東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

あじさい2014年06月27日(金)

今年の梅雨は、雨降りの日が少なく、
皆様にゴルフプレーを楽しんで頂け、
従業員一同うれしく思っております。
ただ、全国各地では、ヒョウや集中豪雨での被害に
遭われた方々が・・・(涙)
心よりお見舞い申し上げます。

梅雨の花と言えば、あじさいですね。
あじさいの花を、6月の6が付く日から1年間
半紙に、家族の名前と生年月日を書いて包み
トイレへ逆さに飾り、ドライフラワーにすると
婦人病のおまじないになると聞き、
我が家では、26日に昨年飾った物と取替えをしました。
昨年の物は、来年の元旦の初詣の時に、神社へ
持って行く為に保管しました。
また、土用の丑の日に同じように飾ると
キッチンには健康運の為・玄関には財運の為の
おまじないになる様です。
ご自宅等のお庭に、あじさいが咲いていらっしゃる方は、
是非、ためしてみてはいかがでしょうか?

さて東建塩河カントリー倶楽部でも、あじさいが彩り始め
進入路や、コース内で、見頃になっております。
プレーと共にこちらも、お楽しみくださいませ♪

フロント 内木



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するあじさい

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

全米女子オープン2014年06月25日(水)

女子ゴルフ界最高峰の大会「全米女子オープン」

今年の大会は、先週行なわれた全米オープン(男性)と同コース。

パインハースト№2で行なわれ、優勝はただ1人アンダーパー(-2)のミッシェル・ウィーでした。

残り3ホールとなった16番ホールではダブルボギー。

しかし17番ホールでバーディを奪い2打差とし、最終18番ホールでパー。

ハラハラ・ドキドキの優勝でした。

日本人では、横峰さくらプロが健闘し7位。

今大会でテレビ解説していました岡本綾子プロは、1987年大会で日本人最高位2位に入っています。

全米女子オープンの第1回大会は、1946年に開催。

1895年に全米女子アマが開催されて51年後の事です。

その理由は、当時女子プロゴルファーがほとんどおらず、競技として成立しなかったからだそうです。

1946年にWPGA(現在のLPGA)が発足し、第1回全米女子オープンを開催。

優勝者はパティ・バーグ(アメリカ)。

予選の36ホールをメダリストとして通過し、36ホールのマッチプレーの決勝ではベティ・ジェームソンを破った。

マスター室 大島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する全米女子オープン

今話題の…!2014年06月24日(火)

松山英樹プロが選んだギア「このチカラがゴルフを変える!!」。

ファインテンのアクアチタン商品が入荷しました。

★RAKUWAブレス SDUOタイプ
★RAKUWAネック X50
★チタンバン
★チタンテープ


「アクアチタン」とは…?

ファインテンの水溶化メタル技術により、チタンをナノレベルで水中に分散したものです。

東建塩河カントリー倶楽部プロショップにて販売中!

ぜひ、お買い求め下さいませ!!

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今話題の…!

梅雨の風景2014年06月23日(月)

梅雨入りをしていますが、雨の日が少なく梅雨?と思う日があります。

昨日は雨が降りましたが、それほど多くは降りませんでした。

東海地方6月は空梅雨になりそうですね。

例年ならば雨の日が多くなる6月。花にとっては潤いのある季節。

梅雨の時期に咲くは特に雨が似合う花ですが、他のも雨の後は生気がみなぎり花の色が艶やかに見えますよね。

本来なら、雨の日が続くと気持ちも沈みがちになりますが、雨の日や雨上がりのときにしか見ることの出来ないことも多くあります。

色々な風景を見たり探したりすると気分も晴れると思います。

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する梅雨の風景

2014年06月22日(日)

相変わらず、まとまった雨は降りません。

そろそろ芝生に影響が出始めるかもしれません。

そんな午後、倶楽部のドライビングレンジへ足を運んでみると、何だかちょうちょが一杯飛んでいました。

しかも異様な数。

でもよく見ると、ちょうちょじゃ無い。「蛾」です。

そう言えば去年あたりから岐阜県の東濃地方で「マイマイガ」が大量発生!というニュースが流れてました。

でもどうも色も形もマイマイガではなさそうです。

違う場所では白っぽい蛾の大群も見かけました。

今年は何だか毛虫が多い様な気がします。

グリーンの上を、もそもそと這っているのを見かけた場合は、スコアエンピツでそっとすくってポイっと放ればいいですが、乗用カートのイスの上に毛虫がいて、白っぽいズボンでそこに座ってしまうという構図はイメージするだけでも、とても悲惨な結末が伺えます。

ここ数年嫌われ者の「クロバネキノコバエ」が今年はまだ見掛けませんが、代わりに量産型新型兵器が出現しました。

何事もなく過ごせる平和な夏はありませんね。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する蛾

ロングランコンペ開催です2014年06月21日(土)

ゴルフ課の小栗です。

東建塩河カントリー倶楽部ですっかり恒例となりました「ロングランコンペ」が、再び7月に開催します!!

今回の賞品は、暑い夏にもらって嬉しい各種ドリンクを用意しております。

内容は、ビール・発泡酒・焼酎・新ジャンル・チューハイ・ジュース・スポーツドリンク・お茶等、盛り沢山です。

焼酎は、当倶楽部レストランで人気の「東建焼酎火水風」をはじめ、なかなか手に入らない貴重な焼酎等も多数用意しております。

ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、ご参加お待ちしております。

【ロングランコンペ詳細】
・開催期間:7月1日(火)〜7月31日(木)
・参加費:500円
・参加賞:ペットボトル2本(アクエリアス・綾鷹)
・競技スタイル:セルフプレー・キャディ付きプレーどちらでも
・競技方法:18ホールストロークプレー Wペリア方式

【賞品例】
◆優勝
・アサヒスーパードライ350ml 24缶入り 5箱、又は東建焼酎火水風900ml、森伊蔵(焼酎)1,800ml

◆準優勝
・キリン淡麗350ml 24缶入り 5箱、又は東建焼酎火水風900ml、魔王(焼酎)1,800ml

◆3位
・アクエリアス350ml 24缶入り 5箱、又は東建焼酎火水風900ml、なかむら(焼酎)1800ml、伊佐美(焼酎)1800ml

優勝・準優勝・3位の賞品は、どちらかお好きな賞品をお選び頂けます。

焼酎好きな方には、特にお勧めです。

ロングランコンペは、7月1日から開始です。もうしばらくお待ち下さいませ。

ご参加を、心よりお待ちしております。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するロングランコンペ開催です

七夕★〃2014年06月20日(金)

じめじめ蒸し暑い日が続き、しっかり寝たはずなのに「体がだるおもーい」感じが続く今日この頃です。

6月ももう終わりに近づき、もうすぐ7月。
夏本番ですね。

7月といえば私の大好きな七夕があります。

みなさんご存じのように、織姫彦星が年に一回、天の川を渡って会えるといわれています。
ですが、雨が降ると天の川が増水して悲しいことに二人は会えないんです。

みなさん天の川を見たことがありますか?
私は毎年楽しみにしていますが、梅雨の季節のせいか一回も見たことがありません。

織姫彦星のためにも晴れて星いっぱいの天の川を見てみたいです!

東建塩河カントリー倶楽部では、ロビーにて大きな短冊をご準備しております。

ぜひ、みなさまのお願い事でいっぱいにしましょう!

願い事が叶いますように…☆

ゴルフ課 三浦






★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する七夕★〃

替わりました。2014年06月19日(木)

東建塩河カントリー倶楽部のレストラン定番定食の
『十六穀米定食』 メインのおかずが替わりました。
鯛のあらの煮付けす。

鯛は、広義にはスズキ目タイ科の総称、狭義には
タイ科のマダイを指します。
タイ科にはマダイの他にクロダイ・キダイ・チダイなど
が含まれますが、広義にはタイ科以外の魚でも、扁平・
大型・赤っぽい体色・白身などの特徴を持つ魚には、
「タイ」と和名がついていることが多いそうです。

姿が美しく、美味な点から日本では、魚類の王様とされ
ているマダイのあら(魚の身を取った後に残る頭やかま
中骨や中落ち)を牛蒡と一緒に煮付けました。
十六雑穀米・とろろ・豚汁・小鉢・お漬物が付いた人気
の定番定食是非お召し上がり下さいませ。
レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する替わりました。

全米オープン2014年06月18日(水)

今年の全米オープンパインハーストリゾート&CCで行なわれ、優勝はマルティン・カイマー(ドイツ)でした。

優勝スコアはトータル9アンダー(2位は1アンダー)

カイマーだけ別次元の強さでした。

全米オープン=高速で硬いグリーンに加え、狭いフェアーウェー。

おまけに今回は、この試合をご覧になった多くの方が感じたと思いますが、スルー・ザ・グリーン

日本では、フェアーウェー以外のスルー・ザ・グリーンと言えば、長い芝草が生え、最近ではウッドチップを敷くなどしていますが、このコースでは、針金のような草と、砂地だけ。

もし、このコースのいわゆる裸地が日本にあったとしたら、「ここはコース整備をしていない」とクレームされそうです。


1回全米オープンは、今から119年前の1895ニューポートCC(ロードアイランド州)で行なわれました。

出場選手はプロ10名、アマチュア1名の計11名でした。

競技は1日で9ホールの(当時ホール数は9ホールだった)コースを4回ラウンドする36ホールのストロークプレーで行なわれました。

優勝は9182のトータル173ストロークで回ったホーレンス・ローリンズ

開催コースのアシスタントプロでもあった弱冠21歳の英国人プロ、ホーレンス・ローリンズが栄えある第1回の優勝者に輝きました。

このときの優勝賞金は150ドルだったそうです。

ちなみに、今年の優勝賞金は162万ドルでした。

マスター室 大島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する全米オープン

トロフィー??2014年06月16日(月)

2014FIFAワールドカップが始まりました。

サムライブルー残念ながら初戦負けてしまいました。
次のギリシャ戦,にて勝ち点3確保。
決勝ラウンドに・・・・・・・・・。

優勝はどこの国が、ブラジル、スペイン、フランス、日本
黄金色の優勝トロフィーはどこの国が掲げるのでしょうか。
決勝戦、天高くトロフィーを掲げるのは・・・・・・・・
    (写真はトロフィーではありません、さて何でしょうか?)

これから優勝を目指して面白い試合が続くのでしょうね。
早起きをして気になる試合を観戦する方も多いのではないでしょうか。(といいつつフランス戦見ました。)そして夜には
録画にダイジェスト。

梅雨の時期も重なってTV観戦もともなって室内で過ごす時間が多くなる方々も増えますよね。

さらに!
雨の日が続くと外に出るのがめんどくさいと思いがち ゆえん室内にいる時間が増えますね。

そんなときにこそ外出、、いつもと違う雰囲気が、晴れた日には見られないものや雨が降った時にしか見れないものが見つかるかもしれませんよ。

中澤

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するトロフィー??

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ