東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

塩河の秋2014年11月07日(金)

今年は夏の残暑もあまりなく、すぐ秋の気候に変わった気がします。

最近テレビをつけると各局で色んな紅葉スポットの特集をしていて、ついつい見入ってしまいます。
この辺りでも紅葉が見ごろになってきてる名所はありますが、
塩河周辺の山々も他よりは遅いものの、
少しずつ色づき始めています。

塩河倶楽部にご来場の際には、
山の景色の変化を楽しみながらこられるのも乙ではないでしょうか?

ご来場、お待ちしております。


                        フロント 山田





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する塩河の秋

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

球はあるがままにプレー2014年11月05日(水)

ゴルフ規則の最初に”球はあるがままにプレーせよ コースはあるがままにプレーせよ・・・・”とあります。
そこで今週は、球をあるがままの状態でプレーする際のいくつか質問回答をご紹介をいたします。

【質問①】フェアウェーで球のうしろの地面がすこし盛り上がっていたので、足で踏んで平らにしました。この場合、罰を受けますか?

【回答①】球のライを改善したことになり打の罰を受けます。 (R13-2)


【質問②】ホールまで残り150ヤードのショットをプレーするときに、球のヤードほど前にある小さなディボット跡を修復しました。この場合、規則違反となりますか?

【回答②】プレーの線上であっても、プレーにまったく影響しない場所を修復することは規則違反とはなりません。 (D13-2/0.5)


【質問③】球がアウトオブバウンズの境界を示す白杭に止まっていました。セーフだったので、そのままプレーしようとするとその白杭がスタンスの邪魔になるので白杭を抜いてプレーしました。この場合、罰を受けますか?

【回答③】アウトオブバウンズの境界を示す杭は固定物ですので抜くことはできません。質問の場合プレーヤーはスタンスの場所を改善したことになるので打の罰を受けます。 (R13-2)


【質問④】スルーザグリーンで規則に基づいてドロップする場合、ドロップする区域にある砂を取り除くことができますか?

【回答④】できません。砂はルースインぺディメントではないので取り除くことはできず。ドロップする区域を改善したことになり打の罰を受けます。 (R13-2)
砂はパッティンググリーン上にある場合にだけルースインぺディメントとして扱うことができます


マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する球はあるがままにプレー

ちょっと珍しいお土産2014年11月04日(火)

東建塩河カントリー倶楽部レストラン前の食堂売店に
ちょっと珍しいお土産が入りました。

岩村醸造の日本酒《女城主》のミニ菰樽(こもだる)です。
岩村城の女城主 おつやの方は、織田信定の娘で織田信長の叔母にあたる人で、絶世の美女であったといわれています。
美濃岩村城の城主遠山景任に嫁いだおつやの方ですが、
遠山景任が病没してしまったため、織田信長の五男坊丸を
養子に迎え入れます、だが坊丸はまだ幼少のため、おつやの方が後見となり、事実上女城主として采配をふるったそうです。

そんな伝説の岩村城女城主のミニ菰樽、樽の側面に菰を
巻きつけた菰樽は、お祝いの席などで、鏡開きに用いられる縁起のよいものです。
これからの時期ちょっとしたお土産にぴったりだと思います
是非いかがでしょうか!
レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するちょっと珍しいお土産

文化の日2014年11月03日(月)

日の入りも早くなり秋も深まり涼しさよりも寒さを感じる季節となりました。

。  芸術の秋、勉学の秋。読書の食欲の、スポーツの秋。
秋は春先とは違い年度替りの忙しさも無く何かに集中するのに最適な季節・・・・・・

と言うことで・・・・・・・本日は、文化の日。
1948年、「自由と平和を愛し文化をすすめる日」として国民の祝日に定められました。
各地で文化にまつわるイベントや芸術祭等の催しも開催されています。

芸術の秋。秋いちばんの芸術はやっぱり紅葉でしょうね。

季節も変わり景色も変わります。高地や喜多の地方では雪が降りました。

これから晩秋に向う11月、平地と標高の高い地域、北と南では驚くほどの気温差もあり自然の違いも感じられますが平地ではまだまだ紅葉の見頃も続いています。

それぞれの場所でさまざまな秋の色を楽しみ、地域の色々な文化に触れるのも晩秋の楽しみ方だと思います。
中澤


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する文化の日

アリ地獄怪獣アントラー2014年11月02日(日)

昨日から11月。

今年もあと2ヶ月となりました。
春に消費増税が上がってお客様も減るのでは・・・・・・
と不安を募らせつつも、今のところおかげ様で昨年よりいい数字となり、
このまま何とか歳を越せそうです。
これもひとえに塩河を選んでご来場いただきましたお客様のおかげと心より感謝いたします。

と安心した矢先。
昨日まで穏やかな天気だったのが、一転朝からまとまった雨。
せっかくの3連休が台無しな様相です。
フィリピン沖に発生した台風20号は直接影響は無さそうですが、
週末毎に天気が崩れるのだけは避けて欲しいです。

先日近くの低山に登った際、頂上の屋根付き展望台で
「ありじごく」を見つけました。
幼少の頃、お寺の縁の下でよく見かけてましたが、残念ながら大人になってからはお寺の縁の下へはお邪魔してません。

あれから半世紀近く経ってますが、そのままの形状が何故かとても嬉しくなり、近くにアリがいたら落とそうと思い、探しましたがあいにく冬眠中の様です。

しからば「姿を現せ!」とばかりに小枝でほじくりましたが、白昼のもとにさらけ出す事はできませんでした。

来年の夏に「ウスバカゲロウ」になって元気に羽ばたく事でしょう。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するアリ地獄怪獣アントラー

ロングランコンペ終了です2014年11月01日(土)

ゴルフ課の小栗です。

今日から11月のスタートです。
土曜日で、大勢のお客様にご来場をいただいておりますが、残念ながら朝から雨が降っています。
悪天候の中プレーをしていただいているお客様、誠にありがとうございます。プレー終了後は、どうぞ温かいお風呂でゆっくりとお暖まり下さいませ。

さて、東建塩河カントリー倶楽部では、10月1日〜31日の1ヶ月間で「ロングランコンペ」を開催しておりましたが、盛況のうち幕を閉じました。

今回は、総勢511名のお客様にご参加を頂きました。ご参加頂きました皆様、ご参加誠にありがとうございました。

結果が気になっているお客様もお見えになるかと思いますが、成績表については、現在集計作業を進めております。、成績表が完成次第、館内に掲示をさせていただきますので、今しばらくお待ち下さいませ。

見事飛賞に入賞されたお客様には、当倶楽部からご連絡を入れさせていただきます。どうぞ楽しみにお待ち下さいませ!尚、数日経ってもご連絡のないお客様は、今回は大変残念ではございますが、入賞はされなかったお客様になります。どうぞ了承下さいませ。

次回の開催の際も、是非ともご参加、よろしくお願い致します。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するロングランコンペ終了です

脱衣室を一部改装しました!2014年10月31日(金)

       プレーの後は入浴
ほとんどのお客様がご利用になられます塩河カントリー倶楽部の浴室からのお知らせです。

もうお気づきのお客様もいらっしゃるかと思いますが、男性
脱衣室、女性脱衣室の床を当ゴルフ場が開場して初めて
脱衣室の床を全面張替えいたしました。
以前の藤の床が一部、剥がれたり藤の劣化により弾力がなくなり留め釘の頭を踏まれたり、不快な思いをさせて大変ご迷惑をおかけいたし申し訳ありませんでした。

今回張替えました床は、裸足で歩かれてもどなたも違和感のないよう、畳調の床材です。以前の藤に比べ清潔感もあり明るくいたしました。

浴室にお入りになられる前、ちょっとした触感をどうぞ。

                     風呂担当  小木曽



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する脱衣室を一部改装しました!

バンカー内での救済2014年10月29日(水)

今朝、通勤途中にある国道掲示板の気温は、でした。
寒いはずです。もう冬ですね。

今週は「バンカー内での救済」についての質問回答です。

【質問①】球がバンカー内にあり、そのバンカーの排水施設(動かせない障害物)がスタンスの障害となります。この場合の救済はどのようにすればよいか?

【回答①】救済の二アレストポイントをそのバンカー内に決定し、救済の二アレストポイントから1クラブレングス以内で、ホールに近づかない、障害を避けられる場所でそのバンカー内にドロップすることができます。
また、1打の罰を加え、球とホールを結ぶ線上で、そのバンカー外の後方にドロップすることもできます。 (R24-2b)


【質問②】バンカー内の水溜りの中に球が入りました。この場合どのように処置すべきですか?

【回答②】救済の二アレストポイントをバンカー内に決定し、そのバンカー内で救済の二アレストポイントからホールに近づかずにクラブレングス以内で、水溜りの障害を避けられる所に、罰なしにドロップしなければなりません。
また、打の罰を受けて球とホールを結ぶ線上で、そのバンカーの後方に球をドロップすることもできます。 (R25-1b)

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するバンカー内での救済

あれから一ヶ月2014年10月28日(火)

9月27日11時52分に発生した御嶽山の噴火から一ヶ月がすぎました。
日本国内において噴火災害で死者を出したのは、1991年6月の雲仙普賢岳の大火砕流以来となり、死者の数は戦後最悪となる57名となりました。

御嶽山は紅葉の名所で9月下旬から10月上旬は最も見頃
朝から晴天の土曜日、登山には絶好の条件の日でした。
誰もあんな大噴火が起こるなど思ってもいなかったと思います。

東建塩河カントリー倶楽部からも、よく見える御嶽山、噴火は鎮火してきているもののまだ煙が上がっているのがわかります。
紅葉は山の麓までおりて山頂はもう雪が降りました、まだ少なくても6人の残されてい行方不明者の捜索活動も来年の春まで打ち切りとなりました。                   

これからの時期、毎年美しく雪を被った御嶽山が見られるのですが・・・。
今年の御嶽山はいつもとは違う気持ちでみると思います。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するあれから一ヶ月

神無月2014年10月27日(月)

一雨ごとに気温も下がり秋もめっきり深くなってきました。
この時期は昼夜の気温差も大きく体調管理がなかなか難しいですね。

秋の深まりとともに木々の葉っぱも少しずつ色付いてきています。

紅葉の名所で絶景を楽しむのもいいものですが、いつもの見慣れた近所の公園などの木々の葉が鮮やかな色に染まっていくのを毎日眺めるのも風情があっていいものですよ。

この時期、街中では紅葉と輪異なった別の色?があります。
に染まった?カボチャやいたづらずきなお化けたちがいっぱい。

10月は別名神無月、神様がいなくなるため、お化けたちが出てくるのでしょうか?。

橙色のハロウィーン、収穫祭、楽しみたいですね。

東建塩河カントリー倶楽部でも、木々も色の変化が見られるようになってきました。
でも、コースはまだまだ、爽やかなゴルフシーズンです。
ご予約お待ちしています。
中澤










★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する神無月

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ