東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

ロングランコンペ終了です2015年11月07日(土)

ゴルフ課の小栗です。

先日、自転車で坂道を立ち乗りして上っていたら、軽く電動付き自転車に抜かれました。電動付き自転車には乗った事がありませんが、坂道でも楽々なんでしょうね。

さて、10月(10/1〜10/31)の1ヶ月間で開催をしておりました、ロングランコンペ」、盛況のうち終了致しました。
今回は、総勢580名のお客様にご参加をいただきました。ご参加いただきましたお客様、ご参加誠にありがとうございました。

結果が気になってみえる方もお見えになるかと思いますが、成績表については館内に掲示をさせていただいております。(飛賞に入賞された方々については、後日当倶楽部ホームページでも掲載をさせていただく予定です。)

見事飛賞に入賞されたお客様には、当倶楽部からご連絡を入れさせていただいておりますので、どうぞ楽しみにお待ち下さいませ!
尚、数日経ってもご連絡のないお客様は、今回は大変残念ではございますが、入賞されなかったお客様になります。どうぞご了承下さいませ。
入賞されたお客様は、是非賞品を受け取りついでにプレーにお越しいただけると嬉しい限りです。

次回開催の際のご参加もよろしくお願いします。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するロングランコンペ終了です
  • 画像を拡大するロングランコンペ終了です

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

ゴルフでリフレッシュ、音楽でリラックス。2015年11月06日(金)

爽やかなゴルフ日和が続いております。
塩河倶楽部に、お越しになる皆様の中には、
ビートルズファンの方も多くいらっしゃるかと
思いますが、今日11月6日。ビートルズ初となるベスト&MV集が、世界同時発売となるようです。
私が初めて触れた?洋楽が、ビートルズで、
その昔、40年近く前、金山の名古屋市民会館でのフィルムコンサートに、クラスメートと出かけた事や、カタカナ英語風に姉妹で歌った思い出が蘇ります。

今は歌詞付き、訳詩付きYoutubeで、好きな曲が聴けるので、ついつい時間を忘れて聴き入ってしまいます。

因みに、サザンオールスターズの大ファンの私は365日毎日の様に聴いても飽きることは無く、極上のリラクゼーションを味わっています。
♪や〜な、こ〜と、ば〜かりの世の中で〜♪
日常色々ありますが、唇に歌を・・で心豊かに過ごしたいなと思います。

ゴルフにおいても、音楽を感じていると、力みが取れて、ナイスショットが打てるような気がしますが、皆様はいかがでしょうか?ご来場、お待ちしております。

フロント 桃田





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフでリフレッシュ、音楽でリラックス。
  • 画像を拡大するゴルフでリフレッシュ、音楽でリラックス。

オープンコンペ結果報告2015年11月05日(木)

東建塩河カントリー倶楽部で毎月一回おこなわれている、オープンコンペ今日は『飛騨牛ハーフオープンコンペ』が開催されました。
早朝はよく冷え込んでいて厚手の長袖ポロシャツの上に冬用のジャンパーでスタートでしたが、ハーフを終える頃には
ポカポカ陽気・・・!風も無く最高のゴルフ日よりでした。

優勝   布施様  グロス44 ハンディ9.6 ネット34.4
2位    近藤様    グロス38  ハンディ2.4 ネット35.6
3位    勝田様  グロス43  ハンディ7.2 ネット35.8
                       
                       
今回はハーフオープンですので、パーティー・表彰式はなくラウンドを終えられた参加のお客様は、フロント前で、A5等級の飛騨牛ステーキ肉をはじめとする、飛騨牛製品の賞品をお持ち帰りいただきました おめでとうございます。

来月今年最後のオープンコンペは12月23日(水・祝日)
『クリスマスオープンコンペ』 です。
オープンコンペですので、会員様でなくてもご参加いただけます。
楽しくゴルフをして、クリスマスプレゼントをゲットしてみては、いかがですか!皆様のご参加お待ちしております。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するオープンコンペ結果報告
  • 画像を拡大するオープンコンペ結果報告

ゴルフと酒の関係②2015年11月04日(水)

先週に続いて、「ゴルフと酒の関係」のお話。

1864月「ミュアフィールド」での理事会でフランクリン理事から、プレー中の飲酒禁止の提案があった。

マッチプレーが誕生して以来、彼らの多くはホールアウト後の酒代を賭けているため、度の過ぎた飲酒はわが身の破滅と十分承知していた。 だから誰にとっても、フランクリン理事の発言は意外としか思えなかった。

「もちろん、詳しく説明します。先日のスプリングス・カップでは、途中名の選手が行方不明になりました。
捜索隊が探し回ったところ、彼らは海岸に近い深いラフの中に快適な場所を見つけると、そこで酒盛りを始めたのです。試合中、酔った選手がNR(ノーリターン)の不祥事を犯すケースヶ月間で例、由々しきもんだいです。
神聖かつ厳格な月例競技が、いまや酔っ払いのために権威を失おうとしています」

「これだけではありません、先週末のこと、14番のフェアウェイ左にある深いバンカーに入ったまま、出られなくなった男がいます。 行ってみると泥酔状態、這い上がれないほど酔っていました。 グリーンキーパーの話によると、月に一、二度、酔っ払いがバンカーに転落して大騒ぎになります。これがゴルフと言えるでしょうか。」

「基本のマナーすら学ぼうとしない、こうした輩に説明は無用、ひと思いにアルコール禁止令を発布すべきだと考えた次第です」

スコットランド人が「生命の水」と呼ぶ酒の禁止とあって、どの理事も迂闊に発言できなかった。
キャプッテンがフランクリン理事に訊ねた。

「ところでクリス、きみも酒が好きだったね?もしプレー中の酒が禁止されたとしたら、辛くないかね?」

この続きはまた来週・・・

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフと酒の関係②
  • 画像を拡大するゴルフと酒の関係②

文化の日2015年11月03日(火)

11月3日今日は「文化の日」の祝日です。
国民の祝日に関する法律によると「自由と平和を愛し文化をすすめる」ことを趣旨としていて、1946年に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、1948年に公布施行された祝日法で「文化の日」とさだめられました。

今日は祝日ということもあり、東建塩河カントリー倶楽部では、朝一番から11組のコンペが入っています。
昨日は久しぶりのまとまった雨が降り早朝のゴルフ場は霧が発生して、2メートル先も見えないほどでした。
「さてさて、困ったなぁ〜!」と思っていましたが・・・・・!
コンペがスタートする時間には、スッキリと霧も上がり青空がみえてきました。よかったです!
11月3日は、晴天になる確率が高く「晴れの特異日」としても有名だと、何かでみたような?聞いたような?
お客様も安心して、ティーグランドにむかわれました。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する文化の日
  • 画像を拡大する文化の日

中山道鵜沼宿2015年11月02日(月)

愛知県の犬山市から木曽川に架かる犬山橋を越えますと、岐阜県の各務原市に入ります。そのまま1キロほど進むと町並みが江戸時代にタイムスリップしてしまいます。!
中山道の鵜沼宿の町並みが復元されていました。その中でもひときわ大きな木造2階建て瓦葺の屋敷が「鵜沼宿町屋館」と
いう建物でした。案内によりますと濃尾震災(明治24年)後に再建され平成18年に武藤家から各務原市が寄付を受け修復工事を経て現在に至ったそうです。武藤家は江戸時代は旅籠、明治に入りまして郵便局を昭和39年まで営んでいたそうです。中に入りますと、江戸時代の人々の生活からかけ離れた現代の私達が拝見しましても日本建築の歴史の重厚さが伝わってきます。現在は資料館として市が保存、管理して屋敷の中を開放していますので、機会があればぜひ江戸時代にタイムスリップしてみては如何でしょうか?

                         小木曽



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する中山道鵜沼宿
  • 画像を拡大する中山道鵜沼宿

鳥・・・激突2015年11月01日(日)

支配人の吉田です。

10月は大変天候に恵まれました。
私の記憶によりますと雨が降ったのは3回でうち2回は明け方には止みましたので実質1日だけだったと思います。
昨年は台風が2回上陸し、付近を通過したりで7日間ほど雨にたたられた事に比べれば大助かりです。

おかげ様を持ちまして沢山のお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。
但し、逆にコース内は混み合い進行も滞ったりいたしました事を深くお詫び申し上げます。

今日から11月に入りましたが、相変わらず好天続きです。
8日(日)、14日(土)あたりにまだ若干の空きがございます。
是非ご来場いただき、黄色と朱色に染まった景色を観ながらの秋ゴルフを満喫いただければと存じます。



コンペルームゾーン中庭に面したガラスに大型の鳥が激突した模様です。
翼長80センチくらいありますので鳩ではないし、カラスはそんなに馬鹿ではないだろうし、何鳥でしょうか?想像力が膨らみます。
よく見ると衝突の衝撃で横向きになった目玉とクチバシがの形がくっきり・・・・・
亡骸は見当たりませんでしたので痛い顔を堪えながら飛び去って行く姿が目に浮かびます。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する鳥・・・激突
  • 画像を拡大する鳥・・・激突

スポレク2015年10月31日(土)

ゴルフ課の小栗です。

先日、スポーツレクリェーションフェスティバル2015に参加をしました。(簡単に言うと地域のスポーツ交流イベントです)
障害物競走や、玉いれ・綱引き等々、地域の住民が小さなお子様からご年配の方々まで参加出来るイベントです。閉会時には抽選会もあり、いろいろな賞品が当たります。

私は、玉いれ・綱引きに参加をしましたが、やはり勝負事には熱くなりますね!玉入れも綱引きも何年前にやったか記憶にないくらい久しぶりにやりましたが、玉入れはダメでしたが、綱引きは4戦し見事全勝し1位でした。

しかし、その後がたいへんです。ここ最近で1番の筋肉痛に見舞われ、3・4日は体中が痛い状態でした。普段いかに運動してないかです。日頃の運動は大事ですね。

皆様もゴルフもそうですが体を動かす際は、筋肉痛には十分ご注意下さいませ。

※右下の写真は、今週日曜日に開催された航空自衛隊岐阜基地の航空ショーの飛行機です。遠く離れた私の家の方にも飛んで来て見えました。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するスポレク
  • 画像を拡大するスポレク

紅葉2015年10月30日(金)

先日、福地温泉へいってきました。

行きは、せせらぎ街道を通り、帰りは、高速を通って、
岐路に着きました。
どこも、紅葉しており、とても綺麗な景色の中で
2日間過ごしました。

福地温泉では、ほとんど毎年訪れている
私の大のお気に入りの宿で、
全お部屋に、露天風呂が付いていて、
6回もお風呂に入り、
食事は、飛騨牛の陶板焼き、松茸の土瓶蒸し
をはじめ、ほう葉みそ、えゴマの五平餅などを
囲炉裏端で、地の物を、美味しく食べ、
ゆっくりと過ごしました。

翌日は、新穂高ロープウェイに行き、
快晴の日で、新穂高や槍ヶ岳などの山々が、
とても綺麗に見えて、
ほんとに、色々な景色を、楽しめ♪
のんびりと出来た旅行でした。

東建塩河カントリー倶楽部の周辺の山々や、
コース内の木々達も、紅葉が色づいて参りました
ゴルフプレーと共に、お楽しみくださいませ♪

また新穂高、槍ヶ岳と言えば、
東建塩河カントリーのパーティルームの名前には、
各、山々の名前がついております。
是非、コンペのパーティや、
プライベートのお食事会などで、
ご利用くださいませ。

皆様のお越しを、スタッフ一同心より
お待ちいたしております。

フロント内木









★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する紅葉
  • 画像を拡大する紅葉

不時現象2015年10月29日(木)

今日も晴天の東建塩河カントリー倶楽部です。
毎日多くのお客様にご来場いただきありがとうございます。
先週までは、晩秋というには少し暖かすきの日が続いていましたが、今週は平年並みの気温にもどってきました。

秋に桜やスミレなど春の花が咲くことがあります。
気象用語では、このような現象を“時にあらず”ということで
「不時(ふじ)現象」と呼んでいます。
東建塩河カントリー倶楽部のある可児市塩河でもが…。

「不時現象」は強い台風が来て葉が落ちて丸坊主になってしまったとや、毛虫が大量に発生して葉が無くなってしまった時に起こります。

桜や梅などの落葉樹は、落葉した状態で休眠して冬の寒さに耐えるようになっています。

この休眠を誘発する物質は葉の中で作られ、そして体内へ移動します。

しかし、秋早く葉が落ちてしまうと休眠を誘発する物質が十分にできないとか、あるいは出来たとしても葉から体内に移動する前に落ちてしまったら、休眠に十分入らないままに、秋の温暖な気候を迎えることになります。

そこで桜は、春と勘違いして、花を咲かせてしまうそうです。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する不時現象
  • 画像を拡大する不時現象

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ