころび始めて、途中、三寒四温の寒の戻りで、足踏み状態 。。。。 からの、3月末の暖かさで、一気に
満開へと向かいました。
進入路に続く、淡いピンク色の桜並木は、今年も見事な景色を見せてくれて、見頃のタイミングで、お越し頂いた、皆様には、大変喜んで頂きました。
桜の後も、次々と花々が咲き、春の彩りを添えてくれています。

日本の桜前線は、現在東北地方まで進み、5月中旬頃には、北海道の北まで上っていく模様です。

そして、アメリカのワシントンでも、時期を同じくして、
桜祭りが盛大に行われると言うことです。
今から104年前、日本からアメリカに
の苗木が贈られ,日米友好のシンボルとして、永く親しまれているそうです。
ポトマック川に沿って植えられた、桜の木の数、なんと約3800本、お花見スポットとしてとても有名だそうです。
アメリカのお花見は、どんな様子なんでしょうね・・・・?

そして、アメリカからは、桜の返礼として贈られたのが
ハナミズキです。

2001年9月のアメリカ同時多発テロを受けて、平和を願い、作られ歌われた、「 ハナミズキ 」ですが、花言葉が、返礼、私の想いを受け止めて・・・、逆境にも負けない愛、など、まさに、失われた尊い命に対するレクイエムです。争いが消え、平和が続く事をただ、ただ願うばかりです。

フロント 桃田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する百花繚乱
  • 画像を拡大する百花繚乱

4月度月例杯Aクラス2016年04月17日(日)

塩河CCの桜もすっかり葉桜となりました。
咲き具合としては例年通りと感じました。

一方地元では毎年花見で賑わう関市の武芸川にあります「寺尾千本桜」の桜ですが、今年は花芽も少なく何時が満開だったのかが分からないほどで、満開はまだ先だと思ってるうちに散り始めたそうです。
何でも昨年初夏に異常発生した「マイマイガ」の幼虫に葉を食べられた影響ではないかとの噂ですが、真意の程は不明だそうです。

四季は必ず訪れてはいますが、少しづつバランスが崩れていっているのでしょうか?
その年だけの出来事であればいいですが・・・


4月度月例杯Aクラス開催です。

熊本に雨を降らせた低気圧が早朝から11時頃にかけて岐阜県を通過していったためフロント9は雨が断続的に降り、風も強めに吹きました。
悪天候に悩まされながらも上位に食い込まれた方々は以下の通りです。


優勝 浜田選手 47 41 H,cp10 NET78
2 位  新美選手 45 43 H,cp10 NET78
3 位 椛   選手 48 44 H,cp13 NET79

以上の結果となりました。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する4月度月例杯Aクラス
  • 画像を拡大する4月度月例杯Aクラス

大地震2016年04月16日(土)

ゴルフ課の小栗です。

今週は、熊本県で震度7を観測する大地震が発生してしまいました。被害に遭われました方々には、心よりお見舞い申し上げます。

地震は、本当に怖いですね。一瞬にして、いろいろなものを壊してしまいます。今回の地震でも大勢の方々が被災され、一瞬にして普段の生活を奪われてしまいました。
まだまだ余震も多く、とても安心出来る状態ではありませんが、1日も早く復旧し、安心した生活が取り戻せるよう・またこれ以上被害が大きくなりませんよう、お祈り申し上げております。

今回は九州地方での地震でしたが、この東海地方でも「いつ大地震が発生してもおかしくない」、と言われております。
私は、今まで日常では特に地震に対する備えもなく生活をしておりましたが、本当に地震はいつ起こるか分かりません。
家庭でも、「地震対策」真剣に考えていこうと感じました。
皆様もどうぞお気を付け下さいませ。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する大地震
  • 画像を拡大する大地震

ゴールデンウィークのご案内2016年04月15日(金)

暖かくなって過ごしやすい季節になってきましたね。
まだ春とはいえこの季節の紫外線はとても強く、
ほんの少しの日差しを浴びただけでも肌に影響をうけます。
東建塩河カントリー倶楽部では、日焼け止めが常備してあります。お気軽にご使用ください。


<ゴールデンウィークの料金のご案内>
4月29日〜5月1日
セルフ・乗用カート付き 15,990円
キャディ・カート付き 19,770円

5月2日
セルフ・乗用カート付き 13,940円
キャディ・乗用カート付き 17,720円

5月3日〜5月5日
セルフ・乗用カート付き 15,020円
キャディ・乗用カート付き 18,800円

5月6日
セルフ・乗用カート付き 11,670円
キャディ・乗用カート付き 15.450円 

上記の料金は4名様1組でプレーする場合のお1人様料金です。
ご予約お待ちしております。

フロント山下

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴールデンウィークのご案内
  • 画像を拡大するゴールデンウィークのご案内

レストランの裏方のご紹介2016年04月14日(木)

みなさんこんにちは。
今日は暑かったですね〜。

ここ塩河カントリー倶楽部では最高気温25度の夏日を記録しました。

レストランへいらっしゃるお客様も「暑い、暑い」おっしゃる方が多く、水とビールがたくさん出ましたよ。

今日はレストランの裏方の料理のウォーマーのご紹介をさせて頂きます。

普段、お昼のレストランで使用することはありませんが、当ゴルフ場には200人以上で宴会が行える、コンベンションホールという広いお部屋がございます。

そちらで開かれる忘新年会、歓送迎会でのバイキングで料理を温めるために使うものなのですが、この度、新しい物にリニューアルいたしました。

写真1枚目が新しい物、2枚目が今までの物です。

大きさ、形状など大きく変わり、お料理が今まで以上に豪華で美味しそうに見えます。

忘新年会、歓送迎会などゴルフ以外にもご予約賜っておりますので、何かイベントがございましたら是非ご用命下さい!

レストラン 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するレストランの裏方のご紹介
  • 画像を拡大するレストランの裏方のご紹介

魔法の打球②2016年04月13日(水)

今年のマスターズは、あと少しで優勝かと思えるプレーに、近い将来きっと「松山メジャー初優勝」の予感がしました。

明日からは、東建多度CC・名古屋にてJAPANゴルフツアー開幕戦『東建ホームメイトカップ』が始まります。
熱い戦いを期待しましょう。

先週に続き「魔法の打球」のお話。
イングランドのバーネットにある「ハッドレイウッド・コース」の開幕日、彼ハリー・バードンとジョージ・ダンカンと祝賀のエキシビション・マッチが行われた。

ロングショットの名手バードンはこの日、乗りに乗った。

番ホール、正面からの風は依然として強く吹きつけ、パーだというのに残りの距離が220ヤードもあった。
彼はスプーンを握って身構え、まるでビデオの再生シーンを見るかの如く、またもや低い弾道でボールをピンにからめた。

ゴルフ記者カズンズは身震いしながら呟いた。
「これぞ、神業に違いない」

当時は重くて弾力性に欠けたゴムボール「ガッタパーチャ」が相手とあって、打目にウッドクラブが起用されるのが普通だった。

当時、世間では彼のパッティングを評価していたが、実際の彼はロングショットの天才だった。

たとえば1898年、北アイルランドの南東部にあるダウン州のニューカッスルでの試合では、得意のロングショットが、最も遠くに乗ったときでさえピンからメートルしか離れていなかった。
36ホールで11打の差をつけてJ・H・テイラーを一蹴した。
完膚なきまでに叩きのめされたテーラーは、言った。

「あいつは人間じゃない。 長距離砲で武装したブレーキの利かない蒸気機関車だ」

この続きは、また来週・・・

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する魔法の打球②
  • 画像を拡大する魔法の打球②

火曜杯結果報告2016年04月12日(火)

ひさしぶりに朝は冷え込み1度しかなかったのですが、
昨日のような風は無く、日中はそこそこまで気温が上がり
ゴルフ日和となりました。
東建塩河カントリー倶楽部の桜も昨日の強風ですっかり散ってしまい葉桜に変身してしまいました。
替わりに、たんぽぽ・菜の花・ゆきやなぎなどの春の花々があちらこちらに咲いて、お客様の目を楽しませてくれています。

今日は第2火曜日、クラブ競技の火曜杯が開催されました
結果報告です。

   奥野選手  40 43  H,cp17  NET66
2位    野村選手     42  41    H,cp16  NET67
3位    橋本選手    42  40    H,cp13  NET69 
               おめでとうございます。

次回火曜杯は5月10日(火)の開催となります。ハンディキャップをお持ちの会員様のご参加お待ちしております。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する火曜杯結果報告
  • 画像を拡大する火曜杯結果報告

春眠暁を覚えず2016年04月11日(月)

陽気のよい春はついつい眠気に襲われることが
多いですね。
その原因は諸説ありまして、

春は昼夜の気温の変動が激しいので、
  身体が気温差になかなかついていかない。

日照時間が長くなってくるので、睡眠ホルモン
  「メラトニン」の分泌パターンが不規則になる。

その他にも花粉症の影響など  があるようです。

冬からの変化で身体がついていかないのですね。

昼間の眠気に勝つには、コーヒーを飲んだり体を
動かして気を紛らわす、他に、エネルギーの素となる
ビタミンB群(レバー・卵・バナナ・納豆など)を摂ると
いいようです。
私は、いっそのこと昼寝する! です。
と申しますと、昼寝ができるなんて幸せだ!
と突っ込まれそうですが。

皆様もぽかぽか陽気にうとうとしないよう
お気をつけてくださいませ。

                 総務課 小島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する春眠暁を覚えず
  • 画像を拡大する春眠暁を覚えず

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ