ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部
岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。
台風12号2011年09月03日(土)
9月に入って最初の土曜日だと言うのに
キャンセルが相次いでいます。
原因は、台風12号です。
アジア名・・・ タラス
中心気圧・・・ 980hPa
最大風速・・・ 30m/s
速度・・・ 10km/h
北に向かって進んでいます。
今頃 高知県の室戸岬に上陸したのでは
ないでしょうか!
テレビ等で言っているほど、
ここ東建塩河カントリー倶楽部は、雨は降らず
時折ポツポツと来るくらいです。
風はけっこう強く吹いていますが、あまり被害が
大きくならないことを祈ります。
レストラン課 佐合
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
オンライン ゴルフ予約
東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0574-65-9111
- ビジター様の電話番号
0800-1005-562
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
光触媒2011年09月02日(金)
東建塩河カントリー倶楽部のフロントには、かなり前から
さり気に黄色い胡蝶蘭の造花が飾ってあります。
置いてあってもあまり見向きもされませんが・・・(^_^;)
(ごくたまに、本物かどうか確かめる為に触るお客様もみえますけど)
でもこれ、ただの造花ではないんです☆
なんでも『光触媒』でできているそうですよ(^^)b
最初『光触媒』を知らなかった私は(?_?)な感じでしたが
調べてみると、環境を浄化する作用があるとのこと。
ちなみに光触媒とは、太陽や蛍光灯などの光(紫外線)が
光触媒(ニ酸化チタン)に当たるとその表面で強力な酸化力が生まれ、
接触してくる有機化合物や細菌などの有害物質を除去することができる
環境浄化材料とありました。
難しいことはわかりませんが、でもそういわれてみると
造花の廻りの空気の方がクリーンな気が・・・気のせい?
フロント以外にも館内のどこかに本物の胡蝶蘭にまぎれて
光触媒の造花が置いてあるので探してみてくださいね(´∀`)
フロント 山田でした(^ω^)
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
ゴムの木2011年09月01日(木)
東建塩河カントリー倶楽部のコンペルーム前
中庭をぐるりと囲むガラス窓の出窓部分には、
観葉植物の
ゴムの木 が置いてあります。
もう何年も成長し続けているのですが・・・・・
今年は少し変わった成長です。
本来なら上に上に大きくなるはずですが・・・?
出窓の天井にくっついてしまうことに気がついたのか、
三角形になっている出窓のガラスに向かって
横に横にのびています。
来年あたりになると、横にも壁があることに
気がつくことでしょう。
そうしたら・・・?
今度は・・・?
何処に向かうのでしょうか・・・?
p.s
大きな弾力のある葉が象徴的なゴムの木
「永久の幸せ」と言う、花言葉があります。
レストラン課 佐合
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
障害物2011年08月31日(水)
今日で
8月も終わりです。
日中は
残暑で、まだまだ暑いですが
朝・夕は
秋を感じる様になってまいりました。
過ごし易くなっては来ましたが
体調を崩しやすい季節でもありますので
皆さん、寝冷えなどなさらない様ご注意を!
ところで、本日は
障害物についてまず
障害物とは?
人工の物をいい、道路・通路の人工の表面と
側面および人造の氷を含む。
ただし、次のものは除く。
a.
アウトオブバウンズの境界を定めるもの
例えば壁や垣・杭・柵など
b.動かせない人工の物で、
アウトオブバウンズ にあるすべての部分
c.委員会によりコースと不可分の部分に
指定されているすべての構築物
となっています。 また
障害物のうち
容易に動かせないものを
動かせない障害物といいます。
ここで
写真を見て頂くと
カート路(障害物)のすぐ脇に
花壇があります。
この花壇は
塩河CCのローカルルールで
障害物(動かせない)としてあります。
もしご自身の球がここへ入った
アドレスするとスタンスが
花壇にかかるなどの場合は
罰なしに、その球を拾い上げて
(a)救済のニヤレストポイントから1クラブ以内で
(b)救済のニヤレストポイントよりもホールに
近づかない所にドロップしなければならない。
塩河CCのコース内には
幾つかの花壇がありますので
憶えておいて下さい。
キャディ課 大島康彦
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
よく売れました。2011年08月30日(火)
8月も、明日で終わりますが、
今年は、猛暑日が多かっただけでなく
これからの、残暑も厳しいと、天気予報では
言っていますね。
東建塩河カントリー倶楽部では、おかげさまで
熱中症で救急車を呼ぶことなく、9月を迎えられ
そうです。
お客様ひとり、ひとりが注意して、こまめな水分
補給や熱中症対策グッズで、予防してくださったから
だと思います。
服装もその一つで、今年塩河カントリーのプロショップでは、
首巻クールタオルと、
男性用のショートパンツが
大変よく売れました。
在庫もあとわずかになってしまいました。
若者から、おじさままで、来場者の4割位が、半ズボンで、
涼しげなゴルフスタイルてした。
あと一ヶ月位は、そのままでプレーできそうですね。
レストラン課 佐合
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
今日は何の日2011年08月29日(月)
8月も今日を入れて後3日、夏休みも後わずかになってしまいました。(子供の宿題を手伝っているお父さん、お母さんもいるのでしょうか。)
そんな8月29日のこの日にも記念日があります。
何の記念日かと言うと
国宝、重要文化財等を保護するための法律
「文化財保護法」 が施行された
記念日です。
その国宝が、東建塩河カントリー倶楽部のある
可児市の隣犬山市にあります。
皆様ご存知の犬山城(別名、白帝城)が国宝となっています。以前は全国唯一の個人所有のお城でしたが現在は財団法人の所有となっています。
江戸時代より前に作られた天守閣が国宝となっています。一度プレー後に寄られてはいかがですか。
ほかに今日は焼肉の日・・・・・・
「やき(8)にく(29)」の語呂合わせ。
個人的にはこちらのほうがいいのですが。
毎日が記念日 いろいろな記念日がありますね。
中澤
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
かま吉おじさんは好きなのに2011年08月28日(日)
例年ですとお盆過ぎくらいからつくつく帽子が
鳴き始めるのですが今年は10日ほど遅れての登場でした。
それにしても今年は蝉が多いような気がしませんか?
気のせいでしょうか。
特に油蝉!
1本の小さな木に10匹位へばりついてるのを見ます。
そんな中、バタバタと羽ばたく音、ふと見るとムシの中では
ゴキブリより大っ嫌いなカマキリの奴が罪もない
油蝉を確保してお食事中!
可哀想ですが自分は手どころか足も出せない。
でも興味は津々。
思わずシャッターを切り、やがて蝉が動かなくなるまで
見届けた後「やった!特ダネだ。」とつぶやきながら
ハウスにもどりましたとさ。
吉田
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
おつまみ「たこぶつ」2011年08月27日(土)
東建塩河カントリー倶楽部 レストランから
お知らせです。
ランチのおつまみに
「たこぶつ」 が登場です!!
世界の消費量の、約6割を日本が占めている
「タコ」ですが、日本で一般的にタコと言えば、
食用などで馴染み深い「マダコ」を指します。
低カロリーで、
タンパク質、特に
タウリンが豊富です。
また亜鉛を多く含む、夏場のものが、特に美味と
されています。
タウリンを補給して
夏バテ を防ぎましょう。
★ タコ豆知識 ★
タコは手辺で美味なタンパク質の供給源として、
世界各国の沿岸部で食用されていますが、
ユダヤ教では、食の規定 “カシュルート” によって、
タコは食べてはいけないとされる「鱗のない魚」に
該当します。
イスラム教やキリスト教の一部の教派でも類似の
規定によって、タコを食べることが禁止されています。
レストラン課 佐合
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
緑色の芝2011年08月26日(金)
2011年の夏は、7月8日に梅雨が明け、晴天により真夏の厳しい暑さが続いたときにも、台風の襲来などで適当な時期に降雨があり、ゴルフ場の芝は写真のように緑色のままになっています。
例年ならば、水不足(降雨不足)によりコース全体の芝が焼けて茶色に変色している時期ですけれども、今年は本当に青、青としています。
ゴルフ場としましては、芝の刈込みに励み、綺麗な緑の芝を活かすことで、プレーされる皆様に楽しんでいただけるものと思っています。
是非とも、この綺麗なコースでプレーをされますようご案内申し上げます。
総務課 坂口
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
夏の雲 その52011年08月25日(木)
あと一週間で、8月も終わってしまいますね。
ついこの間 「夏休みに入りましたね」 なんて
言っていたような気がしますが・・・。
東建塩河カントリー倶楽部から
今日の 「巻雲」 紹介します。
しばらく晴れが続いた頃に、空の高い所に現れる
雲です。西の空に現れて、だんだん空に広がって
行く時は一日から二日後に天気は崩れる可能性が
あります。
毎日、空をみていると少しずつですが、空が高く高く
なってきている様な気がします・・・・・・。
立秋が過ぎても暑いですが、秋の足音が高い空から
聞こえ始めてきてるのかもしれません。
レストラン課 佐合
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
オンライン ゴルフ予約
東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0574-65-9111
- ビジター様の電話番号
0800-1005-562
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。