東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフオンライン仮予約

  • メンバー様
  • ビジター様
プレー予約専用電話
メンバー様 0574-65-9111
ビジター様 0800-1005-562

ゴルフ場コースブログ-東建塩河カントリー倶楽部

ゴルフ場コースブログ -東建塩河カントリー倶楽部

岐阜県可児市のゴルフ場「東建塩河カントリー倶楽部」は、ゴルフを楽しまれるお客様にご満足頂けるよう、美しいゴルフコース造り、庭園造りを心がけています。「ゴルフ場コースブログ」では、岐阜県可児市のゴルフ場内にある、見頃の花やコースメンテナンスに関する情報をお知らせしています。

花壇の見直し2008年12月21日(日)

コース周りの花壇の見直しを行なっています。 花壇を作った(植え込みをした)当時は、その場所が日なたか、日陰かなどを考慮して植物を選びましたが、やはり植物も生き物ですから、実際はその場に合わなかったものも出てきます。 そのような花壇は見直しを行ない、現在植えてある植物を他に移植し、新しい花壇へと作り変えていきます。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する花壇の見直し

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。

季節外れのラベンダー2008年12月20日(土)

現在、北コース5番から6番にかけての斜面にラベンダーが咲いています。 本来なら春から夏にかけて咲く花ですが、なぜか最近になって咲き始めました。 春のように咲き誇るわけではないと思いますが、寒いこの時期に季節外れのラベンダーをご覧頂けます。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する季節外れのラベンダー

葉牡丹を使って2008年12月19日(金)

お正月をイメージした寄せ植えを作りました。 この時期によく見かける植物の1つ「葉牡丹」を入れることにより、一気にお正月らしくなりました。 門松を作るのは大変な作業ですが、寄せ植えならば比較的簡単にお正月気分を味わえるのではないでしょうか。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する葉牡丹を使って

朝靄の中 2008年12月18日(木)

朝からフェアウェイ刈りを行ないました。 「冬でも芝生は伸びるの?」と思われる方も多いかもしれませんが、当クラブでは冬に向けてのオーバーシードを行なっているため、この季節でも芝が伸びてきます。 芝生の刈り込みだけでなく、風によって吹き込まれた落ち葉や芝カスなどもきれいにするため、フェアウェイ刈り込み作業を行なっています。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する朝靄の中

コクチョウの親子 2008年12月17日(水)

以前に紹介したコクチョウの親子が最近になって場内を散歩をするようになりました。 クラブハウス前の池を泳いだり、散歩したりしてかわいらしい姿を見せてくれています。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するコクチョウの親子

空気の澄んだ日には 2008年12月16日(火)

天気が良く、空気も澄んでいたのでコースから白くなった御嶽山が見えました。 空気が一段と澄んだ今日は、御嶽山の少し左側にひょっこり顔を出す乗鞍岳も見ることができました。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する空気の澄んだ日には

ビオラ 2008年12月16日(火)

北コース1番ホールのティー横のビオラです。 植えた頃は小さな種苗でしたが、だんだんと大きくなり、花数も増えてきました。この花壇(庭)では、中を歩いて楽しんで頂けるように道を作りました。 これからが見頃の花たちを身近で楽しんで頂けたらと思います。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するビオラ

冬支度2008年12月15日(月)

これから寒くなってきますと、夜から朝にかけてグリーンに霜が降り、プレーに影響を及ぼすことがあります。そこで、コース内のグリーン付近に霜除けシート配置しました。 翌日の最低気温を毎日チェックし、霜が降りてもプレーに影響が出ないようにするため、気温の下がる前日にはシートを張って霜対策を行ないます。積雪時にもコース内の雪を早く溶かすため、このシートを張ることがあります。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する冬支度

プリムラ花壇 2008年12月14日(日)

朝に降っていた雨もお昼前には上がり、午後には太陽が出るポカポカ陽気となりました。 透明なシートを掛け、温室効果を高めて花芽の立ち上げを行なっていたプリムラでしたが、最近になってだいぶん咲き揃ってきました。朝の冷え込みが予想される場合は、前日の夕方よりシートを掛け、霜から花芽を守る対策を行なっています。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大するプリムラ花壇

日陰の場所には2008年12月13日(土)

西コース9番グリーン裏は日陰になっており、芝生が衰退してしまいました。
そこで、日陰でも育つアガパンサスやヘデラなどを植え込みました。
ヘデラは、日陰でも育つだけでなく、乾燥や寒さにも強いのが特徴です。

★★★ ご来場をお待ちしております。 ★★★
岐阜県可児市 東建塩河カントリー倶楽部
  • 画像を拡大する日陰の場所には

オンライン ゴルフ予約

東建塩河カントリー倶楽部のゴルフ空枠確認とゴルフ予約ができます。
プレー予約専用番号
メンバー様の電話番号
0574-65-9111
ビジター様の電話番号
0800-1005-562
「東建塩河カントリー倶楽部」〒509-0247 岐阜県可児市塩河字深山846-1
プロゴルファー「ゲーリー・プレーヤー氏」と日本を代表する設計家「富沢廣親氏」の設計による全27ホール。
東建多度カントリークラブ・名古屋
ホテル多度温泉
空中CGアニメ・レーザーショー
森口祐子プロのゴルフレッスン動画
スポガイド
マーケットピア スポーツショップ