マスター室 大島です。
桜の開花だよりが、各地で聞かれるようになりました。
ただ、朝夕の冷え込みには、冬を感じます。
「全米プロ秘話」の続き。
4年後の
1935年、まるでビデオの再生シーンを見るように、またもやひと味違った
即席プロの
ジョニー・リボルタが決勝戦に進出すると、あろうことか「ゴルフの神様」と呼ばれた当代随一の実力者
トミー・アーマーを「
5&
4」の大差で撃破、メジャーのタイトルを獲得した。
彼もまた試合が行われたオクラホマ州「ツインヒルズCC」に、
9歳のときから
キャディとして働いてきた。
「コースに生きている草一本、野ネズミの巣穴一個、俺が知らないものはない。だから優勝しても当然とも言えるね」
試合が始まる一ヶ月前、駆け込みでプロになったばかりの彼の優勝コメントも顰蹙ものだった。
それにしても、海千山千のトッププロ相手に、いくら籤運がものを言うマッチプレーだからといって、あっさりキャディの分際で優勝出来るものなのだろうか。
この点についてゴルフ評論家の大物
バーナード・ダーウィンは、すかさずコラムで次のように取り上げた。
「世間では、ベテランキャディのゴルフの腕前について、いささか甘く見ているように思う。 客のゴルフは遊びだが、キャディにとっては生活の糧、取り組む態度が違うのだ。 必然、信じられないほど高いレベルの賭けゴルフを身につけている。 1週間分の全収入を持ち寄って戦う彼らのゲームを観戦したことがあるが、全米プロなど遠く及ばないほど迫力に満ちたものだった」
ダーウィンによると、当時アメリカに50人、イギリスにも30人、その日からプロとして食べていけるキャディがいたそうだ。
ところが彼らの多くはアル中患者、プロとして規則正しい練習に取り組むだけの覚悟が持てないまま、琥珀の液体にまみれて人生を終わらせてしまうのが通常の例だった。
この続きは、また来週に・・・
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
オンライン ゴルフ予約
東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
- プレー予約専用番号
- メンバー様の電話番号
0574-65-9111
- ビジター様の電話番号
0800-1005-562
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。