東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

冬至近し2014年12月19日(金)

続々と、寒波到来!!
雪に木枯らし、爆弾低気圧、
東建塩河倶楽部も、雪にたたられ、
早くも、無念のクローズが・・・・

そんな、凍える今年の冬至は
12月22日、間もなくですね。

私は毎年、風邪予防に効くと言う
「ゆず湯」に浸かるのですが、
改めて、その効能を調べると
やはり、効果絶大!!らしいですよ。
先ずは、湯を張る前に、ゆずを入れて、
皮に含まれる精油を、ゆっくりと、抽出します。
肌をしっとり、保湿して、ぽかぽかを保温してくれ
捨てるとこ無しの「ゆず」は、冬のお助け優等生!!
種は焼酎に漬けて、化粧水にも、変〜身!!

皆様も、どうぞ、お試しあれ。

フロント  桃田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する冬至近し

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

球を温める2014年12月17日(水)

本日は晴れてはいるものの『冬の嵐』。今晩からは、雪も降りそうで心配です。

さて、寒い日のゴルフは手先が悴みつらいですね。
こんなとき役に立つのは『ホカロン』です。が、競技での使用では、ご注意ください。

【質問①】温めた球を使用することは規則に違反しまか?
【回答①】スタート前に温めた球を使用することは違反とは なりません。ただし、正規のラウンド中に人口の機器(カイ
ロなど)を利用して温めた球
を使用した場合は競技失格となります。 (R14-3)

温かい手で、球を温めることは違反ではありません。

【質問②】距離計測機器を使用することはできますか?
【回答②】できません。正規のラウンド中に距離計測機器を使用した場合は競技失格となります。 (R14-3)

寒い
この時期は、足元が凍結していることがあります。
特にの降ったあと、が溶けたあと、ご注意下さい!

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する球を温める

師走2014年12月15日(月)

12月も半ばとなりさらに寒さがましてきました。
そして・・・・・・・
またまた寒波襲来にて昨日は雪がちらちらと舞い落ち
月例杯Aクラス中止となりました。
これにて通常の倶楽部競技は終了しました。

次週21日は競技優勝者にてのグランドマンスリーを開催します年間優勝者が決定し本年度の倶楽部競技は終了となります。
本年度も多くのご参加ありがとうございました。
2015年もよろしくおねがいします


今年も残すところ後15日です。
年末に向かい仕事にプライベートに何かと忙しい時期です。
こんなときこそ風邪をひかないように日頃から風邪対策を万全にして良い年末、正月を迎えたいですね。

季節の変化になかなか体が付いていきませんが、
冬に負けないようにより体調管理に励みたいですね。
中澤


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する師走

そうはいくか!2014年12月14日(日)

先週に引き続きまたまた寒波襲来!
二週続けての週末寒波です。
朝5時には何もありませんでした。
6時頃から降り始め、6時半には真っ白に。

残念ながら先週のBクラスに続きAクラスは止む無く中止です。
せっかくの日曜日でゴルフを楽しみにしていらっしゃるお客様のためにも早めの対応が求められます。

先週も土日クローズしたし、『そうはいくか!』

コース管理スタッフの懸命の作業のおかげと8時半頃から小降りになったせいもあり何とか9時にスタートできました。

10時にはご覧の通りすっかり雪も無くなりました。

真っ白なフェアウエイを見たあとに緑の芝生を見ますと、ほっといたします。

また次の水曜日あたりも冬型予想です。
朝になってみないと分かりませんが、神に祈るのみです。

年内はこれで最後にして欲しいものです。

吉田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するそうはいくか!

イルミネーション2014年12月13日(土)

ゴルフ課の小栗です。

先日、星が綺麗だなぁ〜っと思いながら夜道を歩いていると、何と流れ星を見る事が出来ました。
今まで生で流れ星を見た記憶が無く、まさに一瞬の出来事でしたが、驚いたと同時にたいへん感動しました。
皆様、流れ星を見た事がありますでしょうか?たまには、星空を眺めてみてはいかがですか。流れ星が見られるかもしれませんよ。

さて、昨年も開催しておりましたが、当倶楽部のあります可児市の可児市役所北側のふるさと川公園で、恒例のイルミネーション「冬のほたる」が始まっています。
可児商工会議所が主催となって、今年は十回目だそうです。7万球の電飾が可児川沿いをきらびやかに彩って連日多くの方達で賑わっています。

このふるさと川公園までは、当倶楽部からは車で約15分くらいの所にあります。点灯時間は、午後五時〜十時までで、来月の十一日まで楽しめますので、イルミネーションがお好きな方、当倶楽部でのプレー後に見にいかれてはいかがですか。

今年の打ち納めゴルフ、もお待ちしております。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するイルミネーション

スタッドレスタイヤ2014年12月12日(金)

先週の土曜日(12月6日)の朝でした。
塩河は7時を回った時点でちらちら雪が舞っておりました。ところが、8時を回った頃にはクラブハウスの周りは真っ白となり、スタートは一時見送られ、コース管理のスタッフは
カート道路の確保に奔走していました。
しかし、雪は一向に衰える気配はなくクローズとなりました。

この冬初の積雪が土曜日となり、大勢のお客様がが来場
されましたが、あいにくの天候で残念でした。

この日、来場されたお客様の殆んどの方、夏用タイヤでしてスタッドレスタイヤでお越しになられたお客様は少なかった様でした。

塩河クローズ!この機会に、思いがけない天候の変化や、
路面凍結に備えスタッドレスタイヤを装着してみてはいかがでしょうか。

                             小木曽

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するスタッドレスタイヤ

恒例の人気お土産です。2014年12月11日(木)

東建塩河カントリー倶楽部のお土産売り場に、この時期毎年並ぶのは『あんぽ柿』です。

あんぽ柿は渋柿を硫黄で燻蒸して乾燥させる独特の製法で作られる干し柿です。

単に干しただけの干し柿は、乾燥して黒く堅くなり、さらに時間が経過すると糖分の粉を白く吹きます。

これに対してあんぽ柿は、半分生のようなジューシィーな感触で、羊羹のように柔らかいのが特徴です。

硫黄は乾燥中に揮発するため毒性はありません。

カリウム・ビタミンなどの栄養素を豊富に含んでいる健康食です。

お土産にいかがですか!

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する恒例の人気お土産です。

ゴルフ最終戦2014年12月10日(水)

男子プロゴルフ最終戦『ゴルフ日本シリーズJTカップ』
宮本勝昌が優勝。2014年度の賞金王は小田孔明に決まりました。

初の賞金王に輝いた小田孔明は、福岡県生まれ。歳でゴルフを始めた頃から、父の方針で土の上で練習。深くターフを取る代名詞の『パンチショット』を磨いた。常にピン筋の精度の高いアイアンで、今季はパー通算50アンダーで断然位でした。

1991年の第28回大会でも賞金王争いが行われた。
尾崎直道はこの年、800万円差で位につけ日本シリーズを迎えていた。初の賞金王獲得に十分チャンスがある上、大会V3連覇がかかっていた。

しかし、大会前日に訃報が届く。尾崎三兄弟の父・実さんが急死。長男将司・次男建夫は葬儀に向かうため、大会を欠場したが、三男の直道のみが出場した。

直道は初日のラウンド終了後、徳島県の実家で通夜をすませ、日目のスタートに間に合わせた。最終日6番では第2打が大きく左に飛び出し林へと消える。大ピンチ・・・・・と思われた瞬間、ボールは木に当たってフェアウェイへと出てきた。18番では、位に打差がついていた。圧勝した直道はこの年、逆転で初の賞金王の座に就いた。

今年の賞金王、小田孔明のインタビューで声を詰まらせているのを観て、思わず私もジワリ来ました。
来年は、プレー中のスマイルが多くなるのを期待します。

マスター室 大島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフ最終戦

なぜ週末に・・・?2014年12月09日(火)

7日日曜日の東建塩河カントリー倶楽部レストランからみえる欅9番コースです。
今日9日はすっかりよくなりましたが、週末はこんなに真っ白青空は見えますが芝の上には、3cmはある雪、日本列島をおそった寒波の影響で、土曜日・日曜日の2日間クローズとなってしまいました・・・・・!
ご来場を予定されていたお客様本当に申し訳ございません
よく思うのですがなぜ?週末に台風・大雨・大雪などが多いのでしょう?お天気のサイクルもあるとは思いますが、やめてほしいです!!
でも・・・今週は大丈夫!ご予約に空きもございます。
スタッフ一同 皆様のご来場お待ちしております。
レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するなぜ週末に・・・?

冬将軍が2014年12月08日(月)

暖冬との予報が出ていたような気がしていましたが突然、
冬将軍が襲来しました
コースは白銀の世界、6日・7日とクローズしてしまいました。

雪はすっかり無くなり本日は通常営業しています。
でも、ついに本格的な冬を迎えてしまいました。

冬を迎えると自然界は寂しくなります、
花は少なくなり木々も落葉して枯れ枝みたいに。
公園などを歩いていても寂しい色の景観になります。
冬枯れの景色に。

ゴルフ場も寂しい風景が・・・・・でも・・・・・・
寂しい風景の中、東建塩河カントリー倶楽部ではコースの色々なところに花が植えてあります。

プレー中に目に留まると思います、冬枯れの景色の中でも健気に咲いています。

プレーに悪戦苦闘中の方は花でも眺め心落ち着かせて
プレーをお楽しみください。
中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する冬将軍が

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ