本日は「梅雨の中休み」暑いです。
先週に続いて「
ゴルフ・ギネス」のお話。
ホールインワンの記録更新中(1998年7月現在)の
ノーマン氏に、ラウンドを同行することになった、ゴルフ評論家
ジャック・ブレナン氏。
驚異の記憶力の持ち主
ノーマン氏は、特にショートホールのグリーンのアンジュレーションはしっかり記憶していた。
「旗竿の位置を見た瞬間、どこにボールを落とすべきか瞬時に計算が完了している気配だった。加えて、彼のスイングは信じられないほどテークバックが小さく、フォローではフェース面を目標に長く向けるため、左ひじを抜いた
パンチショット気味の打ち方が身についていた」。
「彼はティグラウンド上で、パッティングの延長を演じていると考えるべきだろう。ティからグリーンまでの距離は関係ない、落下地点にどの高さでボールを落とすか、すべての計算はここに集中される。つまりティグラウンド上の彼は、いくらか
長いパティングをしているにすぎないのだ」
ノーマン曰く、「ゴルファーの多くは『
面』に向かって打ちますが、私は違います。ピンの周りが無風状態であれば、ボールが落ちてから、
2メートルだけ転がることを知っているので『
点』に向かって打ちます。さらに、
1番手大きいクラブで
小さくスイングします。
高弾道はホールインワンに適していません。この意識を持てば飛躍的にチャンスが増大します」。 まぎれもなく、ノーマン氏は狙って打っている。
しかし、
ノーマン氏は大記録達成の
自覚がなく、ゴルフから帰ってきた
ノーマン氏に奥さんが、「お帰りなさい、今日はいかがでしたか?」「ハイ、また
1つ出ましたよ」「それは良かった。じゃ食事にしましょう」。
この夫婦にとっての
ホールインワンとは、散歩の途中で
美しい花と遭遇した程度の出来事であるらしい。
なんとも、羨ましい限りです。
私も、もしも「ホールインワン」したならば、「ハイ、狙った通り入りました。」と、涼しい顔で答えるつもりです・・・。
マスター室 大島
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
オンライン ゴルフ予約
東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0574-65-9111
- ビジター様の電話番号
0800-1005-562
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。