東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

ある日、偶然2014年01月29日(水)

もう間もなく節分
今年はクローズが無く、
大変助かっています。ありがたい事です。


先日、珍しい偶然な事がありました。
それは通勤時、朝5:30頃からの事。
わたくしは、瑞浪市から通勤しています。
瑞浪市〜土岐市〜多治見市〜可児市と
国道19・248号線を通っての通勤です。

その日は、土岐市の市街地を走っている時、
「あれ?今日、信号に止まらんな」と気づきました。

多治見市に入っても信号に捕まらず
「このまま会社に着けるかな?」
と思ったすぐ、信号に捕まりました。 残念! 

後で数えてみると自宅から会社まで
信号機は、合計38箇所。
その内、25箇所目まで回も停止せず
26箇所目に停止しました。

こんなこと初めて! 何というタイミング!

この日この後は、いつも通り、
箇所に回は信号に止まりながら
会社に着きました。


次の日「今日はどうかな?」と思い出発。

なんと、この日も土岐市過ぎまでノンストップ
もしや記録更新!と思った次の信号で停止。


次の出勤日、自宅から最初の信号で止まり、
以降、38箇所の信号で18回で停止。

偶然は突然やってきます。
そして突然、去っていきました。

バーディ、バーディ、パー、バーディ
お気をつけください。
問題はその後です・・・・・


マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するある日、偶然

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

くまモンがやってきた!2014年01月28日(火)

東建塩河カントリー倶楽部のプロショップにあの有名なが…登場です!

ご存知の通り、くまモンは熊本県PRマスコットキュラクター。

2011年ゆるキャラグランプリの王者です。

・生誕地:熊本県
・誕生日:3月12日
・性別:男の子
・年齢:不明
・身長:200cm
・体重:100kg
・性格:好奇心旺盛でやんちゃ好き

といっても、プロショップにきたくまモンは、ヘッドカバーです。

フワフワぬくぬくのとっても可愛い

売り切れてしまう前に、ぜひお買い求め下さいませ。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するくまモンがやってきた!

睦月2014年01月27日(月)

1月は陰暦で睦月。

現在では新暦1月の別名としても用いられるようになってきました。

睦月は親類、知人が互いに往来し中睦まじくする月「睦び月」からとする説が有力とか。

そんな新年を迎えてから後数日で1ヵ月早いですよね。

今年こそはと思い年始にはどのような目標を立てられましたか?

ゴルフ好きの方は…100を90を80をきるぞ、競技会優勝シングルプレーヤーの仲間入りをなどなどと…。

でも2014年まだまだ始まったばかりこれからです。

そんな目標に向かいいざと思っていても寒さも厳しい日がつづきどうしても外出するのが?

ついつい家の中に引きこもることが多くなります。

そして運動不足になりますね。

家の中に引きこもらずに休みの日には近くの公園までウォーキング、歩くことはいいことですよ。散歩も流行しているみたいです。

そして歩くといえばゴルフのときもカートばかり乗らずに多少は歩いてプレーを、めぐりが良くなり爽やかな気分になると思います。

運動をして冬の寒さに負けず残り少ない冬を元気に乗り切りませんか。

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する睦月

気象用語2014年01月26日(日)

ゴルフ場にとってはオフシーズンの時節柄、ついついお天気の話になってしまいます。

昨夜はこの時期には珍しくまとまった雨が降りました。

明け方はお決まりの濃霧に包まれました。

近年の気象現象には過去のデータはおかまいなしの様です。

ところで、とある本を見てましたら『気象用語』について「なるほどTHEワールド!」とつぶやきながら左の手のひらに右手の握りこぶしをトン!としてしまう様なうんちくを見付けましたので紹介させていただきます。

お天気は『高気圧』『低気圧』の代わりべんたんによって日々変化してますが、気象予報士殿の天気予報の際、その言い廻しに違いがあるのをご存知でしょうか?

高気圧=移動する
低気圧=進む

高気圧=勢力を広げる
低気圧=発達する

と言うそうです。

よって「高気圧が進んできます」とか「低気圧が勢力を広げる」とかは言わないみたいです。

しかし、台風は「勢力を強めながら発達しています」とかは聞いた事があるみたいな気がする様な…。

海の上で発達した通称熱帯低気圧は、ご当地によって「台風」「ハリケーン」「サイクロン」などと名称が変わり、弱くなって前線ができるとまとめて温帯低気圧になります。

産地で名称が違うなんてまるで『ずわい蟹』ですね。

さしずめ温帯低気圧は「せいこ蟹」でしょうか。

いずれにしても日本語って本当奥が深いです。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する気象用語

昼食券・1ドリンク券をお持ちのお客様へ2014年01月25日(土)

ゴルフ課の小栗です。

最近の私のマイブームは、めかぶと冷凍みかんです。(みかんを箱買いしていたのですが、だんだん腐ってきてしまうため、冷凍にしています)

こたつに入りながら食べる冷凍みかんは最高です。

さて、昨年11/1〜12/27で開催しておりましたワンピンワンオンチャレンジの賞品(昼食券1ドリンク券)・また年末年始キャンペーンでの賞品(3,000円サービス券昼食券1ドリンク券)をお持ちのお客様、もうご利用頂けましたでしょうか?

少し前の事でお忘れの方も見えるのではないでしょうか!?

有効期間は、ワンピンワンオンチャレンジの賞品は、2/28まで、年末年始キャンペーンの賞品は、3/14までとなっております。

お間違いのないようご確認いただき、是非是非ご利用頂きたく思っております。

また、昨年10月にスタートしました「レディースデー」火曜日・木曜日女性のお客様1ドリンクサービス、もちろん今年も好評継続中です。

ご存知なかったお客様、火曜日・木曜日の女性のお客様はお得です!

ご家族・お友達、お誘い合わせの上、ご来場をお待ちしております。

小栗



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する昼食券・1ドリンク券をお持ちのお客様へ

お花ふり2014年01月24日(金)

全国各地でその土地ならではの風習があると思いますが、私の地元でも昔ながらの風習があります。

昨年末、祖母が100歳で亡くなったのですが、長寿だったこともあり葬儀の時『お花ふり』をしました。

我が家では『お花ふり』と言ってましたが、一般的には『花籠』と言うそうです。

『花籠』とは出棺の時に竹でゆるく編んだかごを竹竿の先につけ、故人の年齢の数だけ小銭を入れておき、かごを振って小銭を落としそれを参列した人達が拾うというものです。

1〜100円の様々な小銭を色紙でおひねりにしたもので、これを拾うと長生きにあやかれるとも言われます。

一説では知らない人にも分け隔てなく広くほどこすことで、故人が功徳を積みあの世で良い思いができるようにとの願いが込められているともいいます。

ただ今ではこういったことをする家が少なくなり、私の地元ではこの使用する籠を作る職人さんがいなくなったそうです。

祖母の時は代用品でおひねりを撒きました。

こうした地域ごとの風習が少なくなっていくのは寂しいものですし、大事にしていきたいと思いました。

フロント 山田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するお花ふり

ルール裁定の変更②2014年01月22日(水)

寒い日が続いています。
本日はコース内も真っ白

写真のように、橋の上・歩経路など
至る場所が大変滑りやすくなっていますので
十分注意してプレーお願いいたします。


さて今回は【ルール改訂裁定】について。
今年の改訂項目のうちで、幾つかを
紹介いたします。

【ラウンド中のコンパスの使用】
旧裁定ではラウンド中に方位を知るための
コンパスを使用することは規則違反(規則14-3)
でしたが、改訂によりコンパスの使用が
認められることになりました

プレーの援助とはならないと解釈されました。


【木の根からの救済を規定するローカルルール】
旧裁定では木の根が露出しているという
だけでは、異常なコースの状態とはいえない。
でしたが、芝草を短く刈ってある区域(フェアウェイなど)
に木の根が露出している場合については、
規則25-1に基づく救済を認めるローカルルールを
制定することを認める。

など、裁定の改訂・明確化など行われました。

まだまだ寒い日が続きます。
体調管理に注意して、プレー前には
準備運動をして、楽しくプレーしましょう。


マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するルール裁定の変更②

寒中見舞い申し上げます。2014年01月21日(火)

毎日氷点下の朝が続いている東建塩河カントリー倶楽部です。

昨日1月20日は、二十四節気のひとつ大寒でしたね。

寒(小寒から立春前日)の中日で、一年で最も寒い時期。

武道では、この頃寒稽古が行なわれたりもします。

また大寒の朝の水は「寒の水」と言われ、雑菌が少なく体にも良いされてきました。

「寒の水」で作られた味噌・醤油・酒は腐らないと言われていて、家庭でもこの時期に味噌の仕込をするといいそうです。

冷たく凛とした空気の向こうに綺麗な御嶽山がみえました。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する寒中見舞い申し上げます。

大寒2014年01月20日(月)

正月気分も抜けてきたかなと思ったら、寒さがさらに厳しくなってきました。

暦はうそをつきません。

本日は大寒

一年の中で最も寒い時とされる「大寒」を迎えました。

二十四節気の一つ、寒さが最も厳しくなる頃。

実際には1月26日から2月4日あたりまでが最も寒い時期とのことですが…。

これから立春までまだだま寒い日が続きます。

暦便覧では「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明しています。

小寒→大寒→立春

大寒・小寒  おおさむ  こさむ

冬の寒さ厳しいとき、雪のちらつくときに子供が歌うわらべ歌の出だし。

今が最も寒いときですが逆を考えれば、大寒を過ぎ立春まで後15日。

これからダンダン暖かくなってきます。

春は案外と近いかも…希望的観測デス

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する大寒

月例杯Aクラス2014年01月19日(日)

昨夜のわずかばかり降った雪がうっすらグリーンを覆っていました。
30分ほど遅れましたが無事競技成立です。
しかし風がやや強く、体感温度は時折氷点下の中でのプレーとなりました。
結果を報告いたします。

月例杯Aクラス(46名参加)
優  勝 藤原選手 42 40 H,cp10 NET72
準優勝 藤田選手 42 44 H,cp13 NET73
3   位 今井選手 46 41 H,cp13 NET74

以上の結果となりました。

今年は依然降雪によるクローズがありません。
このまま越冬すればいつ以来の出来事か記憶にありません・・・・・・・
とか言ったりすると降ったりして。

最近海や山での事故や遭難のニュースを聞きます。
この寒さの中を想像するに、言葉を失ってしまいます。

                         吉田


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する月例杯Aクラス

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ