東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

開運餅投げ2014年01月18日(土)

ゴルフ課の小栗です。

先日、当倶楽部と同じ可児市にあります「花フェスタ記念公園」に家族で行ってきました。

(写真がその時の写真でなくスミマセン)

その日は、花フェスタ記念公園の新春まつりで、凧作り教室・縁日ゲームコーナー・電気SLコーナー・正月遊び体験コーナー等々といったイベントが開催されていました。

正月遊びでは、こま・羽子板・竹馬・メンコ・けん玉等の昔懐かしい遊び道具も用意されておりました。

誰でも自由に遊べるようになっていて、小さなお子様連れのご家族からご年配の方々まで楽しそうに遊んでいました。

また、凧作り教室で子供達が完成した凧を揚げ、久しぶりに昔のお正月らしい光景を見ることが出来ました。

終盤には、開運餅投げもあり私達家族も参加をしました。

餅には、大吉・中吉・小吉と書かれたシールが貼ってあるものがあり、それらを拾うと記念の賞品がもらえるというものです。

そのせいか、いざ餅投げが始まりますと皆さん人が変わったように餅を取ろうと必死になっていました。

(残念ながら、私の家族の拾った餅には、当たりはありませんでしたが・・・)

この花フェスタ記念公園、当倶楽部から車で15分くらいの所にあります。

この時季、お花はあまり咲いていませんが、お花で有名なテーマパークです。(特にバラが)

3/31までは、16:30(最終入園16:00)までやっています。

早い時間スタートのゴルフの後でも間に合います。

お花のお好きなお客様、まだ行かれた事のないお客様が見えましたら、お勧めです。

東建塩河カントリー倶楽部にもたくさんの綺麗なお花が植えてあります。

ゴルフのプレーと一緒にお花の景観もお楽しみ下さいませ。

小栗



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する開運餅投げ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

何も知らない自分2014年01月17日(金)

塩河カントリー倶楽部は愛知県犬山市に接しています。

犬山と言えば日本最古の木造の天守閣、犬山城が有名ですが、過日東京の友人に名古屋駅でお会いした時「今、どこに住んでいますか?」と尋ねられ「犬山城の近くですよ」と答え内心、犬山城は有名だから知っていると思い答えました。すると友人が「成瀬家はもう娘さんしかいないのでは?」と言われ、返答に困惑しました。
すぐ近くに住んでいても、何も知らない自分が・・・
同時に「何でこの人そんな事知ってるんだろう東京の方なのに!」と思いました。

それから数ヶ月後、千葉の旧友と名古屋市中村区の豊国神社を久しぶりに訪れました。私はこの神社の近くに小学校の頃から30年近く住んでおり、何気ない散歩気分でした。この神社には「豊臣秀吉公誕生の地」や「加藤清正の産湯の井戸」があり、子供のころ遊び回っていた場所でしたが、やはりそこにも何も知らない自分がいました。

意外な事に自分の足元の事知らないのは私だけでしょうか?
もしかして、知らないのが普通ですよね!

ある外国の日本地図で名古屋市の場所に「TOYOTA」と記されていたそうです。外国の方に犬山の場所を聞かれた時は、豊田市の近くですと答えましょう。

朝日を浴び真っ白な天守閣、夕暮富士(伊木山)に沈む夕日に染まる犬山城をいつも通勤で目にしております。

ゴルフのお帰りに20分程寄り道、九代続いた成瀬家の居城をご覧下さい。
(現在の成瀬家は十二代目だそうです)

            小木曽


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する何も知らない自分

からだにいい!お土産です。2014年01月16日(木)

東建塩河カントリー倶楽部食堂売店の隠れた人気お土産をご紹介します。

『ブルーベリーのシロップ漬け』

ブルーベリーは非常に健康的で栄養価の高い果実でアントシア二ンが豊富に含まれています。

アントシア二ンはポリフェノールの一種ブルーベリー・ぶどう・赤しそ・なす・さつまいもの皮などに含まれている青紫色の色素成分で、強力な抗酸化作用があり、目の機能を向上させ血液上昇を抑制する働きをもつほか、活性酸素の抑制・肝機能改善・毛細血管保護・血小板凝固の抑制・動脈硬化などの生活習慣病予防などの効果があると言われています。

そんなからだにいい!大粒のブルーベリーをシロップで漬けてあり100%まじりっけのない健康食品!!

そのまま召し上がっていただいても、ヨーグルトやパンにのせて食べてもとってもピッタリあいます。

ご来場のたびにお買い上げくださるお客様もいらっしゃる人気の商品。お土産にいかがですか!

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するからだにいい!お土産です。

ルール裁定の変更①2014年01月15日(水)

北コースの展望小屋から観える
雪の御嶽山です。

2014年1月1日からは、新しい
ハンディキャップ制度が始まりました。
通称スロープシステムです。

わたくし、内容がなかなか理解できず、
苦労しております。
ご説明できるよう勉強中です。


さて、今年は年に回のルール裁定の
見直しの年でもあります。

【気象情報に多機能機器でアクセス】
規則14-3は気象情報をアプリや
インターネットを通じて知ることは、
規則違反とならない事となりました。

【止まっている球の位置が変わった】
規則18-4、球が動いたことが裸眼では
確認できない程度のわずかなものであり
プレーヤーは球は動かなかったと考えたが、
高機能のTV映像で、球が動いていることが
発見された場合、委員会が動いたことが
裸眼で識別できなかったことが合理的と
判断すれば、規則違反としない
事ができる。

【アドレス後に動いた球】
現行では「によって球が自然に動かされた
ことが明らかであれば、罰はなく、新しい場所
からプレーしなければならない。」
となっています。

では「傾斜によって球が自然に動かされた
場合も同様か?」という疑問がありました。

この「傾斜」のケースは前文のとは違い
例外規定とはみなさないとの解釈が、
さらに明確になりました。

改訂裁定については次回といたします。

マスター室大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するルール裁定の変更①

今日は何の日?2014年01月14日(火)

お正月気分もすっかりぬけた1月14日。

さて今日は何の日でしょうか?

1956年11月第一次南極観測隊は樺太犬タロ・ジロと共に東京湾より南極観測船『宗谷』で南極に出発しました。

南極「昭和基地」で一年間活躍した後1958年に第2次越冬隊と入れ替わるため『宗谷』に戻るはずでしたが悪天候のため、犬たちは『宗谷』に戻れず「昭和基地」近くに置き去りにされました。
残された犬たちの生存は絶望視されていましたが…。
翌年1959年第3次越冬隊が「昭和基地」近くで2匹の犬を発見。
それがタロとジロでした。

タロとジロの生還は日本中に衝撃と感動をもたらし今日は
「愛と希望と勇気の日」
になったのです。

東建塩河カントリー倶楽部でも、樺太犬ではありませんが、
愛と希望と勇気をつれてきてくれる犬を販売しております。

ご自宅に愛と希望と勇気をいかがでしょうか!!

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今日は何の日?

寒中2014年01月13日(月)

新しい年を迎え一年が始まったとたん今季一番の寒気が入ってきました。

「寒中お見舞い申し上げます」

寒風と降雪の時期になってきました。小寒から節分まで寒さが厳しく冬本番を迎えたこの季節。

寒稽古、寒中水泳も行なわれる季節になりました。

凛としたこの季節の中、本日は成人の日

各地区で色々なイベント、催しが開催されていると思います。

新成人の方おめでとうございます。

そして本日は小寒から数えて9日目。

「寒九」です。

この日に降る雨は「寒九の雨」と呼ばれ豊穣の兆しと言う言い伝えがあります。

でもこの時期の雨は冷たくいやなものです。

(ゴルフ場にとってこの時期は雪の方がいやですが。)

立春を迎え寒が明け早く暖かくなって欲しものですね。

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する寒中

月例杯Bクラス2014年01月12日(日)

今年から月例杯がクラス別に二週にわたって開催です。
枠数が増えて人数も増し、賞品もアップいたしました。
今年最初の月例杯はBクラスからスタートです。

前日の朝はわずかな積雪で真っ白でしたので心配しておりましたが、
本日は気温は低いものの快晴無風で何よりでした。

結果をご報告いたします。

Bクラス(57名参加)
優  勝  足立選手 45 38 H,cp16 NET67
準優勝 星野選手 46 40 H,cp17 NET69
3    位 伊藤選手 50 44 H,cp25 NET69

以上の結果となりました。
来週はAクラスの開催となります。

※先週の新春クイズの答え  G



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する月例杯Bクラス

初詣2014年01月11日(土)

ゴルフ課の小栗です。

クラブハウス前の池ですが、薄い氷が張っていてもカモ達は毎日元気に泳いでいます。

この光景を見ていると寒いなんていってられません。

子供達の冬休みも終わり、やっと普段の生活に戻りました。

先日、家族で犬山市にある成田山初詣に行ってお参りをしてきました。

我が家では、毎年恒例の行事です。

今年一年、すばらしい年になるようお祈りしております。

私は、毎年この時季にプライベートな目標をたくさん立てます。

(くだらない目標も多いため発表は出来ませんが…)

しかし、1年半ばで達成出来ないと分かると諦めてしまう事も多々ありました。

今年こそは、また目標達成に向け気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。

さて、明後日の1月13日は成人の日です。

新成人の皆様、大人の仲間入り、おめでとうございます。

二十歳を機に、色々な事に挑戦される方も多いのではないでしょうか。

何かを始めようとお考えの方、ご友人達と一緒にゴルフはいかがですか?

新成人の皆様のご予約もお待ちしております。

小栗



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する初詣

午年 うま・うま2014年01月10日(金)

穏やかに明けた2014年。

おかげさまで、東建塩河カントリー倶楽部は、元旦からキャンセル待ちを頂く程の満員御礼。

天候にも恵まれ、幸先の良いスタートを切らせて頂きました。

午年の一年、この調子で気持ち良く駆け抜けて行けると嬉しい限りです。

昨年の「じぇじぇじぇ」ブームにあやかって…

今年は「うまうま」。

何事も、きっと上手く行きますように!!

東建塩河カントリー倶楽部から程近い、可児市坂戸の馬場では乗馬体験教室なども行なわれていて、午年の今年は特に人気を呼んでるようです。

フロント 桃田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する午年  うま・うま

お正月疲れしてませんか?2014年01月09日(木)

お正月も終わりまた普段の毎日に戻った東建塩河カントリー倶楽部です。

みなさん呑みすぎ食べすぎで体調を崩していませんか?

お正月休み中、ぽっかぽかのご自宅で過ごしていた身体には、外のさむ〜ぃ気温がこたえますね!

今日1月9日は「風邪の日」

1795年(寛政7年)のこの日 相撲興隆の祖といわれた近代無比の名横綱・谷風が流感感染のため死去したことから、風邪の日といわれているそうです。

また、とんちで有名な室町時代の僧侶一休さん「いっ(1)きゅう(9)」の語呂あわせで「クイズの日・とんちの日」とも言われています。

みなさまとんちでこころもからだも ぽっかぽかにして、お正月疲れを吹き飛ばしましょう。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するお正月疲れしてませんか?

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ