東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

おかき道楽のご紹介2018年03月08日(木)

おはようございます。

本日は一日雨予報ですが、朝一番ではまだ雨は降っておらずどんよりとした曇り空です。

夕方以降には大雨になる予報ですが、この曇り状態がなるべく続く事を祈るばかりです。

本日は最近入荷した売店の人気商品のご紹介です。

塩河カントリー倶楽部の地元、岐阜県羽島市にある「森白製菓」さんの「おかき道楽」です。

「森白製菓」さんは創業昭和10年の老舗で、元々はクリーニング屋さんからスタートして、戦時中に岐阜市から美濃市へ疎開し、それからお菓子メーカーに転業されたそうです。

そんな老舗メーカーの売れ筋No.3の「めちゃうまラー油あられ」「じゃがバターあられ」「たまたまトマトあられ」がセットに含まれた4袋の大変お得なセットです。

「おかき道楽」

商品内容:
 めちゃうまラー油あられ
 じゃがバターあられ
 たまたまトマトあられ
 ごぼうサラダ

価格:1,500円(税別)

お茶、コーヒー、お酒のおつまみにもよく合います。
お土産に是非いかがでしょうか?

レストラン課 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するおかき道楽のご紹介
  • 画像を拡大するおかき道楽のご紹介

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

0.5秒のパニック①2018年03月07日(水)

マスター室 大島です。

『啓蟄』をすぎ、蛾やハエなどのを見かけます。
今週は『0.5秒のパニック』のお話。

ある日突然、ハンサムなプロの体内に厄介なが棲み着いた。 の正体は粘着質、まるでアメーバーのように増殖が始まった。
こやつ、日ごろは筋肉に似せた擬態の中で暮らす気配だが、いざスウィングが開始された瞬間、不意に頭をもたげて周囲の筋肉と正反対の謀反に取り掛かる。

一方向に動く数千本の腱の林に立ちはだっかったは、ベトベトした全身を利用して手当たり次第にからみつき、ねじ曲げ、ひっ摑み、筋肉に一大パニックを引き起こす。

この混乱によって淀みなく行なわれるはずのスウィングに歪みが発生すること、火を見るより明らかである。

感染した瞬間、たちまち自己不信に陥るところから「セルフ・ダウト菌」と命名されたこの奇妙なウィルスが、いつゴルフ界に棲み着いたのか定かではない。

記録を見た限りでは、1888年にセントアンドリュースで行なわれた全英オープンあたりが患者発生第一号と推定される。
最終日を迎えて、ジャック・バーンズが伝説のベン・セイヤーズの乱調に乗ずると、一気に突き放したのが当日の展開だった。

それにしても残りホールで見せたベンの錯乱ぶり、ただ事ではない。
不意にトップ・シャンク・ダフリの三重苦に見舞われ、ついには立ち方さえ忘れたと呟く始末。

この続きは、また来週に・・・


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する0.5秒のパニック①
  • 画像を拡大する0.5秒のパニック①

暖かくなってきました。2018年03月06日(火)

春の嵐から一晩明けた東建塩河カントリー倶楽部は朝から太陽が顔をだして暖かな日になりそうです。

今日は3月6日二十四節気のひとつ 『啓蟄(けいちつ)』 
「敬」は「開く」 「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」の意で、「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」という意味を示します。

一雨降るごとに気温があがってゆき、春にちかづいていきこのころ初雷が鳴り、これを聞いて虫が土の中から、這い出すと考えたので、この雷を「虫出しの雷」ということもあります。
昨日の大雨・雷の嵐には、さすがの虫たちもびっくりして、飛び出してきたのではないでしょうか?
マスター室前の花壇では、春の花チューリップの蕾が少しづつ膨らんできています(^^♪

春のお彼岸も近いので、日の長くなりかたも急で、光の春の季節は始まってきていますよね(*^^)v
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する暖かくなってきました。
  • 画像を拡大する暖かくなってきました。

今年こそは!?2018年03月05日(月)

フロント係の柘植 です

今年の初打ちは、2月28日でした。
あれだけやっていたゴルフも、去年は4回!
全然やる気がしなくって、誘われても断ってばかり。

その代わりお風呂にはよく行きました。
昼前ごろから、ゆっくりお湯につかり、
ゆっくりお昼ごはんをたべて、休憩して
またお湯に、、、、、。

見知らぬおば様たち(私もおばさん)のおしゃべりを
聞いていると、けっこう楽しいものです。
私は痩せているのですがサウナは大好き!!
2回3回目で、ふきだす汗は最高ですね。
体の中からきれいになる様でリフレッシュします。
うろうろしながら、3時ごろまで時間をつぶします。

家についてからのビールがうまい・うまい!!
だからどうしても、ゴルフよりお風呂になっちゃいました。
去年はお風呂三昧・今年はゴルフ三昧といこうかな!?



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する今年こそは!?
  • 画像を拡大する今年こそは!?

山の三月2018年03月04日(日)

ゴルフ課吉田です。

3月になりました。
幼少の頃、童謡「どこかで春が」のフレーズにあった
『や〜ま〜の さんが〜つ』
を今でも毎年思い出しては頭の中でリピートしています。

先日も休日の楽しみのひとつの「低山登り」をしながら
新芽をふくらませつつある木々を見る度にかすかな春の足音が聞こえてきそうで山頂で食べるおにぎりもまた格別でした。

ゴルフ場も永く厳しい冬を終え、春のシーズンへと歩を進めて行こうとしています。
ヒートテック防寒ジャンパー、下はももひき暖パン、首周りはネックウォーマー、頭はニット帽という出で立ちから開放され、陽気によっては半袖でもOKな季節になってまいりました。

寒くても頑張って来場された方々を始め、暖かくなったら再開しようとされてる方々も、青葉が繁る前の木々の隙間から覗ける遠くの白い山々が春霞で見えなくなる前に、三月の塩河の山へお出かけになられてはいかがでしょうか?

写真は塩河川の源流井戸河川中域の灯篭です。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する山の三月
  • 画像を拡大する山の三月

黄色の脅威2018年03月03日(土)

ゴルフ課の間瀬です。

本日は桃の節句雛祭りですね。ここ東建塩河カントリー倶楽部のマスター室にも、可愛らしい雛人形が飾られています。

前回のブログの更新から今日までの間に、二回もゴルフをしました。結果はなんとベストスコアを更新!少しずつスコアが伸びていくと嬉しいですね!

少しずつ気温も上がっていき、日中は春の陽気を感じました。とても気持ち良くプレーを、、、

「ハックショーン!!!」

今年もあいつがやってきました。
私の天敵、その名は「花粉」

奴のことを敵視している人は少なくないはず。
しかし奴を倒す力は私にはありません。

そこで今年の花粉の傾向と対策を調べてみました。
花粉症の方々は要チェックですよ!

今年の東海地方の花粉は去年より120%多いそうです…
2月上旬に強い寒気が流れ込んだため、多くの地点で飛散が遅れています。

そして対策ですが、まずは衣服で防御しましょう。帽子、メガネ、マスク、そしてウェアもつるつるとした素材が良いです。

そして家の中に入る前に、花粉を外で払いましょう。これを忘れると家の中でもくしゃみ地獄ですよ…

皆様も花粉症対策をしっかりして、花粉を気にせずゴルフをエンジョイしましょう!

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する黄色の脅威
  • 画像を拡大する黄色の脅威

2月フロント売店ベスト3♪2018年03月02日(金)

3月に入り、気分はすっかり春めいております(^∀^)
短いようで長い冬も、もう終わり!
ついにゴルフシーズン到来ですね♪

さて、明日はひな祭りです。
女の子の健やかな成長を祝う伝統行事ですね。

私も小さい頃、雛人形を飾ってお祝いしたのを覚えています。
そんな親心があったとは、今になってしみじみわかりました。
おかげで私は、元気がありあまる男の子みたいに成長してしまいました 笑
女の子らしくおしとやかに育って欲しい母の願いとは真逆に育ってしまったのですが、なんだかんだ元気で過ごせれていることがなによりも幸せな事なので良しとしましょう♪(^^)

ではでは、恒例の2月フロント売店ベスト3の発表です!

第1位


山の恵み (くるみや栃の実のパウンドケーキ)

第2位

はちみつバウムクーヘン

第3位

森の恵み (
あずきと抹茶のパウンドケーキ)


以上がベスト3でした。

ケーキ系はおみやげなどにぴったりなので不動の人気ですね!
当倶楽部に遊びに来た際にはぜひお立ち寄りくださいませ。

フロント 三浦


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する2月フロント売店ベスト3♪
  • 画像を拡大する2月フロント売店ベスト3♪

3月1日2018年03月01日(木)

はやいものでもう3月になりましたね!
寒くて冷たかった、なが〜ぃ冬を抜け出し、一気に春がやってきた感じの東建塩河カントリー倶楽部です。

今日は、低気圧が急速に発達しながら日本付近を通過し、
全国的に 春の嵐 の一日となるそうで、関東方面では、通勤通学の時間帯が、ピークとなるって朝のニュースでいっていました。
塩河倶楽部でも、早朝は雨・風・雷と大荒れの状態でしたが、日が昇るころには、雨も止み北東の空は青空が見えてきました。

高等学校は、今日が卒業式の雨が上がってよかったです。
朝の気温も ナント! 14℃! なま暖かい!
雨上がり・気温上昇・強風と条件が揃っています!! 
花粉の飛散が多くなります!!
対策を十分にしてお出かけ下さいね(^_^)v
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する3月1日
  • 画像を拡大する3月1日

「いい加減」こそ良けれ⑤2018年02月28日(水)

マスター室 大島です。

コースから北東に見える雪山は「御嶽山」、綺麗です。
月も今日で終わり。 少しずつ春が近いづいています。

先週に続き「いい加減」こそ良けれ、のお話。

教授から送られてきた文面を一読、微笑ましく感じられた。
ところが子細に眺めるにつれて、文面の奥から微かな狂気が漂うことに気づいた私の脳裏に、そのとき一人の物理学者の顔が浮かんだ。

グラスゴー大学の教授だった彼もまた晩年からゴルフに嵌まって錯乱狂気。 ついに早期退職して資産整理に励んだある日、かなりの大金をふところに、
「行ってくるよ。 パープレーが達成される日まで戻らないからね」
妻子に手を振って出発したまま、ついに生涯帰宅しなかった。

スコットランド北部のコースに出没する亡霊として有名な「漂流する(フライング)ゴルファー」の正体こそ、実はこの物理学者だと言われる。

一方、こちらの教授も真面目な紳士である。
直情型のタイプには正面から直球をぶつけるのが良策と、再び「枕草子」の寸借に取り掛かった。

『憂きこと世に満ちたり。 まこと難儀して思案すること多し。 かくなる上は奥義を知るが近道なり。 思うに我が肉体は他人のはじめなり。 我が肉体を他人と決めれば意のままならずとも腹立たず。 これぞゴルフを愉しむ極意なり。 我が心を取り出して見んと欲せば、球を打つに如かず。 球に乗り移りて行方定まらず、球こそ目に見えたる心なり。 球跡は物理の法則に非ずして、心理の法則に従うものと知れ!



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する「いい加減」こそ良けれ⑤
  • 画像を拡大する「いい加減」こそ良けれ⑤

冬季オリンピック パシュート2018年02月26日(月)

平昌オリンピック日本代表の選手、沢山の感動ありがとうございました。
スピードスケート女子団体パシュート金メダルの瞬間をテレビで観ました。全くルール知らずの恥知らずの私、一生懸命応援だけしてました。
ルール何も知らないのに勝ちだけ祈っての観戦!
それはそれで良いと思っております。1チーム3名編成、1試合2チームで行われ、男子は400Mのスケートリンクを8周、女子は6周でタイムを競います。
パシュートは追跡、追撃と言う意味でもしも後ろのチームが前のチームを追い越した場合は抜かれたチームは失格となります。この追い抜きもパシュートの語源です。
テレビでも幾度と放送しておりましたが風の抵抗をいかに二番手、三番手の選手が抑え、体力を保持するかが重要であり、いくら相手チームに強い選手がいても、このチームワークの前には低頭することでしょう。
4周目の時、オランダに0.45秒の差がついて負けていました。序盤はリードしていたのに中盤からこの4周目にかけてオランダが追い越してしまいました。
解説の方が負けてる日本チームの勝利を口にしました。
結果はその通り5周目から最後に日本が勝利をおさめました。パシュートちょっとスゴイ!
ありがとうございました。

                            小木曽

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する冬季オリンピック パシュート
  • 画像を拡大する冬季オリンピック パシュート

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ