小牧東ICからナビで最短距離を指定すると案内されるのが、知る人ぞ知る「裏道」
今井地区のジュース屋を過ぎ、少し行ってから右折して山道へ・・・
狭い所で対向車が来ると『ドキっ』とする道。
池やら農場やら小さな工場やらを横目に、峠らしき処へ来るとナビが、「岐阜県に入りました」と教えてくれる。
やや広めの下り道にはいると、写真の黄色い凸凸(ハンプ)が現れます。
見た目2メートル間隔位に見えますが、実際は4メートル間隔位です。
昔、暴走族(または峠族)が元気だった頃、毎晩の様にお騒がせしてたそうで、暴走制御のため設置されたそうですが、缶コーヒーを飲みながらの運転も制御されます。
だって、鼻に入るのが嫌なんです・・・
吉田
★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
