東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

大人の演奏会2012年12月23日(日)

今日はクリスマスイブを明日に控えた好天の日曜日。

コンベンションホールでは
某楽器店様主催によります、一般生徒さんの日頃の練習の成果を披露する
『大人の演奏会』が開催されました。

当倶楽部のシェフ自慢の洋食コースを食しながら、
ピアノ、エレクトーン、フルートなどの楽器を、生徒さん方が気持ちよさそうにやや緊張して
演奏されておりました。

皆様とてもお上手で、音色を拝聴しておりますと最近のめまぐるしい社会情勢を忘れ、
穏やかな音楽の世界に引き込まれます。

楽器が演奏できるって事はとてもうらやましいです。
趣味を持つって素晴らしいとつくずく感じます。

会社と家を往復するだけで、たまの休みは銀球遊び。
残された時間はあとわずか・・・・・・

このままではいけないと思いつつ今年ももう終わりです。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する大人の演奏会

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

冬のランチメニュー 32012年12月22日(土)

東建塩河カントリー倶楽部レストランから冬のランチ

「十六穀米定食」冬バージョン

季節ごとにメインのおかずが替わる定番定食の十六穀米定食 冬は「鰤大根」が、おかずになりました。
富山県の日本海から、脂ののった寒鰤が、鰤街道を通り岐阜県可児市の塩河カントリー倶楽部に届きました。
そんな寒鰤とみずみずしい冬大根を一緒に、じっくり・じっくりと煮込んだ 鰤大根 冬の定番ですよね!
あとはいつもの十六雑穀米・とろろ・豚汁・小鉢・香の物と
健康&ヘルシィーな定食となっております。

冬の十六穀米定食 是非お召し上がり下さいませ。

レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する冬のランチメニュー 3

師走…2012年12月21日(金)

今年も、残す所あと10日余り…

年賀状に大掃除、年始の準備などなど、忙しい師走ですが、皆様は、いかがお過ごしですか?

私は、先日「運気が上がるお掃除セミナー」に参加して来ました。

スッキリ整頓術にピカピカお掃除方法と、軽快な講師の話術に引き込まれ、うん!うん!とうなずきながらの、あっという間の2時間でした。

「綺麗になったお家で、何がしたいですか…」

と言う具体的な目標を立てれば、ルンルン気分でお片付けも、はかどりそう!!

今日は此処、明日はあそこ、慌てず小まめに。只今、お掃除進行中の我が家です。

写真はプロが薦めるお掃除お助けグッズ達です。

フロント課 桃田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する師走…

年末の手土産にいかがですか。2012年12月20日(木)

今年も残すところ後10日となってしまいました。

東建塩河カントリー倶楽部食堂売店には、この時期「あんぽ柿」の販売をしております。

渋柿を硫黄で燻蒸して乾燥させる、独特の製法で作られるあんぽ柿。

単に干しただけの干し柿は、乾燥して黒く堅くなり、さらに時間が経過すると、糖分の粉を白く吹きますが、これに対してあんぽ柿は、半分生のようなジューシーな感触で、ようかんのように柔らかいのが特徴です。

硫黄は乾燥中に揮発するため、毒性はありません。

カリウム・ビタミンなどの栄養素を豊富に含んでいます。

ご家庭に、年末のお手土産に、いかがでしょうか?喜ばれると思いますよ。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する年末の手土産にいかがですか。

御嶽山2012年12月19日(水)

本日は晴れ。気温もグット下がり御嶽山がクッキリ見えます。

私も含め、身近な人達が風邪をひいています。

暖かい日と寒い日の気温差が大きいので、皆さんもご用心して下さい。

さて先日、お客様から「練習用のクラブを持ち運んでいいか?」との質問がありました。

答えは、持ち運んだだけでは罰はありません

しかし、その練習器具を使用した場合は競技失格となります。【R14-3】

また、クラブの形状をしている練習器具はクラブとみなされ、クラブの本数に数えられます。

不適合クラブとなる場合は、その違反の罰を受ける事になります。

では、不適合クラブをバックに入れ、持ち運んだらどうなるか?

答えは、持ち運んだホールにつき2打の罰を受けます。

(ただし1ラウンド最高4打の罰まで)

もし不適合クラブを使用した場合は競技失格になります。

【R4-1】


さて、この不適合クラブとは?
付属規則Ⅱクラブのデザイン

1.クラブ
2.シャフト
3.グリップ
4.クラブヘッド
5.クラブフェース

に分かれ、この項目内容に適合しているか否か、この規則に、違反したクラブがすなわち不適合クラブになります。

具体的には説明が難しく申し訳ありません。

クラブの適合性について疑問のあるプレーヤーはR&Aに助言を求めて下さい。

マスター室 大島



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する御嶽山

今日もキレイです。2012年12月18日(火)

すっかり冬になってしまった東建塩河カントリー倶楽部

朝日を浴びてレストランの窓からは・・・!

『能郷白山』

岐阜県と福井県にまたがる両白山地に属する、標高1,617mの山で、太平洋と日本海の分水嶺となっています。

奥美濃の最高峰であるこの能郷白山は、濃尾平野から望む一番早くから遅くまで雪を抱いた山です。

両白山地の越美山地の主峰能郷白山は、古くから白山信仰の霊山で、山頂には白山権現が祀られていて、権現山とも呼ばれています。

レストランの窓から左手に美しい姿を見せてくれています。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今日もキレイです。

今年も後・・・・・2012年12月17日(月)

今年も後二週間となり、慌ただしさがだんだんとましてきました。

寒さも一段と厳しくなり、先週は例年より早い雪。

ついに積雪を記録してしまいました。

そんな雪も土曜日の雨のおかげ?で残雪もなくなりひと安心。

昨日は暖かく、そんななかで本年度の倶楽部競技にて優勝された方によるグランドマンスリーを開催させて頂きました。

優勝されました浜崎様、おめでとうございます。

これをもって本年度の倶楽部競技は全て終了しました。

今年は後一歩で優勝に届かなかった方も来年は優勝を目指し奮ってご参加お待ちしています。

年末に向かい忙しい日を送られると思います。

ノロウイルス流行の兆しもありますので、体調には充分注意をして下さい。

中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今年も後・・・・・

グランドマンスリー2012年12月16日(日)

1週間前は大寒波の襲来で雪のちらつく日曜日でしたが、
うって変わって本日は最高気温も15度と、10月を思わせる様な暖かい陽気です。

本日開催いたしました
『グランドマンスリー大会』
の結果を報告いたします。

いわゆる東建塩河版「ゴルフ日本シリーズJTカップ」です。

優勝 浜崎 選手 43 43  86  HDCP 17  NET 69
   (5月月例B)
2 位 河野 選手 40 42  82  HDCP 12  NET 70
   (1月月例B)
3 位 土田 選手 44 41  85  HDCP 14  NET 71
   (9月月例B)

以上の結果となりました。

来年度もグッドなコースコンディション維持にむけ努力いたしますので、選手の方々も朝一グッショをご披露いただけます様体調管理にはご注意いただきご来場いただけます様お待ちいたしております。

吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するグランドマンスリー

冬のランチメニュー 22012年12月15日(土)

東建塩河カントリー倶楽部レストランから
冬のランチメニュー洋食のご紹介です。

「カキフライ定食」

牡蠣は、ウグイスガイ目イタボガキ科に属する
二枚貝の総称で、海の岩から「かきおとす」ことから
「かき」と言う名がついたと云われています。
古くから世界各地の沿岸地域で食用されてきました。
グリコーゲンの他必須アミノ酸を全て含み、タンパク質
カルシウム・亜鉛などのミネラル類をはじめ、さまざまな
栄養素が多量に含まれるため、
「海のミルク」 とも呼ばれています。

そんな 広島産のフレッシュ牡蠣をつかった
カキフライ定食是非お召し上がりくださいませ。
レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する冬のランチメニュー 2

雪景色2012年12月14日(金)

本格的な冬がやって来ました・・・。

写真は12/10日の東建塩河カントリークラブのコースです。
雪の景色は、とても真っ白できれいでしたが、
7〜8cm程の積雪の為、
12/10から12/12日までの3日間クローズをさせて頂き、
プレーを楽しみに、ご予約頂いていましたお客様には、
大変なご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございませんでした。
13日からまた営業を再開致しましたので、
心よりご来場お待ちしております。

お客様にはご迷惑をお掛けしている中、
『子供は風の子!雪の子!!』
ですね・・・。
私の、姪っ子(3歳)は、雪だるまを作ったり、雪合戦をして、雪を大変喜び、遊んでいたようです。
私たちは、雪が降らない事を願っておりますが、
姪っ子は、次に雪が降るのを心待ちにしている様子で、
『今度は一緒に遊んでね(*^_^*)』
っと言っていました。
子供は元気ですね!!
私は『そうだね!遊ぼうねっ(*^_^*)』
と言いながら
寒い中でも、ゴルフはプレーしたいと思いますが、
雪合戦は‘ご勘弁’というのが、本音でした。

                 フロント 内木



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する雪景色

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ