東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

夏空2013年07月12日(金)

東海地方で7/8頃、梅雨明けが発表されました。

今年の梅雨明けは、昨年より15日程早かった様ですね。

早く梅雨が明け雨の日が少なくなったのは嬉しいのですが、ジメジメから太陽がギラギラする季節になりました。

そこで心配なのは、何と言っても!!『猛暑』の到来!!!

すでに、ここ数日間で35℃を超える日が続いています。

3年前の2010年の猛暑と同じような年になる予報が出ています。

色々な所で、熱中症により救急で運ばれたり、亡くなられた方もいるとおききしました。

皆様、熱中症対策を一緒に頑張りましょうぉ〜!

まずは、水分・塩分補給、そして体調管理の為の食事・充分な睡眠などなど…。

私の母は梅ジュースを毎年作っています。子供の頃から、寝る前に毎日飲んで寝ています。

今は私の為ではなく孫の為に作っているのですが…(笑)

梅は、熱気を引く効果が有り、スポーツ後や寝る前に採ると良いみたいですね。

また、塩分・水分は必ず必要です。水に塩を入れたり、スポーツドリンクには1/2の水で割るのが胃腸に優しいと聞きました。

最近では、扇風機に取り付けると温度を1度以上下げてくれる物・体感温度を下げてくれるスプレー・快眠出来る寝具などなど、この猛暑に立ち向かうグッズが多数出ていますね!

この様なグッズを、上手く活用しましょう。

東建塩河カントリークラブでも水に濡らせば、すぐ冷たくなる『首巻クールタオル・クールネクタイ』を販売しています。

また、7/31までアサヒビールロングランコンペを参加費500円にてミネラルウォーター・スポーツドリンク(常温・冷蔵・冷凍選べます)の参加賞各1本付で開催しております。

水分補給のお手伝いが出来ると思います。

是非、ご参加くださいませ!!

この猛暑を熱中症対策で乗り切って夏空の下、良い汗をかきながら、今年の夏もゴルフを楽しんで♪くださいませ

ご来場お待ちしてしております

フロント 内木



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する夏空

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

梅雨明けしました。2013年07月11日(木)

今年は入梅も早い!と思っていたら梅雨明けも平年より二週間近く早かった!

7月8日の梅雨明け以降連日…35℃をこえる酷暑日が続いています。

日本各地で熱中症で倒れる人が続出しています。

熱中症とは・・・?

室温や気温が高い中での作業や運動により、体内の水分や塩分(ナトリウム)などのバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり体温が上昇・めまい・体の倦怠感・ひどいときには、痙攣や意識の異常など様々な症状をおこす病気です。

こんな暑い日のゴルフは…

吸湿速乾の衣服を着用したり、冷たいタオルで体を冷却することが大切です。
東建塩河カントリー倶楽部のプロショップでは、首巻クールタオル・クールネクタイを販売しております。

あっ!忘れた!って時はプロショップに是非お立ち寄り下さいませ。

水道水で濡らすだけですぐに使用することができます!

濡れタオルを使うことにより、気化熱による熱放散を促進させる事ができます。

首筋・脇の下など大きな血管を直接冷すと効果的です。

でも無理はなさらないでくださいね。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する梅雨明けしました。

エイトン現象①2013年07月10日(水)

早くも梅雨明け。

これからのプレーは、暑さを覚悟し熱中症には、くれぐれもご用心を。

今回は「エイトン現象」について。皆さん、聞いた事ありますでしょうか?

私は2・3日前に初めて耳にしました。

このエイトン現象は、 自らを「自滅屋」と呼んだセントアンドリュース出身のプロディビット・エイトンのことです。

1885年の全英オープン最終日。舞台はセントアンドリュース

16番ホールを終わって、2位に8打差。

誰も優勝を疑う者はいなかった、次の17番ホールは、466ヤードのパー4
通称「ロードホール」と呼ばれる難ホール。

優勝気分のエイトンの第1打は絶好の位置に飛ばした。

ところが2打目、グリーン手前のバンカー(世界屈指、超難易度の高いバンカー)へ。

垂直に打ち上げたがザックリ

事態は次々と悪化、何度となく砂を叩いた。

エイトンの脳味噌は煮えくり返った。

このホールのスコアは「11」。

2ホールで8打差をひっくり返され、結果1打差で敗北。

不名誉な記録保持者となった。

翌年、ライザンス・カップの最終日。

今度こそ優勝間違いなし!

最終18番、ボールはグリーンから30cmのセミラフ4打のリード。

しかし、残り10ヤードのアプローチをトップし、次打は深いラフからチョロ

次打はバンカーへ打ち込んだ。

バンカーからはホームラン

18番のグリーンエッジで4打差あったが、終ってみたら3位タイ。

「オレは自滅屋。いつも頭のどこかで、このままスンナリ行くはずない。案の定、必ずお祭り(ミス)が始まってゲームを台無しにする。なぜなんだ?!」

こんな現象を「エイトン現象」と言います。

次回は、この不思議な現象に興味を持った、ある教授のお話です。

マスター室 大島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するエイトン現象①

初夏のおつまみ⑤2013年07月09日(火)

東建塩河カントリー倶楽部レストラン初夏のおつまみ。

最後は『カリカリじゃこせんべい』です。

南知多でとれた新鮮な釜揚げしらすをおせんべいのように、薄く広げてチーズ・ゴマ・オリーブオイルで味付けして焼き上げました。

魚を丸ごと一匹食べるシラスはたくさんのカルシウムが含まれています。

また、コレステロールを下げるEPAもふんだんに含まれています。

カルシウムは、現代人にとって必要な栄養素のひとつ。

骨を強くして、イライラを押さえる効果があります。ゴルファーにぴったりです!

シラス(白子)とジャコ(雑魚)の違いは色々言われていますが…。

シラスは、関東の呼び名。ジャコは関西の呼び名で同じだそうです。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する初夏のおつまみ⑤

昨夜は2013年07月08日(月)

昨日は七夕でしたね。

年に一度の天の川をはさんで牽牛織女が逢瀬をはたす日。

誰もが知っている物語です。

昨夜は邪魔者も無くデートできたのでしょうか?

日本各地では様々なお祭りや行事が行なわれていましたね。

某テーマパークでも七夕の特別な催しが開催されていました。

こうした行事も奈良時代に宮中の行事として行なわれるようになったのが始まりとのことです。

今では7月7日だけでなくいろいろなところで七夕祭りが開催されています。

夏の風物詩となっています。


夏本番も迫ったこの時期、少し動いただけでじんわりと汗が出てくることが多くなってきます。

暑い日が続くと体力も消耗します、熱中症の予防のため水分の補給を忘れずに。

休憩も大切、七夕飾りを見ながら彼氏と彼女、夫婦二人きりで夜店を覗きながらのぶらぶら散歩もいいかも。

夕涼みを兼ねでかけませんか。

一宮、江南、安城、そして仙台の七夕祭りもこれからですよ。

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する昨夜は

天の川2013年07月07日(日)

今日は七夕です。

先週友人家族と御岳山の六合目あたりのキャンプ場へ行ってまいりました。

山の南西部の塩河CCから見える御嶽山には全く雪は見えませんでしたが、山の北西に位置するキャンプ場から見た御岳山は、7月だというのにまだ残雪が…。

キャンプといってもテントを張る訳でもなく、炭火をおこす訳でもなく、はたまたフィールドを駆け回る訳でもありません。

ミニ別荘みたいなコテージを借りて一泊二食するだけです。

コテージはバス・トイレ付き、調理機器も食器も全部揃ってるキッチンなので、文字通り食材だけ持っていけば良いだけです。

普段は第三のビールで晩酌ですが、何故かワインを飲んだりしちゃいます。

夏とはいえ標高1,800m。夜は肌寒いくらいです。

ここで一押しなのが星空です。

運よく夜は晴天でしたので、下界と違い廻りに一切灯りのない山の中、まるで名古屋市科学館プラネタリウムにいる様な、満天の星空でした。

星座にうとい私でもカシオペア座さそり座白鳥座といった有名どころがはっきり確認できました。

そして極めつけは何といっても『天の川』が見えるんです。

残念ながらどれがベガでどれがアルタイルかは分かりませんでした。

少し小高い丘に上がれば他のランタンも届きません。

夜ですから鳥達も寝ています。風も吹いてません。

光も音も空気の流れも何も無い世界に唯一現れるのが遠い上空を素早く横切っては消える流星とゆっくり移動しているどこかの国の人工衛星だけでした。


吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する天の川

暑中お見舞い申し上げます2013年07月06日(土)

ゴルフ課の小栗です。

蒸し暑くなってきましたね。皆様、熱中症にはくれぐれもご注意下さい。

さて、当倶楽部のメンバー様に嬉しいお知らせです!

暑中お見舞のハガキに特典を付け、お送りしました。(もうそろそろお手元に届くかと思います)

特典は、何とこのハガキをお持ち頂くと「一組4名様まで昼食を無料」というものです。

ハガキは、メンバー様ご本人様以外でもご利用頂けますので、ご本人様のご都合が付かない場合でも、ご家族・ご友人・お知り合いの方にプレゼントしての利用も可能です。ハガキをもらわれた方もきっと大喜び!!だと思います。

ご利用の際は、ご予約時に本状利用の旨をお知らせ頂き、ご来場時にフロントにて提出をお願い致します。昼食券をお渡しします。

ハガキのご利用期間は、7月8日(月)〜9月16日(月)までとなります。尚、コンペパックとの併用は出来ませんのでお間違えのないよう、お願い致します。

たくさんのご利用を心よりお待ちしております。

小栗



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する暑中お見舞い申し上げます

オープンコンペのご案内2013年07月05日(金)

オープンコンペのご案内です。

アサヒビール杯

8月1日(木)開催のオープンコンペです!
暑い季節にはたまらない!アサヒビールが賞品です

昼食(1ドリンク付)&パーティー料理(1ドリンク付)

メンバー様¥12500
ビジター様¥15500

お1人様参加OKです!
ご参加 お待ちしております


                        
木 村

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するオープンコンペのご案内

初夏のおつまみ④2013年07月04日(木)

東建塩河カントリー倶楽部のある可児市は、田んぼや畑がたくさんあります。

その畑で作られた今が旬の新玉葱をスライスしたおつまみ『オニオンスライス』

新玉葱は、みずみずしく甘みがあって玉ねぎが苦手という人でも食べられちゃう!!

スライス玉ねぎに北海道産のめかぶふりかけをのせポン酢をかけました。

玉ねぎには、疲労回復や集中力・体力のアップに有効なアリシン 血液をサラサラにしてくれる硫化プロピルコレステロールや中性脂肪を減らして動脈硬化・高血圧に有効なケルセチンなどなど 身体に良い成分がいっぱい含まれています。

ゴルフで疲れたからだにいかがですか?

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する初夏のおつまみ④

ゴルフと鳥2013年07月03日(水)

ゴルフ鳥?
バディー・イーグル・アルバトロス
グースネック?
などなど。

ゴルフと鳥には、不思議な関係があります。

アメリカ、1908年刊行の
『ゴルファーズ・ガイド』の中で
C・シャッテルはこう述べています

「グリップの握り方について・・・・・
ルーズでも駄目、強く握りすぎても駄目、
いうなれば小鳥を絞め殺さない
程度が理想的である。」


話は変わり、今から18年程前、
東京近郊のあるゴルフ場での事、

ここに年以上住みついていた
アヒルの「ガーちゃん」
人なつっこく、餌をくれるキャディの
あとをついて歩いていたそうです。

ある日、Sと言う20歳台の男がプレー中、
すっぽ抜けたアイアンを「ガーちゃん」に
直撃させた。 意図して狙ったのを
キャディは見ていたそうです。即死でした。

「手が滑ったんだから仕方ねえだろ
だったらゴルフ場の全部の鳥に
ヘルメットでもかぶせておけよ」

何とも痛ましい出来事です。
ゴルフをする以前の、
人として信じられない悪事です。

「ガーちゃん」のご冥福を祈ります。
この男性にお願いしたい、
自分は、ゴルファーですと言わないで下さい。
悲しい出来事でした。

塩河CCにも鳥を飼っています。
こんな事の無いように願います。


マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するゴルフと鳥

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ