東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

世界の風変わり税 その42014年05月23日(金)

消費税が8%になって、2ヶ月になりますね…
みなさま そろそろ増税に慣れた頃でしょうか?!
算数の苦手な私は恥ずかしながら
8%の計算ができず
税抜き・税込の計算をする時
計算機のお世話になっています(*_*;

今回はドイツの風変わり税を紹介したいと思います。

ドイツには犬税という税金があるそうです!

無責任に犬を飼う人を減らす目的です。
1匹につき、年¥9000〜¥18000を払うそうです。

飼い主には、犬が十分に運動できる場所を
用意することや、しつけをしっかりすることなどを
求めています。

違反すると罪になります。

日本でも、飼い犬が人を襲ってしまったりする事件が
おきています。
ペットも家族の一員なので
溺愛するのではなく、しつけもしっかりしたいですね

近年、ペットを飼っている人が増えているので
このような税金が課せられる日も近いかもしれませんね

                     フロント 木村





★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する世界の風変わり税 その4

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

替わりました。2014年05月22日(木)

東建塩河カントリー倶楽部レストランの定番定食「十六穀米定食」

メインのおかずが鯛の蕗味噌焼きに替わりました。

蕗味噌とは…?

焼き味噌や練り味噌に細かく刻んだ蕗の薹(ふきのとう)を入れたなめ味噌で、独特の苦味と芳香があります。

蕗の薹の特有の苦みは、フキノール酸やケンフェノールなどのポリフェノール類でフキノール酸は、血中ヒスタミンの働きを抑え、花粉症に効果があると言われています。

あとは定番十六雑穀米・とろろ・豚汁・小鉢・香の物が付いた人気の健康自然定食是非お召し上がり下さい。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する替わりました。

ウォーターハザード2014年05月21日(水)

今週は「ウォーターハザード」のについて。
定義は、コース内の海や湖・池・川・溝・排水路
その他の開きょ(水があるかどうかは関係ない)、および
これらと同様のものをいう。
ウォーターハザードの限界内の全ての地面や
水は、そのウォーターハザードの一部である。

ウォーターハザードに関する、質問答えです。

質問①ウォーターハザードの中に球が入りましたが水の
    ない所だったのでそのままプレーしようとしました。
    その時、球の周辺に長い水草が生えていて
    クラブがその水草に触れてしまいました。
    この場合、罰を受けますか?

答え①ハザード内の地面に触れることは出来ません
    生長物に触れることは違反にはなりません
    したがって質問の場合、罰はありません
    ただし、生長物にクラブが触れることと、地面
    クラブをつけるということは違う行為であることに
    注意する必要があります。
    (R13-4注)  


質問②ウォーターハザード内の橋の上に球が乗りました。
    この場合、どのように処置すればよいですか?

答え②プレーヤーは球をあるがままの状態でプレー
    するか、ウォーターハザードの救済処置をとる
    ことができます。 (R26-1)
    規則ではハザード内の障害物に触れることを
    認めていますので、あるがままの状態でプレー
    する場合に橋の上にクラブをソールすることは
    認められます。 (R13-4注)
    しかし、ウォーターハザード内に球がある場合
    には動かせない障害物からの救済を受ける
    ことは出来ません。 (R24-2)


マスター室 大島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するウォーターハザード

まだ先のことですが…忘れないでで下さい2014年05月19日(月)

爽やかな新緑の季節、日に日にコースも緑に染まってきています。

最高の季節に入りましたが、あ〜その後はいやな梅雨のシーズンがやってきます。

ジメジメとして気持ちも沈みやすい時期、沖縄、奄美地区はすでに梅雨に入りました。

少しでも心地よく過ごしたいものです。

そんな時期の6月15日は父の日ですね。

母の日があるのに父の日が無いのはおかしいと、アメリカのとある婦人が提唱したとか?で〜1910年に初めて式典が行なわれたと言われています。

日本で広く知られるようになったのは1980年になってから。

母の日にプレゼントしたように、父の日にも日頃の感謝を込めプレゼントをしてみてはいかがですか。

そんなプレゼントのひとつとして、家族で、ご夫婦で、親子で東建塩河カントりー倶楽部にてゴルフプレーはいかがですか。

そしてプレー終了後にはレストランで美味しい食事でもいかがですか。

ご予約お待ちしています。

PS:6月はワールドカップも開催されます。日本の反対側にて開催されます。ちょうど梅雨の時期、ジメジメもあり眠れない日が続くのでしょうか?

頑張れサムライブルー

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するまだ先のことですが…忘れないでで下さい

5月度月例杯Aクラス2014年05月18日(日)

本日も雲ひとつ無い晴天!

最高気温27度、紫外線注意報です。

月例杯Aクラスの結果を報告します。

・優勝:藤原選手 37 36 H,cp10 NET63
・2 位:田口選手 42 42 H,cp12 NET70
・3 位:戸松選手 40 43 H,cp12 NET71

以上の結果となりました。

*
----------*

最近見かけなくなった昆虫たちを見つけると、嬉しくなってつい写真を撮ってしまいます。

昨日はこれです。

『マイマイカブリ』

名前のとおりマイマイ(かたつむり)を主食にしてる虫。

甲虫みたいに黒い羽根っぽいのが見られますが、羽根はありません。

飛ぶことが出来ないため走るのが速いのが特徴です。

走るのが早い虫はゴキブリを筆頭に得てして嫌われます。

虫かどうかは知りませんが、フナムシも同様だと思います。

自然の中で仕事をしてますので、また懐かしい奴(蛇以外)に出会ったら写真を撮って紹介できたらと思います。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する5月度月例杯Aクラス

車上狙いにご注意を2014年05月17日(土)

ゴルフ課の小栗です。

最近は、スポーツ界が盛り上がっていますね。

テニス・相撲・女子ゴルフ・プロ野球…等々、話題が満載です。

先日、サッカーの2014年FIFAワールドカップブラジル大会、日本代表選手が発表されましたが、大会開催まで1ヵ月を切りました。

各地でいろいろな盛り上がりを見せていますが、日本代表の活躍がとても楽しみですね。私もしっかり応援させて頂きます。

頑張れ日本!選手のみなさん頑張って下さい!!

さて、話しは変わりますが、先日新聞にも載っておりましたが、当倶楽部のありますこの可児市内の広範囲・また隣接する多治見市内で車上狙いが多発しているという記事がありました。

様々な場所の駐車場などで、50台近い車のガラスが割られ、車内の貴重品が盗まれていたそうです。

当倶楽部にご来場のお客様も、車内に貴重品・バック・カバン等を放置されないよう、くれぐれもお気を付け下さいませ。

車内に置きっ放しは、大変危険です。

貴重品は、フロント横に貴重品BOXがございますので、どうぞご利用下さいませ。

貴重品を預けられ、安心してゴルフプレーをお楽しみ下さい。

小栗



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する車上狙いにご注意を

中仙道2014年05月16日(金)

東建塩河カントリー倶楽部は地図で見ますと、岐阜県可児市の南端に位置しております。

この可児市の北西部に土田(どた)というところがあります。

江戸時代、中仙道は東海道と比べ陸路が多く、渡し場が少ない事で安定して旅ができました。

この土田地区は中仙道の中でも数少ない渡し船があったところです。

後に更に木曽川上流の今渡(いまわたり)に渡しは移ります。

太田宿の渡場「太田の渡し」で中仙道の中でも難所となっておりました。今の可児市と美濃太田市を結ぶ唯一の交通手段でした。

当時の木曽川は急流で難所のひとつだったわけです。

中仙道の三大難所のひとつと言われております所以です。

太田宿の隣、鵜沼宿までの区間にもうひとつの難所「木曽のかけはし」がありました。

今の国道21号線沿いの現在の各務原市から坂祝町にかけて木曽川の断崖絶壁に木材で棚のように張り出した木造の道です。

眼下に木曽川の急流、想像を絶する難所です。(今はありません)

京都から江戸に向う道中の難所が意外にもゴルフ場の近くに二つもあったんですね。

美濃加茂市は秋になりますと、「中仙道祭り」と言う行事があるそうです。

太田宿にゆかりの歴史を知る良い機会ですね。

新緑の中仙道を鳥達の声を聞きながら、往事をちょっと偲びながら散策してみました。(散策にしてはキツイです)

小木曽



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する中仙道

プレースとリプレース2014年05月14日(水)

ルールブックにはリプレースプレース
という言葉が出てきますが、どのように違うのか。

リプレース:球を元の位置に置くこと。
プレース  :球を元の位置とは違う場所に置くこと。
      または、別の球を元の位置に置くこと。

質問①パッティンググリーン上で拾い上げた球を
    リプレースする場合、キャディがリプレース
    しても良いか?

答え①規則に基づいてリプレースできる人は
    1、プレーヤー
    2、その球を拾い上げた人
    したがって、プレーヤーが拾い上げた球は
    プレーヤーだけがリプレースできます
    一方、プレーヤーの承認を得てキャディーが
    拾い上げた球は、プレーヤーか、その球を
    拾い上げたキャディーがリプレースできます
        (規則20-3a)

        プレーヤーが拾い上げ、キャディーがリプレース
   した場合、ストローク前であれば罰なしに訂正
   出来ます。 訂正せずプレーした場合は打の罰を
   受けます。 (規則20-3a、規則20-6)


質問②例えば、再ドロップしても止まらない場合、
    その球をプレースするのはキャディーでも良いか?

答え②規則に基づいて球をプレースする場合は
    プレーヤーだけがプレースする事ができます。
    (規則20-3a)


質問③規則に基づいてリプレースしましたが、傾斜地で
    球が止まりません。どのように処置するのか。

答え③リプレースした球が止まらない場合は、罰なし
    再度リプレースしなければなりません。それでも
    球が止まらない場合は、次の処置をとります。
    
    「ハザード以外の所」
    ホールに近づかず、ハザード以外の場所で
    球が止まる最も近い箇所にその球をプレースする。
    「ハザード内」
    ホールに近づかず、そのハザードで球が止まる
    最も近い箇所にその球をプレースする。

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するプレースとリプレース

よく売れています。2014年05月13日(火)

東建塩河カントリー倶楽部のプロショップに
今大人気のゴルフボール 『KAEDE』 が入荷
しました。

ゴルフボールのディンプルは、まるいのが一般的
その常識を覆したゴルフボール「KAEDE」は名前
のとおり、カエデ型のディンプルを採用していて、
空気の流れを斜めに受け流す形状で、従来のディ
ンプルより 約18%の空気抵抗を実現しました。

飛ばしたい!曲げたくない!を叶える 今までに
無いゴルフボールです。
ゴルフ雑誌にも紹介されていて、今一番人気の
『KAEDE』 一度試してみてはいかがですか!!
レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するよく売れています。

新緑2014年05月12日(月)

夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る

懐かしい童謡のメロディー茶摘。
5月に入り新緑がとても明るく目に優しく感じられます。

初夏を思わせる日差しとともにこれからドンドンと柔らかな緑の色彩が広がります。

東建塩河カントリー倶楽部コースも日に日に色付き新緑で覆われてきています。

この時期は芽吹きから成長していく木々・草花の爽やかな緑の中にいると癒されるかと思います。

柔らかな緑の色彩に囲まれ自然を相手に東建塩河CCで
ゴルフプレーをお楽しみください。

ご予約お待ちしています。
中澤




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する新緑

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ