東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

クリスマスカラー2012年12月13日(木)

今週の東建塩河カントリー倶楽部は 寒い!!

冬の弱い日差しを浴びてコンペルーム前には・・・
ポインセチア

トウダイグサ科トウダイグサ属の植物ポインセチア
原産 中央アメリカ(特にメキシコ) 
名前の由来は、アメリカ合衆国初代メキシコ公使の
J・R・ポインセット氏によります。
原産国メキシコ合衆国では
    「ノーチェ・ブエナ(聖夜)」と呼ばれています。

後にアメリカからポインセチアが渡った欧州では、
クリスマスにキリストの血の色  を飾る習慣があり
クリスマス時期に赤色が最高に美しくなるポインセチア
特にクリスマスに由来があるわけでも無いのですが、
クリスマスに用いられるようになったそうです。
欧米では「クリスマスフラワー」の別名をもっています。

あと10日で 楽しい楽しいクリスマスですよ!!

レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するクリスマスカラー

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

初雪2012年12月12日(水)

初雪、降りました。
月曜日からの雪は、
火曜日の午前中まで降り続き
10〜15cmほど積もりました。
今シーズン初の積雪
今シーズン初のクローズ

最高気温はほどと寒く
なかなか溶けそうにありません。
折角のご予約頂いたお客様には
申し訳ありません。
自然 雪には手も足も出ません。

天候の回復を祈り、
除雪作業を懸命に行いますので
今しばらくお待ち下さい。


皆様のところでは雪の影響
いかがでしょうか。
道路凍結には、くれぐれも
ご用心され事故のない冬を
お過ごし下さい。


マスター室 大島

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する初雪

申し訳ございません。2012年12月11日(火)

一昨日の雪のため真っ白な東建塩河カントリー倶楽部です

12月前半に降った大雪としては、16年ぶりだということで

こころの準備ができていなかったです・・・。ビックリ!!

少なく見積もっても雪が 7cmは、積もっているコース

気温も低く、お日様も射さず、お手上げ状態・・・・・。

昨日につづきクローズとなってしまいました。

ご来場予定だったお客様 大変申し訳ございません。

人海戦術で作業を進めております、またのご来場よろしく

お願い致します。

レストラン課 佐合



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する申し訳ございません。

北風2012年12月10日(月)

強い寒気が入り冬型の気圧配置。
ついに、雪が降ってしまいました。
大雪が過ぎると雪も舞い始めだんだんと寒くなってきます。
北風も強く吹き始め、枯葉か落ち地面で舞う頃になりました。
遠い遠い昔?地上に舞い落ちた枯葉や、枯れ枝を集め
家の庭などで焚き火をしていた光景が見られましたが
今ではいろいろな制限があり簡単に焚き火ができなくなってきました。
焚き火といえば温かいだけではなく別の楽しみもありましたね。
焚き火の中でサツマイモを焼き暖かな火を囲み焼きあがったサツマイモを食べる。
そんな光景もなくなってきています。
どこかで焚き火をする機会があれば遠い昔に帰り
サツマイモを焼いてみてはどうでしょうか。
PS
本日ご来場予定のお客様、積雪のためご迷惑おかけしました。またのご予約お待ちしています。
中澤

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する北風

公魚2012年12月09日(日)

東建塩河カントリーから車で15分ほどに『入鹿池』という所がございます。

周囲16Kmの大きなため池で、2010年には「日本ため池100選」にも選ばれるほどの
やや有名らしい池です。

明治村のすぐ下にあり貸しボートがたくさんあって春は桜が綺麗で
豆腐田楽五平餅も売ってます。

冬のこの時期は公魚(わかさぎ)釣りの名所でもあり、先日家族と行ってまいりました。

貸しボートは2人乗りで2000円ですが3人だったので3000円、
わかさぎ専用釣竿仕掛けセットが1本800円が2セット、
えさ(赤虫といいまして真っ赤なうじみたいなの)200円、
しめて合計4800円。      結構な出費です。

一杯着込んでますから身体は寒くないんですが指先だけはえさを付けなきゃなりませんから手袋は出来ず・・・・・
かじかんだ指に息吹きかけながら縦に8個並んだ小さな針に
3ミリほどの小さな赤虫を付けるのが大変な作業。
なんせ老眼がひどいのに老眼鏡を忘れまして。

女房と娘はかつおの一本釣りみたいに竿持ってるだけで
釣れたわかさぎ外すのもえさ付けるのも全部私の仕事。
しかし、ぶつぶつ言いながらもまんざらでは無さそうなおっさんが居ました。

そんな事より釣果はといいますとおよそ2時間でマッチ棒くらいのが4匹釣れただけで、
ボート屋のおやじ曰くまだ水温が高く散らばって底に行かないらしい。

もうとっくに死んでましたが、さわやかにキャチ&リリースして帰路につきました。

『4800円あれば立ち寄り温泉行って刺身定食食べれたわ!』
などとは心に思っても決して口には出さないおっさんでした。

                             吉田



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する公魚

冬のランチメニュー 12012年12月08日(土)


東建塩河カントリー倶楽部レストランから
冬のランチメニューの紹介です。

「味噌煮込みうどん」

味噌煮込みうどんは、愛知県の郷土料理のひとつです。
名古屋圏で多く製造され消費される豆味噌は、他の地域
の麦味噌・米味噌に比べ煮込んだ際に風味が落ちにくく、
そのため味噌をベースにした料理が多くあります。
味噌仕立ての煮込みうどんは、山梨県の「ほうとう」など
全国各地にありますが、それらは米味噌である白味噌ベース
で作られていて、赤みの強い八丁味噌などの豆味噌を
使用するのは、名古屋圏だけです。

寒い日はやっぱり、アッツ・アツ!のこの味噌煮込みうどんですよね!
レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する冬のランチメニュー 1

忘年会シーズン突入!!2012年12月07日(金)

気がついたらもう12月っ!!
今年も残すところあと一ヶ月になってしまいました〜(´Д`)
年をとるごとに1年が短く感じるリアルアラサーの私です(TдT)笑

さて、12月といえば師走といわれるほど
みなさん忙しい季節ですよねぇ(`Д´;)汗
私もこの時期は本当に忙しいです!!
なぜかって〜と。。。

忘年会シーズン!!

だからです(`∀´)ワーワー♪

毎週毎週、忘年会という名の飲み会があって
なんて幸せなシーズンなんでしょう(^^)☆笑

日本最古の忘年会は、室町時代だそうです。
江戸時代には特権階級の人々の中で、憂さを晴らす行事になりました。
近代のお祭りムードに変化したのは明治時代からで、
『無礼講』などのキャッチフレーズで広まっていったといわれています。
そんな昔からあったなんて驚きですねぇ(*д*)ビックリ

毎年ありがたいことに色んな忘年会に誘っていただき、
おかげで12月は大忙しです(´・∀・`)www
カバンの中に、ウコン&胃薬は必須ですよね〜♪
昔は両方なくても朝まで飲めてたのになぁ。。。泣笑
最近どっと寒くなりましたし皆様も体を壊さない程度に、飲んで騒いで楽しい年末を過ごしてください(*^_^*)


。。。っと、
本題を忘れるところでしたが(笑)

塩河カントリー倶楽部でも毎年忘年会、新年会を受け賜っております♪
コンベンションホールがありますので、大人数でも大丈夫です(`∀´*)

幹事さまっ!!
新年会や来年の忘年会(気が早いww)には
ぜひ塩河カントリー倶楽部も候補に挙げてみてください♪


                      フロント係  小川



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する忘年会シーズン突入!!

あたたかいおつまみ ②2012年12月06日(木)

天気予報で言っていたとおり、今日も冷え込んだ
東建塩河カントリー倶楽部です。

そして・・・こんな寒い日のゴルフでは・・・あたたかい服装・あたたかい飲み物・あたたかいお食事・あたたかいおつまみでしたよね!! てなわけで今日ご紹介するのは・・・・

「二色シュウマイ」

かわいいセイロに入った肉シュウマイと海老シュウマイです
セイロから上がる湯気をみるだけであたたまりますよね。

寒い日は、おなかの中から暖めて・・・残りハーフもがんばりましょう。

レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するあたたかいおつまみ ②

クリスマスパーティー2012年12月04日(火)

先日東建塩河カントリー倶楽部のコンベンションホールで

ハラウ・フラ・ヒロコホアピリ10周年記念
ホイケ&クリスマスパーティー       
                        がありました。
なんですか?って方にご説明しましょう・・・。

フラは、ハワイの伝統的な歌舞音曲 フラとは、ハワイ語で
“踊り”の意味であるため本来“フラダンス”という言い方はせずただ“フラ”とよびます。
フラを学ぶための教室を“ハラウ”
フラの教師を“ワム” と呼びます。
“ホイケ”はハワイ語で発表会・イベントとは違い教室全体としての大切な催し物日々のレッスンの成果を発表する場
“ホアピリ”はハワイ語で「友情・友達」 
の意味ですから・・・
ハラウ・フラ・ヒロコホアピリ・ホイケ&クリスマスパーティー
                               とは・・・
ヒロコさんのお友達のフラの教室の発表会とクリスマス会
                          ということです。
フラの衣装に着替えた皆さんは、洋食のコース料理を食べた後、フラの演奏にあわせて、踊りを披露されました。
とても楽しい一日になったようです。
レストラン課 佐合


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するクリスマスパーティー

師走2012年12月03日(月)

ここのところ急に寒くなってきました。
今年も残すところあと1ヶ月、世の中の動きが慌ただしくなってきました。
12月は、忘年会にクリスマス、宴会、ゴルフコンペと盛りだくさん何かと忙しい月。それに加えて今年は選挙もあり例年より忙しく走り回られる方も多いと思います。
コースの中を走り廻られた方?もあるかと思います。
走り回る月「師走」。
師走は当て字で語源は諸説あり正確には未詳みたいですね。
主流は、師匠の僧がお経をあげるために東西を馳せる月との解釈「師馳す」から師走の字が当てられたとの説が有力
他には一年の最後になし終える意味の「為果つ(しはつ)」
からの説もあるとか、でも僧が走る説が一番あっているような気がします。

今年も後1ヶ月、クリスマスの足音も聞こえてくるようで
ウキウキしている方も、プレゼントを探しにいろいろ走り回っている方もおみえになるかと思います。
これから冬本番寒さに負けず12月を無事に乗り切り終えてください。
中澤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する師走

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ