東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

暑いヨ〜2018年07月23日(月)

フロント係の柘植です。
暑いですねえ〜!
でも東建塩河カントリー倶楽部にご来場されるお客様は
元気ですヨ!
朝フロントでご挨拶『頑張ってくださいね』っと   一言。
帰りにフロントでお顔を見ると、真っ黒な顔、真っ赤な顔
ひどい方は日焼けで腕の皮はむけている方もみえます。
いつも涼しい会社に見える方体調管理・水分補給 など気をつけて下さい。

他に元気なのが雑草達!
野菜や花などは一日水をあげないと、枯れちゃう。
雑草は水分なしでも枯れない(腹がたつ)

一日が始まる朝は忙しい!
一日水やりを忘れて一鉢だめにしちゃいました。
今年は特に暑い・暑い!!
来年は花はガマンしようかなあ!?
 私事ですが20日鰻食べました。
一年に一回の贅沢です。(値段で)


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する暑いヨ〜
  • 画像を拡大する暑いヨ〜

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

池が渇水?2018年07月22日(日)

ゴルフ課の吉田です。

長野県木曽郡上松町出身、『関脇御嶽海関』
初優勝おめでとうございます。
3横綱、新大関が休場し一時はどうなるかと思った
「名古屋場所」でしたが、ほぼご当地力士の優勝で最後は盛り上がってやれやれというところでしょうか。

長野県といえば先日、北アルプスで最も噴火の可能性が高い『焼岳』に日帰り登山してまいりました。
途中硫黄の匂いが強くなり、見上げる山頂からは噴煙が絶えずもくもくと上がりプチ感動を受けながら、元来硫黄の香りは嫌いではないため近くまで行って
「あ〜温泉の香りだ〜」
などとたっぷり吸い込んで満足して帰ってきたのですが、帰宅後何気に検索してみますと
『「火山性有毒ガス」なので近寄らず素早く通り抜けましょう。』
だって、まさに「やってまった!」でした。



連日猛暑の東建塩河CCですが、
只今、名物の西ー5ショートホールの池の水が空っぽです。
数年前からシートの破損等で水漏れが発生し、その都度補修してまいりましたが、今回は地中の排水管が経年地盤沈下により割れて漏水してしまいました。
新管を埋設し、補修もほぼ完了しましたので今月中には満水となる予定です。
夕立でも来れば早く溜まるのですが・・・・

皆様方には景観上で大変ご迷惑をお掛け致しておりますが、今しばらくのご辛抱の程お願いいたします。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する池が渇水?
  • 画像を拡大する池が渇水?

夏バテに負けるな!2018年07月21日(土)

ゴルフ課の間瀬です。

連日うだるような暑さで、エアコンが欠かせなくなってきました。朝も昼も夜も暑いので、エアコンがないと生きていけません。我慢して熱中症になるといけませんので、皆様もエアコンを有効に使っていきましょう。

しかし、そのエアコンも夏バテにつながるのが難点ですよね。

猛暑の外からエアコンで冷えた室内に戻ると、急激な温度差で体力を消耗してしまい夏バテになります。

エアコンの効きすぎによるストレスで自立神経が乱れ、全身の倦怠感食欲不振を招き夏バテになります。

じゃあ どうすりゃいいんじゃ!って感じですよね!

日常生活の予防法をご紹介!

・栄養価の高い食品を食べる!
玄米、豚肉、うなぎ、豆類、ねぎ、山芋などの高たんぱく質高エネルギー高ビタミンの食事を取りましょう!

・室内での過ごし方を工夫する!
室内外の温度差が5℃以上になると、自律神経が乱れます。エアコンの温度調節風向き調節をこまめにしましょう!

・ぐっすり眠ってその日の疲れをとる!
疲れを溜めないことが夏バテの一番の予防法です!なるべく早めの就寝時間を守りましょう!暑くて寝苦しい時は頭部を氷枕で冷やすと、より深い眠りにつけますよ!

ゴルフの予定があるのに、夏バテで力が入らない…なんてことにならないように夏バテ対策をしっかりしましょう!

ゴルフをプレーの際は熱中症にもお気をつけくださいませ。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する夏バテに負けるな!
  • 画像を拡大する夏バテに負けるな!

夏バテにはひと工夫♪2018年07月20日(金)

毎日異常なぐらい暑い日が続いていますが、みなさんは体調管理しっかり出来ていますか?

私はこの暑さにバテない様に日々体力づくりに励んでおります!
重たい物を持った時に、どこの筋肉に効いてるんだろう?
なんて事ばかり考えております(笑)

食事も、なかなか喉を通らないこの時期だからこそ、工夫してたくさんの栄養を取り入れる事も重要な事。

そこで!!
夏バテ防止にぴったりな、私のおすすめメニューを紹介します!

題して『暑い夏を乗りきろう♪納豆入り夏野菜たっぷり豚肉カレ〜
豚肉のタンパク質に夏野菜のビタミンが体に染み渡り、体に力がみなぎります!栄養満点で食欲倍増間違い無しです。

みなさんも夏バテで食欲がない時こそ、いつもの食事にプラス1!プラス2!してみてはいかがでしょうか?

よく食べてよく働いてたまに息抜きしてよく寝る!!
元気でいられる1番大事な事ではないでしょうか?(^^)У

当倶楽部にお越しいただく際は、栄養を蓄え体調は万全にしてプレーをお楽しみ下さいませ♪

三浦



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する夏バテにはひと工夫♪
  • 画像を拡大する夏バテにはひと工夫♪

熱中症になりかけました2018年07月19日(木)

塩河カントリー倶楽部のある可児市のおとなり多治見市では昨日、今年国内最高の40.7度を記録しました。

国内で40度を超えるのは2013年の高知県四万十市での41.0度以来5年ぶりなんですね。

こちらの可児市では40度を超えた情報は入っていませんが、それでも死にそうな暑さで、仕事中は館内にいても汗が噴出してきました。

喉も結構渇いてきたので水分補給をまめに行ないました。

先日、塩河カントリー倶楽部で38度を越えた日にレストランでのお昼の業務終了後、コースへ出て樹木の枝の剪定を行なっていたのですが、炎天下の中で30分も作業をすると、大量の汗が体中から噴出してきて、体を倦怠感が襲ってきました(汗)

まずいと思い、木陰で少し休憩をしたらすぐに回復しましたが、今年の夏の暑さは半端無いので、ゴルフ含め屋外で体を動かされる方はくれぐれも熱中症にご注意くださいね。

レストラン課 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する熱中症になりかけました
  • 画像を拡大する熱中症になりかけました

西コース No.12018年07月18日(水)

マスター室の末木です。

高校野球、夏の甲子園も予選が始まり、これから夏祭りや花火大会等、イベントが盛り沢山ですね。
夏は、短いので大いに満喫したいところです(^^♪

さて、本日もコースの紹介をさせていただきます。

西コース No.1 PAR4
REGULAR428YARD ミドルホール

BACK                   BENT-1  450
BACK                   BENT-2  450
REGULAR             BENT-1  428
REGULAR             BENT-2  428
FRONT                 BENT-1  381
FRONT                 BENT-2  381
LADIES                BENT-1  309
LADIES                BENT-2  309

「西のスターティングホールは距離のあるミドルホール 狙い目は中央マウンド」
右ドッグレッグの距離のあるミドルホールです。ティーショットは中央から右サイド狙いがオススメです。右サイドは1ペナなのでご注意ください。

今週のグリーンコンディション(BENT-1)
グリーン刈高           5.0mm
スティンプ計測値(速さ)     9.5f.t(遅い)
コンパクション計測値(固さ)   20(やわらかい)

ご予約お待ちしております。




★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する西コース No.1
  • 画像を拡大する西コース No.1

7月度火曜杯結果報告2018年07月17日(火)

とろけてしまうくらいの猛暑日が続く東建塩河カントリー倶楽部です。 みなさん熱中症丈夫ですか?

         熱中症の症状 

症状1   めまいや顔のほてり
       めまいや立ちくらみ顔がほてるなどの症状が出     
       たら 熱中症のサインです。
症状2   筋肉痛や筋肉の痙攣
       「こむら返り」と呼ばれる手足の筋肉がつるなど
       の症状が出る場合があります。
症状3   体のだるさや吐き気
       体がぐったりし力が入らない、吐き気や嘔吐頭
       痛などを伴う場合あり。  
症状4   汗のかきかたがおかしい
       拭いても拭いても汗がでる、もしくはまったく汗 
       をかいていないなど、汗のかきかたに異常が
       ある。
症状5   体温が高い 皮膚の異常
       体温が高くて皮膚をさわるととても熱い、皮膚
       が赤く乾いているなどの症状
症状6   呼びかけに反応しない まっすぐ歩けない

症状7   水分補給が自分でできない

などなどこんな症状が出る前に 「水分」 「塩分」 の補給をお願いします。
熱中症対策グッズレストラン売店でも販売しています。
症状6・7の時はすぐにお医者さんに!

7月度火曜杯結果報告

優勝  丹羽選手  49  45  H,cp28  NET66
2位   藤原選手  37  40  H,cp10  NET67
3位   野村選手  39  44  H,cp13  NET70

                    おめでとうございます

次回8月度火曜杯は8月21日(火) 開催です。
ハンディキャップをお持ちの会員様のご参加お待ちしております。
レストラン課 佐合                 

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する7月度火曜杯結果報告
  • 画像を拡大する7月度火曜杯結果報告

可児ガラス2018年07月16日(月)

東建塩河カントリー倶楽部の入口の向かえに可児市の廃棄物焼却施設「ささゆりクリーンパーク」があります。
その中に「わくわく体験館」, ガラス工房があります。
平成11年の開館ですからもう19年ですね!
なぜガラス工芸体験でしょう?
可児市とガラスの関わりは今から200年ほど遡り江戸時代後期になります。当時は可児郡といい塩河カントリー倶楽部から10分程北北東、土田村というところで吹きガラス(びいどろ)が始まりました。
千葉県と茨城県の境界関宿町出身の武家の次男、石塚岩三郎という武士が遠く長崎へ新しい時代との出会いを求めて訪れ、ガラス製造の技術を学びました。
長崎より江戸(千葉)への帰路、中仙道鵜沼宿の寺院にて投宿の折、住職に熱心にガラス製造の話をしたところ、原料たる硅石(当時はガラスの原料と言われていた石)がここから多治見方面あることを教わり、翌日より岩三郎の木曽川畔の硅石調査にが始まりました。
当時、中仙道木曽川の渡しは中仙道と木曽街道の交錯する鵜沼⇔土田に渡しがありました。(後に少し上流の今渡りとなります)
土田村古城山付近に良質の硅石を発見しまして、可児郡土田村にてびいどろ(ガラス)の製造を開始(1819年)、そのまま岩三郎は故郷の千葉には帰らず、この土田村にて一生を終えました。
故郷に戻らずの岩三郎(1867逝去)の子孫が117年のち1984年に岩三郎の生家の近く利根川を挟んだ茨城県側に
石塚硝子東京工場を開業したのでした。
可児市とガラス製造開始とのの関わりがゴルフ場のすぐ向かえにて解かりますよ。
ぜひ、訪れてみて下さい。
                         小木曽



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する可児ガラス
  • 画像を拡大する可児ガラス

8月度月例杯Aクラス2018年07月15日(日)

夏は暑いのが当たり前ですが、
この3連休はちょっとえげつなさすぎです。
湿度が高いせいもあって『むぉわぁ〜〜』とします。
くどい様ですが、「熱中症」には十分ご注意いただきたいと存じます。

呑んでる時、今まで陽気に騒いでいた人が急に無口になってただ微笑むだけになると「リバース」の前触れな様に、ショットの度に喜怒哀楽を表してラウンドしていた人が、ミスショットしても何も言わなくなると「熱中症」になる前触れです。
同伴者の方はご注意して下さい。


そんな折、8月度月例杯Aクラス開催です。
本日は、お子様お孫様の各種スポーツ大会の応援や
暑さによる体調不良等で残念ながら欠席される方が重なり、少ない参加者となりました。

優勝 松山選手 41 39 H,cp10 NET70
2位 丹下選手 40 40 H,cp10 NET70
3位  椛 選手 42 40 H,cp10 NET72

以上の結果となりました。
松山選手は6月に続き連覇となりました。
猛暑の中無事18ホール完走、大変お疲れ様でした。

吉田

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する8月度月例杯Aクラス
  • 画像を拡大する8月度月例杯Aクラス

特典付き暑中お見舞いハガキ2018年07月14日(土)

ゴルフ課の小栗です。

梅雨も明け、連日青空が広がっています。
そんな中、青空をカメラで撮影したら、何やら怪しい物体が・・・、「未確認飛行物体」か???
太陽の反射か分かりませんが、何でしょうね??

さて、今年も会員様に「特典付き暑中お見舞いハガキ」をお送りさせていただきました。

今回の特典も、本状をお持ちのご本人様とご同伴ビジター様(お一組様、最大4名様まで)昼食無料とさせていただきます。4名様で最大、6,480円のお得となります。

会員様4名様で特典を希望の場合は、ハガキは4枚必要となりますので、ご注意くださいませ。
ご本人様とご同伴のビジター様の昼食が無料となります。
お間違いのないよう、お願い致します。

尚、ハガキのご利用はご本人様以外の方でもご利用できますので、ご家族・ご友人・お知り合いの方等にプレゼントされてのご利用でも結構です。(ビジター様4名様の利用であれば、4名様とも昼食無料とさせていただきます)

有効期間 : 平成30年7月9日(月) 〜 9月14日(金) 

ビジター様をお誘いいただき、ハガキのご利用、お待ちしております。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する特典付き暑中お見舞いハガキ
  • 画像を拡大する特典付き暑中お見舞いハガキ

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ