東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、1年を通じて様々なゴルフイベントを実施しております。「ゴルフブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、ゴルフコースの情報やオープンコンペの結果、お得なキャンペーンなどをお伝えします。

身体にいいもの!2017年03月16日(木)

晴れて春らしい陽気の東建塩河カントリー倶楽部は今日も
花粉が多いようです!!

そこで・・・花粉が飛んだら 「べにふうき茶」  
べにううき茶には、メチル化カテキンが豊富にふくまれています。
メチル化カテキンは、花粉の季節春のムズムズに苦しんでいる方に良いという成分であると、研究報告されています。

そして 「水素水」 身体をサビつかせて、老化を進める存在 「活性酸素」 その影響から水素がサポートしてくれるのではないか?と期待されている飲み物が水素水です。
水素水は悪玉活性酸素を、選んで結合し水に変換して身体の外に排出してくれます。

どちらの商品もコース売店にて 販売中です。
一度お試し下さいませ(*^^)v
元気な身体で楽しくプレーをお楽しみ下さい!(^^)!

レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する身体にいいもの!
  • 画像を拡大する身体にいいもの!

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

全米プロ秘話⑦2017年03月15日(水)

マスター室 大島です。
この頃は、暖かいなと思っていると寒くなり、注意しないと体調が悪くなりそうです。 ご用心ください。

ロングアイランドの「ワナモイセットCC」で開催された1931年度「全米プロゴルフ選手権」では、番狂わせが続出した。
結局、この仕組み(マッチ・プレー)が嫌われて1958年からストロークプレーの導入に踏み切った。

マッチプレーでは抽選によって早くに優勝候補同士が対決し、結果として弱い者が優勝する例も少なくなかった。
この年、緒戦から籤運に恵まれたこともあって、圧倒的な強さを見せつけ、決勝まで駆け上がった猪首の男のゲーム運びにスキはなかった。

「あの男、トム・クリービー(猪首の男)とは何者だろう。誰か正体を知らないか?」
「すさまじい飛距離の持ち主だが、これまで見たこともない。 選手案内によると地元の出身らしいが、とにかく駆け引きがいまい!」

試合には、4連勝を含む過去回の優勝を誇るウォルター・ヘーゲンを筆頭に、ジーン・サラゼン、レオ・ディーゲル、デニー・シュートといった実力者が顔を揃えていたが、抽選の皮肉によって序盤に壮絶な潰し合いが行われた結果、決勝に残ったのが試合巧者のデニー・シュートと、猪首の男トム・クリービーだった。 もちろん予想外の対決だった。

36ホールの決勝戦が始まって間もなく、一つの噂が観衆なあいだを稲妻の如く走り抜けた。
「謎の男の正体が分かったぞ。驚くなかれ、このコースの専属キャディ、通称『ブルドックのトム』ではないか」

「なに、ブルドックだって?言われてみると確かにあいつらしい」 
つまり、猪首の男=トム・グルービー=『ブルドッグのトム』
この続きは、また来週・・・


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する全米プロ秘話⑦
  • 画像を拡大する全米プロ秘話⑦

3月度火曜杯結果発表2017年03月14日(火)

本日は売店お土産の新商品をご紹介させて頂きます。

三田屋総本家 カレー詰め合わせ

肉の産地としても有名な兵庫県三田市にある「三田屋総本家」カレー詰め合わせセットです。

ポーク、チキン、ビーフとじっくりと煮込んだお肉を新鮮な状態でレトルトしてありますので、温めて御飯にかけるだけで、熟成したお肉の美味しいカレーをすぐにお楽しみ頂けます。

セット:ビーフ2個、チキン1個、ポーク1個

価格:3,000円(税別)


3月度の火曜杯の結果は以下の通りです。

優勝  岡島選手  51 48  H,cp 26  NET 73 

2位   籔本選手  45 47  H,cp 18  NET 74 

3位   山口選手  42 43  H,cp 10  NET 75


上位入賞の選手の皆さま、おめでとうございます。

次回火曜杯は 4月11日(火)開催です。
ハンディキャップをお持ちの会員様のご参加お待ちしております。

レストラン 遠藤



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する3月度火曜杯結果発表
  • 画像を拡大する3月度火曜杯結果発表

もうすぐ春ですねえ♪2017年03月13日(月)

ゴルフ課 柘植 です。

三寒四温
2月下旬から、3月初旬ぐらいでしょうか。
三日寒く、四日暖かい ということで、そんな
冬から、春になっていく季節の言葉だと思っていましたが、
本当のところは少し違うようです。

元々は、春先ではなく、真冬に使う言葉だそうです。
調べてみると「三寒四温」は、本来、日本の言葉ではなく、
中国東北部や朝鮮半島北部で言われていた言葉だと
わかりました。

でも日本では、冬場にそういう周期的に寒暖を繰り返すことが ほとんどありません。
なので、言葉としては「冬の言葉」なのですが、実際に日本の冬にはそういうことがない、ということで寒暖の変化が出てくる   2月の終わりから3月にかけて、使われるようになったそうです。

3月も終わりに近ずくと桜のつぼみもふくらんできます。
またそのころも「花冷え」といって寒くなりますよね!
花見も楽しいですが、風邪はひかない様に!!

昼間の暖かい日に塩河カントリーの桜のトンネルを           見にきて下さい。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するもうすぐ春ですねえ♪
  • 画像を拡大するもうすぐ春ですねえ♪

3月度月例杯Bクラス2017年03月12日(日)

ゴルフ課の吉田です

お気づきの方もおられると思いますが、
東建塩河CCのスタートテラスのバッグ立てが新調されました。
オープン以来28年、風雨にさらされ頑張ってまいりましたがこの度ようやく予算を捻出でき生まれ代わる事ができました。

またこれから四半世紀、恐らく私はもうこの世におりませんが、お客様のゴルフバッグを見守り続けていく事と思います。


先月2月の月例杯Bクラスは「なごり雪」で中止となり、
これが最後の雪となるはずでした。

ところが今週水曜日、思いもよらぬ積雪。
啓蟄も過ぎたというのにしつこい奴等です。
ただ、今日は暖かくて最高の月例杯日和となりました。

3月度月例杯開催です。

優勝 小森選手 43 48 H,cp27 NET64
2 位 長野選手 44 41 H,cp16 NET69
3 位 加藤選手 51 49 H,cp30 NET70

以上の結果となりました。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する3月度月例杯Bクラス
  • 画像を拡大する3月度月例杯Bクラス

ロングランコンペ開催のご案内2017年03月11日(土)

ゴルフ課の小栗です。

野球の第4回ワールド・ベースボール・クラシック、盛り上がっていますね。
私も連日、熱く応援をしています。侍ジャパンの2次ラウンド進出が決定し一安心ですが、これからの戦いも楽しみです。

さて、当倶楽部恒例となりました「ロングランコンペ」開催のご案内です。

開催期間 2017年4月1日(土)〜5月7日(日)
参加費   プレー料金+500円
参加賞   茶店1ドリンク無料券 又は 綾鷹525ml 2本
賞品   
優勝   東建塩河CC貴賓室ご利用お1組様プレーご招待券
準優勝 東京ディズニーリゾート1DAYパスポートペアチケット        
3位     飛騨牛サーロインステーキ 
その他、豪華賞品多数用意!

どなた様でもご参加いただけますので、お気軽にお申込み下さいませ。
開催は4/1〜です。開催まで、もうしばらくお待ち下さい。

皆様のご参加をお待ちしております。



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するロングランコンペ開催のご案内
  • 画像を拡大するロングランコンペ開催のご案内

2月の売店売り上げランキング2017年03月10日(金)

恒例の『フロント横売店』の2月の売り上げランキングを、発表いたします!!

第1位 高山ラーメン 800円(税抜)
第2位 どて煮     1,100円(税抜)
第3位 いちごホイップもち 500円(税抜)

やはり、上位は冬らしい商品がよく選ばれました。
1位の『高山ラーメン』は4食入って税抜800円とお値段もお手頃で、味も良いので、メンバー様などのリピーターの方が増えています。
ちなみに第4位は、安定の『飛騨牛餃子』でした。
近日中に、『いちごホイップもち』の代わりに、これまた春らしい『いちごのバウムクーヘン』が入荷予定です。お楽しみに!!

これから、良い季節に向って、ゴルフコンペも増えてきます。幹事様はぜひ、こちら東建塩河カントリー倶楽部のフロント横売店をご利用下さいませ。地元商品を中心に色々、数多く取り揃えております。

   フロント 清水



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する2月の売店売り上げランキング
  • 画像を拡大する2月の売店売り上げランキング

全米プロ秘話⑥2017年03月08日(水)

マスター室 大島です。

今朝の雪は驚きました。
無事スタートしホールアウトでき、ホットしました。

1920年に開催された「第回全米プロ」は、イリノイ州の苛酷なラフに満ちたフロスムーアCCで行われた。
参加者が増えたこともあって好ゲームが続出、技術の高さに酔い痴れる時代が到来する。
これこそ「全米プロ」の意図するところ、いまなお高い水準のゲームが売り物である。

決勝戦(マッチ・プレー)に進んだのが第回大会の準優勝者ジョック・ハッチソン、もう片方がスコットランドのパース出身、ジョン・ダグラス・エドガーだった。
彼は1915年にアメリカ移住を果たしたあと、1919年から積極的に海外の試合に出場した荒くれ男である。

当時発足したばかりの「カナディアン・オープン」に出場すると、たちまち第回大会から連勝は大したものだが、試合の手口が汚かった

相手のすぐ背後に立って、わざと荒い呼吸を吹きかけたり、相手がパッティングする段になると不意に前方を横切る人物だった。

「全米プロ」の第回大会決勝戦でも、荒っぽいプレーに非難の声が上がるシーンも見られた。
試合はジョックが我慢強く難局を凌いでアップ、辛くも優勝した。

それからヶ月後、自宅の玄関先でエドガーの射殺体が発見された。
金銭トラブルに巻き込まれたのが原因だと当局は発表したが、それから数ヵ月後、彼の妻に愛人がいて、邪魔者(エドガー)を謀殺したのが真相だと一部マスコミが書き立てた。

「カナディアン・オープン」事務局では、チャンピオン・ボードから彼の名を消したいとぼやくが、こればかりは無理な話。

この続きは、また来週・・・



★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する全米プロ秘話⑥
  • 画像を拡大する全米プロ秘話⑥

よく売れています。2017年03月07日(火)

3月に入り賑やかになってきた東建塩河カントリー倶楽部です。

お客様が増えて、お土産もよく売れるようになってきました
このところよく売れているのが、

「飛騨牛カレー」 レトルトのカレーで 1箱900円(税別)

日本一のブランド和牛としての地位を築いた「飛騨牛」その肉は、極め細やかで柔らかく、網目のような霜降りと豊潤な味わいが特徴です。
飛騨の自然に育まれ丹精込めた飛騨牛を、タップリ使用しじっくり丁寧に煮込み、カレーの辛味・飛騨牛のまろやかな甘みを奏でた味が大評判、ぜひご賞味くださいませ。

東建塩河カントリー倶楽部は、「飛騨牛料理指定店」です。
レストランでも、飛騨牛を使ったメニューを提供しています
そちらも ぜひご賞味くださいませ。
レストラン課 佐合

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するよく売れています。
  • 画像を拡大するよく売れています。

明治村2017年03月06日(月)

こんにちは、総務の小木曽です。
日曜日に、塩河カントリー倶楽部から名古屋方面20分ほどに位置する明治村に行ってきました。
たくさんの人に少し驚きました。と申しますのは友人、知人に明治村ファンはいなくて、私も数十年前に一度来て以来だったのです。
明治村行かない組の一員です。そんな私が、久しぶりと言うよりまるで初めてのように散策を:始めました。一番興味深かったのは、「呉服座」という芝居小屋で明治というより京都太秦村にあっても違和感のない建物でした。
ちょっと調べてみましたら江戸時代よりある芝居小屋でしたが明治時代に建てられたとの事で重要文化財でした。
私は「ごふくざ」と思っていましたが実は「くれはざ」ちょっと読めないですよね。
大阪池田市に呉服(くれは)神社があり今から1500年ほど前に中国の呉(三国志の呉)の国、当時は呉(ご)は織物が栄えており当時日本の大阪に職工人が織物を伝えたと言われております。
この人達が呉服(くれはとり)綾呉服(あやはとり)と呼ばれ「くれは神社」から近くに芝居小屋を建てるにあたり、くれはざ呉服座と読むのだそうです。


★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する明治村
  • 画像を拡大する明治村

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ