東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

春のおすすめランチ③2013年04月18日(木)

東建塩河カントリー倶楽部レストラン春ランチ

今日は定番の「十六穀米定食」春バージョンをご紹介します。

メインのおかずがアイナメと筍の木の芽焼になりました。

アイナメは カサゴ目アイナメ科の海水魚で日本近海の岩礁域に多く生息している春の魚です。

アブラメとかアブラコとも呼ばれることがあります。

アイナメの語源は鮎に似てることから「アユナミ(鮎並)」と言われるようになったそうです。

鮎に似ているのは見た目だけではなく、鮎のように縄張りをもつこと、鮎のように速く泳ぐことができるところも似ています。

賞賛すべき美味な魚ということから「愛魚女」とも書くことがあるおいしい魚です。

十六雑穀米・豚汁・とろろ・小鉢・お漬物がついた人気の健康食。是非召し上がってみて下さい。

レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する春のおすすめランチ③

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

ハリントン・ルール2013年04月17日(水)

「ハリントン・ルール」、お聞きになった事は
ありますでしょうか?

ご存知の方も、お見えと思いますが、
今回のお話は、このルールについてです。

2011年の「アブダビHSBゴルフ選手権」2日目。
パドレイグ・ハリントン(アイルランド)が
グリーン上でマーカーを置く際に
ボールにわずかに触れて動いてしまった事が、
テレビ視聴者からの”通報”によって判明した。

もちろん、本人自身・同伴競技者・ギャラリーと
現場にいた、誰もが気付かなかった。

動いたのはディンプル何個分かという
世界でしたが、高画質になったテレビには
はっきり映っており、スコアカード提出後だった
ためにハリントン過少申告により
失格となった。

しかし、テレビ中継によく映る有名選手だけが
このように視聴者からの通報で、失格
なるのは公平性に欠く
、などの論争も
巻き起こり、R&AとUSGAは、

「選手自身がルール違反に気付かず、
そのままスコアカードを提出しても、
自動的に失格となることは、免れる」という
新ルールを制定。
2011年にゴルフ規則33-7として追加した


つい最近では、今年のマスターズで、
タイガー・ウッズ失格から救われたのも
「ハリントン・ルール」でした。

2日目、15番にて誤所からプレーしたが
タイガー自身、気付かずホールアウト。

3日目、スタート前に説明を受け、2罰打を加え
トータル1アンダーの19位からのスタートとなった。

私自身、2日目の15番でのタイガーのプレーを
見ていましたが、正直「何がルール違反?」と
分かりませんでした。

後で調べたところ、元の位置からプレー
する場合は、特定の箇所(元の位置)から
2〜3インチ以内の地面に落ちるように
ドロップ。となっています。

タイガー
は元の位置からヤード後方に、
ドロップした為に、違反となりました。
ご参考までに。

マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するハリントン・ルール

レストランのマスコット2013年04月16日(火)

昨日まで飛騨高山では、春の高山祭が行なわれていました。

高山祭は、4月14日・15日に行なわれる春の山王祭り。

10月9日・10日に行なわれる秋の八幡祭りがあります。

京都の「祇園祭」、滋賀県長浜市の「長浜曳山祭」と並んで、日本三大山車祭とされています。

そんな飛騨高山のマスコットといえば…?

『さるぼぼ』 。飛騨高山で昔から作られている人形です。

「ぼぼ」は飛騨弁で赤ちゃんのこと。「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」という意味です。

そして東建塩河カントリー倶楽部レストランのマスコット『うしぼぼ』

飛騨牛料理指定店の東建塩河カントリー倶楽部レストラン入口で、皆様をお出迎えしております。

ちっちゃな角に、ちっちゃな尻尾、ちっちゃな鼻環もついてかわいいですよ!!

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するレストランのマスコット

春ですね2013年04月15日(月)

日本のには桜は欠かせないものですが、桜前線が過ぎると次は新緑の季節がやってきます。

花を満開に咲かせその後パット散り散りになり、その後に新緑芽吹いてきます。

季節がめぐりめぐるのを感じます。

いきいきと芽吹いた樹々、花を見ていると春を本当に感じます。

春の空気を体で感じるために散歩にウォーキング。そして東建塩河カントリー倶楽部でゴルフプレーもいいのでは。

春が実感できるかも。

でも暖かくなってきたとはいえ朝晩はやや寒く、先週は寒い日もありました。

寒暖の差があるのもこの季節「春」

寒暖の差が大きいので体調を崩さないようにお気をつけて下さい。

今年も気持ちのいい春がめぐってきたと思いませんか。

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する春ですね

MATURI2013年04月14日(日)

まるで約束でもしてたかの様な晴天。

地元塩河地区の春のお祭り。

今年も盛大に御神輿が集合です。

今日・明日開催の『春の高山祭り』の○○十万人の人出!とまではいきませんが、
老いも若きも男も女もみんな地元の明るい笑顔の人達ばかり。

場違いの格好でカメラ片手にうろうろしてたら、
粋なハッピのお兄ちゃんにお神酒をすすめられました。

小ぶりな紙コップに並々いただき一気飲み。

なんて美味しい事でしょう。

目と耳と肌で季節を感じながらいただく日本酒。

家のこたつでやるのとは訳が違います。

そういえば幼少の頃、春祭りには必ずあった「型抜き」の出店。

1枚10円で固まった風船ガムみたいなのにひょうたん等の図柄が彫ってあります。

昆虫標本の針みたいなの借りて図柄の型を抜いていくゲーム。

うまく成功すると飴玉がもらえる。

やった!成功だ!と思っても、0.1ミリ位の欠けを指摘してくる強面のオヤジ。

「こんなのよう見つけるな」などと子供ながらに悪意を感じつつも、
結局逆らえず渋々ネクストチャレンジ!

ああゆうお店、今も日本のどこかに残っているといいですね。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するMATURI

新入社員歓迎会はいかがですか!2013年04月13日(土)

ゴルフ課の小栗です。

桜も散り始め、新芽が青々と出てまいりました。

この辺りの小中学校も入学式を迎え、ピカピカのランドセルを背負った小学生一年生、少し大きめの学生服を着た中学一年生の姿を見かけるようになりました。

いろいろと不安もあるかと思いますが、たくさんの夢や希望を持って、充実した学生生活を送れるよう頑張ってほしいですね。

さて、企業様におかれましても新入社員をお迎えのところもあるかと思います。

この時期に「新入社員歓迎ゴルフコンペ」なんていうのはいかがでしょうか!

ゴルフを通じてコミュニケーションをとられて見ては?普段仕事では見られない一面が見えるかもしれません!?

もちろんゴルフをやられない「新入社員歓迎会」のお食事会だけでも承りますので、どうぞお気軽にお声をお掛け下さいませ。

小栗



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する新入社員歓迎会はいかがですか!

お花見!宴会!!2013年04月12日(金)

今年は昨年に比べ桜の開花も早く、関東地方では予定よりも早い開花にイベント関係者はおおわらわだったと先月ニュースでも取り上げられていました。

私も3月末にお花見をする予定だったので、開催当日までに見頃が終わってしまわないか心配してましたが、東海地方は調度満開で絶好のお花見日和となりました♪

天気も良く満開の桜の下での宴会は、気持ちよくてついついお酒も進んでしまいました(´∀`;)

時折、鳥が桜の蜜を吸ってはその花を落としていくんですが、それもまた風流で良かったです(*^ω^*)

東建塩河カントリー倶楽部やこの近辺の桜はもうだいぶ散ってしまったので、今年東建塩河カントリー倶楽部の桜を見逃してしまった方は、是非来年この時期にご来場されてはいかがですか?

フロント 山田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するお花見!宴会!!

春本番2013年04月11日(木)

4月も10日が過ぎ、進入路のもすっかり葉桜です。

みずみずしい緑色の葉っぱは、キラキラ春の光で輝いて、春本番を感じさせてくれます。

東建塩河カントリー倶楽部のマスター室前の大池も、水を抜いて大掃除を行ないました。

いつものように、鯉や黒鳥・鵞鳥・家鴨に鴨はお引越し!

調子の悪かった噴水も修理するため今回は、少し大掛りになってしまいましたが、さわやかな春の日差しのもと作業は進みました。

大池の水も綺麗。噴水も完璧。皆様にも清清しい気持ちでゴルフを楽しんで頂けるようになったと思います。

春本番の東建塩河カントリー倶楽部に、是非お越し下さいませ!!

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する春本番

寒の戻り2013年04月10日(水)

今朝、自宅から「さあ、元気に出勤」と愛車のリアウィンドゥを見ると、真っ白!

「あ〜凍ってる〜。お湯、お湯〜」と焦りました。

4月に入り結構、暖かくなりプレーされるお客様の中には半袖姿の方も、ちらほらお見えになるような最近の気温でしたが、寒の戻り。寒い・寒い。

暖かい日のあとの体感温度は、気温以上にもっと低く感じる最近の寒さです。

体調管理には、充分お気をつけ下さい。

さて今週は、ゴルフ4大メジャー大会のマスターズが始まり、今日は2日目予選ラウンドが終わりました。

我らが?石川遼、予選通過。

惜しくも藤田寛之は通過ならず。

怪我は治ったが、練習不足だったようです。

今回はマスターズ始まりについて、球聖ボビー・ジョーンズが「ゴルフを通じて知り合った多くの友人たちを招いて、楽しいトーナメントを自分のコースで開きたい」と考えたのが、そもそもの始まりです。

1934年に第1回大会が開催され、最初の正式名称は『オーガスタ ナショナルインビテーション トーナメント』でした。

当初、メディアは最初からマスターズと呼んでいたそうですが、ジョーンズは「自らマスター(名手)と名乗るのはおこがましい」と主張していました。

しかし、5年後の1939年「皆さんがそう呼ぶのなら」と承諾し、現在の『マスターズ・トーナメント』となりました。

さて、今年は誰が「グリーンジャケット」に袖を通すのか?楽しみですね。

マスター室 大島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する寒の戻り

塩河の桜2013年04月09日(火)

東建塩河カントリー倶楽部春の名物である進入路の桜並木は、…感動するくらい綺麗な並木。

日本では平安時代の国風文化の影響以降は、花の代名詞のようになり、春の花の中でも特別な位置を占めるようになっています。

また、卒業や入学の時に咲くことから人生の転機を彩る花にもなっていますね。

は、公式には国花ではないものの、国花のひとつであるかのように扱われ、日本を象徴する花。誰もが心を動かされる花ではないでしょうか!

さくら花 ちりぬる風の なごりには 水なき空に 浪ぞたちける

「桜散らす風が吹きぬけ、空には花びらの波が残った」平安時代の歌人・紀貫之の歌ったうた(和歌)です。

今日の東建塩河カントリー倶楽部の桜にぴったりの和歌ですね。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する塩河の桜

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ