東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

入梅したけど・・。2013年06月11日(火)

東建塩河カントリー倶楽部のある東海地方も5月28日に早々と梅雨入りしました。

本来なら今日位が梅雨入りの平均日のはずですが…。

1951年の観測開始以来5番目の早やさの梅雨入りだそうです。

こんなに早く入梅すると梅雨明けも早いのかと思いきや!気象庁の予報では、梅雨明けは平年並みとか…。なんだか憂鬱ですね。

長い梅雨になるみたいです。

しかし、入梅の発表以降梅雨の中休みが続いてます。

あまりに早い入梅のため、クラブハウスの紫陽花も間に合わず…!

我が家の玄関先の鉢植えの紫陽花を写しました。

気温が高く湿度も高いです熱中症対策で水分補給を忘れずにお願いしますね!!

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する入梅したけど・・。

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

もうすぐ父の日2013年06月10日(月)

6月の第3日曜日は父の日。プレゼントは…?

と、思っているお父さん。日頃頑張っている?お父さん。

そんな頑張っているお父さんの代表選手が三浦雄一郎さんではないかと思いました。

三浦雄一郎さんといえば、2013年5月23日世界最高齢の80歳で世界最高峰のエベレストの登頂に成功されました。


私達に勇気感動を与えてくれた快挙

本当に登頂成功おめでとうございます

三浦氏は会見でこんなことを話されました。

「出来ない理由より出来る理由を考えた方が楽しい」

いつも、いつのときも積極的に行動、ポジティブな考え方を見習いたいものです。

そして会見でのもう一つの言葉

「世界最高の気分。頑張って、頑張って、頑張ってたどり着きました。80歳でもまだまだいける」

次の目標や夢もすでに決まっているようです。

夢をかなえるのに年齢は関係ありません。

三浦さんを見習って、目標達成や夢を叶えたいですね。

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するもうすぐ父の日

七夕ペアマッチ2013年06月09日(日)

来月の7月5日金曜日に『七夕ペアマッチオープンコンペ』が開催されます。

毎年恒例ではありますが、念のため内容説明させて頂きます。

・男女ペアでの参加。

・毎ホールお2人の内、少ないスコアを記入。
※ここで注意事項ですが、隠しホールにはまりそうだからといって決して多い方のスコアは書かない事。

・プレー終了後、アテスト場にてお2人で1枚のスコアを提出します。

・ダブルペリアにて順位を決定し、参加賞の他ニアピン賞あり、また飛賞をはじめ、入賞もすべてお2人分ございます。

まだまだ空き枠がございます。

お2人の関係や年の差などに制限はございません。

参加お待ちしております。

AKB総選挙は、さしこがセンターに!、まりこ様の卒業宣言には感動しました。

写真の七夕飾りには怪しい物体が…。乳がん検診は毎年受けましょう。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する七夕ペアマッチ

サッカー日本代表やりましたー!2013年06月08日(土)

ゴルフ課の小栗です。

先日のサッカーの話ですが、日本代表「やりましたー!」。

2014年ワールドカップブラジル大会の出場決定です!

アジア最終予選でオーストラリアと対戦し引き分け。見事、五大会連続で本大会出場を決めました。

今では、すっかりワールドカップの常連国となりましたが「ドーハの悲劇」が起こったのは1993年。今年で20年が経ちます。

私も当時テレビで見ていましたが、試合終了後に放心状態で座り込む選手達を覚えています。

勝負の世界は、本当に最後まで何が起こるか分かりません。試合終了の合図があるまで気が抜けませんね。

あれから20年、ワールドカップブラジル大会は来年の6月です。今から楽しみでなりません。

また、日本中がどんどん盛り上がっていくといいですね!

さて、ゴルフでも最後まで諦めてはなりません。スーパーショットが何時出るかもしれません。途中に本調子が出なくても諦めず、頑張って下さい。

小栗



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するサッカー日本代表やりましたー!

梅雨2013年06月07日(金)

去る5月28日に東海地方の梅雨(つゆ)入りの発表が気象庁よりありました。

梅雨の時期は東南アジア特有の季節で、中国では「梅の実が熟する雨期」語意との事です。

ちなみに五月晴れとは、旧暦の5月は新暦(現代)の6月ですから、梅雨の6月の晴れ間が「五月晴れ」との事です。

気象庁から梅雨入りの発表があって、雨が降ったのは5月29日の一日だけでした。

気象庁発表はとりあえずの速報値だそうで、夏が終了した時点で梅雨入り、梅雨明けを再検討して修正することもあるそうです。

空梅雨ですと農作物や水不足の心配が出てきますよね。

雨を見越して、この時期ゴルフは…

しばらくは天気の心配は要らないようです。

ご来場お待ちしております。

小木曽



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する梅雨

オープンコンペ2013年06月06日(木)

昨日の6月5日は、梅雨の晴れ間のなか東建塩河カントリー倶楽部「シニア・レディースオープンゴルフコンペ」が開催されました。

梅雨に入ってしまったので参加者が少ないのでは…?

なんて思っていたら、入梅とは名ばかり連日の夏日で、昨日も30度位まで気温が上がり夏のような一日でした。

シニア・レディースオープンゴルフコンペも5組20名の参加者。

皆さん顔見知りの方々で、和気藹々ゴルフを楽しんでいらっしゃいました。

プレー後の表彰式も大変盛り上がり、優勝・準優勝の方はもちろん、参加者全員に、夏らしく季節のフルーツが配られました。

来月のオープンゴルフコンペは7月5日(金)「七夕ペアマッチオープンゴルフコンペ」

男女ペア限定のゴルフコンペです。

織姫彦星のように仲良く協力して楽しい一日を東建塩河カントリー倶楽部で過ごしてみてみませんか!

皆様のご参加を、お待ちしております。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するオープンコンペ

ゴルフの起源2013年06月05日(水)

ゴルフの起源はどこまで遡れば納得がいくのか、結論は出ないようです。

英国やヨーロッパ各地には、ステックで球状の物体を打つ遊びが記録に残っているだけ。

でも、西暦1000年頃からとあります。

スコットランドがゴルフの発祥の地と言われる一方、いや、もっと古い歴史がオランダ中国にあるようです。

オランダでは、14世紀の後半から「ヘット・コルベン」と呼ばれる球戯が盛んに行なわれ、「コルフ」と名付けた道具で、しきりにボールを打ってきたそうです。

中国の歴史はさらに古く、西暦870年頃、早くも地面に穴を開けて打数を競う「ツイワン」が登場。

943年刊の史書にはゲーム法が、その名もズバリ『丸経』。

つまりゴルフブックが出回っていたのです。

故宮博物院に残されている、絵画・皿絵を見れば、これはゴルフに似た品物ではなく、まさしくゴルフそのものだと誰もが納得するようです。

中国4000年の歴史、恐るべし!です。

マスター室 大島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフの起源

替わりました。2013年06月04日(火)

東建塩河カントリー倶楽部レストランからお知らせです。

定番ランチメニュー「十六穀米定食」

メインのおかずの魚がアイナメからサワラに替わりました。

サワラ(鰆)は成長するに従って サゴシ→ナギ→サワラと呼び名が変わる出世魚です。

春から秋にかけては、沿岸の表層を群れで遊泳しますが冬場は深場に移ってしまうため 今が旬の魚です。

見た目はさほど赤くなく白身魚と思われがちですが、成分から見ると赤身魚なんですよ。

白身魚と赤身魚は、血液色素タンパク質と筋肉色素タンパク質の量によって分類されています。

そんなサワラを西京焼き・柚庵焼きの二種類の焼き方で楽しんで頂けます。

十六雑穀米・とろろ・豚汁・小鉢・お漬物・と付いたとってもヘルシィーな健康食 是非お召し上がり下さいませ。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する替わりました。

梅雨らしくない一週間の始まり2013年06月03日(月)

平年より早く入梅してしまいました

気温も湿度も高なりジメジメと憂鬱でうっとおしさを感じる季節に入ってしまいましたあぁぁ〜と思っていましたが、今週一週間は晴れ間も多く梅雨らしくない一週間となりそうです。

この梅雨の隙間?を狙って東建塩河カントリー倶楽部にお出かけしてみませんか。もちろん目的はゴルフですよ。

でも・・・・・この時期は、紫外線も強くなってきています
UV対策しっかりと。

そして気温も高いので熱中症にも要注意。水分の補給はお早めに

そして、プレー終了後は心と体を癒してくれるバスタイム。

入浴はただ体の汚れを落とすだけでなく体をほぐしてくれたりプレー中ストレス?の発散にも効果的な手段、美容と健康の一つだと思いませんか?

昨今流行の半身浴もいいでしょうがやっぱり入浴といえば、肩までしっかりとお湯につかり
心も体もリフレッシュ

梅雨を吹き飛ばし明日の英気を養いましょう。

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する梅雨らしくない一週間の始まり

山帽子2013年06月02日(日)

当倶楽部の入口には大きな大理石に彫り字で
東建塩河カントリー倶楽部の看板がございます。

その裏に小さく可愛い花をつけているのが
『やまぼうし(山法師・山帽子)』です。

群生地では上から見ると山が白い帽子を被っている様だとの事で、同属に
『はなみずき』があります。
またの名をアメリカヤマボウシ

そう、あの一青窈の歌で有名なものです。街路樹でよく見かけます。

花を咲かせる時期は山帽子の方が一ヵ月ほど遅い様です。

写真の一本は等倶楽部の一流剪定師が魂を込めて仕上げておりますので、
えもいえない造形美をかもし出しております。

ちなみに我が家の小さな一坪庭にも山帽子が植えてあります。

毎年冬に見苦しく伸び過ぎた枝を剪定するのですが、何の知識も根拠もなくただ無造作にちょん切っていたため、すり減った竹ぼうきみたいになっちゃってます。

センスのかけらもございませぬ。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する山帽子

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ