東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

運動会2015年09月26日(土)

ゴルフ課の小栗です。

最近私は、天気が良いと外で何かスポーツをやりたくなります。もちろんゴルフもですが。皆様は、どうでしょうか?

そんな中、先日娘と2人で硬式テニスをやりました。娘は、スポ少に行っており、しばらく様子を見ていなかったのでどれぐらい打てるようになったか楽しみでしたが、かなり上達していてビックリです。また直ぐにでもやりたい気持ちです。

そして秋のスポーツと言えば運動会もあります。先週の19日絶好の秋晴れの下、娘の通う小学校で運動会が開催され、見に行って来ました。運動会は、毎年のように見に行っていますが、今年は小学校最後の運動会(現在6年生のため)となりました。

たいへんさみしい気持ちもありますが、もう早朝から場所取りをしなくてよい、と思うとホットもします。
運動会の競技内容は年々変わってきており(組み立て体操→ダンス等)、時代の流れを感じますが、毎回小さな1年生から高学年の6年生まで、一生懸命頑張っている姿にとても感動します。
これからも伝統を引き継ぎ、頑張っていってほしいものです。

気持ちの良い秋空の下、ゴルフプレーお待ちしております!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する運動会
  • 画像を拡大する運動会

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

○○な秋2015年09月25日(金)

最近は朝方や夜は少し肌寒いくらいですが涼しくなり、もうすっかり秋の気候になってきました。
先日のシルバーウィークなんかは天候にも恵まれ、行楽日和でしたね。

秋と言えば芸術・食欲・スポーツの秋。
私はこの中に当てはまるとすれば断然食欲の秋!
・・・ですが、食欲の秋を堪能する前に夏にBBQやら何やらで蓄えたお肉をなんとかしなければ!!ということで今年は頑張ってスポーツの秋にしたいと思います。

スポーツと言っても色々ありますが、運動が苦手な私はまず手始めにウォーキングから始めようかと考え中。
先日夕方に1時間歩いた時は風が涼しく、歩き終わる頃には少し汗ばむくらいで気持ちが良かったので続けられそうです。

これからゴルフするにも最高の気候なので、スポーツの秋は塩河カントリー倶楽部でゴルフなど如何ですか?
ご予約お待ちしております。


                         フロント 山田




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する○○な秋
  • 画像を拡大する○○な秋

カブトムシの産卵2015年09月24日(木)

最近、朝晩はめっきり涼しくなり秋の気配を否が応でも感じるようになり、これから迎えるゴルフシーズを楽しみにされているお客様も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?


世間ではすっかり秋モードですが、我が家には今夏、知人より譲り受けたカブトムシがいるのですが、そのメスが先日、産卵いたしました。


成虫の入っていた飼育ケースをひっくり返し、飼育用の腐葉土を撫でる様にかき分けていると白い幼虫や卵などが、わさわさ出現した時は正直感動しました。


幼虫と卵は成虫と一緒にしておくと踏まれたりして傷ついたり死んでしまったりするので、早々に別容器に隔離いたしました。


昨日も成虫用の飼育ケースをのぞいていると、ケース内にまた幼虫や卵が入っているのが確認できましたので、予想では合計50匹以上の幼虫になると思われます。


来年の6月くらいにサナギから成虫になるようですので、それまで可愛がって50匹全部が成虫になるように頑張ります!!

レストラン遠藤



本日開催のシニア・レディース杯の結果です。

勝 堀安選手 44 45 H,cp19 NET70
2 位 松本選手 49 45 H,cp23 NET71
3 位 岸野選手 42 45 H,cp15 NET72

以上となりました。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するカブトムシの産卵
  • 画像を拡大するカブトムシの産卵

ゴルフ上達のヒント②2015年09月23日(水)

本日「秋分の日」もみじも少し色づいてきました。
ゴルフには最適な季節ですね。

先週に引き続き、ゴルフの仙人、ハービー・ぺニックが出版した「レッド・ブック」より
『・・・・ゴルフには三つの鉄則があります。一つは力を抜くこと。もう一つはボールから目を離さないこと、そして最後にゆっくり振ることです。 あなたがやるべきは、まず両腕・両肩の力を抜くことです。ゴルフボールは力で飛ぶのではなくて、小さく鋭く振られたヘッドのスピードによって飛ぶのですよ』

『構えたならば、飛球線に沿って、ひたすら真っ直ぐに飛んでいくショットを思い描いてください。 こうあってほしいと願うショット、それを頭に思い描きましょう。この空想の時間こそゴルフの醍醐味です』

『スウィングがスムーズにいかないのは、力みによって身体が固まってしまうためです。ボールを打つのは後回しにして、まず身体と両手をリラックスさせ、一緒に何度も回して見ましょう。ゴルフは腕だけの運動ではありません』

『スウィング中、手首はほとんど使いません。右腕と左腕の交差運動によって、ショットのパンチ力が生み出されるのです』

『練習では常に飛球線に沿って正しくクラブを引いてください。クラブフェースが飛球線から外れた場合、ひどいショットしか飛び出さないのがゴルフのセオリーです』

この続きは来週に・・・

マスター室 大島



本日開催されました
「秋分の日杯」の結果です。

優勝 大島選手 49 48 H,cp33 NET64
2 位  妹尾選手 48 43 H,cp22 NET69
3 位 山村選手 40 39 H,cp10 NET69

以上の結果となりました。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフ上達のヒント②
  • 画像を拡大するゴルフ上達のヒント②

シルバーウィーク2015年09月22日(火)

シルバーウィークも後半、連日多くのお客様にご来場いただき大賑わいの東建塩河カントリー倶楽部です。

毎年この時期ご来場のお客様の目を楽しませてくれる花
「彼岸花」 学名(Lycris radiata)ヒガンバナ科ガンバナ属の多年草でリコリス・曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも呼ばれています。

彼岸花の名前は秋の彼岸のころから開花することに由来していますが、別の説には、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、というものもあります。

異名も多く「死人花」「地獄花」「幽霊花」「狐花」「捨子花」など日本では、不吉であると忌み嫌われることもありますが、反対に「赤い花・天上の花」の意味でめでたい兆しとされることもあるそうです。

クラブハウスに来るまでの田んぼの畦には、きれいにならんだ彼岸花が皆様をお出迎え、燃えるような赤い花はを感じさせてくれますよね。

そして、クラブハウス内ではレストラン前に大きくてりっぱな
「利平栗」スタッフのお家でもらってきました。
利平栗(りへいぐり)は通常の和栗より甘みが強く大粒なのが特徴です。

岐阜県山県郡大桑村(今の山県市高富町)の土田健吉が作り出した品種、天津甘栗と大粒の和栗を掛け合わせて
1940年新品種を開発、土田家に伝わる屋号「利平治」から「利平栗」と名づけられました。

お土産の 栗きんとん 横に飾ってあります。
彼岸花で心をゴルフで身体を保養して・・・。
そしてお帰りの際には、お家のお土産に「栗きんとん」を買って、楽しい一日を塩河で過ごしてみては如何でしょか!!

レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシルバーウィーク
  • 画像を拡大するシルバーウィーク

ワールドカップ2015年09月21日(月)

テレビでのスポーツ観戦が好きで、プロ野球、サッカー、ゴルフと何でも勝手ファンでテレビを観ながら日本代表を応援しています。日本のメディアもフィギアスケート、バレーボール等日本がそこそこ強いスポーツはテレビ放映してますね。

ラグビーのワールドカップが始まりました。昨日何気なくテレビで南アフリカとの日本代表の試合を観ていました。

ソファに寝転んで、何点差が付くのかな?と思い、つまらなかったら他のチャンネルにでも変えよう・・・結構ラグビーは日本ではマイナーなスポーツですからと。
また、このスポーツほど日本の弱さが明白に点差で現れてきた姿を見慣れてきた私には気乗りのしない試合でした。

ところが、信じがたい内容で前半終了時ほぼ互角の試合内容でした。いつも、後半に大差で突き放される試合を多く観て来ており、どこまで諦めず頑張るかと思っていました。

ルール難しいから観ない人がほとんどのスポーツですが、あの南アフリカ(世界的に強いチームです)を相手にインジュアリータイムに逆転トライ!試合終了のノーサイド(敵、味方がありません)ホイッスルまで鳥肌でした。もちろんソファの真中で拳を握り・・・
                                                         小木曽



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するワールドカップ
  • 画像を拡大するワールドカップ

9月度月例杯Aクラス2015年09月20日(日)

支配人の吉田です。

昨日生まれて初めての初体験を体験しました。

仕事も終わりラジオで野球を聞きながら木曽川を渡る橋の上で信号待ちの渋滞をポケーと待ってたら、いきなり後ろから『ガツン!』と衝撃。
押されて前へ行き先行車にぶつかりそうになり力一杯ブレーキ踏んで寸前で停止。
助手席に置いてあった晩のおつまみや缶ビールは落下して散乱。

音や衝撃から勝手に大型ダンプか?と思い慌てて降りて見たら以外や小型車。
後ろグチャグチャかと思ったらそれ程でも無い。
聞けば速度はノロノロだったそうで、これがスピードが出てたらと思うと高速道路の追突事故の怖さを身に染みて感じた出来事でした。



快晴、微風、最高気温30度、湿度低め
9月度月例杯Aクラスの結果です。

優勝 河野選手 38 37 H,cp10 NET65
2 位  里中選手 37 39 H,cp10 NET66
3 位 佐藤選手 41 40 H,cp10 NET71

以上となりました。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する9月度月例杯Aクラス
  • 画像を拡大する9月度月例杯Aクラス

ロングランコンペ開催のご案内2015年09月19日(土)

ゴルフ課の小栗です。

いよいよゴルフシーズンの到来ですね。
当倶楽部でいつもロングランコンペにご参加いただいているお客様・またロングランコンペファンのお客様、たいへんお待たせを致しました。

東建塩河カントリー倶楽部では、10月1日(木)〜10月31日(土)の1ヶ月間で「ロングランコンペ」を開催させていただきます。

賞品には、スポーツの秋にピッタリな運動用品・食欲の秋を楽しめる旬の食材等々、豪華賞品を多数ご用意しております。是非、楽しみにお待ち下さいませ。

開催期間   平成27年10月1日(木)〜10月31日(土)
参加費     プレー料金+500円(税込)
参加賞     ゴルフボール2個 又は 綾鷹525ml2本
競技スタイル セルフ・キャディ付き、どちらでもご参加いただけます。
競技方法   ダブルペリア方式
賞品      クロスバイク・飛騨牛サーロインステーキ・
                  ワンダーコアスマート他豪華賞品盛り沢山!

開催まで、もうしばらくお待ち下さいませ。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するロングランコンペ開催のご案内
  • 画像を拡大するロングランコンペ開催のご案内

シルバーウィークを前に2015年09月18日(金)

日本全国で,真夏日更新のニュース。
今年の夏も、ホンとに暑かったですね。
そんな猛暑も、ようやく落ち着いたかと思えば、長雨が続き、各地で自然災害が猛威を震い、大きな被害が ・・・・・ 今も尚、復旧の目途も立たない状況が被災地では続いています。

幸いにして、この地方では、被害は無く、空気も空も秋の気配に替わって、爽やかな晴れ間が戻ってきました。

さて、明日から始まるシルバーウィーク
各地は、何処も行楽で賑わうのでしょうね。
塩河倶楽部の周辺にも、国宝犬山城に日本モンキーパーク、博物館明治村、野外民族博物館リトルワールド、日本昭和村、若き女性鵜匠が操る犬山鵜飼 などなど、見所一杯の観光スポット多くがあります。

そして、塩河カントリー倶楽部では、21・22・23
大変お値打ちプランで、皆様のご来場、お待ちしておりますので、是非是非お越しくださいませ。


フロント  桃田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するシルバーウィークを前に
  • 画像を拡大するシルバーウィークを前に

秋のおすすめランチ32015年09月17日(木)

東建塩河カントリー倶楽部レストランの秋ランチ
『飛騨牛と高菜の石焼きチャーハン』の紹介です。
熱々の石釜に入ったチャーハンは飛騨牛のもも肉とピリ辛の高菜が、よくマッチしていいます。
上にのっかった卵黄と別添えのコチュジャン・ニンニクチップをお好みで一緒によく混ぜて召し上がっていただきます。
香ばしい匂いとジュジュ〜!!という音でお隣の席のお客様もついついつられてご注文!!
洋食シェフおすすめの絶品チャーハン!
熱々で召し上がって頂ける大人気の一品お試し下さい。

さて飛騨牛といえば・・・?レストラン入り口でみなさまをお出迎えしている「うしぼぼ」ちゃん ご存知ですか?
飛騨高山など岐阜県飛騨地方で昔から作られている人形「さるぼぼ」のお友達、飛騨牛のマスコットです。
飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い「さるぼぼ」とは「猿の赤ん坊」という意味です。
災いが去る(猿) 家内円(猿)満になるなど、縁起の良いものとして、お守りとしても使われています。
ご来場の際には、「うしぼぼ」ちゃんぜひ探してみてくださいね(^^♪
レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する秋のおすすめランチ3
  • 画像を拡大する秋のおすすめランチ3

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ